楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年2月15日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月16日 10:49 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年2月15日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月15日 14:11 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月15日 00:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月12日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
楽ナビ購入を計画してますが
ウィルコムの電話を持ってるんですが,これで通信&ハンズフリーはできるのでしょうか?
ちなみに機種はAdvanced/W-ZERO3[es]なんですが。
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
みなさんに質問があるんですが新型のエスティマハイブリッドに取り付けを考えていますが、バックモニターを配線の都合で純正つかいたいのですがキットなどあるのでしょうか?また、何かいい方法はありませんか?
0点

トヨタ用又はイクリプスナビ用の変換ケーブルがあれば可能です
ヤフオクでジャンルを・・・
自動車、オートバイ→カーナビゲーション→バックモニターで
このカテゴリからトヨタで検索してみてください
3000円位のアダプターがあると思います
カプラー付きの物を選んだ方が良いと思います
探せば他にもあると思いますが・・・
書込番号:9100323
0点

スレ主さんの質問とは違いますが、フロントカメラだけは純正を使わないほうがいいと思います。
私もエスハイに純正のフロント、バックカメラをつけました。
フロントカメラについては純正カメラ用のエンブレムを取り寄せてわざわざつけたのですが、
このフロントカメラのできの悪さは群を抜いています。
画質が悪いことは前々から聞いていましたが、それより、
オートアイリスの性能が悪すぎて、逆光、半逆光だと真っ暗で何にも見えません。
画質が悪い上にアイリスが搾られるので本当に真っ暗です。
青空だけがきれいに見えたりします。
ナビ本体のできがいいだけに、このカメラのできの悪さには本当にがっかりです。
(しかもたかいのに)
書込番号:9101031
0点

すみません、上の書き込みの「純正」とはパイオニア純正です。
スレ主さんは
「トヨタ純正」ですよね。
申し訳ありません。
書込番号:9101041
0点

うさださん
ありがとうございます。いい情報助かりました。早速みましたがあまりオークションでの説明がよくわかりませんでした。ちなみにうさださんはわかりますか?
とーちゃんさん
パイオニア純正のカメラはやっぱりよくないんですかね?バックもですか?
書込番号:9102048
0点

・・・何が良くわからなかったんでしょうか?
純正のカメラ信号のカプラーがオーディオ裏まで来ていたら・・・
3000円位の分
トヨタ 純正カメラを社外ナビ取付可能アダプタ(完璧セット2)
カメラ本体だけでリアゲートまでしかコードが無い場合は
3500円くらいの分
トヨタ 純正カメラを社外ナビに変換アダプタ【完璧SET1メス】
確かにパイオニアのカメラで
補正が入るタイプは画質や光量の関係の性能はかなり悪いと思います・・・
フロント用リア用含めて補正が入る分は全部
書込番号:9102473
0点




カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

読みましたが、該当の質問を見つけられませんでした。
よろしければ、どのログか教えてください。
書込番号:9099828
0点

どちらかと言えば、スマートループ必要ないです。
VICSだけあれば十分。
書込番号:9100524
1点

スマートループの恩恵を受けた感じはこれまでほとんどありません。
VICSで私も十分だと思います。
スマートループはむしろ、蓄積型にして、自分の走行履歴がPCで見られるという
ところにメリットがあるように思います。
ただひとつだけ問題が・・。
「新しい候補ルートが見つかりました」とアナウンスされ、
10キロも先の迂回ルート(元ルートと300mくらい違うだけ)が
案内され、5分もしないうちにまた、「新しい候補ルートが見つかりました」
と、さきほどの10キロ先の地点がまた出てくる。しかも迂回ルートを選択する前の
ルートに戻ってる・・・。
そんなことが繰り返されることがあります。
いくらなんでも10キロさきの迂回ルート出さなくても・・・。
刻々と変わる道路状況で、AルートにしたりBルートにしたり、またAルートに
戻ったり。
これだけはどうもいただけません。
書込番号:9101002
1点

ホンダさんと走行データのリアルタイムなデータを交換し合ってから
スマートループのリアルタイムプローブ対象道路の表示がかなりされるように
なりましたね。
まあ必要のない方はそれでOKだと思います。
VICSを携帯を使ったオンデマンドVICSだけにするかビーコン受信ユニットも
つけるかについては以前にも書きましたが、よりリアルタイムなデータを得られる
ビーコンユニットはそれはそれで意味がありますから余裕があればつけた方が良いと
思います。
まず携帯のみの場合は、自動取得で通常は10分間隔でしか情報を取得しませんから
その間でビーコン装置が最新の情報を道路のビーコン装置が得る事ができそちらの
利点はその付近でデータが得られる事による適したタイミングで情報が利用できる
点です。それに加えてオンデマンドVICSの情報は道路のビーコン装置から得られる
データよりタイムラグがあり遅れて(5分から10分くらい)得られるのでよくない事も
あります。
最後にこういうデータがたくさん得られるようになると書かれているように
先の道路のデータが渋滞や順調によりルート提案が頻繁にされてうっとおしいと
思われるかも知れませんが、それはあくまでもルート提案であって自分がそれを
判断すれば良いだけで私は問題はないと思います。
それが自動で完璧にできる訳がありません。
私はそれを見てこのくらいの差なら元のルートをとかその道の状態はそうであれば
その後元のルートを提案されても新しいルートの方が良いとか判断してルートを選択
しています。
書込番号:9101650
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
最近AVIC-HRZ099を購入しました。auのW63CAを購入を考えてます。W63CAでBIuetoothをつかっていている方いますか?カスタマーサポートセンターで確認したらまだ確認がとれてないそうで…皆さん教えて下さい。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
教えてください。
先代ノアに取り付けをしたいと考えていますが、可能でしょうか?
また車に搭載されているスピーカーをこのナビへ取り付けることは可能でしょうか?
ナビを取り付ける場合、付属品として別に購入が必要なものには何がありますか?
いろいろと素人の質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。
0点

すぐ下のボクシーと同じです
新旧が違いますが取付キットは同じです
年式によって車速信号やバック信号等が
オーディオ裏に来ていない可能性もあります
年式は何年でしょうか?
来ていない場合はKK-Y45DU以外で良いでしょう
書込番号:9093920
0点

早速の返信ありがとうございます。
年式は平成17年で7月登録分ですので、マイナーチェンジ後のモデルになります。
この場合どの組み合わせがいいのでしょうか?
たびたびですいませんがご教授お願いいたします。
書込番号:9094054
0点

その分ならKK-Y45DUで良いですよ
・・・高いですけど
書込番号:9094075
0点

うさだひかる2さん
ありがとうございます。
ナビ購入時に併せて手配したいと思います。
書込番号:9095834
0点

どこで取付予定ですか?自分で取付予定ですか?
書込番号:9095850
0点

車を購入した店で取り付けてもらうのですが、
ナビはもちろん付属品も用意しないといけないので確認がしたかったわけです。
何か問題でもありそうですか?
書込番号:9096162
0点

そう言うわけではなく
自分で取付だった場合は他にも気お付けないといけない事
その他注意事項
その他の情報等が必要でしたが
購入店で取付なら問題ありません
書込番号:9096179
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はカナック企画から出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくカナック企画から出てる KK-Y45DU 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45DU が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
書込番号:9083563
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





