楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ホンダ ボーズシステム

2009/01/17 18:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 shutoraさん
クチコミ投稿数:16件

このカーナビを ホンダのアコードワゴンH10製の車に取り付け様と、思っていますが、
ボーズシステムのキットが必要と聞きました。なんと言うキットで この車に取り付け可能でしょうか また以前にほかの車にカーナビだけは取り付けたことがありますが、素人には難しいでしょうか よろしく御願いします

書込番号:8948389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/17 19:34(1年以上前)

こんばんわ^^。

↓これの事ですか^^?。
http://www.beatsonic.co.jp/serch/car_serch3.php?car_conformity=119

書込番号:8948750

ナイスクチコミ!2


スレ主 shutoraさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/17 22:15(1年以上前)

有難うございました、ただどのキットかやはり 素人ではわかりません

書込番号:8949693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/17 22:26(1年以上前)

HSA-07Aで良いんじゃ無いでしょうか^^。
一度メーカーに問い合わせして聞いけば
より良い回答を貰えると思いますよ^^。。。

書込番号:8949762

ナイスクチコミ!2


スレ主 shutoraさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/17 22:30(1年以上前)

有難うございました

書込番号:8949796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/17 22:41(1年以上前)

ぃぇぃぇ、調べただけですから^^w。
それから取付けは、一度経験有るなら
難しい事は、何も無いと思いますよ^^♪。

車とナビの下調べは必要でしょうけどね^^♪。
ナビの配線取説等は、メーカーサイトから見れます^^。
車の接続部の事は、クラリオン(こっちのが親切)や
アルパインのホームページ等で見れますよ^^♪(年式にも寄ります)。

でわ〜良い楽ナビライフを〜^^♪。。。

書込番号:8949859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/01/18 00:58(1年以上前)

http://kanatechs.jp/tbx/h002.html
これも似たような取付キットです
メーカーが違います
詳しく見て自分に合った物?
自分の求めてる物?
安い物?
安くなる物?
をチョイスしてください

書込番号:8950680

ナイスクチコミ!1


スレ主 shutoraさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/18 10:20(1年以上前)

有難うございます 検討してみます

書込番号:8951830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/01/18 11:37(1年以上前)

>なんと言うキットで この車に取り付け可能でしょうか
サテライトスピーカとサブウーファが鳴らなくてもよければ、ジャストフィットのKJ−H24DIIというアコードワゴンの専用キットだけで取り付けることが可能です(フロントドアとリアドアの4スピーカのみ鳴ります)。

>また以前にほかの車にカーナビだけは取り付けたことがありますが、素人には難しいでしょうか
取付キットの中に取付説明書が入っているので、あとはアルパインのサイトで車速などの場所だけ確認しておけばできるでしょう。

うさだひかる2さんが紹介されているカナテックのキットであれば、KJ−H24DII相当の取付キット(ハーネス、金具、パネル)が同梱されているので他には必要ありませんが、天使な悪魔さんが紹介されているビートソニックのキットには取付キットが同梱されていませんので、別途KJ−H24DIIが必要となります。

もっとも、アコードワゴン用のBOSEアダプタはノイズが乗りやすいのでオススメはできません。個人的にはKJ−H24DIIを使用して4スピーカだけを鳴らすことをオススメします(安上がりですし)。

書込番号:8952193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 12:59(1年以上前)

ボーズシステムのアンプ部リモート配線にナビのアンプコントロール配線(+5V)を接続すれば
なりますよ。
もしかすると、ボーズシステムのアンプ部にナビ側のSP線(F,R共)直接入力しなければならない可能性もあります。

純正パワーアンプ(今回はボーズシステム、トヨタライブサウンドの同原理)の基本はSP線で入力⇒内部でRCA信号変換⇒周波数分離(ツィーター、ミッド、ウーファー)⇒増幅⇒SPへ出力(ツィーターは末端でコンデンサで周波数分離する廉価システムもある)

上記が理解出来ないない場合は専門店(AB,YHでは実力的に無理)に相談するべき、配線図はホンダディーラーで入手できます(車検証原本が要ります)、トヨタの場合大抵助手席下にUNITがあります。

書込番号:9007719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面表示の時の地図の向き

2009/01/26 18:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

2画面表示の際に、片側をノースアップ、もう片側をヘディングアップにして表示することは可能でしょうか?
店頭でさわってみましたが、パナのHW800Dではできる様なのですが、この機種ではよくわかりませんでした。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:8993889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/26 23:21(1年以上前)

左をヘディングアップの状態で右をノースアップにでもヘディングアップにでも可能です。逆はしたことがないのでわかりません。

書込番号:8995576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/27 18:09(1年以上前)

じいじいじさん、ご回答ありがとうございます。
この機種とパナの830Dとで購入を検討しているのですが、
現在使用しているパナのDVDナビでは、2画面表示の時は、
左を100mのヘディングアップ、右を1.6kmのノースアップで使用することが多く、
同じ様に使えるか気になった次第です。

書込番号:8998719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2009/01/26 01:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

今回AVIC−HRZ099を購入しました。
少し気になる事があったので、どなたかに教えていただきたいのですが、次回新しくナビを買った時に今までHDDに録音した曲は新しいナビに転送は可能でしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:8991304

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/01/26 01:25(1年以上前)

基本的に無理だと思われます。HDDも同じようなタイプが使われるとは限りませんので

書込番号:8991353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/01/26 01:41(1年以上前)

エリトさん

親切にありがとうございました!!

書込番号:8991395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ 不思議なのですが

2009/01/19 01:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:13件

こんばんわ 神奈川に住んでいます。
最近 KENWOODの790F4から買い換えたのですが特定のチャンネルだけ映りが悪いのです。
他のチャンネルは全く問題無く写るのに日本テレビだけブロックノイズが頻繁に出たり、音声がプツプツ切れたりするのです。
最初は現在いる場所だけの問題だと思いましたが、神奈川から埼玉までの移動中(高速、下道併用)どこへ行っても同じような状況で停車中も同じ症状でした。
仮にもしも不具合だとして、特定のチャンネルだけ映りが悪いという状況はありえるのでしょうか? 正直不思議でなりません。
原因に心当たりがある方、同じような症状を経験した事があるかた
是非情報をお願いします。 m(_ _)m

書込番号:8956466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/19 11:20(1年以上前)

お使いのナビには電波強度を示すインジケーターは付いていませんか?
そこでの受信レベルがその局だけ低くないかをまず確認してみてください。
次に、他の受信機でも試して、結果を比較すると良いでしょう。
ワンセグが受信可能な携帯でも良いと思います。
まずは受信場所による違いか、受信機個体の不具合なのかを切り分ける必要がありますね。

更に、支障の出る場所は、どこの送信所(中継局)から電波が出ているかを確認すると
良いでしょう。 これは局に電話を掛けて聞いてみれば教えてくれるはずです。
中継局によっては送信出力に大小もあります。
デジタル放送の送出場所は局によってまちまちです。(同じ場所のことももちろんあるが)
アナログからデジタルになって、周波数もUHFへと高くなり、VHFに比べると飛びが悪くなっています。
局によっては中継所のカバー率が低い場合も考えられますね。

書込番号:8957440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 22:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
色々とサイバーナビなども含めてクチコミ掲示板を見ていたところNHKと日テレに似たような症状が出やすいといったトピを見ました
もう一つの可能性は、電波妨害による減衰です リアモニターの結線ミス?によって電波の減衰が起こっている可能性がある というトピでした

ただし、当方で以前使っていた790F4もリアモニター使用のフルセグでしたが全く問題無く利用出来ていた事を考えると、基地局、リアモニター結線の問題とは考えづらく 念のためリアモニターを消した状態で走行してみましたが同様の症状でした
私に唯一考えられる事はナビと同時に導入したGPSタイプのレーダーです
関連性は全く判りませんがとりあえず今週末にでもレーダーを切った状態で視聴してその上でどうするか考えてみたいと思います

書込番号:8974649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプが繋げない?

2009/01/20 15:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

外部アンプ買いましたが、繋げません。なんかいい方法ありませんか?5.1chにはしたくありません。

書込番号:8963059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/01/20 16:44(1年以上前)

(1)Hi/Lowコンバータを使用して接続する
 http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-hlc41.html

(2)スピーカ入力対応のアンプに買い替える

(3)ナビを買い替える

(4)諦める


お好きな方法をどうぞ。

書込番号:8963362

ナイスクチコミ!2


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/01/20 18:17(1年以上前)

本当にありがとうございます。ハイロー買って付けます。

書込番号:8963684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1ch化について

2009/01/17 11:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:5件

スピーカーの設定について教えてください。
現在の車は前の持ち主により5.1chの設定がされております。内容はマスターユニットにAVM-P9、ウーハーはTS-WX33A、センタースピーカーはケンウッドのKSC-900CTRです。この設定があればこちらの楽ナビで5.1ch再生出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:8946907

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2009/01/17 23:52(1年以上前)

この組み合わせは標準ではないので難しいと思いますが
メーカーのカスタマセンターに問い合わせて下さい。

その方が間違いないです。

書込番号:8950314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 02:14(1年以上前)

ありがとうございます、週明けに問い合わせてみます。
また分からないことがあれば質問させて頂きます。

書込番号:8950987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/01/18 11:56(1年以上前)

AVM-P9を操作できるメインユニットは、AVX-P7DV、AVX-P7CD、AVX-P7000CDの3機種だけですので、楽ナビには接続はできません。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/ip-bus/detail.php?k=284

5.1ch再生をしたい場合には、DEQ-P9+AXM-P9+CD-DD25と組み合わせて使用する必要があります。ただし、音量・音質に関する操作はAXM-P9付属のリモコンでしか操作できなくなりますので、操作性がかなり悪化します。

書込番号:8952267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 17:30(1年以上前)

ありがとうございます、勉強になりました。AVM-P9は少し古い機種なのでしょうか…。楽ナビでアレコレ付けて5.1chを実現しようと思ったらサイバーに手が届く位の出費になりそうですね…。

書込番号:8953708

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2009/01/18 23:05(1年以上前)

古いのではなくてシリーズが違うのです。

私のカスタマに聞いてといったのはメインユニットはそれを残して組み合わせられないかと
いう事でしたが、まあ諦めてくれるのが私も安心です。

書込番号:8955741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング