楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年5月9日 15:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月9日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月7日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月6日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
F-4EJさん、ご返信ありがとうございます。
もう少し、価格が下がるまで、待とうと思います。
書込番号:9500914
0点

購入してからそんなに日がたってませんが、コストパフォーマンスの高い製品だと思います。
サイバーナビを買おうと思って店まで行きましたが、サイバーの値段にびびってやめました。こっちでよかったと思っています。
音質もそんなに悪いとは思いませんし、あまりテレビは見ませんが、地デジの感度も申し分なし。車の中で動画も見ることもないし、音楽を取り込めたら充分です。
きっと満足なさると思いますよ。
書込番号:9503426
0点

あるとしたら、TVの解像度のコントローラーかな?
WVGAについていってないので。
感覚的な話だと、フルセグからワンセグに切り替わってもそれほど違和感がないのが
今のフルセグの画質です。(ちょっと大げさですが)
その他の要望としては、音声認識の制度向上と外部データの取り込み(電話番号とかMP3等)
の容易さもありますね。
それでも今の機種でもかなり満足度は高いと思います。
昨日今日で長距離ドライブして後部座席でかなり喜ばれました。(DIVXもかなり再生できましたし)
書込番号:9503654
0点

光マウスさん、ご返信ありがとうございます。
正直な所、パナのストラーダが、6月に
ニューモデルが発表とかで、今の機種、HW800も、
価格が下がってきているようなので、そちらも気に
なります。みなさんの意見を参考に、よーく考えて見ます。
書込番号:9517265
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
車の買い替えにつき、こちらのナビの購入を検討しているのですが、
スピーカーがTS-CO6A(デッドニング済み)、サブウーファーがTS-WX11Aは固定で、
前の車で使っていたヘッドユニットDEH-P620をそのまま使用し、ポータブルナビなど
を取り付けるかそれとも、AVIC-HRZ099のみで使用するか迷っています。
そこで音質のいい音楽を聴きたい場合、DEH-P620とAVIC-HRZ099ではどちらのほうがいいんでしょうか?今考えている使用環境はできれば前のようにipodとの接続での使用がいいのですが
特にこだわりはありません。
また、他にいい方法等あれば教えてください。よろしくお願いします!
0点

こんばんわ^^。
楽ナビと600系は音質設定は、
過去に調べた限りでは略同じみたいですよ^^。
σ(・_・)なら迷わず600系HUそのままで、
ナビはT20にしますね^^♪。
なんたってナビは普通滅多に使いませんし、
差額の約10万を音質アップにつかえますからね〜^^♪。
因みにσ(・_・)もC06AとWX11Aと、
630とT10ユーザです^^w。。。
書込番号:9514657
1点

天使な悪魔さん、いつも参考にさせて頂いてます。
あまり音質が変わらないようなのでヘッドユニットはそのままでいこうと思います。
天使な悪魔さんおすすめのT20は6月下旬発売のようですね!
それまで待ってみて考えたいと思います。
書込番号:9514943
0点

ぃぇぃぇσ(・_・)はド素人ですから、
全てのスレ&レス等は話半分位で、
聞いといて下さいませ〜^^;w。
また話違いますが本日カロは、
HUが2機種MC発表しましたので、
そこら辺も良い鴨ですよ〜^^♪。。。
書込番号:9514982
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
題名の通り、ナビの買い替えで悩んでいます。
楽ナビ AVIC-HRZ099と、ストラーダの800シリーズ、もしくはストラーダの1000シリーズ(Fクラス?)です。ナビの性能や画質等より、音質を求めています。
以前のスレで、音質ならカロというのを見ました。しかし、楽ナビの音質は・・・というようなスレも見ました。
とても悩んでいますのでよろしくお願いします。
現在の車は、純正スピーカーをALPINEのスピーカーに変え(フロント、リア共に)、同じくALPINEのウーハーをつけています。
0点

楽ナビの音質がとやかく言われるのはサイバーと比較しての話なので
ストラーダと比べて落ちるということはないです
ただ、音がいいと言っても所詮車内ですからナビにお金使うより静音タイヤや
デッドニングにお金を使ったほうがいいです
音にこだわるならナビは楽ナビlightにしてヘッドユニットをDEH-P930にするのが
一番満足度が高いと思います
書込番号:9465031
0点

僕も、ボーダーLEOさんの意見と同じですね。
ただサイバーと楽ナビの音質の差が値段ほどあるのかというと、
どうだろう?と言う意見もありますね。
個人的には、AACとかMP3の低ビットレートの圧縮音源が主体なら、
ヘッドセットって何でもいいのかな?って思ったりもしますが(^^;
書込番号:9465070
0点

返信遅くなりまして申し訳ありません。ボーダーLEOさん、hiro?さん、貴重なご意見ありがとうございます。
先日の返答では楽ナビ lightを勧めているように感じたのですが、楽ナビ AVIC-HRZ099より音質が良いんでしょうか?それとも、ヘッドユニットとセットということで価格的にも安い楽ナビ lightと言われているんでしょうか?
初心者でどうもすいません。。。
書込番号:9498419
0点

えるも0905さん、こんばんは。
>ヘッドユニットとセットということで価格的にも安い楽ナビ lightと言われているんでしょうか?
だと思います。
ナビとヘッドユニットは別々に。
あとは予算をどこまでかけるかだと思いますが、トータルで
考えたほうがよいでしょうね。
書込番号:9509197
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
AVIC-HRZ099の購入を検討しており、あわせてバックカメラも考えてますが、カロッツェリアのバックカメラはあまり性能(画像)がよくないという書き込みがありましたので、他のメーカーで対応可能なお勧めはありますか?ちなみにアルパインのHCE-C105MVは対応可能でしょうか?車種はヴォクシーになります。
0点

こんばんは。
エクシーガにND-BC3をつけていますが、特に画質が悪いと
感じたことはないですねぇ。
(純正のバックカメラが付く場所につけています。)
夜駐車場に入れるときも、けっこう綺麗に見えてますよ。
ND-BC30は、画像補正して歪みをとったり、真上から見たモードなど
ありますので、こちらは画質が落ちるようです。
こちらは見たことがないので・・・
書込番号:9509079
0点

最初はカロ純正、次にヤフオクで8000円ぐらいの、そして最後にHCE-C105MV使ってますが、めちゃくちゃキレイに映ります。
差は歴然でした。。特に夜間に街頭のない場所でも明るい映像が映し出され、とても重宝しています。
書込番号:9509196
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
曲データにはアーティストやプレイリストの「読み」を登録できるようになっていますが、これは何のためにあるのでしょうか?
アーティストを音声で検索できたりするわけではないですよね?
それができればかなりありがたいんですが・・・
「読み」を設定することで、どんなメリットがあるんでしょうか?
0点

音声で検索できまっせ。
説明書ナビ編181Pあたりに
書込番号:9484452
0点

ありがとうございます。
MSVの構成が非常に非効率的なので、この機能はかなりありがたいですね。
それにしてもオーディオに関する事なのにナビ編に書いてあるんですね・・・。
これではなんのために説明書を2部構成にしているのか・・・。
書込番号:9484788
0点

このナビは行き先からメディア・チャンネルやハンズフリーの電話先まで音声認識
してくれます。そのせいかとんでもない認識間違いすることが多いです。
あっ。私の発音が悪いのか???
書込番号:9491847
0点

ハンズフリーの相手先も音声でかけれるのですか☆
それはよかったです。
相手先一覧はタブ送りもできず、選ぶときに手間がかかりすぎなので、安心しました。
余談ですが音声の認識率は私の場合はかなり高く、独り言のようにボソッと言っても認識するので感心しているところです。
アーティストを指定するときにまず「アーティスト」と言わないと認識してくれないのは多少面倒ですが・・・。
音声認識にはかなり頼っていくことになりそうです。
書込番号:9492306
0点

ハンズフリーの音声での電話発信はとても有効な機能だと思ってます。
文字通りの機能ですからね。
ただ、電話帳が携帯からの転送しかできなく、さらに全取込しかできません。
なので、必要電話番号のみ登録した電話(旧携帯機種利用)か、一旦取り込んだ後に不要分を削除するしかないようです。
あと、同一名(カナで)があった場合画面でどちらか選択する必要があるので注意してください。
書込番号:9503825
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
既出だったらすいません。
この機種は
ツインビューにしたさい
左の画面をノースUP
右の画面をヘディングUP
また、その逆の設定にすることは可能でしょうか?
カー用品店でちょこっとさわってみたんですが
ボクには上記の設定ができなかったもので。。。
使用されている方、わかる方、
よろしくお願いします。
0点

さっき見た記憶では、左右とも別に方位磁石マークがあったのでできるのでは?
ちなみにノースアップができるのは2Dノーマルビューだけだと思います。
(スカイビュー・ドライバーズビューのノースアップって意味ないですよね)
で、ツインビューの左側はデフォルトがスカイビューなので店では操作できなかった
のだと思います。
設定により左側も2Dに変更することができます。(私はこの設定です)
このときに左右とも独立で方位を変えられるはずです。
明日確認してみます。
書込番号:9491785
0点

光マウスさん>
ボクも2Dで操作したんですよ。
スカイだとノースUPにしても変ですもんね。。。
2Dで操作したとき、右側の方位マークが反転した状態で
ノースUPできなかったんですよ。
書込番号:9497526
0点

ごめんなさい。できません。。。
昨日旅行先で書き込んだのが失敗したようで。
実際にやってみたら、ノースアップできるのが左画面のノーマルビュー(2D)だけで
右側の方位ボタンは非活性(押せない)状態でした。
なにか他に試せることがあればやってみますので、書き込んでみてください。
書込番号:9503752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





