楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授よろしくお願いします。

2009/07/12 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:32件

初期型のホンダ ストリームに取り付ける予定でいます。

ディーラでオプション購入したアゼストの2Dのオーディオを外してAVIC-HRZ099を取り付けようと思います。
ここでご教授お願いしたいのですがカーナビを取り付ける時に必要な物がいまいち解りません。カーナビ本体・ビーコン(ND-B6)は取り付け予定ですが他に専用車種様の配線以外に必要な物は御座いますでしょうか?
それとこのオーディオの部分にこのカーナビはピタリと収まる物なのでしょうか?
質問ばかりですがご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:9844272

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:18(1年以上前)

オーディオ部分は普通の2DINサイズですのでピタリと収まります。

必要部品はオプション2DINがついている場合、
ホンダ車用20P配線キットがあれば大丈夫です。

オプション2DINを廃棄するなら
それに使われている配線を加工してしまえば
配線キットも要りませんん。

ご参考までに・・・・

書込番号:9846796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/07/14 05:49(1年以上前)

ありがとうございました。

大変参考になりました。

近々購入したいと思います。

書込番号:9851703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/14 17:06(1年以上前)

PPFOさんのおっしゃるとおり、ハーネスだけで取り付けは可能なのですが、Gathersのオーディオの中にはホンダ用のパネルが一体成型になっているものがあり、ハーネスだけで取り付けると周囲に5mm程度のすき間ができます。

この場合、化粧パネル付の取付キット(KJ−H32DIIなど)を使用して取り付ければ、キレイに取り付け可能です。

書込番号:9853563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:04(1年以上前)

number0014KOさん>


いつもながら的確なフォローありがとうございます。m(__)m

書込番号:9853946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/24 06:05(1年以上前)

ありがとうございました。

御二方の意見大変参考になりました。

行き付けのカーショップで部品代のナビ本体・ビーコン・配線キットと取り付け工賃も含め20万円と言う価格で取り付けてもらえる様にしてもらいました。

長い付き合いですので先方も私の無理を承諾してくれた様です。

今度の日曜日の26日に取り付けてきます。

楽しみです。

書込番号:9899236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC連動時の音声案内について

2009/07/14 00:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

度々質問ばかりで恐縮です。
この機種に対応ETCユニットND-ETC5(もしくは旧型のETC4)を接続した際の挙動について教えてください。

1.電源ON時にETCカードを刺してある状態、抜いてある状態それぞれ警告(音声や表示)は出ますか?
2・電源OFF時にETCカードを刺してあると警告(音声や表示)は出ますか?

刺しっぱなしの運用で余計な警告が出ないのが理想なのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:9850955

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/18 22:59(1年以上前)

ETC連動で使われている方いないのでしょうか?

書込番号:9874152

ナイスクチコミ!0


honey15さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 17:43(1年以上前)

ETCユニットND-ETC5を連動して使用しています。
本日確認してみました。

1.電源ONの際のナビからの音声案内は、カード挿したままの時と非挿入時で共にありますが、
 設定でOFFにすることは可能です。
 また、画面上の表示は出ません。
 しかし、ETC本体のブザー音がなります。
 (挿入時『ピーーー』・非挿入時『ピーピーピー』)
 慣れると鳴っているのも忘れていますが・・・。
 
2.電源OFFの際のナビからの音声案内・画面上の表示はありません。
 しかし、カード挿したままだと、やはりETC本体のブザー音が鳴ります。
 (ちょっと頼りなくヒュルルルルル……という感じ)

共にETC本体のブザー音はOFFにはできないようです。

書込番号:9886922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/21 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。ナビ側での音声案内が消せる事が判っただけでも助かります。
ETC本体からの警告は分解してブザーを壊して対処したいと思います。

書込番号:9886942

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/23 15:04(1年以上前)

自己レスですが、今日中古のND-ETC4を入手したので分解してみました。

基盤にあまり見たことの無い形の圧電ブザーがあったので外そうと思ったのですが、裏側にカードホルダが固定されていて外すのは不可能です。

で、仕方ないのでピンセットペンチでブザーを分解して壊してしまいました。

結果:ETC本体から音は一切でなくなりました。
カードはきちんと認識していますが、まだセットアップしていないのでテストは後ほど。

保障外ですのでお勧めできることではありませんが、参考まで。

書込番号:9896001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロード実行中ってなんですか?

2009/07/13 16:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

何をダウンロードしているのか・・・

時々、添付の画面になり、ダウンロードが始まります。
ダウンロード後も、特に何かが変わった様子はありません。
地デジの番組表のダウンロードなのでしょうか?
準備中にキャンセルしてしまっても問題ないでしょうか?

マニュアル、カカクコムも見ましたが情報が得られませんでした。
詳しい方、教えてください。

書込番号:9848684

ナイスクチコミ!12


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 18:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9816194/

こちらに書いてますのでご参考に。

一度ダウンロード完了・確認まですれば当分この画面にはなりませんよ。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9849047

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/13 19:38(1年以上前)

PPFOさん

早速のご返信ありがとうございました。
同じような質問があったのですね。

>地上デジタルチューナーのバージョンアップ
何か機能が付加されるのでしょうか・・・。何も変わった気がしませんが。

>設置してからすぐに1回はあるはずです。その後は多分めったにないと思います
購入して半年以上ですが、5〜6回あったように思います。
そんなに頻繁なアップデートがあるのかな??

受信感度の向上などあれば嬉しいですが。。。

書込番号:9849336

ナイスクチコミ!5


deodryさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 21:28(1年以上前)

アップデートは月におよそ一回はありますね。
準備中にキャンセルしますと、次の日ぐらいにまたその画面がでてしまいますので、
面倒でもそのままダウンロードした方がいいと思いますよ。

書込番号:9849934

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/13 23:52(1年以上前)

>deodryさん
>面倒でもそのままダウンロードした方がいいと思いますよ。

そうですね。ダウンロードは毎回するようにしていますが、
一体何をダウンロードしているのかが気になったもので・・・

あくまでも地デジチューナー部分のバージョンアップだけなんでしょうね。
みなさま回答ありがとうございました。

書込番号:9850885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/14 00:10(1年以上前)

昨年末に取り付け後、約8,000km走っていますが、

こんなダウンロード画面になった記憶はありません。

地デジは滅多に観ないからでしょうか?

無ければ無いで別に良いのですが、少し不安なような・・・

書込番号:9850989

ナイスクチコミ!7


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/22 19:25(1年以上前)

いまさら、書き込むかどうか悩んだのですが書かせていただきます。
地デジのダウンロードは地デジの放送局情報などのデータ更新を行っている状態だったはずです。
なので、チューナー自体のバージョンアップとはちょっと意味合いが異なっています。
また、ダウンロードをしたくないのであれば初期設定の地デジの設定でダウンロード機能をOFFにできるのでお試しください。
それと、地デジソースがONしていなくても裏でダウンロードを行っている場合もあるので、気づくとダウンロードが終了していることもあるようです。

書込番号:9892058

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/23 01:06(1年以上前)

>TOMKOPPEさん
>いまさら、書き込むかどうか悩んだのですが書かせていただきます。
いえいえ、コメントありがとうございました!

>地デジのダウンロードは地デジの放送局情報などのデータ更新を行っている状態だったはずです。
取説「オーディオブック」p31〜33を改めて読みましたが、仰るとおり、単に地デジの放送局情報の更新だけのようですね。

>また、ダウンロードをしたくないのであれば初期設定の地デジの設定でダウンロード機能をOFFにできるのでお試しください。
オフにできるくらいですから、そんなに重要な更新ではないことは確かですね。
月イチくらいで出現するので鬱陶しいのと、更新画面が出ると一瞬「ドキッ」とするので(ウィンドウズの青画面を思い出してしまう・・・)ので、オフにして使ってみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:9894286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えていただけませんでしょうか。

2009/07/21 11:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

最近、こちらのナビを購入したものですが、初歩的な質問で申し訳ありませんが、
ナビの音声案内の時に、音楽やテレビの音声を消音にできると思うのですが、
設定の仕方がわかりません。どなたか、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9885888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/21 13:24(1年以上前)

AV初期設定画面で消音レベルをMUTEにすればOKです。

オーディオブックのP.111を参照して下さい。

書込番号:9886218

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/21 15:20(1年以上前)

charlie0312様
早速のお返事ありがとうございました。
早速、帰ったら設定してみます。御親切にありがとうございました。

書込番号:9886497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

はじめまして、ヒカピカチューと申します。

ぜひ教えていただきたく書き込みしました。


近々、車の購入することになり、ナビとリアモニターとバックカメラも車に付けようと
購入を考え中です。

HRZ099購入した場合、下記のような使い方はできますでしょうか?



私には1歳の子供がいるのですが、車で移動するときにチャイルドシート乗せて座っている時間が長くなると、泣いたり、暴れたりして運転に集中できません(>_<)

なので、運転中にリアモニターでアンパンマンなどのDVDを見せて、

子供も楽しく、おとなしく乗って欲しいと思っています。


そこで、HRZ099(運転席)では地デジを見て、リアモニター(子供)ではDVDを見れるようにすることはできるのでしょうか?

お店の定員さんに聞いたところ、ほとんどのナビは前後のモニターは連動になってる。と聞きました。ただ1社のナビだけは独立型?になってる物があり、画像はDVDが表示できるけれど、音声は前モニターの音が出ますと言われました。

ナビはHRZ099が簡単で良い商品と聞きましたので、HRZ099を使用したいと思っています。


リアモニターで画像と音声も見れるようにするには、どうすればいいでしょうか?

子供が小さいのでヘッドホンなどは、まだおとなしくしてくれませんので悩んでいます。

何かよい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?


車はステップワゴン スパーダを購入予定です。

ナビ・リアモニター・バックカメラも、これから購入予定です。


説明と書き方がヘタで読みにくいところがあったら申し訳ありません(>_<)

ぜひアドバイスをお願い致します。





書込番号:9875188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/07/19 12:05(1年以上前)

やっぱりナビとリアモニターで別々の画像を見るのはできないのでしょうか・・・。

皆さん、こんな使い方は普通しないですよね。すみませんでした(/_;)

書込番号:9876291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/19 19:45(1年以上前)

カタログを見ると、システムアップのところに、リアモニターに景色・フロントに地図が映っています。あと、この機種の同過去ログに色々と有りそうですので、確認されると良いですね。

書込番号:9877926

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/19 21:05(1年以上前)

前でナビ画面で後ろでDVDはできますけど
前で地デジ後ろでDVDは無理です。
異なるAVソースを同時に使用することはできません。

ご希望の使い方をしたいなら、
リアモニターにDVDプレーヤー繋げば良いでしょう。

もっと簡単なのはポータブルタイプのDVDプレーヤーを後席にセット。
これが一番安上がりで簡単。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9878244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/21 01:41(1年以上前)

うさぎのごんぞうさん、PPFOさん、お返事有難うございました。

返信は来ないかも・・・と思ってしまい、確認するのが遅くなってしまいました。
申し訳ございません。


2回目の書き込みをして諦めようと思いましたが、
やはりフロントとリアモニターで別々の画面が見たい気持ちが強かったので、
次の日にカー用品店に行ってみました。

PPFOさんからアドバイスあったとおり、お店の方から同じこと聞きました(^_^)

リアモニターにDVDプレーヤーを繋ぐときは、入力端子が2つあるリアモニターを買うか、またはポータブルDVDプレイヤーを買うことをオススメしますと教えてもらいました。


リアモニターのカタログをもらって帰ってきました。
後々のことも考えて、リアモニターにしようかなと思っているところです。

こんな質問に返信いただいて、とても嬉しいです。
有難うございました(*^_^*)




書込番号:9884887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型プリウスに着けた場合

2009/07/18 14:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 速登さん
クチコミ投稿数:53件

このナビを新型プリウスに着けて純正ハンドルのステアリングスイッチ(音量調節など)を使えるようにする方法があれば教えてください。

書込番号:9872107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/18 17:10(1年以上前)

確かに散々出てきた事ですね・・・
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これを付ければ動作可能ですよ・・・

書込番号:9872635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング