楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月4日 20:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年7月3日 21:37 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年7月1日 22:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月2日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 03:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月30日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
現在この機種を検討中なのですが
カロッツェリアのミュージックサーバーで音楽を鳴らした時は
ジャケット画像が出ることは判りましたが
ipodを接続して鳴らした場合ジャケット画像は
表示されるのでしょうか?
取説をネットから見たのですが
どうも書いてないようです。
現在、私のipodには約3000曲入っており
テキストだけで検索するのは正直困難です。
ジャケット画像から「直感的」に選択したいです。
0点

残念ながら出ません。
プレイリストを誤って選択した後、上の階層に戻ると一番上のプレイリストが選択
されてるのがわずらわしいです。このあたり改善要望出しますが、なおるもんなの
かどうか・・・。
書込番号:9800167
1点

早速の御返信ありがとうございました。
車内で使いやすく操作するには
究極の形はipod touchのような操作方法だと思います。
ちょっとしたプレイリストのロジックとか
実際のお客さんの使用方法を解かってないのだろうなぁ
と思うことってありますよね。
どこかからタッチパネルでipod touchのような操作方法の
ナビって出ないでしょうかねぇ?
(出来ないわけじゃないと思うのですが)
書込番号:9802907
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
・・・なぜ旧モデルの668と?
・・・まぁ668と669は大して変わってませんけどね・・・
669とは画面が違いますね・・・
こちらはWVGAです
DivXにも対応してます
書込番号:9797990
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
はじめまして。
どなたかご教授ください。。
ニコニコ動画やYouTubeの動画(歌ってみたシリーズ)を車内で見たいと思いダウンロードして、B's Recorder GOLD9というソフトでDVD−RWに焼いたのですが、再生できないファイルですとなります。
動画のダウンロードは、『Craving Explorer』 というもので、YouTube、ニコニコ動画などの動画をダウンロードし、AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3 の形式に変換、保存することができる動画専用ブラウザで変換しました。
AVIに変換したのですが見れず、パソコンで調べたところ必ずしもDivXのAVIファイルではないということがわかりました。。
この動画を見るためには、どのようにしたらよいかどなたか教えていただけないでしょうか?
ビデオ形式?のDVDにしないと見れないのでしょうか??
パソコンにもあまり詳しくないので、面倒ですが順を追って説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。。
0点

DVD Flickと言うソフトがフリーソフトであります。
DVD Flickは、多くのビデオファイル形式(AVI, MPEG1/2/4, WMV,MOV, OGM, MKV, FLV)
に対応した簡易なオールインワンのDVD作成ツール。
これを使えば、普通のDVDプレーヤーでも見れるのでお試しください。
使い方は少しやっかいですが…
書込番号:9788300
0点

>AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3の形式に変換、保存することができる動画専用ブラウザで変換しました。
さて、DVDで見れる拡張子は何でしょうか?
何も考えずに変換してもDVDプレイヤー?では見れません。
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/
ここらへんでも眺めてください。
どのソフト、どの拡張子で、どのようなコーディックが扱いやすいのか?勉強してください。 動画変換方法 とかで検索してください。
書込番号:9788390
0点

アル中アルテッツァさん
お返事ありがとうございます!!
少しのぞいてみました!!使い方などを載せているサイト?のようなものもありましたので、自分でやってみようと思います!!
もし、またできなかった場合はこちらにお世話になるかもしれませんが…
貴重な情報、とても助かりました^^
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9788409
0点

私もニコ動の動画を車内で見られるようにしたDVDを作った経験があります。
たいして役になるかわかりませんが、一応・・・。
私のナビはDivX非対応なので、DVD-VIDEO形式で作りました。
多分こっちの方が簡単で成功しやすいと思います。
(DivXのホームシアター形式にするのが結構やっかいなので・・・)
1.「Craving Explorer」を使って、動画をダウンロード&AVIに変換。
2.「VideoStudio」などの動画編集ソフトで、動画を並べて必要に応じてチャプターやタイトル画面等の設定をする。
3.「DVD-VIDEO形式」にて出力&DVDに焼く。
4.完了。
2の動画編集ソフトですが、DVDを焼くところまで出来るソフトとなると、無償ソフトには無いかもしれません。
パソコンに最初から入ってたりするといいんですが・・・。
書込番号:9788414
1点

カメカメポッポさん
お返事ありがとうございます!!
言葉足らずで申し訳ありません。
私が聞きたかったのは、AVIファイルはDivXに対応しているハズなのになぜ見れないのか?というところなのです。質問にも書きましたが、AVIファイルといってもコーデックに何を使用して圧縮しているかによっても何通りものAVIファイルが存在することがわかったので、099の楽ナビで見れるAVIファイル(DivX対応)に変換したかったのです。
原爆固めさん
お返事ありがとうございます!!
DivXにエンコード?するソフト(フリー)で試したのですが、うまくいきませんでした。。
やはり、DVD形式にするのが確実のようです!!!
貴重なご意見ありがとうございました★
書込番号:9788532
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
アルパインのTMX−R1500との接続を考えています。D端子での接続は、やはり綺麗に見えますか?そうでもなければ、安い方のTMX−R1050との接続も考えています。また、アルパインのナビでないと、リモコンでの操作ができないとか。どのような不具合がありますか?教えて下さい。
0点

このナビにはD端子は付いてません
TMX−R1050の方で良いと思いますよ
サイバーナビならD端子接続可能なので
TMX−R1500にした方が良いですが・・・
当然どちらもモニターに付いてるリモコンは仕えません
書込番号:9779737
0点

こんにちは〜
詳しい事は分かりませんが、我が家はTMX-R1050を付けています。
ちなみに、モニターのリモコンは、ON OFFのみ使え、それ以外は楽ナビのリモコンでの操作です
書込番号:9781577
0点

うさだひかる2さん、はる太郎丸さん、ありがとうございます。D端子は無いのですね。TMX−R1050との接続にしたいと思います。モニター付属のリモコンの操作ですが、電源オンオフしかできないのですか?テレビのチャンネル変更等は楽ナビのリモコンで出来ますか?教えて下さい。
書込番号:9784938
0点

はい楽ナビのリモコンでチャンネルを変えることになります
書込番号:9784963
0点

うさだひかる2 さん、ありがとうございます。TMX−R1050とともに、本日注文いたしました。ご指導ありがとうございました。
書込番号:9792720
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
先日このナビを購入したのですが、このナビでは拡張子「avi」のファイルを再生できるんですよね・・・?
それってUSBにaviのファイルを入れるだけで再生できるのでしょうか?
ナビスタジオからはUSBに動画を入れる機能が無いようなので・・・。
もしかしてUSBからの動画再生は不可能なのでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
携帯電話を接続する際に必要なケーブルのことですが、
カロッツェリア純正のCD-H15(FOMAの場合)ではなく、
使用可能で安価なケーブルってあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

まず、徹底的に過去の書き込みをチェックしましょう。
安易な質問は、良くてスルー、悪くて攻撃対象になります。
この板には、心許ない人は少ないと思いたいですけど・・・
ちなみに、私は携帯付属(DOCOMO)のUSBケーブルを使用しています。
書込番号:9780030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





