楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランダム再生とUSBについて

2009/05/13 01:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 uzikitaさん
クチコミ投稿数:2件

@ミュージックサーバーでランダム再生をするとミュージックサーバーに入ってる全曲の中でランダム再生されますが、特定のアーティストのなかでランダム再生をすることはできないのですか?

AUSBメモリからミュージックサーバーに取り込もうとしたら途中なのに「楽曲の取り込みが終了しました」と出たり、USBメモリがささっているのにUSBメモリが外されたように表示されたりします。この場合は他のUSBメモリに替えた方がいいんでしょうか?ちなみにUSBメモリはソニーのPOCKETBITの8GBというものです。

ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9535617

ナイスクチコミ!0


返信する
GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/13 21:44(1年以上前)

1.できる。まずは、取説:オーディオブックのP.74からを熟読してグループと
 プレイリストの概念を理解するべし。

2.ケーブルの本体側やアダプタがユルんでいないか確認。ダメなら別のメモリ
 で試してみるだね。

書込番号:9538746

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzikitaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 00:12(1年以上前)

ありがとうございます!@は多分理解できましたが、Aのほうはダメみたいです。他のUSBメモリに変えてみようと思います。

書込番号:9539845

ナイスクチコミ!0


Cal.4173さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/15 21:53(1年以上前)

USBデバイスは接続部分がちゃんと凸になってる物でないと
接点不良で認識なかったりするので
オスの端子がちゃんと付いてる方が確実だとおもいます。
ポケットビットは自分も持ってますが、100均のUSBケーブルをPCに繋ぐと
認識しない場合があります。
小さくていいんですけどね(^^;

書込番号:9548403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2009/05/11 16:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:165件

今回新車と同時に099ナビも装着する予定なんですがフィルムアンテナ(4×4)はフロントに4本貼った方がいいんでしょうか?それともフロント・リアに2本ずつの方がいいんでしょうか?あとメリットとデメリットがあれば教えていただきたいんですが。

書込番号:9527673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/11 19:07(1年以上前)

取付説明書に
アンテナはフロントウインドウ貼り付け専用です
車両のドアや可動式のウインドウには貼り付けないでください
熱線やプリントアンテナと重ならない様に貼り付けてください
ショート、発熱、性能劣化の原因になります

必ずフロントウインドウの指定の位置寸法内に貼り付けてください

・・・と書いてあります

説明書に書いてある事に反して違う場所へ付けるなら壊れたり
うまく受信できない場合でも文句は言えないと思ってください

書込番号:9528328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/05/11 19:53(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:9528533

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/12 15:40(1年以上前)

失礼します。
アンテナ繋がりで便乗質問させてください。GPSアンテナについてです。

自分もマルチリンクさん同様、新車購入に合わせてこの楽ナビを購入しました。(全て業者に依頼しましたので、現物は手元に無く施工者の持ち込みになります)

取扱説明書P26に『GPSアンテナを車外に取り付けた場合、自動洗車機で洗車するときは、アンテナを取り外して社内にしまってください。アンテナが外れて車のボディーを傷つけることがあります。』との注意書きがありますが、自動洗車機のブラシで外れる可能性があるほど磁力は弱い物なのでしょうか。それとも付けたまま洗車して万が一外れても責任持ちませんよという単なる便宜上のモノなのでしょか。
それに磁石面ですが、まんま磁石なのでしょうか、それとも強力な磁性体を帯びた多少なりとも柔らかい物のなのでしょうか。まだ車内外どちらに設置するか決めていませんが、車外に付ける場合は付属の金属シートは使わないと思いますのでボディーへのキズが心配です。

書込番号:9532571

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/12 18:28(1年以上前)

piroronさん、回答になるか分かりませんが・・・

GPSアンテナですが、いまどき車外に設置されることは、
無いのではないでしょうか?
Naviはかれこれ10年くらい使っていますが、これまで
一度もGPSアンテナを車外につけたことはありません。

ただ、特殊なガラスを使っている車なら、車外以外に
設置できないのかもしれません。
(確か、電波を通しにくいフロントガラスの車があったような?)
施工業者に聞いてみるのがよいと思いますよ。

書込番号:9533110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/12 19:01(1年以上前)

そうですね
最近は特殊ガラス以外は通常車内に取付けます
特殊ガラスの車でも特殊なのはフロントガラスのみなので
リアに付けられればリアのガラスの内側に付けたりもします
車外に取付けるのは希望が無い限り最終手段と言ったところですかね・・・
http://www.rakuten.co.jp/autoland/515836/
特殊ガラスの車はこちらを参照してください
>それとも付けたまま洗車して万が一外れても責任持ちませんよという単なる便宜上のモノなのでしょか
・・・まあそれほど弱くはありませんが
柔らかくないので曲面に付けると洗車機で取れてしまうかもしれませんね・・・
通常特に希望が無ければ
助手席側ダッシュボードに取付けますよ・・・

書込番号:9533219

ナイスクチコミ!1


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/12 20:09(1年以上前)

早々に便乗質問にも関わらずご返答頂き、ありがとうございました。
今まで自車にナビを付けたことが無かったのですが、今回は折角だからと購入したはいいがどうしたモノか考えてしまいました。

一般的にGPSアンテナは、車外じゃないと条件的にダメ(特殊ガラス等?)という以外は車内に設置するという方向が通例なのですね。
車外に拘っているわけではないので車内に付けてもらうことにします。ただフロントじゃなくできればリアの真ん中辺りにしてもらおうと思っています。セオリーから言ったらフロントなんでしょうが・・・そこら辺は施工者に訊いてみます。


【hiro?さん】
別スレですが、フィルムアンテナの写真は大変参考になりました。併せてお礼申し上げます。

【うさだひかる2さん】
リンク先の特殊ガラス採用車にはカスリもしませんでした。っというか購入車のメーカーすら該当しませんでした。^^ゞ

書込番号:9533460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/12 20:48(1年以上前)

シビックハイブリッドだと通常は左前ですけどね・・・
後ろ側に付けると熱線が多少邪魔になるので
フロントが特殊ガラスではないならフロント側をお勧めしますが・・・
それからフロントが特殊ガラスでもないのにリアに取付希望だと
工賃が上がってしまうところもあります

書込番号:9533643

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/13 00:15(1年以上前)

便乗質問でこのスレッドを使ってしまい、スレ主さんには申し訳なく思います。m(_ _)m


>通常は左前ですけどね・・・

私はダッシュボードというかフロント部に何か乗せるというのが好きではない人間なんです。
現物が手元にないのでGPSアンテナの大きさが分かりませんが、取り付ける前に借り置きして問題無いようでしたら助手席前部(通常設置場所?)にしようと思います。
後部に付けるよう依頼すると工賃は・・・上がっちゃうのかな〜?^^;。価格com自動車掲示板内でも名前がよく出てくる専門業者に頼みましたが、施工前に依頼主(私)と相談してから開始する事になっているみたいですし、工賃込みの値段で見積もり出ていますからどうなんでしょうね。この件も先に確認してみます。

重ね重ねアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:9535183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/13 15:51(1年以上前)

後部に取り付ければ普通は工賃上がります。後部まで配線を引かなければなりませんから。その工賃節約のため、現行最新のナビはどのメーカーから出てるものでも地デジのフィルムアンテナもすべてフロントガラスに貼る仕様になっているのです。リアに配線を回したら施工者の工数が増えて取付工賃のアップにご心配なさらなくてもGPSアンテナなど全く気になるようなものではありませんよ。

書込番号:9537261

ナイスクチコミ!0


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 22:32(1年以上前)

便乗質問よろしいでしょうか?
当方、9年前のDVDナビ AVIC-D9900を使用しています。かなり古いタイプのDVDナビです。GPSアンテナは屋根に取り付け、現在8個の衛星を捕捉しています。当時は、屋根に設置したほうがより多くの衛星を捉えることができるので、推奨されていました。もちろん盗難のおそれもあったので、室内に付けられる方もいらっしゃいましたが。
今度、フリードを契約、HRZ099を購入しようと思っていますが、ダッシュボードにGPSアンテナを設置して、同じように衛星を捉えることができるのでしょうか。現在の衛星の数も、機器の技術的な進歩もわかっていませんが、ダッシュボードに付けられていらっしゃる方で、衛星の測位数とナビの精度を教えていただければと思います。
なお当方のD9900は精度も非常によく、全く位置の狂いも無く、きちんとナビゲートしてくれています。
よろしくお願いします。

書込番号:9539094

ナイスクチコミ!0


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/14 23:26(1年以上前)

回答がつかないようですので、補足をします。
ダッシュボードの場合、購入予定のフリードはかなりフロントガラスが寝ていますので、それほどでもないのかもしれませんが、車の後方側の衛星を捕捉できないのではないかと思っています。最低でも4個捉えることができれば、3次元測位はできるわけですが、衛星の数が増えれば精度は格段に上がるはずです。
みなさんの場合、後ろ方向の衛星は捕捉できていますか?
お教えください。m(__)m

書込番号:9544370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 23:40(1年以上前)

車はデミオでは12個中10個は受信してました
プレマシーでは12個中11個受信
ランサーセディアで12個中12個受信してました
ADバンで10個中8個受信
・・・みんなガラスは寝てますが
ガラスが立ってるものはまだ試してません
今度あったら試して見ますが
問題無いレベルだと思いますよ
↑車の向きや場所はばらばらなのでいつでもこの数受信してるわけではありません
参考程度に見てください
ナビの年式や機種によって衛星最大受信個数は違います

書込番号:9554627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 23:56(1年以上前)

精度に関しても
ある程度衛星を受信して
ちゃんと正確なパルス信号の出る車速信号に繋いで
バック信号もちゃんと繋いであれば
学習が進むにつれて正確に表示してくれると思いますよ
バック信号を繋がなかったり改造に使ってたり・・・
正確なパルス信号が出ない車だったりすると位置がずれたりします

書込番号:9554734

ナイスクチコミ!1


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 17:05(1年以上前)

うさだひかる2さん ありがとうございます
詳しい方から回答をいただけて、とてもうれしく思っています。
もう回答はつかないのかと諦めていました。

現行車に装備のD9900の設置の時も、ネットで色々情報を調べ、今では当たり前のバック線もきちんと繋ぐこと、なんていう基本的なことも、当時はされていない業者さんもあり、事細かく指示をして設置をお願いしたことを思い出しますが、今回もこうしてネットのみなさんにお世話をおかけすることになりました。

今では衛星は12個も捕捉するのですね。
GPSアンテナは、車内であれば当然なるべく前のほうに設置して、少しでも屋根の影響を受けないようにすればよろしいのでしょうか?
他に設置する注意はありますか?

VICSアンテナも設置しようと思うのですが、高速道路で反対車線の電波ビーコンを拾ってしまうので、なるべく左前がいいというアドバイスを9年前には受けましたが、そういったことも含め何か他にもアドバイスがあれば、図々しいようですがお教えいただければと思います。もちろん既出であれば、過去ログを教えていただければと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9558516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/17 17:22(1年以上前)

VICSについては・・・自分の車に付けてないので良くわかりませんが
普通は真ん中のなるべく前の方に付けてます
GPSアンテナは場所に自由度があって変に見えない車なら
左前のピラーから50〜100o位の位置が良いと思いますよ
出来れば真ん中に近い方が良いですが・・・
妥協出来る位置だと思います
VICSとGPSアンテナはあまり近づけない方が良いらしいです
今でも業者や店によってはバック信号を繋げない所もあるらしいです
>もう回答はつかないのかと諦めていました。
・・・これはこの質問が来てから
色んな車のナビを付けた後に確認してたので
返事が遅くなってしまったんです・・・すみません

書込番号:9558594

ナイスクチコミ!1


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 21:01(1年以上前)

うさだひかる2さん 重ね重ねありがとうございます。
そうですか、今でもバック線を繋がないケースもあるのですね。では、今回も業者さんには確認をしようと思います。

>返事が遅くなってしまったんです・・・すみません

いえ、お忙しいところありがとうございましたm(__)m

書込番号:9559807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽重視で選ぶならコレ?!

2009/05/10 23:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
4月に新車で車を購入しました。
今になりHDDのナビをつけとけばよかったと後悔しています。

けど全くの初心者で何が何かわかりません....
ABさんや黄色い帽子さんは、パイオニアの楽ナビがいいのでは?と進められました。
どの店も工賃込みで20万にすると言ってました。
ですが、初心者の私にナビを使いこなせるのか、本当に20万のナビが必要なのかわかりません...

実際に使ってる方、ナビに詳しい方何かアドバイス頂けたらありがたいです。

書込番号:9525296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 00:32(1年以上前)

こんばんわ^^。

ナビで音楽重視なら全てのナビの中で、
サイバー・次が楽ナビ新型でしょうかね〜^^w。

ですがナビ何て全ての人は、
滅多使いませんよね^^;?。
(業務で使って無い限り)

20万〜30万の価値は無いと、
個人的には思いますけどねー^^;。

あくまでも音に拘るならですが、
(車内で映像とかTV見ないなら)
オーディオHUとT20買えば、
15満前後は安く済むので、
SP等に廻せますからね〜^^♪。。。

書込番号:9525497

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/11 09:23(1年以上前)

音楽重視と聞かれれば、カロッツェリアはサイバーになります。音は全然違います。

値段も全然違います。

楽ナビでも、外部アンプ追加で化けますよ。

音質重視なら、ナビで完結することはありませをから、天使な悪魔さんの書かれているコースが王道であり、最短ルートになると思います。

書込番号:9526465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 20:00(1年以上前)

天使な悪魔さん
返事ありがとうございます。

やっぱ普段通勤とかにナビ使わなかったら20万とかはもったいないですかね...(>_<)

でもどうせナビつけるんならテレビとか見れたほうがいいかなって思うんですよ。

書込番号:9528564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 20:09(1年以上前)

お金余ってるなら高いの買うのが、
一番でしょうね〜^^w。
(大は小を兼ねるみたい感じで^^w)

PNDだと地デジが見れる機種は、
1個だけですが他のPNDも、
ワンセグなら見られますからねー^^;。

遠い将来ワンセグは無くなって、
フルセグになりますけどね^^w。。。

書込番号:9528625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 23:26(1年以上前)

天使な悪魔さん

お金余ってないですよー(笑)

やぱワンセグなくなりますよね...
ワンセグやと途切れたりするので、どうせなら地デジがいいですよね。

カー用品店に行くと今の楽ナビをすすめられます、それって11月に新しいの出る前に売った方がいいから☆とかもあるんですかね...

書込番号:9530035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 23:47(1年以上前)

楽ナビって値段と性能が、
無難だからでしょうね〜、
音も悪く無い筈ですよ〜^^♪。

SP等しっかり設置してれば、
サイバー買う必要も無い筈です^^。
って言うか音しっかり出すのに、
サイバー何かりません^^w。
元々の音質を弄くりまくれる、
調整代が多いだけです^^w。

その結果元ソースに入ってる細かい音を、
損なうだけだと思いますけどね〜^^;ww。

やっぱぁ音質調整はボリュームと、
SPバランスとEQだけで良いです^^ww。。。
(TAも有れば有ったで良い鴨ですが)

書込番号:9530172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/12 21:29(1年以上前)

天使な悪魔さん


楽ナビ無難なんですねー☆(笑)

サイバーみたいに機能いっぱいあってもきって全部使いこなせないです...

楽ナビでも使わない機能ありそうですし...

最低限、地デジとナビと音と...って考えたらやっぱり楽ナビがいいんですかね☆

11月に出る新しい楽ナビの情報何か知ってますか?

書込番号:9533891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/12 21:33(1年以上前)

こんばんわ^^。

>11月に出る新しい楽ナビの情報何か知ってますか?
≫全く知りません^^;(爆)。
そー言えば半年経ってしまったのですねー^^;。
責任は持てませんけど、このナビでも十分だと思いますけどねー^^;。。。

書込番号:9533918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオタイトルの表示

2009/05/10 13:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:29件

度々お世話になっております。

ナビ前画面で、MSV内のMP3を聴いてる際に次曲や前曲等のスキップをするとナビ上部に
高さ1cm弱の帯状で、タイトル、アーティスト、時間が表示されてしばらくすると消えますが、
これを常時表示状態にするのは可能なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9522263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 20:03(1年以上前)

無理なんじゃないですかね?
分割画面にするしかないと思いますよ。

書込番号:9528588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/17 09:06(1年以上前)

F-4EJさん、ありがとうございます。

やはり分割画面でしか無理なようですね(^^;

それ以外では、文句もなくいい商品だと思いますので、
割り切って使いたいと思います。

書込番号:9556228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムアンテナについて

2009/05/09 16:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 ナゴ男さん
クチコミ投稿数:8件

ナビには詳しくない初心者です。
今,新車購入を計画しており,このナビを同時に買おうか迷っています。
今日,カー用品店で「アンテナはフィルムアンテナでフロントガラスに貼りつける」と店員が言っていたので,カタログを見てみると,確かにガラスの上から2つ,左から1つ,右から1つフィルムアンテナ貼り付けてある写真が載っていました。
そこで教えてほしいのですが,このアンテナは目立つものなのでしょうか??
それとも,全く目立たないようになっているのでしょうか?
せっかくの新車なのに,フロントガラスに目立つようなアンテナを貼り付けるなんて嫌だな・・・と思っているもので。
わかる方がいらっしゃったら教えてください!!

書込番号:9517672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 17:02(1年以上前)

目立たない細いアンテナですが、4本も付ける必要がありません、2本で充分です、
4本付ける意味はそのどれかが電波を拾うから、でも地デジだから2本で充分です。
私も前にまっすぐのアンテナを2本だけですが高速で走っても大丈夫です。

書込番号:9517738

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/09 18:01(1年以上前)

普段はそんな端は見ませんから、全く気になりませんよ。

新車だから貼りたくないなら無理は言いません、テレビは諦めて下さい。

あと、4本必要だから4本付属しているんですよ。貼らなきゃ勿体ないです。

でも、ディーラー取り付け担当からの要望でフロントアンテナ4本となったという話もありますから、効果の程は不明です。

経験上、フロント、リアに分けるチューナーのほうが安定して映ります。

書込番号:9517989

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/09 22:20(1年以上前)

こんばんは。
カタログの19ページですね。確かにあんな感じです。

エクシーガのフロントでよければ、明日でも写真をUPしますが・・・
HR500さんの書かれているとおり、まったく気になりません。
もちろん、運転に支障が出るようなものでは、まったくありません。

書込番号:9519252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナゴ男さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/10 09:27(1年以上前)

>野を駆ける狼さん,HR500さん
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
いただいたご回答をもとに検討してみます。

>hiroさん
そうなんです。カタログ19ページの写真を見てビックリして今回投稿したところです。
もし可能であればで結構ですので,写真をアップしていただけると大変助かります。
わがままを言ってすみません。

書込番号:9521344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/10 10:33(1年以上前)

車にもよると思いますが、ミニバン等背が高い車の場合、気にならないと思います。
特に上部が遮光の色つきになっていたりしますし。
アンテナも細く目立ちにくいと思います。

この機種はせっかく「4チューナー×4アンテナ」なんだから全てつけたらどうでしょう?
都心で電波が強力で常にフルセグ問題なしの地域しか走らないなら別でしょうが。

書込番号:9521600

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/11 23:51(1年以上前)

右側(車内より)

左側(車内より)

車外より

車外より(アップ)

すみません、遅くなりました。
駐車場が暗く、フラッシュを使ったのでアンテナが光っていますが、
通常はこんなに目立ってはいません。

外に出して撮ればよかったのですが、時間がなく・・・
でも外に出して撮ったら、ここまでは見えなかったと思います。

書込番号:9530214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ナゴ男さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/12 00:23(1年以上前)

>光マウスさん
ご回答ありがとうございます。
確かに,遮光の色つきでアンテナが細ければ目立たないですね。
アドバイスいただき大変ありがとうござました

書込番号:9530419

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナゴ男さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/12 00:26(1年以上前)

>hiroさん
ご丁寧に写真を掲載いただき誠にありがとうございました。
全くイメージがわかなかったのですが,写真を拝見して良くわかりました。
今後,掲載いただいた写真をよく見て検討してみます。
いろいろお手数をおかけいたして大変お世話になりました。

書込番号:9530442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲再生時の画像について

2009/05/09 13:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:4件

この機種に買い替えを検討しているのですが・・・

ミュージックサーバーの曲再生時に画像も表示できるみたいですが、
この画像はアルバムごとしか無理なのでしょうか?

ナビスタジオをダウンロードし試してみたのですが、アルバムごとしか無理で、
1曲ごとに画像をつけるには、1曲=1アルバムにしないといけないみたいでした。

例えばitunesで1曲ごとに画像をつけCDに焼いて録音しても、1曲ごとに画像を表示させるのは無理なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9517030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 16:19(1年以上前)

画像はプレイリスト(アルバム名)ごとに付けられるので、
1曲ずつプレイリストを設定すれば、できます。
もちろんナビスタジオを使って、USBメモリーに入れる方法です。

>>例えばitunesで1曲ごとに画像をつけCDに焼いて録音しても・・

これは、よく意味がわかりません。

書込番号:9517550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 21:23(1年以上前)

>>charlie0312さん

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:9524329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング