楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年1月11日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月11日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月29日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月22日 17:55 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月12日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月11日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
はじめまして、いつも参考にさせて貰っています
今回、DRZ80からHRZ099に買い換えました。ナビ機能・地デジは気にいっていますが、
音楽再生時の音質がかなり落ちた感じがします。友達数名にも同様なことを言われま
した。以前はi-podをIPバス経由で再生。今回はMSVをメインに再生しています。
オーディオ初期設定を色々変更してみましたが改善されません。
やはりHRZ099は音質性能がかなり低いのでしょうか?
1点

>DRZ80からHRZ099に買い換えました。ナビ機能・地デジは気にいっていますが、音楽再生時の音質がかなり落ちた感じがします。
実際に比べたわけではありませんが、今のモデルはDRZ80には搭載されていたDSPを省略するなどコストダウンに走っていますからね。おっしゃる通り、音質の低下があってもおかしくないですね。
書込番号:10767706
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
今回の減税等の優遇措置が半年延長されることがあれば車の買い替えで
現行のエスティマハイブリットを考えています。
で、メーカー製のナビは高いので現在HRZ099を所有しているため
付け替えしたいとも思うのですが、着けた方居ませんか?
装着の情報があればお願いします。。。
0点

オーディオレス仕様で購入されるのであれば問題ありません。
現在、トヨタ・ダイハツのワイド2DIN仕様車に取り付けているのであれば、取付キットも流用出来ます。
あとは、フィルムアンテナとアンテナケーブルを別途取り寄せて下さい。
書込番号:10767696
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
スマートループ等の利用の為にHRZ099と携帯を接続したいのですが、携帯がbluetooth対応の場合bluetoothでしか接続できないのでしょうか?USBケーブル等での接続は不可でしょうか?
bluetooth接続のユニットが意外に高価なので購入を躊躇しています。
0点

DOCOMOでしたら ドコモで売っているUSB通信アダプターで音声以外の動作は正常に出来ました。(私の場合)でもハンズフリーで通話が出来ないので、結局FOMAアダプターを買いました。
書込番号:10572421
0点

ありがとうございました。
早速、試してみましたが上手くいきませんでした。
自分の携帯がソフトバンク3Gなんですが原因はそこなんでしょうか?
書込番号:10587736
0点

メーカーホームページで手持ちの携帯が対応しているかを確認してみてください。
大丈夫なら、あとは設定次第だと思います。
書込番号:10704325
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
音楽を専用ソフトナビスタジオでUSB経由で取り込みを行ったのですが
AVIC-HRZ099でサーバーの音楽を聞くと通常黒字表示され再生されますが
白塗りで次々と再生されず曲が送られます・・・・
最悪AVIC-HRZ099自体を初期化をするしかないのでしょうか?
取り説をみても、MSVの中までの初期化のやり方がのっていません
どなたかわかられる方はいますでしょうか
0点

しゅん0217さんも、そうなんですね。
私も同じ状態が起こっていますが、こちらにも返信がないようなので
対策はないのでしょうか。
上で別の方にも、起こっていますので原因がありそうなんですがググっても
見つかりません。
しゅん0217さんは、もうこちらを見ていらっしゃらないかな。
その後どうなったか知りたいです。
書込番号:10605118
0点

こんにちわMyちゃんさん!
メーカーに電話しましたが結局原因わからずで
CDから取り込んでくださいとのこと・・・・・
たしかにCDは当然うまくいくのですが・・・
メーカいわく、この曲を送ってしまうものを
どうやって消すかは
検証し折り返しますとのことで
連絡がないです・・
初期化のやり方を折り返しの電話があった際に
聞こうと思っていたので
そのままとなっていますが
Myちゃんさんは、いかがですか?
書込番号:10668991
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
はじめまして、ずっと疑問に思っているのですが
GPSアンテナ感度を見ていると
衛星マークと携帯電話のアンテナマークみたいなものがありますが
衛星マークは感度良好なのですが携帯電話のアンテナマークが
常に0本です。取説には1本以下の場合はGPSアンテナの
設置場所を変えてくださいと書いていますがナビは問題なく使えます。
この携帯電話のアンテナマークはなんの為にあるのですか?
また今のままでも問題ないでしょうか?
GPSアンテナの設置場所も検討したいのでわかる方お願いします。
同機種の知り合いは携帯電話アンテナマークも2〜3本出ています。
宜しくお願いします。
2点

アンテナマークは衛星からの電波受信の強さを示しています。
衛星マークは捕捉している衛星の数を示しています。
赤(HRZ099はオレンジだったかな?)が衛星番号と時間、黄色はどちらかが不確定な場合です。
アンテナマークがゼロや1の弱い電波状況でも衛星は捕捉できるので
赤の衛星が4つ以上になっていればGPSによる自車位置は確定されます。
ただ、アンテナマークが少ないということは状況によっては
衛星捕捉に時間がかかったり
衛星をロストする可能性が高いということですから
確認しながら取り付けるなら
アンテナマークが多くたつ位置に設置するのがベストと言えます。
同じ場所・同じ時間に車内でアンテナの位置を動かしてみると
設置位置によりアンテナマークは結構変わります。
衛星マークはほとんど変わりませんが極端に悪い位置にせっちし
アンテナマークが0になるとロストする場合がありますから
そのあたりを目安に設置するとよいでしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:10609797
1点

PPFOさん、大変わかり易い回答ありがとうございます。
やはり設置場所を変えたほうがいいみたいですね。
さっそく試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10610718
0点

バージョンアップしてから衛星の数の表示が携帯アンテナに変わって
分かりづらいなーと思ってたんですが、衛星の数も確認できるんですか?
どこを押しても出てこない・・・。
書込番号:10617222
0点

バージョンアップはしていません。
バージョンアップすると衛星マークは出ないのですね。
参考になりました、有難うございます。
書込番号:10619461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





