楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バージョンアップについて

2010/12/04 09:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:6件

先日、中古車を購入してこのナビがついてました。
バージョンアップについてお聞きしたいのですが、やはり直接購入でないと無償バージョンアップは出来ないのでしょうか?

書込番号:12317575

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/04 10:11(1年以上前)

無償バージョンアップにはお客様登録が必要です。
前オーナーが登録してなければ、新規登録して無償バージョンアップ可能と思います。

書込番号:12317693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/12/04 10:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12317768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/04 14:48(1年以上前)

お客様登録の確認をしようにも、あったのは取説のみで保証書も何もないので確認も登録も出来ませんでした。
残念です。

書込番号:12318795

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/05 01:24(1年以上前)

シリアルNOがないから登録できないとかでしょうか?

ナビ本体にも刻印かシール貼り付けされてますので、もしそうなら外して確認するのも手です。
自分で取り付けできないとなると工賃が発生するため、買い直した方が安く付くかもですが。

書込番号:12321832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 14:31(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/v_up/pswd/help.html

↑この方法で、ナビを外さないでも製造番号は確認できますよ。

書込番号:13751640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 15:22(1年以上前)

勘違いならすまないけど、この機種の無償バージョンアップってもう終わってるんじゃないの?
今から登録しても有料になるのでは?

書込番号:13751785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 15:30(1年以上前)

昨年の書き込みだったんですね…。
スレ主の投稿日付を良く見てませんでした。m(__)m
無事登録してバージョンアップされたのか気になりますが。

書込番号:13751820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 15:36(1年以上前)

次のバージョンアップが、今年の11月の中旬に発売予定です。
どっちみち、ユーザー登録しないことには買えない(バージョンアップ出来ない)ので、もし、まだシリアル番号が確認できてないのなら、と思って返信したまでです。
質問も締め切られてないことですし。

書込番号:13751852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ipod接続ケーブルについて

2011/10/26 22:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:18件

Ipod nano(第6世代)を接続する場合、ケーブルは何を使えば良いですか?

書込番号:13682855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/10/26 22:51(1年以上前)

iPod用接続ケーブル CD-IO21/IO20

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#rakunavi

書込番号:13683021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/26 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。

ちなみに、CD-IO21/IO20の違いはなんですか?

書込番号:13683108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動を繰り返してしまいます。

2011/09/17 19:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:5件

車への搭載前に機器の動作確認をするために、電源等を接続したのですが、
「アンテナコントロール・・・・」のメッセージが出て再起動を繰り返します。
正常起動する方法をご存知でしたら教えて頂けませんか?

配線接続は、以下のとおり接続しています。
12V〔プラス〕:ACC線(赤)・電源(黄)
12v〔マイナス〕:アース(黒)・ブレーキ(青)

書込番号:13511993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/09/17 19:54(1年以上前)

ブレーキの線は青ではありません
青はアンテナコントロールの線です
サイドブレーキは黄緑色です

書込番号:13512012

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/09/17 19:56(1年以上前)


>12v〔マイナス〕:アース(黒)・ブレーキ(青)

取説をもう一度見直してください。

(青)の線はブレーキじゃなくて、アンテナコンロトールでしょ?
ブレーキは(若草色)
(青)をマイナスにつないでいるからおかしいのでは?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3482

書込番号:13512020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/17 20:09(1年以上前)

石とか大丈夫なのかな?変な臭いしませんか?
関連と思えるメッセージが出て、リブートしてるなら大丈夫?

書込番号:13512072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/18 01:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

ブレーキの接続の色を若草色をご指摘のとおり、「黒」と記述ミスをしていました。
また、当方の機種は「MRZ99」なのに、このクチコミに投稿していました。

改めて、適正な場所に投稿して、みなさんの意見をうかがうこととします。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:13513628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod classic バッテリーあがりについて

2009/12/12 21:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

最近、ipod classicを購入しました。
「Genius」の機能のあり重宝しているのでが、
1つ困ったことがあります。
接続したままにしておくと、ipodのバッテリーがあがります。
こんな方みえませんか?



書込番号:10620661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/29 21:28(1年以上前)

先日 HRZ099を取付けて、手持ちの touchを接続してフルコントロールが出来て便利です。
iPodは機種違いですが、iPodのバッテリーはあがらないですよ。

書込番号:10704255

ナイスクチコミ!0


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/12/30 19:05(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
で・・・いろいろ試したところ
どうも音楽の再生だけなら、放電しないようです。
ビデオの再正をして、エンジンを切って、そのままにしておくと駄目なようです。
一旦、接続をはずしておけばいいようです。
ipod classicの場合、HDですから・・・こんなこともあるのかと・・・
ただ、たくさん音楽もビデオも入りますから、重宝です。
ほかのナビでは、試してないので、わかりませんが、音楽だけ対応しているものが多いようです。以上、ipodレポートでした。






書込番号:10708831

ナイスクチコミ!0


Cig2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 00:59(1年以上前)

自分のはまさにこの組み合わせでバッテリーがあがります。
iPod calssic 80GBですが、動画は見ていません。音楽のみです。

車に乗る→iPodの音楽聞く→車停める→略→車に乗る→iPod再生不可

こんなのざらです。時々2回くらいの駐車に耐える場合もあります。
再生不可になった場合、しばらく10分以上そのまま無音で車を走り続けると、
空になったバッテリーに最低限の充電がなされるのかようやく鳴り出します。
最近はiPod聞いた乗車の次の乗車時はMSVに切り替えてバッテリーに充電させてますが、
面倒なのでめっきりiPodを聞かなくなってます。

この件をパイオニアのサポートに振ってみたのですが、iPodの仕様であり、
Appleと相談してくれ的なメールが返ってきたのみで途方に暮れてます。
パイオニアは不具合として認識していません。

自分の使い方が悪いのかとも思っていたのですが、同様の状況の方がいるようで少し安心?しました。
iPod classicだけがこのような不具合を持つのか、他の方の意見も聞きたいです。

書込番号:10729228

ナイスクチコミ!1


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2010/01/04 22:42(1年以上前)

こんばんわ
わたしだけではなかったようです。
今のところ、フル充電では、1、2回ではおちませんが、将来的にはそうなるのかな・・・?
他社ナビの取説には、ipodの電源が切れないことがあるので、車を降りるときは、接続を解除する旨の注意書きがあるものもあるようです。
どうもナビで、ipod classicのコントロールは難しいのかもしれませんが、ipod 愛好者にとっては、不便なことです。(^_^;)
楽ナビはとてもよいナビなので、次のバージョンアップで対応してくれるように、期待したいと思います。




書込番号:10733684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 11:38(1年以上前)

こんにちは。

ipod classic160GBで使用しています。

同様の症状は見られませんが、個々の機種相性もあるのでしょうか・・・(^^;

書込番号:10782333

ナイスクチコミ!0


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2010/01/14 20:29(1年以上前)

個体差だったらショックかな(^_^;)
もしよろしければ、どのような使用方法か教えてください。

 当方は、音楽データー、ビデオテータを入れています。
ホールドスイッチは、ON、Offで試してみましたが、あまり変わらないようです。
車は、通勤距離があまりないので、エンジンOFFの時間が長いです。
フル充電しておくと、しばらくは持ちますが、だんだん放電して、エンジンONですぐには
起動しません。こんな感じです。
 

書込番号:10784566

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/11 09:26(1年以上前)

カロのサイト見ると、iPod classic は、ケーブルからの充電に対応しているって書いてあります。

完全に、ナビもしくは、ケーブルの不具合だと思います。

書込番号:10921581

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/11 09:29(1年以上前)

>>Cig2さんへ

私のiPodも同じようになってしまいました。

バージョンアップ後に頻発しております。

無音のままなら、こんなナビとケーブル買いませんでしたよ。

パイオニアの開発陣は、この機種は、もう古い機種なので、対応しないかもしれません??
苦情は電話した方が良さそうですよ

書込番号:10921595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/11 16:16(1年以上前)

僕も同じ状況です。
エンジンを切るたびにipodのケーブルを外すのも面倒なので、
無音の時は、地デジなどに切り替えて、10分ぐらい経ってからipodにしています。
ある程度のドライブをしたときは、大丈夫ですが、
通勤に使うだけの時など、移動時間が短い場合は頻発します。
最初は不具合かと思ったんですが、ipodを確認したら、充電してくださいって
表示されてたので、入りっぱなしなんだと諦めました。。

書込番号:13487015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:27件

オンダッシュモニタとヘッドレストモニタ2台(後部座席用)を追加して
運転席ではナビのDUALモニタ、後部座席ではDVD(音声付)の出力は可能でしょうか。

オンダッシュモニタなしだと前でナビ画面、後ろでDVD出力はできるようです。

本製品が下側についているのでチラッと見る際でも危ない時もありオンダッシュモニタ追加も考えております。

宜しくお願い致します。

書込番号:13049408

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/05/25 21:27(1年以上前)

モニター出力は一つしかありませんから
同じ映像を分配することはできても
違う映像を2つ以上のモニターに出力することはできません。

それ以前に、このナビはナビ画面の出力機能はありません。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:13051437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/26 19:23(1年以上前)

PPFOさん

こんばんは。


>違う映像を2つ以上のモニターに出力することはできません

そうなんですか!


↓のURLにできる記載がありましたので。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057943260


取り付けたディラーに相談してみます。

書込番号:13054568

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/05/27 02:24(1年以上前)

記載のURLはフロント=ナビがナビ画面、
リアモニターがDVD(映像)ですよね?
これはもちろんできますよ。

ポールベアさんやりたいのは
ナビ本体の画面以外に

1.オンダッシュモニター追加→ナビ画面
2.リアモニター追加→DVD(映像)画面
ってことですよね?

これは出来ないと言うことです。
ナビ本体からの出力は一つなのですから
その映像を分配することはできても
違う映像は映せないのです。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:13056301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/27 07:12(1年以上前)

PPFOさん

ありがとうございました。

オンダッシュモニタはあきらめます。


ところでヘッドレストモニタで検問などで違反キップきられた人っているのでしょうか。

一部の適合品を除き車検は通らないということですが、、、

書込番号:13056501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AMラジオが聞けません!

2011/05/16 12:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

新型プリウス(30型)に以前の車より移設しました。
で、最近気が付いたのですが、AMラジオが全然聞けないのです。
サーーーーって音がするだけで。。。
プリセットもBSSMも実行してます。
配線の不備かとも思い接続確認もしました。
ラジオはAM、FM共に同じ配線ですよね?
AMは聞けませんが現状でFMは聞けます。
ますます分かりません。。。
何か原因が思いつくでしょうか?

書込番号:13014611

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/05/16 12:21(1年以上前)

>何か原因が思いつくでしょうか?

アンテナリモート

書込番号:13014615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/05/16 12:26(1年以上前)

・・・普通に考えて
アンテナリモートの線が繋がってないだけですね・・・

書込番号:13014627

ナイスクチコミ!5


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2011/05/16 17:08(1年以上前)

インパネ外してみて見ました。
確かに、アンテナコントロールには配線が繋がっていませんでした。
でも、取り扱い説明書の13ページには何も接続しない?ような記載が
ありました。
でも、変に思い、車載側のコネクタを見ると、ナビ側と同じ線の色(青)で
繋がっていない物があったので、それを繋ぐとラジオが鳴りました。
ただ、配線が合っているか不安です。。。
何か確認する方法はないでしょうか?

書込番号:13015330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/05/16 18:04(1年以上前)

それでAMラジオが入る
FMも感度が上がってれば
接続は間違い無いと思いますよ
ちゃんとアンテナコントロールを繋げてれば・・・
似たような色でナビ側に青白のシステムリモートもありますので
これと間違えてなければOKです
システムリモートは外部アンプ用です・・・

書込番号:13015464

ナイスクチコミ!4


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2011/05/16 20:56(1年以上前)

システムリモートは、札が付いて表記されていたので
間違えなかったみたいです。
ならこれで良いということで解決かな!
茶風呂Jrさん、うさだひかる2さんありがとうございました。。。
今度から交通情報も聞けるかな!^^!

書込番号:13016069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/05/16 21:02(1年以上前)

はい
問題無いと思います
モーターアンテナではないと言う事で
繋がない人が多い様です
モーターアンテナではなくても
ブースターが付いてるので
繋がないとブースターに電源が行かないので
受信能力が落ちます

書込番号:13016099

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング