楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

オープニング画面の変更

2009/02/04 09:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

この機種のオープニング画面を変更しようとして
付属のソフトでオープニング画面を作ってUSBメモリー
にコピーして、本体に取り込み、設定しています。

どうやっても、横長の歪んだ画面になってしまします。

どうしたら、縦横比が合った画像を表示出来るように
なるのでしょうか?

元サイズはいろいろ変更していますが、付属ソフトの
変換で実際実機に入れるとワイドになってしまいます。

書込番号:9038788

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2009/02/04 11:53(1年以上前)

特に2DINタイプのナビの画面は横長になっているのでそのままでは
横に伸びてしまうのだと思います。

横に伸びて欲しくないなら同じ画素数で縦に伸びた画像を作って
それを転送するしかないと思います。

要するに元の画像が横方向に圧縮した画像を転送すれば
横に伸びてちょうど元のようになるという事です。

書込番号:9039134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/04 12:54(1年以上前)

私も同じような悩みを持って、色々試してみました。
縦伸ばし画像を作ってナビスタジオで縦を縮められると、
あまり綺麗な画像にならないので、今は作った画像を
直接USBメモリにコピーすることで対応しています。

手順としてはこんな感じです。
(1) オープニング画像を作成する。
(2) ナビスタジオを使い、作った画像をUSBメモリに転送する
(3) 元画像を、ナビスタジオで転送したのと同じファイル名でUSBメモリに上書き
(4) ナビに取り込み

転送できる画像にはいくつかの条件があるようです。
厳密には確認していませんが、こんな感じです。
・大きさは800x480。後述するソフトで縮小するのであれば、同じ比率で。
・JPEG形式。ただし、プログレッシブではなく通常のベースラインで
・ファイルサイズは100Kbyte以下ぐらい

『縮小専用。』というソフトを使うと、ファイルサイズを意識した
縮小などをしてくれるので便利です。

お試しください!

書込番号:9039389

ナイスクチコミ!3


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/02/04 17:11(1年以上前)

やってみました。

名前をOPNING01に変更して

800×480の画像をUSBにいれました。

結構いけてます。

まだ多少横伸びは感じられますが、十分許容範囲です。

ありがとうございました。

書込番号:9040198

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/02/04 17:13(1年以上前)

OPENING01でした。m(_ _)m

書込番号:9040204

ナイスクチコミ!0


Gurdianさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/04 22:02(1年以上前)

ろっきろきさんの手順でいいと思いますがファイルサイズはもっと大きくても大丈夫です。(245KのJPEGで自分は設定できました)
縦横の比率については慣れてくれば感覚でいけますが、元画像がそれなりに潰れるくらいがちょうどいいくらいになります。
サイズの変更と縦横比の調整は自分はGIMPというフォトショップみたいにかなり加工ができるフリーソフトを使用しています。
このナビの画像以外にでも色々と使い道はあるので試してみては?
使用方法が少々難しく、初心者向けではありませんけど、マニュアル本も出ていますし、ネットでも検索すればたくさんあります。

書込番号:9041685

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2009/02/05 12:49(1年以上前)

こんにちは。

画質の話ですが、まず元画像に気をつけて下さい。
無圧縮が望ましいですが、通常のデジカメなどで取るとあまり高画質でない
モードで撮影してしまいます。この場合の高画質でないというんは画素数だけの
話ではなくjpeg形式での保存の場合にでも圧縮率が高い物と圧縮率を下げて
高画質で撮れるモードがあります。

また画像の横方向の圧縮をするソフトに関してですが内部の処理がソフトによって
違い画質に影響が大なのですでの書かれている写真加工専用のソフトがよろしいです。

画素数は説明は必要ないと思っていましたが800x480です。
それをUSBメモリーに直接転送でOKです。

書込番号:9044343

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/02/06 14:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

あまり気にせず Irfan で800×450に切り取りセーブ。

リサイズで、アクセプト比の保存を解除して、800×480に
変更しセーブ。(縦長にします)

それを直接USBメモリーに保存して、本体から読み込ませたら
結構良い感じの写真になりました。

書込番号:9049309

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 12:51(1年以上前)

私も購入時に、オープニング画面を変更しようとして、挫折して今に至ります。
なるほど、レタッチソフトで画像を切り出して使うのですか。。。
パソコン好きな人には何てことない操作ですが、なぜこれをナビスタジオだけで出来ないのでしょうか...
一般の人とITを繋ぐインターフェースが不完全な感じがします。
ナビスタジオのバージョンアップをお願いしたいですね。

書込番号:9059540

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/02/08 19:38(1年以上前)

たしかにナビスタジオでのオープニング画面作成は
必要ないですね。

あれがあるために簡単にできると錯覚してしまいます。

どうせ出来ないならない方いいです。

ソフト屋さんにとっては、機種ごとの画面に合わせた
画像処理など、半日作業だと思いますが。

完全な手抜きです。

書込番号:9061303

ナイスクチコミ!0


BARCさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:10件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/11/14 22:52(1年以上前)

2ヶ月ほど前に購入し、先日オープニング画像の変更を試みたところ、同じようにはまったので参考にさせていただきました。

NaviStudioで保存すると、上下に黒の余白をわざわざつけるようですね。

なので、800×480の画像を転送したとしても800×400ぐらい(適当ですが)の横長にリサイズして、上下に黒い余白をつけるというような余計な処理がはいっているようです。しかも画像リサイズがすごく荒くて、画像がつぶれます。

結局、画像処理ソフトでつくった800×480のJPEG画像は100KB程度でもかなり綺麗なので、それをUSBに直接書き込むことで満足いく表示ができるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:10476933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ネット購入について…

2009/02/03 22:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:13件

同ナビをネットで購入して、納車時にディーラーで取付して貰う事を検討しています。

カー用品店で購入するよりも、ナビ単体で2・3割安く購入する事ができます。
(別途、アンテナ・取付工賃など各店舗にもよりますが…)
しかしこの場合、保証の問題が万全ではありません。

同じようなケースを経験された方がいらっしゃれば、
メリットやデメリットを参考までに教えて頂ければ幸いです!

書込番号:9036764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/02/03 22:39(1年以上前)

初期不良の際に、ナビの取り外し&再取り付け時の工賃を請求されるのか、それとも初期不良時の工賃はサービスしてくれるのか、確認しておいた方がいいでしょう。

書込番号:9036808

ナイスクチコミ!2


ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/02/03 22:42(1年以上前)

取り付け側の問題でないのに、サービスされるのもおかしな話ですよね。

そのリスクは、当然ユーザーにあると思いますが。

書込番号:9036840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/03 23:51(1年以上前)

稀ではありますが初期不良等、工賃の問題が心配ですね。
やはりディーラー持ち込み作業はリスクを伴います。

最安値で購入する場合ですが
本体くらいは取り付け、取り外しできる方が無難です。
よっぽど機械音痴でなければ難しい作業ではありませんので
前向きに検討されてみては如何でしょうか。

長期保証を希望されるのであれば、オートバックス等の
自社保証3年などもありますが、多少価格はのっかります。

書込番号:9037397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 22:00(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

確かに単に安く購入出来るからといって
後々、故障などで多額の修理代・工賃などを考えると
オートバックスなどで、多少高くても安心料と割り切る方か賢明なのでしょうか。

いずれにせよ後に後悔のないよう選択したいと思います。

書込番号:9041671

ナイスクチコミ!0


ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/02/04 22:09(1年以上前)

>いずれにせよ後に後悔のないよう・・・

正しい日本語の使用を望みます。

書込番号:9041747

ナイスクチコミ!0


SUB-4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/06 00:13(1年以上前)


私もネットで購入して、ディーラーに付けてもらいました。
安く買いたいのと、新車にキズ付けられたくなかったので・・・

幸いナビ本体は初期不良ありませんでしたが、
もし、初期不良や修理が必要になった際は、インパネ、固定ネジ、
ナビ裏の線を外して、本体だけ送れば対応できると考えていました。
一番面倒なのは、フィルムアンテナやバックカメラの配線だったので。

ディーラーといっても、決まった取付業者に出しているようですが
そのメーカーの車には精通しているので、無理にインパネ外して
傷つけられたりする可能性は低いのではないかと思います。

書込番号:9047327

ナイスクチコミ!0


SUB-4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/06 00:38(1年以上前)


ディーラーには新車契約時の値引き交渉で、もう限界と言われた時に
最後に「持込のナビ付けてくれたら契約します」で、いけるかも知れません(笑)
私の場合は、無料で取付はちょっと無理とのことで、
数千円プラスすることで合意しました。

また、ネットショップで、本体価格の数%を上乗せすることで、
ナビの延長保証(3年、5年保証等)しているところもありましたよ。

書込番号:9047490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リジューム

2009/02/01 18:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

リジューム機能は曲の頭からですが?それとも途中から聞けますか?

書込番号:9025374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トラックへの取り付け

2009/01/30 23:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:7件

今度仕事用のトラックにナビを取り付けの予定です。
そこで迷っているのが1DINのインダッシュにすべきか
2DINの一体型か、もしくはオンダッシュか・・・。
取り付けの位置が結構低い場所にあるのでオンダッシュが無難かと
思うのですが選択肢が限られてしまいます。

トラックや作業車にお乗りの方、何か良いアドバイスがあれば
ご教授お願いします。

書込番号:9015605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/01/31 06:57(1年以上前)

・・・何のトラックでしょうか?
型式や年式等を書き込んでください
又24V仕様のトラックの場合は
DCDCコンバーター等も必要です

書込番号:9016760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/31 16:37(1年以上前)

そうですね、車種は13年式トヨタのトヨエースです。

24ボルトですからデコデコも必要ですね。

コンバータなんですが、HDDプラス地デジのナビですと
何アンペア位の物を用意すればよいのでしょうか?
度々すみません、よろしくお願いします。

書込番号:9019137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/01/31 18:39(1年以上前)

DCDCコンバーターは
http://www.hitachi-mobile.com/products/dc_dc/index.html
僕らはこのHCNV-15AかHCNV-10Aを使ってます

http://www.s-auto.jp/stock2.php?r_shop=672&r_car=507689
こんな感じの車ですね?
このタイプだと・・・HRZ099ではかなり見にくいと思います
HRV022とDEH-P540位がお勧めですかね〜

・・・取付業者からでした〜

書込番号:9019731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/31 23:43(1年以上前)

うさださん

ありがとうございます、やっぱり低いですよね〜。。
オンダッシュ主体で考えてみます、選択肢は少なそうですが。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9021480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/01/31 23:46(1年以上前)

低いというのもありますが
角度も悪いので・・・

書込番号:9021504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知ってる方教えてください。

2009/01/26 21:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 yotshi6533さん
クチコミ投稿数:7件

現在AVIC-HRZ09を使用していますが、AVIC-HRZ099などの付属品で付いている(ハンドルに取り付けができる)リモコンを取り付けたいのですが、AVIC-HRZ099などの楽ナビ用のリモコンを買ってAVIC-HRZ09で使うことができますか?知ってる方や現在私も使ってますって方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8994564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/01/27 10:26(1年以上前)

HRZ099のステアリングリモコンが欲しいのであればメーカー注文しかないと思います。
実際に操作できるかはカー量販店でリモコン借りていろいろ操作してみるといいでしょう。

単にステアリングリモコンが欲しいというのであればCD-SR200がありますが
音声操作しかできないようです。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0

書込番号:8997281

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotshi6533さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/10 21:16(1年以上前)

井上トロんさん書き込みありがとうございます。
AVIC-HRZ099などの付属品で付いている(ハンドルに取り付けができる)リモコンを量販店で見たり触ったりして使いやすそうだったので取り付けられたらなって思ったのですが・・・。
使えればヤフオクで落札しようと思っております。
今度、カー量販店に行った時に借りてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9072113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面表示の時の地図の向き

2009/01/26 18:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

2画面表示の際に、片側をノースアップ、もう片側をヘディングアップにして表示することは可能でしょうか?
店頭でさわってみましたが、パナのHW800Dではできる様なのですが、この機種ではよくわかりませんでした。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:8993889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/26 23:21(1年以上前)

左をヘディングアップの状態で右をノースアップにでもヘディングアップにでも可能です。逆はしたことがないのでわかりません。

書込番号:8995576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/27 18:09(1年以上前)

じいじいじさん、ご回答ありがとうございます。
この機種とパナの830Dとで購入を検討しているのですが、
現在使用しているパナのDVDナビでは、2画面表示の時は、
左を100mのヘディングアップ、右を1.6kmのノースアップで使用することが多く、
同じ様に使えるか気になった次第です。

書込番号:8998719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング