楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月14日 01:08 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年10月24日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月10日 21:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月11日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月9日 01:11 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月8日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
皆さん、こんにちは。
本機の初心者ユーザーです。
本機で、画面は「地デジ」、音声は「CD or MSV」というような状況は作り出せない
ものでしょうか?乗っている車は、オーディオレスで本機しか積んでおりません。
以前もDVD楽ナビを使っていたのですが、純正オーディオと併用して楽ナビの音声は、FMで
飛ばしていたので、「楽ナビ画面=TV 純正オーディオ音声=CD」という状況は
作れてました。
本機以外に何か機器を使用すれば実現できるのかどうなのかも思案しております。
お分かりの方ご教授願います。
0点

出来ません。
選択できるソースは常にひとつですので
他の機器を使用しても無理です。
どうしても・・・って場合は
VTR入力の映像入力に別途TVチューナー用意してその映像を、
音声入力に別途CDデッキを用意してその音声を入れれば
映像と音声別に出来ますけど・・・・そんな無駄なことしませんよね。
ご参考までに・・・・
書込番号:10306657
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
来月中旬辺りに新車納車予定です。
車はCUBEなのですが、予算が合わなく、ディーラーオプションのナビをやめて、社外のナビを付けようと思い、この機種に辿りつきました。
そこで悩んでいるのですが、この機種HRZ‐099と最近出たHRZ‐900のどちらがいいのか迷っています。現物を見比べてみようと思い、今日見に行ったんですが、HRZ‐900しか置いていなくて比較出来なかったので質問させて頂きました。
金額的には、HRZ‐099が良いのですが、カタログを見る限り、HRZ‐900の方は少しだけ機能と言うか、ナビ表示が増えている様です。(ガソリンスタンドの単価表示とか)
地図更新も2011年?までなので新機種の方が良いのかな?と思ってしまいます。価格ドットコムでの金額差は約三万円なので、はたしてこの三万円分の差はあるのでしょうか?(個人の価値観はあると思いますが)オプションでBluetoothも付けたいので両方で二十万位に納めたいと思っています。
皆さんなら、どちらが良いと思いますか?
0点

ナビの性能ですが、099でも11月予定のバージョンアップでほぼ同じ機能になります
バージョンアップの内容です(CNDV-R3200H-F)
-------------------------
* 楽しみながらエコ度合いを確認できるエコステータス。
* スマートループ渋滞情報が全道路(約70万km)に対応。
* HDD収録の渋滞予測データも全道路に対応。
* 通信でリアルタイムなガススタ価格情報取得が可能。
* 交差点のイラスト表示が全国80箇所に拡大。
* 走り慣れた道路では不要な音声案内などを抑えるサイレントガイド。
* ナビ画面表示中でも曲名などのAVソース情報を表示。
※フォトリモ@ナビ、BTオーディオ対応など、一部実現できない機能があります。
-------------------------
バージョンアップ後099と900の差はこんなところでしょうか
・更新が2回(099は今回の含めて残り1回)
・BTオーディオ非対応
私は底値の099をSABで15万で購入しました
更新を一回付けると+2万くらいで17万って感じでしょうか
書込番号:10301993
0点

さいばんさん、情報ありがとうございます。
なるほど〜バージョンUPでほぼ同じ機能になるのですね。
詳しい情報ありがとうございます。
地図のバージョンUPを1回+2万円と考えて17万円。
それなら099を買った方がお得ですね。
正直考えていたのは、900を18万円ちょっとで買うなら、もう少し頑張って
サイバーナビの9900でもいいかな?と思っていた所です。
今でも悩んでいるのですが・・・・・
でもバージョンUPで同じ機能になるのなら099ですかね?
書込番号:10302127
0点

我が家ではづうっとパナ最上機だったんですが2年前009Gにしたら安い割に良い所も多く感じ妻の車が来週納車なので先日ここで調べ099を147600円で先日購入しました
地図のバージョンアップも無料2年分付きなので安い分オプションパーツに回しました
我が家ではほとんど渋滞は無いし携帯がパケ放題等入らず最低で行っている事も有りビーコンとバックカメラと特に欲しかったブルートゥースを購入しました
取付もこの機種は比較的簡単なのでDIYでの取付が楽なのも魅力の一つだと感じています
書込番号:10302151
0点

GT2530さん
値段が魅力的なんですよね。
少しずつ値上がりしてるのが気になりますが^^;
安く買った分、他はオプションパーツ買って快適に出来ればと思っています。
取り付けは自分でやるので、工賃などは気にしなくて良いので比較的に楽と聞いて安心しました。
もう少しサイバーの9900と悩んでみようと思います。
これだ!って決定打があれば099に決めてしまうのですが、何かありませんか?^^;
書込番号:10302447
0点

昨日店員と資料を元に比べました。本体的にはボタン類が黒味を帯びたので
落ち着いたと言うか上位機種みたいになり安っぽさは無くなりました。
機能的なことに関しては処理速度は速くなったと言うのですがわかりません。
マイナーした位の機能ですが、099でほぼ同じと見たので値段しだいではないかと思います。
900の値段はオートバックスで21万。
IPOD用ケーブルとバックアイの取り付け工賃と何かのサービス考えているとの事。
099オーバーホール済みのディスプレー品でもいいかな15万だし。
書込番号:10302720
0点

私も今現在、納車待ちをしているのですが、新型が出てすぐに迷わずHRZ099を購入しました。146,750円でした。まずまず安い金額で購入出来た気がします。
ここを見ても購入価格が上がってきていますし、判断が非常に難しい所ですね。
在庫がなくなってきたのでしょうね。
確かにバージョンアップ1回分はちょっと考えましたが、安く買えて満足しています。
書込番号:10302887
0点

訂正
ボタン類が黒味を帯びたでは無く、本体の外周が黒っぽくなったでした。
本日交渉しましたが、札幌では通電品で158000円が一番安いかも。
書込番号:10306424
0点

皆さん、色々と情報ありがとうございました。
悩みに悩んだ結果、サイバーの9900を購入しました。本当に助かりました。
書込番号:10362140
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
ナビを9月に購入しました。
現在使用していますが、通常表示画面でP(駐車場)のアイコンが消せなくて
困っています。
説明書にある方法で消しても全て消えません(一部は消えますが…。)
どなたか完全に非表示する方法知っていましたら御教授下さい。
お願い致します。
あと、一点、無料バージョンアップはお客様登録をすれば自動的にDVDが自宅に
送付されるんですよね?
メーカーのHP見てもいまいち詳細な説明がないので、どなたか詳細御存じでしたら
教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
初めて書き込みさせたいただきます。
先日、AVIC-HRZ099を購入して自分で取り付けをしようと思っているのですが、
フィルムアンテナの取り付けについて質問があります。
現在フロントガラスの上部にカラーフィルム(スモークフィルム)を貼っているんですが、
カラーフィルムを貼ったまま上からフィルムアンテナを貼っても大丈夫ですか?
それとも、カラーフィルムを剥がしてからフィルムアンテナを貼り付けたほうがいいのですか?
よろしくお願いします。
0点

フィルムが熱反射や熱吸収タイプ(赤外線カット)などの
電波を通さないタイプの場合ははがさないと駄目ですが
普通のカラーフィルム(電波を通す)なら上から貼って大丈夫ですよ。
ご参考までに・・・・
書込番号:10293094
2点

PPFOさん返信ありがとうございます。
早速貼っているカラーフィルムが電波を通すタイプかどうか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10293357
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
購入して2ヶ月になります。しかし、音楽好きの私は、パソコンにたまったmp3の音楽をUSBを介してHRZ099に録音していきましたら、ハードディスクのユーザー領域がすぐ容量不足となってしまいました。一体、ハードディスク40Gのユーザー領域容量はどれぐらいあるのですか。どこかで、17G位と聞いたような気がしますが。また、後100曲くらい入れたいのですが、良い方法はありませんか。詳しい方この2点についてご教示下さい。
0点

私もHDD容量少ないと感じます。
アルバム100枚も入りませんから。
ビットレート下げても大差なさそうですし。
iPodを外部接続かな…
書込番号:10277973
0点

失礼します。
確かにIPODは有効な手段です。
ほかにもSDメモリ32GBが6千円くらいあれば手に入りますから、その辺で手を打たれては?
いちいちHDDの中に入れる必要性もなくなります。
IPODはi-tune使わないといけないのもあって面倒でしょうから・・・
まあ既に持たれてるのであれば話は別ですけども。
書込番号:10278106
0点

CD-UB10と16〜64GB程度のUSBフラッシュメモリーでどうでしょう?
書込番号:10278292
0点

SDカードやUSBから直接音楽を聴くことが出来ますか?
書込番号:10280240
0点

>SDカードやUSBから直接音楽を聴くことが出来ますか?
直接音楽を聴くには、うさだひかる2さんの
書き込みの通りCD-UB10が必要です。
通常はUSBメモリから本体へデータ転送
或いは、直接CDを読み込ませます。
iPod関係をお持ちでしたら、充電付き接続ケーブル
(CD-I021)で視聴可能です。
因みに画面にも曲名等は表示されます。
書込番号:10280388
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
こちらの機種を購入し新型フィットにディーラーにて取付してもらいました。
ところがGPSの受信感度がいまいち良くありません。
色々調べた後に当初ビーコンアンテナとGPSアンテナが並べて付けられていた為、干渉を避ける為助手席側にビーコンアンテナ、GPSアンテナはセンターにしてもらいました。
かすか良くなった気がしましたが、受信するには最高な場所に行ってもアンテナ3本立つ事はなく良くて2本です。
この機種は大体このような感じでしょうか?それともやはりビーコンアンテナとGPSは助手席側と運転席側にとかなり離して付けるべきでしょうか?
もちろんGPSアンテナは新品で金属シートも使用しております。
長文乱文になり大変恐縮ですがどなたかご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
0点

この機種で無くてもアンテナ2個以下と言うのは無いはずです
私の場合左端にビーコンでセンターメーターなのでメーターを外しその中に取付ていますが常時4つ以上です
ただ特定の地域と言うか場所に於いては少ない事がまれに有るのは事実で、その場合もう一台の車でメーカー指定通りに付けている物でも同じなのでそう言う場所も有るのだと思ってます
しかし何処でもそんな状況と言うのは明らかに異常ですのでアンテナ端子がしっかり本体に差し込まれているか確認しOKなら本体かアンテナかアンテナ線の故障と思います
書込番号:10276934
0点

GPSアンテナの長さが5メートルもあるのだから、アンテナを室外の屋根に仮置きして受信状態を見ることからはじめましょう。
書込番号:10277074
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





