楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

現行アルファード取り付けキット

2009/03/30 23:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:4件

知っているかたいらっしゃったら教えてください
現行アルファード2.4X オーディオレスタイプにHRZ099を取り付ける場合、別に取り付けキットが必要なのでしょうか? メーカーページを見ても2DINタイプ取り付けキットが見当たらないので知っている方教えてください

書込番号:9327342

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/31 00:33(1年以上前)

必要です。
汎用のトヨタ用配線キットをパネルなら
どこのメーカーのでもOKですが
パイオニア指定ならKK-Y45DU¥3,150-かKK-Y40DU¥2,625-です。
自分で取付するならオプションハーネスがついてるY45DUのほうが楽でしょう。

ご参考までに・・・・

書込番号:9327948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/31 11:06(1年以上前)

わかりやすく教えていただいてありがとうございます
早速注文します!!

書込番号:9329162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDの初期化?

2009/03/30 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:21件

使用して一週間ほどですがミュージックサーバでアルバムをUSB転送にて保存したのをまた同じアルバムを保存してしまったら再生できなくなり、アルバム削除もできなきて過去ログ見たらHDDの初期化しか対応策がなさそうです。
初期化の方法と初期化した場合、ナビはそのまま使用できるのでしょうか?

初期化した方いらっしゃいますか?

書込番号:9326424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルトゥースについて

2009/03/29 19:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:6件

楽ナビ(HRZ099)買って、本日は、携帯(N-04A)も買い替えました。何とか携帯側からの操作によりナビを認識することに成功したのですが、どうしても解決しないことが2つあるので教えてください。

@ハウリング現象
  相手から、自分の声が「こだま」して、私の話す声と重なって聞き取り辛いと言われました。ナビ側の音量で調整してみたのですが改善されません。

Aメモリーダイヤルの送信方法
  ナビ側で、メモリーダイヤルの読み込みまで操作すると、携帯からデータを送信するように指示が出ます。でも、説明書を見ても、携帯電話に登録しているメモリーダイヤルをブルトゥース機能を使って転送する方法の説明が無く、どうしても分かりません。

どなたか、御教示頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:9321508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/03/29 21:06(1年以上前)

Aですが、ダメっぽいです。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-04a.html#question26
より転載

26. Bluetoothで、カーナビと接続しています。電話帳を転送したいのですが、他社の機種のようにBluetooth機能を使って転送は出来ないのでしょうか?

N-04AのBluetooth機能の対応プロファイルの中には、残念ながら、端末の電話帳データを転送するためのプロファイルはありません。

書込番号:9322043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/29 22:07(1年以上前)

井上トロんさん。
当然出来るものだと思っていましたので、出来ないと知り、とても残念です。
それにしても、早速のご回答、本当にありがとう御座いました。
自分一人では、到底解決できませんでした。お蔭様で、明日から悩まずにすみます。

書込番号:9322410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/03/26 23:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:1件

今現在マツダデミオ、H15年式のメーカーオプション純正のナビを使用してます。
取り付けは可能ですか?ナビが外についていて、オーディオ部分は取り外しができなそうなので、店に行く前に確認をしたいので宜しくお願いします。

書込番号:9308512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/03/27 08:08(1年以上前)

自分が知っている限りでは、先代のデミオは純正オーディオを外して、社外品のオーディ・ナビに交換するための取付キットが発売されていないはずです。

そのキットが発売されていない限り、このナビを取り付けることはできません。

書込番号:9309472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBからの音楽転送で・・・

2009/01/17 19:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 snowinさん
クチコミ投稿数:8件

先日MP3の曲をナビスタジオを使用してUSBで本体へ転送したんですが、
曲名は表示されるんですが、一曲も再生されることなく次のアルバムが再生する
という状況になりました。他の曲で試してみると成功してちゃんと再生されるんですが、
このような状況になった方おられませんでしょうか?

因みにそのアルバムは再生されず一曲ずつすぐに進んでいくので削除することもできず、
消去する場合はパイオニアのサポートでHDDの初期化しかないといわれて初期化しました。

音楽ファイルのほうがおかしいと思ってるんですが、今後こういう事態は避けたいので
どなたかこういうファイルの特徴などご存知の方おられませんでしょうか?

書込番号:8948638

ナイスクチコミ!0


返信する
kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/21 17:37(1年以上前)

私も同じ現象が起きました。
かなりの曲を入れ込んだ後でしたので、HDDはフォーマットせず、ごみは残ったままです。
原因はよくわかりませんが、新しく音質を変えてやり直したら正常に取り込め再生できました。
方法はiTuneに登録し、転送したい曲を選択(複数選択可)、選択した曲の上で右クリック、MP3バージョンを作成クリックにてiTuneのフォルダに作成しました。
(MP3バージョン作成にするには、インポート設定でインポート方法をMP3エンコーダに設定、この時に音質を設定、私の場合192kbpsに設定)
ナビの仕様では、AACもOkみたいですので、MP3に変換しなくてもビットレートを変更するだけでよいかもしれません。
ナビ仕様
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/hrz099/fn_av_media.html

iTuneで作成したファイルをナビスタジオでUSBメモリに転送し、ナビに読み込み。
手順は以上です。
一度しかやってはいないので、いつもうまくいくかは分かりませんが、とりあえずはうまくいきました。
アルバムを削除する機能は当然あると思ってたので消せなくて残念です。

書込番号:8968119

ナイスクチコミ!0


ucchy7さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 23:37(1年以上前)

私も同様のことが起こりました。

カスタマーサポートに電話すると、「USBメモリを送付するのでmp3ファイルをコピーして返送して下さい。」との回答。

後日返送すると「mp3ファイルのIDタグ情報が重複して書き込まれており、ナビが楽曲本体がたどりつけないため再生できません」とのことでした。

mp3ファイルは随分昔に変換してPCに保存していたものなので、今となってはどんなソフトでどうやって変換したか覚えていません。
「IDタグ情報の重複を確認する方法を教えて欲しい」と聞くと、「パソコンのことなのでわかりません」と言われました。

今はHDDの初期化をためらっており、ゴミが残った状態です。

書込番号:9000629

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowinさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 23:55(1年以上前)

kagamikunさん、ucchy7さんありがとうございます!かなりの有力情報ですね^^
IDタグ情報の重複はナビスタジオのほうでわかるようにしてほしいですね^^;
mp3のファイルを一度CDに落としてから再度mp3に変えても成功はするんですが、
それじゃあなんか無駄な作業をやってるようで悲しいですし(^^ゞ

書込番号:9005866

ナイスクチコミ!1


utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/03/25 21:34(1年以上前)

こんばんわ

私も同じ症状が起きました。
失敗したアルバムが消せなくて困っています。
同じアルバム名にして上書きしてみましたがだめで、2つも同じアルバムができてしまいました。(>_<)

ちなみに、一曲でも認識できたときは、アルバムごと消せるようです。
うまく消せた人がいたら教えてください。

書込番号:9302982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-BT1の機能とBluetoothについて

2009/03/24 21:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 1140さん
クチコミ投稿数:103件

はじめまして。
今現在、欲しい度合はHRZ099のほうなので、マルチにならないようコチラの板に質問をさせていただきます。
現在、AVIC-HRZ099とCN-HW830Dのどちらかを購入したいと考えています。
どちらも、16万円付近で人気モデルですけども、ボクはBluetooth対応の携帯電話(DOCOMO P906i)でミュージックプレーヤーの再生やハンズフリー通話をやりたいと考えています。
この部分に特化した質問なのですが、HRZ099は、プラスND-BT1(15,750円)を取り付ければ、スマートループ渋滞情報のデータ通信のほか、前述の再生も通話も可能になるのでしょうか?
それとも、まだ制約があるのでしょうか?
楽ナビのカタログには、ND-BT1のすぐソバにFOMA用ケーブルのCD-H15が掲載されていますが、このケーブルはBluetoothとは関係ないですよね??

地図情報、案内、地デジ、音質など、もっと重要な選択があることは重々承知していますが、どうか教えてくださいますようお願いします。



書込番号:9298201

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/24 22:52(1年以上前)

ND-BT1ではハンズフリーとデータ通信はできますが
ミュージックプレーヤーの再生はできません。

FOMA用ケーブルCD-H15はBluetoothの替わりに有線でハンズフリーやデータ通信を行なう為のケーブルです。
無線で携帯接続するならND-BT1、値段を抑えて?有線接続するならCD-H15。
どちらもできる事は同じです。

ご参考までに・・・・

書込番号:9298762

ナイスクチコミ!1


スレ主 1140さん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/25 18:37(1年以上前)

PPFOさん
返事が遅くなりました。
ご教授ありがとうございます。

FOMA用ケーブルCD-H15は、やはりBluetoothの替わりをするためのケーブルだったのですね。

>ミュージックプレーヤーの再生はできません。

これが一番知りたい内容でした。
ボクは音楽鑑賞は好きですが、さほど音質にこだわっていません。
むしろ、CD-Rに焼いたり、ipod(itunes)やwmaなど多くのファイルに翻弄されたくないないものですから、Bluetoothはぴったりの機能なのです。

後輩のMPVのDOPであるクラリオンのC9CDという機種で、初めてBluetoothを体験したときにとても感動しました。
なにせボクのケータイのミュージックプレーヤーの曲が簡単に再生できたのですから。

そうして考えますと、ボクの用途と金額面からCN-HW830Dのほうが合っているかもしれませんね。

方向性が決まってきました。
価格の板は本当にありがたいです。

ありがとうございました。

書込番号:9302116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング