楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

安いお店知りませんか

2008/11/12 10:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

札幌市内で安いお店ご存知の方いませんか?近くのABでは工賃込218000円、イエローでは208000円でいっぱいだと言われました。どちらの店も工賃サービスのみで、本体は安くしてくれません。

書込番号:8629983

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/12 10:23(1年以上前)

量販店で取り付け工賃込みであれば、格安なお店はないのでは?

それより、取り付け技術のしっかりしたお店で取り付けて下さいね。
バックの配線が繋がっていなかったとか珍しいことではありません。
あと、見えない部分の配線処理にも注意が必要です。

書込番号:8630008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/12 12:27(1年以上前)

安いのをお探しでしたら、ポータブルナビとかはいかがですか?そもそも私はオートバックスやイエローハットのような素人が取り付けるようなお店で買う人の気が知れません。基本的にプロショップできちんとした取り付けをしてもらうほうが安心ですしね。私の場合、この楽ナビをつけてもらった時、総額で30万以上支払いました。ナビ本体+工賃+取り付けキット+小細工費用等です。普通に考えたら高いと思われるでしょうが、安心して任せられますので、私は妥当な料金だと思います。

書込番号:8630383

ナイスクチコミ!1


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/12 14:48(1年以上前)

量販店は、特価品や下取りキャンペーンでもやっていない限り、使わない方が良いでしょう。
通販かヤフオクで商品安く買い、カーコンもしくはディーラーで取り付けしてもらうのが一番安上がりです。
カーコンや街の整備工場でも、閑散期ならば、技術高くてかつ丁寧作業で安くやってくれる所もあるので、片っ端から電話しまくりましょう。
新車をディーラーで買ったならば、営業マンに相談するのも一つの手ではありますが、高いだろうな・・・。

書込番号:8630767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2008/11/13 07:35(1年以上前)

今までは、イエローハットで取り付けてもらってましたが、大きな不具合はありませんでした。フィルムアンテナの根元が少し剥がれてた事はありましたが、お店に言ったら、新しいものと交換して直してくれました。また、バック配線を繋げると、バックカメラを取り付けていない場合、Rギアに入れた時に画面が真っ黒になってしまうのではないでしょうか?

書込番号:8633903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2008/11/13 19:10(1年以上前)

バックカメラは入力端子の設定で決まったかと思います。つなげない設定にすれば黒い画面は出ません。

書込番号:8635726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/14 00:04(1年以上前)

取り付けはディーラーならインパネとか傷付けられる心配はまずないと思うけど
確かに量販店に比べて高いね。ネットで買うにしても不具合があった時の対応が面倒で時間
かかるでしょ。
ネット買い+ディーラー取付と量販店買い取付の差は1万円弱(前者が安い)だったから、対応スピードと手間を考えた時、どっちがいいかはその人次第だと思う。
イエローでは楽ナビキャンペーンとかしてて旅行券が抽選で当たるとかあるし(当たればだけどw)。数回通って、店員とコミュニケーションをはかれば、ある程度安くしてくれるよ
怪しげなショップとかで「こいつならいくらでもふっかけられるな」
って感じで意味不明な費用プラスされて、ぼったくられるよりはマシじゃないかな

書込番号:8637280

ナイスクチコミ!1


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/14 19:17(1年以上前)

私も含めて、他の皆さんも量販店で取り付けしてもらう事を否定しているわけではないです。
単に、市場価格との価格差分のサービスと技術があるのかどうかは、疑問だと言うことです。
実際に自分も、量販店で取り付けしてもらいましたが、キャンペーン中ということもあり、価格やサービス面で納得して購入できました。
ただし、スレ主さんの書き込みが、あくまで安さを求めるという書き込みに読み取れたため、上記のような流れになったのでしょう。

>数回通って、店員とコミュニケーションをはかれば、ある程度安くしてくれるよ

確かにそういうケースもあるのですが、新製品は値引きはめったにしないので、難しいのでは。
量販店に電話して、値段交渉したり、下取りキャンペーンや現金払いでの値引きを求めるなり、創意工夫が必要でしょう。
量販店でのメリットは、即日取り付け・延長保証・カード払いOK・初期不良交換OK。
5万円の価格差−ディーラー取り付け料金(2〜3万)=2〜3万なので、どちらを選択するかは人ぞれぞれかな。

>怪しげなショップとかで「こいつならいくらでもふっかけられるな」
って感じで意味不明な費用プラスされて、ぼったくられるよりはマシじゃないかな

昔はそういう業者もいたけど、修理工場には厳しい今の時代に、余り聞かない話ですね。
自分の近所では、信頼できるカーコンがあり、配線露出ですが、1.2万で取り付けしてもらった経験もあります。

書込番号:8639810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/14 21:28(1年以上前)

私も疾風さんと同意見ですね。

>怪しげなショップとかで「こいつならいくらでもふっかけられるな」
って感じで意味不明な費用プラスされて、ぼったくられるよりはマシじゃないかな
とみらくるMANさんの書き込みにありますが、私に言われているのでしょうか?
たぶん、私の書き込みに対してのご意見でしょうね。

残念ながら、私はぼったくられているわけではなく、乗っている車が全て国産車ではありませんので、取り付けキットとオーディオコントローラーだけでも7万くらいします。
さらに、私の場合は取り付けもスマートにしたいので、色々とそれなりの小細工をお願いし、面倒な加工が多々あったための価格です。
仮にぼったくられたとしても30万、40万のお金なら何ともありません。
また、周りにそういう卑しい考えの方もおりません。

そういう書き込みは見てて可哀そうになります。
やめましょうね。

書込番号:8640376

ナイスクチコミ!0


chap-chapさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/15 05:42(1年以上前)

自分で取り替えるのはダメですか??

「今まではイエローハットで・・・」、「アンテナを張り替え・・」と買い換えを予想させるメッセージのようですが・・。

ダッシュポードの裏でコネクタをカチャリ!・・という風にはいかないかも知れませんが、配線そのものは出来ているでしょうから、それをたぐって交換する・・という手もあるかと。

違っていたら・・・ゴメンナサイ。

書込番号:8641992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2008/11/15 06:25(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見あ理がとうございます。自分はやはり今まで、取り付けてもらってきた
イエローハットにしようと思います。まだポイントも少し残ってますし。

書込番号:8642027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/18 00:08(1年以上前)

費用のことを考えるならネットで買って
ディーラーに取り付けが一番
やすく済んだよ。
まぁ、人それぞれだけど
もっといいのは自分で
取りつけるのが一番かな。もっとも
しっかり調べてから始めないと大変な事になるけど

書込番号:8655784

ナイスクチコミ!1


dai1975さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/18 22:43(1年以上前)

札幌のAB環状○・○星店で工賃込みで189000円です。17日現在の情報です。私はリヤカメラ付きで●●円で購入しました。ネット通販でも16〜17万円なので持ち込み工賃を考えるとお買い得かと思いますよ!

書込番号:8659683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2008/11/19 04:31(1年以上前)

それは、環状通・光星点ですか?

書込番号:8660974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2008/11/19 04:38(1年以上前)

字を間違いました。環状通・光星店ですね。でもそこは198000円ではなかったですか?この間まで218000円でしたけど。

書込番号:8660983

ナイスクチコミ!0


dai1975さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/19 23:04(1年以上前)

一声で本体179000円になり、工賃1万円でしたよ。17日現在ですが。

書込番号:8664236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2008/11/20 10:41(1年以上前)

顔なじみの店員さんでもいるのでしたら下げてくれるかもしれませんね。

書込番号:8665762

ナイスクチコミ!0


dai1975さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/22 23:47(1年以上前)

面識のある人ではないですよ。初めてですし。店員が近寄ってきて電卓出してここまで下がりますって→179000円。工賃は札で貼ってあります。1万円でサービス中だそうです。

書込番号:8677163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2008/11/23 03:48(1年以上前)

もう、買っちゃいました。イエローハットで198000円でしたけど。ポイントが残ってましたし。その後、ABでも198000円になりましたけど。ほしい時が買い時ですから、年末になったらもっと安くなると思います。ところで、札幌市内でFM−VICSの駐車場の表示が出ないですが、dai1957さんのでは表示されてますか?その他の規制表示は出るのですが。設定表示はONになってます。

書込番号:8677916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音のセッティング

2008/11/11 19:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:11件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

題名のとうり、音のセッティングがなかなか定まらなく苦労してます。
音響変えたり色々やってますが楽ナビとは言え自分的には難しかったりします。
購入した方に聞きたいのですが参考までにどんなセッティングしてるのか教えてください。

書込番号:8627238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ストラーダCN-HW830Dと迷っています

2008/11/11 00:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

土曜日に納車&取付だというのに、まだ迷っています*
カロは4×4チューナー ハンドルにリモコンがある ナビ機能が良さそう 音が良さそう 現在の車もカロ(オーディオだけですが)
パナはBluetooth内蔵 ETCはパナが欲しいので連動ができる 

というとこで迷っています。リアビューカメラ リヤモニター ETCはパナにするのですがナビも同じにしたほうがいいのでしょうか?アドバイスください。

書込番号:8624391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/11 00:15(1年以上前)

ナビはパイオニアでも
リアモニターとリアカメラはパナで使う事は出来ます
ETCも使う事は出来ますが連動は出来ません
パイオニアはブルートゥースは別売りです
ETCは三菱電機ならパイオニアと連動は可
音は確かにパイオニアの方が良いでしょう
地デジもパイオニアの方が入りは良いでしょう
パイオニアの方は出たばかりなので少し割高です
・・・が個人的にはパイオニアがお勧めですかね
・・・DivXが再生できるし
ETCはどうしても連動させたい場合はパイオニアか三菱電機にするしかありません

書込番号:8624466

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/11 00:16(1年以上前)

ETCとナビの連携で得られる物は、
・音声がナビから出る(ミュートがかかる)。
・料金がナビ画面で確認できる。
位だと思います。

私は上記よりも価格の安さを重視したので、
0円キャンペーンにてETCをゲットしました。

確かに連携させるとカッコいいと思うのも事実で、
私もできることなら連携させたいと思いましたが。

書込番号:8624470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/12 12:44(1年以上前)

ナビに何を求めるかじゃないですかね?まあ、ナビにナビ以外の性能(テレビ、音質等)を求めるのでしたら、ナビではなく、ヘッドユニット+モニター+地デジチューナー等の組み合わせで取り付けしたほうが面白いと思うのですが。後々の拡張性もありますし、遊べますよ。私も1台イクリプスのナビを外して、ただ今入院、作業中です。正直、ストラーダと楽ナビを迷う意味がわかりませんし。ナビ性能では明らかにカロのほうが上だと思います。ナビをナビとして買うのなら間違いなくカロでしょ。それ以外の用途なら、ナビではなく、上記組み合わせで遊ぶのが無難だと思います。長々と失礼しました。

書込番号:8630435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/13 18:23(1年以上前)

初めて投稿させて頂きます。以後宜しくお願い致します。
ホンダ・フリード納車待ち(11月末)の状態で、
私もスレ主様と同様、楽ナビHRZ099かストラーダHW830Dかで悩んでおります。
普及モデルのトップグレードで、ほぼ同様な価格帯(20万円以下)で比較対照にはなるかと思われます。
決定的な違いは、スマートループかと思います。機能的には使ってみたいが、有効性が??
住居近辺(川崎)では2チューナーでも4チューナーでも変わりなさそうです。
店頭での画質は、ストラーダがやはりきれいです。
自分も周辺機器をそろえる予定(ナビ、バックカメラ)ですが、そうなると楽ナビは何かにつけ高価で、本体以外で価格差は2万弱差になるかな・・・??
Bluetoothもつけなきゃだし。
価格、画質vsナビ機能でしょうか
未だ結論つきません。
今夜も寝れんなぁ

書込番号:8635557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/13 21:05(1年以上前)

よっき!さんの場合は・・・
パイオニアのAVIC-HRZ099にした方が良いと思いますよ・・・
ホンダのフリードはナビの画面が30度以上傾いてるので・・・
パナのナビは30度以下で使ってくれとの事です・・・
パイオニアは40度までです
Gセンサーの誤作動になるらしいです

書込番号:8636168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/14 14:15(1年以上前)

結局、散々迷いましたがパナソニックにしました。2万安かったのが一番の理由です。よっきさんの言うようにカロはオプションが多かったので更に出費がかかるなと思ったのもひとつでです。うちは仕事などで使うわけではなく主に使うのは私で近所に買い物に行く程度ですし、遠出をすることも頻繁ではないのでナビよりテレビの画質が綺麗なほうがいいなと思ったり(アンテナは、ちょっと心配ですが;)、携帯がブルートゥース内蔵なのでハンズフリーで話せるのもとても魅力的で(パナは5?10?台まで登録可能でカロは1台でした)日にちもなかったので、えーいもうパナにしちゃえ!!と決めてしまいました。価格コムで購入しましたが何日か前にカロが2万安くなりパナと2千円差になったのですが、用事があり出かけて帰ってきたときには元の値段に戻っていました*そのときの値段ならカロにしたと思います。でも今はETCとも連動できるしパナでよかったかなと思っています。まだ取付前ですが;;
うちは明日ディーラーに車が入るので日、月あたりには納車です。よっきさんが、まだ間に合えば感想をご報告しますよ☆同じフリードですし!

書込番号:8638954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/14 21:31(1年以上前)

ぽにょぽにょぷにょさんも
ホンダのフリードだったんですか・・・
パナのナビは・・・30度までですよ?
フリードは30度を超えてるんですが・・・
・・・誤作動しなければ良いんですが

書込番号:8640392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2008/11/15 07:51(1年以上前)

うさだひかる2さんの意見に賛成です。

パナソニックナビは本体の設置角度は30度までというのはパナナビ板にも出ていますから一度ご覧ください。

廉価版のモデルとは言え、何回も買い替えられるものではありません。過去、メーカーに問い合わせた先輩方は取付不可とメーカーから回答されていますしね。

ジャイロセンサーの不具合が出ればナビとしての機能は半減ですよね。

あくまでナビ機能は要らないと言うのであれば良いですが、そうでなければカロを選んだ方が良いですね。

書込番号:8642147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/15 13:09(1年以上前)

>ぽにょぽにょぷにょサマ
横入りの質問失礼しました。
えっっ、フリードだったんですか。じゃあパナは自己責任で使用ですね。不具合が無いと良いですね。
>うさだひかる2サマ
>ゆうぽー(^.^)/~~~サマ
ご指摘ありがとうございます。
ネットで情報を調べるうちに、傾斜の問題は承知していました。確か32°の傾斜なので、ぽにょぽにょぷにょサマのように、自己責任でつけても大丈夫かなと考えていましたが、不具合の報告も多いようですね。僕はパナはやめようかな、と悩む今日この頃。。
基本的には、近場、多人数移動用なんですが、年に2,3回遠出する機会があり、以前御殿場近辺一般道で10kmに4時間位かかったことがあり、スマートループが欲しいなーって思っています。
基本的にはホンダのDOPナビが23万なので、性能がそれ以上で総額がそれ以下になれば満足なのです。そろそろカロに決めようか?あとは助手席のかみさんに画質の納得を頂きゃ無きゃかな。この恐妻家・・・・

書込番号:8643207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/15 13:17(1年以上前)

購入する前にオートバックスで確認をしたところ全然問題ないと言われましたが・・・。フリードに乗っている方もパナを付けられている方が多いので大丈夫だと信じて納車を待ちたいと思います;;

書込番号:8643226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/15 19:39(1年以上前)

・・・パナは30度を超えると精度がかなり落ちるらしいですよ
・・・まぁらしいと言うだけで実際に体験はしてませんが
ある程度学習出来た頃に立体駐車場等で精度の確認をしてみては?

書込番号:8644708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/19 23:51(1年以上前)

このスレもそろそろ終わりな様子ですか?
>ぽにょぽにょぷにょサマ
パナの使用感は如何でしょうか?
さて、私はというと、月末納車予定でほぼ確定し、そろそろ購入決定しなければなりません。
で、私の判断は、、、楽ナビHRZ−099で8割決まっていますが、明日店頭でお金を払うまではわかりません。
判断の要素は、秋葉の店頭でストラーダHW830Dと楽ナビの地デジ画面比較・・・・やっぱり楽ナビは汚い。こりゃあサイバーナビも比較対照か?とまで考えましたが、近所のABで3者比較のつもりで出かけると、、、悪くない???画面のセッティングかアンテナ感度か楽ナビでもパナ同様のくっきり感で、これなら楽ナビでもOKとなりました。
また、ホンダフリードのナビ傾斜が根本にあり小心者ゆえかなりの差がないと、パナは選びにくかったです。
コンピュータとの連動、セッティングの多彩さで一瞬サイバーナビも考えましたが、価格ゆえ断念しました。
楽ナビの付属品にIPバスケーブルが入っており?手元でUSB、bluetooth交換できますよ、とのAB店員のお話しもあり、使用目的、音質のこだわりも少なく、画質もクリアできそうなので楽ナビに決まりそうです。
横入りして、グダグダうるさくてすいませんでした。
何とか、決められそうです。

書込番号:8664533

ナイスクチコミ!0


ZEPPELIさん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/20 03:07(1年以上前)

>スレ主さん、よっき!さん

はじめまして。私も近々納車を控えていて悩んでいる者です。(都内)
最近カー用品店を3件程巡り(ABも行きました)、それぞれ店員さんにナビ性能について聞いたところ「都内では断然カロ(楽ナビ)がいい」と薦められたのですが、
私の悩んでいる点として、
・ナビ性能(店員さんの言うとおりなら楽ナビ)
・ipod接続(楽ナビは別途、パナは標準)
・Bluetooth(楽ナビは別途※登録1台 パナは標準※登録5台)
・リアカメラ(パイ製は薦めないと言われました(笑 これはパナ製かな。。)
・リモコンでのナビマップ操作(下記参照)

私のナビ歴は「パナ1DIN・DVDタイプのみ」でして、ナビ中の赤信号停車中にリモコンジョイスティックで今後通る道や曲がり角を確認していたのですが、楽ナビではその操作をタッチパネルでしなければいけない事に少々の不安を感じております。(※パナは可、サイバーもできるのでそちらも検討中。慣れかとは思うのですが・・)

地デジの画質に関しては店内で観た限りどちらも綺麗でしたので、その点に不安はありません。

う〜ん・・悩みますね・・・またカー用品店に行ってきます(笑

書込番号:8665100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/20 10:20(1年以上前)

うわぁ、初めて質問された。ドキドキ
>ZEPPELIサマ
はじめまして。
まだ購入段階ですので、自分の情報を元にお話ししますと
→ナビ性能 まさしく店員さんの言うとおりならですが、スマートループに期待だそうです。現状でもルート検索エンジンが優れており、最短時間でほぼ予想通りに到着するとの事(VICS併用で)少し、ナビ画面は楽ナビのほうが一方通行等ガチャガチャしていて気に触ったケド
→ipod接続 接続コードは高いけど、音質はまだカロのほうが良いとの事
→Bluetooth パナのほうが使えそうですね。
→リアカメラ えっ、そうなんですか?購入前に新情報だぁ。
→リモコンでのナビマップ操作 カロのは簡易リモコンですね。僕はほぼ名前(もしくは音声検索)で探すので大丈夫かな。
都内であれば、地デジ性能もあまり変わらないかもしれません。ビルの陰なんかで切り替わるようですが、どちらも12セグ→1セグ切り替えスムースでしたよ。画質は細かく言えばパナのほうがくっきり鮮やか感ですが、昨日見て大差無いと思いました。
ZEPPELIサマの場合、AV機能はパナのほうがフィットしそうですね
双方音声認識、SDカード等一長一短ありますが
基本的には以前書いたように価格、画質vsナビ性能かと思いますが、店員さんは最終的には皆さん好みだといっていました。
自分の場合、パナは30°以上傾斜して設置すると性能が落ちる可能性があるので、かなり意欲が削がれてしまいましたが。
なにぶん高い買い物なので、ご自分で充分納得して判断ですね。
自分的には、最高のAV機能でなくて良いし、スマートループに魅力を感じ、購入車種との問題から、楽ナビHRZ099で、じゃなくて、がいいと思います。お金払うまでは悩みますが・・・
12月中旬ごろにはレビュー出来そうかと思いますが、間に合いませんかね。
ではそろそろ出撃。直前まで携帯版で確認しようかな。

書込番号:8665703

ナイスクチコミ!0


ZEPPELIさん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/20 16:30(1年以上前)

>よっき!さん

ご返信ありがとうございます!
早速またカー用品ショップへ行ってきました(3度目・笑
やはり私にとってはどちらも一長一短で何かを妥協せざるを得ないという結論に至りました。今日は別の店員さんにお話を聞いてきました。
同じような書き込みになってしまいますが、
○ナビ精度
カロは独自の地図開発により綿密な調査をし、パナ製のゼンリン地図をただはめ込んだ物とはやはり差は大きいようです。
・カロ>パナ
○AV機能
カロは音質面ではパナを上回るものの、USBハブ、ipod接続ケーブル、Bluetoothユニットに別途費用がかかる。
パナはSDスロット、ipod、Bluetooth標準
・パナ>カロ
○地デジ
カロ4チューナー×4アンテナ、パナ2×2(L字アンテナの為大差はない)
両社ともVGA液晶を搭載しているが、パナの方が輪郭、文字ともに精細。
今日観た個人的印象では
・パナ=サイバー>>楽ナビ

>基本的には以前書いたように価格、画質vsナビ性能かと思いますが、店員さんは最終的には皆さん好みだといっていました。

ほんとその通りですよね・・。何を一番重要視するか。私もよっき!さん同様ナビ性能を一番重視しているので(スマートループに期待)、カロのナビに決まりそうです。(他の必要な物は別途で・・・泣)
あとはもう少し奮発して(汗)サイバーにしてリモコン地図スクロール、機能面、地デジ画質を優先させるか、楽ナビにして操作面、メニュー画面の見易さを優先しようかというところです。

>自分の場合、パナは30°以上傾斜して設置すると性能が落ちる可能性があるので、

この時点で私がよっき!さんの立場ならカロ製に即決しちゃいます(笑
やはり性能が落ちたり、いつ不具合が起こるかと不安になりながら運転するのは嫌ですよね・・・。(可能性が低いにしても)

高価な物ですし、何かを妥協するにしても後悔しないようにお互い良い買い物ができるといいですね!

書込番号:8666689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/20 22:40(1年以上前)

もう購入された後でしょうか?;
うちは無事月曜に納車でナビも問題なく使っています^^ディーラーで取り付けしてもらったのですが全然問題ないので心配しなくていいですよーと言われました(笑)うちはナビ、リヤモニター、ETC、リアビューカメラ、リヤスピーカーを取り付けました。スピーカー以外はすべてパナです。しかも取付工賃はすべて無料です☆
ナビはというと、2アンテナ2チューナーでも問題なく、ブルートゥースはかなり便利です。ナビは田舎なのであまり使っていませんが(笑)個人的にはカロの方が好きだったのですが、うちは事情があって2台車を購入しなくてはいけなかったので少しでも安いほうがよかったのでパナにしました。主人はパナが好みだったので満足しています。ほんと最後は好みだなと思います。フリードの乗り心地もいいですよー^^早速長距離ドライブに行ってきました。2列目のスライドがあまりできないのが欠点ですが・・・リヤモニターをヘッドレスタイプにしたのでチャイルドシートを回転させるとき当たって回らなくて助手席のシートを前にしとかないといけません*あとは満足です☆話しがそれてしまいましたが、納車が楽しみですね☆

書込番号:8668223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/20 23:19(1年以上前)

>ぽにょぽにょぷにょサマ
わはっわはっ。。新車。。良いっすねー
ナビも大丈夫そうで良かったです。ネット上でもショップの取り付け例があったりするし、大丈夫なんですかね。
かく言う私は、カロでそろえちゃいました。楽ナビHRZ−099+ETC+リアモニター+bluetoothで22萬円弱也・・周辺機器高すぎる〜〜〜サイバーナビ本体が買えちゃうよ〜〜。ご祝儀と思ってブランドで揃えてみました。量販店より安いケド。
それにスピーカーも買って、当初予定の標準ナビ23万円コースを、機械だけで超えちゃいました。取り付けも有料だし・・。でも、ディーラーで同じ構成にするより5万円くらい安い予定だから良いの(きっぱり)。。最終的にはこれくらい割り切らないと買えませんでした。ええ、優柔不断ですから。
もう商品は販売店に行ってます。あとは取り付けキットを持ってかなきゃ。
月末納車が楽しみです。
>ZEPPELIサマ
 パナ=サイバー>>楽ナビ
まさしく当初、画質では同じ評価でした。・・あの高画質は見誤りなのか?楽ナビの皮を被ったサイバーナビだったのか?良いなーと判断したときはパナ>=楽ナビくらいだったんですよねぇ。まあ取り付けて判断します。
そうですねZEPPELIサマの場合サイバーナビなら文句無しですね。本体価格差が5万程度ですから、決心さえつけば後々後悔するよりはサイバーのほうが良いかも。私は値段にシビアで石橋を叩いて渡れない、これまで悔いが多い我が人生なんで、必要なものを適時購入できれば良いと思いますよ。
さて、スレ主様はじめ今回はご指導有難う御座いました。納得できる買い物で満足しています。あとは楽ナビを使い倒してやろうと思っています。
ちょくちょく覗く様にはしますが、一旦御礼申し上げます。

書込番号:8668459

ナイスクチコミ!0


Gurdianさん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/22 02:46(1年以上前)

私も迷ったのですが、HRZ099にしました。
バージョンアップが二回無料かつDVDで簡単にできる事が一番の決め手となりました。
以前のナビはHDを取り外してメーカーに送るという方法なので、更新に躊躇して結局やらないで買い替えとなりました。
これだけでもパイオニアを選ぶ価値はあると思います。
バージョンアップは地図更新以外にも我々の知らない不具合等が解消される内容も含まれているのでとても重要ですからね。
あと、楽ナビではこの機種だけVGA画面なのでこれにしました。
あまり画質の評価もよろしくないようなので、せめてVGAは必要だと思いました。

書込番号:8673231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVC録画について

2008/11/09 04:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 テヒノさん
クチコミ投稿数:25件

いま自宅の録画機としてパナソニックのBW-830を利用しています。

そこで、こちらの機種がVRモードやビデオモードに対応しているのは
分かったんですが、AVC録画したDVDは再生可能なんでしょうか?
もし、不可能であれば、出来る機種は現行であるんでしょうか?

お分かりになる方がいらっしゃればご教授お願い致します。

書込番号:8615835

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/09 08:00(1年以上前)

ありません。対応するならやはりパナソニックが最初ではないでしょうか。

書込番号:8616013

ナイスクチコミ!0


スレ主 テヒノさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/09 14:17(1年以上前)

やっぱりそうですか…

ありがとうございました!
もう少し時間が必要のようですね!

書込番号:8617332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶画面への保護シートについて

2008/11/08 19:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:31件

皆さんは液晶画面に保護シートとか貼っていますか。また、貼っておいたほうがいいのか、貼らないほうがいいのかお聞かせ願えればありがたいです。

書込番号:8613763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2008/11/08 19:37(1年以上前)


 知らないうちに何かで引っ掻く場合があるので、貼っておいた方がいいでしょうね。

書込番号:8613793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/08 20:14(1年以上前)

貼らない事をオススメします。
過去スレに誤作動の報告が沢山ありますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89t%8F%BB%95%DB%8C%EC&BBSTabNo=8&PrdKey=&act=input

参考までに・・・

書込番号:8613945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2008/11/08 20:45(1年以上前)


保護シートの種類や貼り方にもよるのかと思ってましたが、

誤作動するなら × ですね。

書込番号:8614073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 00:50(1年以上前)

ありがとうございました。今日、ABへ行き購入を迷ってきたのですが無駄遣いせずにすみました。

書込番号:8615351

ナイスクチコミ!0


rngwbさん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/09 08:08(1年以上前)

Strada Pocket および オマケの専用ポシェット

Panasonic Strada Pocket CN-MP50D
(楽ナビとは全く違う商品なのですが)
を所持しております。

現在、カーオーディオジフウプレイス社の
Panasonicポータブルカーナビ専用液晶保護フィルム
(商品コード:gs-11 価格:(税込)1,580円)
をCN-MP50Dに貼り付けて使用しておりますが、
誤作動等は『全く』発生しておりません。

これってどうなんでしょう?
カーナビ本体と液晶保護フィルムとの相性なのでしょうか?
少なくとも私は液晶保護フィルムを張り付けた効果は抜群(保護の点から言って)
と考えております。

書込番号:8616032

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/09 08:18(1年以上前)

貼る必要はありません。細かな傷が付いたとしても、電源が入っている状態であれば殆ど分りませんから。
必要であれば、メーカーオプションで用意されていると思いますよ。

書込番号:8616054

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/10 19:14(1年以上前)

こんにちは。

みんながみんな誤動作しているようなフィルムでしたら誰も買わないでしょうね。
過去の書き込みを読んでどういう事が原因で誤動作するのか理由も考えて
みましょう。

書込番号:8622818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画像の明るさについて!!

2008/11/08 10:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

初めてのナビ購入を検討していまして、先日SABに行って各メーカーの同クラスの機種を見ていたところ、スタッフの方が対応してくれたのですが、カロは画面が明るすぎて車内では眩しいですよ!特に白色は眩しすぎます!と言われました。
たまたま地デジの画面で芸能人が白のYシャツに黒のストライプが入った洋服を着ていたのですが、確かにたまに黒のストライプが見える程度でほとんど黒色は飛んで無地のYシャツに見えました。
お店のスタッフ曰く、明るさの調節は出来るが、全体的に暗くなってしまい、白だけの調節は出来ないと言われ、変わりにパナ(800D)を勧められました。
個人的には同クラスの中でも4×4チューナーであり、使いやすいということでカロを考えていたのですが、実際に使用されている方の感想を主観で構わないのでお聞きしたいと思います。

書込番号:8611808

ナイスクチコミ!0


返信する
TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/08 14:53(1年以上前)

たぶんそのスタッフはパナのヘルパーでは?

メニュー画面が白基調か黒基調か選べますが、白は確かに明るいかもですね
黒なら大丈夫でしょう

書込番号:8612736

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/08 15:18(1年以上前)

明るさなど、調整出来ますが。どこのお店ですか?詐欺まがいの商売していますね。

書込番号:8612821

ナイスクチコミ!1


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/11/08 15:31(1年以上前)

パナを売りたいだけでしょう!

書込番号:8612859

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/08 16:00(1年以上前)

TheBEEさん、HR500さん、かりゅさん、ご返信有難う御座います。
場所は日本地図の中央近辺のSABなんですが、私もパナの回し者かと思い、お店のホームページで確認したところお店のスタッフで、しかもオーディオAV担当として写真も出てました。
ですのでついついこのような形で皆様の意見を聞きたくなってしまったのです。
 TheBEEさん、メニュー画面は白基調と黒基調で選べるんですね!HR500さんの言われるように全体的な明るさの調節は可能でもやはり、眩しさは多少なりともあるのでしょうか?
 それとこちらの機種はUSBは標準装備では無いみたいで少し残念です。

書込番号:8612951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 08:31(1年以上前)

私もお店へ行って地デジの画像を見比べて見ましたが、パナ800Dの方が色合いもがナチュナルで、かなり綺麗に見えました。
まあ好みはあると思いますけど。
私は店員さんの意見には共感できます。
パイはナビ性能が良いと言われているので、悩むところですね。

書込番号:8616090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/09 17:24(1年以上前)

はじめまして。画像の明るさについてですが、私個人的には気になりません。発売と同時に購入し、この書き込みを見つけて、昨日初めてテレビを観てみましたが、特に気になりません。それ以上に、フルセグとワンセグの切り替えが頻繁(田舎だからでしょうか?)で少し観てやめました。私の場合、ナビはやはりナビの性能を重視しておりテレビは全く観ませんので、最初からカロで悩むこともなく決めました。普段テレビを観るためにナビを買うのでしたら、画像の良いものを等、用途により一番良いと思えるものを色々と比較して決めたら良いのではと思います。また、画像の明るさとは関係ありませんが、スマートループは渋滞時には結構使えますよ。私は月に1,2度車で遠出するのですが、やはり知らないところを走る時に渋滞すると今まではそのまま走るかビーコン情報のみでの対応でしたが、今はスマートループで抜け道を行くこともでき、大変便利です。この楽ナビにはビーコンはつけませんでした。実はナビは各社色々と使っておりまして、現在もパナ、アルパイン、イクリプスとこの楽ナビを使用していますが、ナビの性能(使いやすさ、見やすさ等も含めて)ではずば抜けて良いのではと思います。他の車のナビもカロのナビに替えようと思っております。

書込番号:8618065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング