楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年4月29日 23:07 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月29日 16:50 |
![]() |
0 | 14 | 2009年4月26日 11:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月24日 22:07 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月21日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
教えて下さい。
新車の購入にあたり、楽ナビAVIC-HRZ099を買いました。
そこで詳細なルート設定ができなかったので困っています。
私は首都圏に住んでいます。
あまり首都高速を使いたくないので高速まで下道で行きます。
たとえば家から名古屋に行くため東名高速に乗るのに下道で東京ICまで行きそこから乗ります。
(前に使っていたカーナビはパナソニック製でルート設定は可能でした)
その場合は家から名古屋までルート設定をし、立ち寄りを東京ICにすると首都高速を使用するルートしか出てきません。
乗降ICの入口設定をしても首都高の入口しか選択肢がありません。
詳細なルート設定はできないのでしょうか?
0点

がんのじ0730さん、こんばんは。
マニュアルの62ページ目あたりだと思うのですが、
だめですかね?
僕も都内在住なんので、明日にでもやってみます。
書込番号:9464014
0点

通常首都高利用となる場所から出発する場合、入口ICを選ぶ画面では
近い順の首都高入口が表示されていると思います。
仮に貴方の家から出発して最初の首都高入口が護国寺だったとすると
ナビの入口IC選択には「護国寺」「早稲田」「飯田橋」「竹橋JT」が表示されます
その画面で「竹橋JT」を選択すると、そこから先のICが表示されます
(三宅坂JTか神田橋JTだけしか表示されないかもしれませんが・・)
首都高の場合ルートにもよりますが、数回JCTを選択しないと東名等のICは
出てこないと思います
書込番号:9464991
1点

ありがとうございました。
ボーダーLEOさんの言うとおりにやってみたら首都高速の先の高速道路が選択できました。
hiro?さんも調べていただいてありがとうございました。
マニュアルには詳しく載っていなかったもので・・・。
書込番号:9468309
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
いろいろ迷った結果、AVIC-HRZ099の購入を決めました。ただ、バックカメラについてはND-BC3の評価があまりよくないようで、バックカメラは別メーカーのものにしようかと考えています。駐車補助のためのガイドライン? の有無にはこだわりませんが、夜間の視認性を考えると、少しでもキレイで明るく見やすいものにしたいと考えております。これは、どなたも考えていることでしょうが…
3万円を超えないもので、お勧めのものはございますでしょうか?
取り付けは、他社製との組み合わせでも大丈夫のようなので。
是非、アドバイスをお願い致します。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7480338&act=input
この辺りが参考になると思います
その他パナソニックのリアカメラは安くて評判は良いみたいですよ
書込番号:9425457
0点

ガイドラインについては・・・
ガイドライン・ジェネレーターを付ければ後から追加も可能
ヤフオクでガイドライン・ジェネレーターと検索すれば出てくるかも?
出てこない日もあるかもしれません
ガイドラインを調整する事も出来ます
有無のこだわりはありませんとの事で必要無い情報かもしれませんが・・・
書込番号:9425570
0点

サンヨーCCA-BC200はよさそうですね。ありがとうございます。かなり決定に傾いております。
そこで、初歩的な質問で恐縮ですが、装着位置と車のセンターとの位置補正ができるようですが、その操作や、画像のノーマルモードから補正モード、見下ろしモードなどへの移行は、楽ナビでできるのでしょうか? CCA-BC200のセットの中に、何か操作用のスイッチ等があるのでしょうか。無知ですみません。これは、パナソニックのバックカメラを選んだ場合でも疑問に思うところです。
どうぞご教示のほど、お願い致します。
書込番号:9426528
0点

CCA-BC200の補正やモードの切り替えはCCA-BC200のスイッチによって操作します
http://www.sanyo-car.co.jp/rearview/index.html
パナソニックのリアカメラにはこのような機能は無く
カメラで撮ったそのままを映します
パナのカメラは基本性能は良いと思います
・・・安いし
サンヨーのカメラに似た機能としては
パイオニアのND-BC30や前の機種のND-BC20です
多少高いです
すぐ上のスレの・・・保安基準の改定に伴うバックカメラの取り付けについて
も読んで置いてください
書込番号:9427436
0点

うさだひかる2さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
御礼も書き込まないままですみませんでした。
仕事が忙しく、その後何も行動を起こさないまま今日に至っておりますが、気持ちはCCA−BC200でほぼかたまっております。
夜間の見え方はどうなんでしょうか。私が借りている駐車場は、夜間の照明はまったくなく、かなり暗く、また、せまいため、夜間の駐車時に頼りにしたいので。
もし、夜間の見え方が劣るなら、ガイドラインはあきらめて、パナソニックにすべきかと思っております。
納車が連休明けに決まったため、そろそろ具体的に動きたいと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:9465193
0点

すみません
夜の見え方は知りません
仕事柄昼間にしか動作確認してません
前のリンク先の方にレスを入れて
使ってる人に聞いた方が良いと思います
書込番号:9465206
0点

取付けた後付けた場所との関係でこうなる事も?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510579/SortID=8588944/
参考になるかもしれませんので読んでおいてください
取付ける場所の関係も・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/
ここを読んでおいてください
車がヴェルファイア・・・?
みたいなので・・・
参考になれば・・・
この前姉妹車のアルファードにリアカメラを付けましたが
かなり付けにくかったです
取付はディーラーや電装屋にお任せですか?
出来ればナンバー封印取付前に付けた方が良いと思いますよ
書込番号:9466212
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
今日購入して次の土曜日に取り付けをお願いしたのですが、ETC、有線ブルートゥースケーブル(携帯が無線対応していなかった為)の取り付け位置は皆さんどのようにしていますか?
ちなみに、某有名カー用品店(頭文字Aの店)で取り付けまでお願いしました。
車はトヨタの17年式ラウムです。
皆様、ご教授よろしくお願いします。
0点

もう遅いので見てないかもしれませんが・・・
携帯電話接続ケーブルは
グローブボックスに出す事が多いですが
ラウムだと・・・
センターアンダーボックスや
運転席側のアンダーボックスも出せると思います
携帯を普段何処に置いてるか・・・
又は何処が置きやすいかによると思います
それから携帯の接続ケーブルは有線ブルートゥースケーブルではありません
ETCも同じ様に隠して付けるなら同じ様な場所ですね・・・
書込番号:9441354
0点

返信ありがとうございます。
普段ケータイを車に出しておく事はあまりすくないのですが、基本左手で操作するのでセンターアンダーボックスか元々灰皿のところに出そうと思います。
携帯電話接続ケーブルは(型番を忘れてしまったのでわかりませんが)5250円の方でも無線ということでよろしいのですか?
ETCはグローブボックスに出そうと思います。
書込番号:9441399
0点

>携帯電話接続ケーブルは(型番を忘れてしまったのでわかりませんが)5250円の方でも無線ということでよろしいのですか?
普通に携帯電話接続ケーブルです
書込番号:9441440
0点

わかりました。ありがとうございます。
もうひとつ質問があるのですか、このナビはオートディマーはついていますか?
書込番号:9441461
0点

オートデイマーと言うか・・・
ライトに連動してますが・・・
又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが
周りの明るさによって勝手に切り替わる機能は付いてません
書込番号:9441587
0点

>又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが
すみません
時間での切り替えは付いてないようです
書込番号:9441921
0点

丁寧な説明ありがとうございます。
色々取説で見てみます。
ちなみにうさださんはこのナビ使用してますか?
先週買って21万円だったので(工賃含め)すがやはりこれくらいはしますかね?
書込番号:9442844
0点

パナのライバル品はスモールスイッチと時間どちらかで画面が切り替わるよう設定できます
書込番号:9443208
0点

>パナのライバル品はスモールスイッチと時間どちらかで画面が切り替わるよう設定できます
確かカロのホームページで、マニュアルがダウンロードできるので、
それで確認することが出来ると思います。
ちょうど手元にマニュアルがあるので・・・
該当するのは89ページの、「地図色切換」だと思います。
・「時刻連動」日没/日出時刻連動 デフォルト
(どうやって時間決めてるんだろ?)
・「昼色固定」
・「夜色固定」
となっていますね。
書込番号:9443291
0点

>又は設定で時間による切り替えは出来ると思いますが
>すみません
>時間での切り替えは付いてないようです
>確かカロのホームページで、マニュアルがダウンロードできるので、
>それで確認することが出来ると思います。
>ちょうど手元にマニュアルがあるので・・・
>該当するのは89ページの、「地図色切換」だと思います。
>・「時刻連動」日没/日出時刻連動 デフォルト
> (どうやって時間決めてるんだろ?)
・・・出来るのか
すみません見つけ切れませんでした
時刻連動の場合の時間の決め方は・・・
今いる場所で
夏は何時ごろに切り替え
冬は何時ごろに切り替えと・・・
僕は使ってません
自分の車はメーカーオプションのナビで
付け替えがかなり面倒なので・・・
友達の車?や仕事で付けました
友達の車に付けた時にかかった金額は・・・
半年前に・・・全部で19万円です
このナビとリアカメラを埋め込みで付けました
近くのオートバックスやイエローハットの値段は・・・
・・・・特価208000円
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)・・・えらいボッタクリだな〜
田舎の客をなめてんだろうか
特価とか書いてあるのにボッタクリじゃねーか
書込番号:9443930
0点

うちの会社でこのナビを出して付けて
工賃と配線キットを足しても19万円位ですかね・・・
友達の車に付けた時は通販でナビやリアカメラ買って付けたので
もっと安く済ませましたけど・・・
その上5年保証も付けておきました
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
全部含めて19万円でしたね〜
後追加でスピーカーも付け替えてあげました
1組7000円くらいだったので2組入れても21万円以下です
書込番号:9447156
0点

みなさん色々ご教授ありがとうございます。
無事付きました!
やっぱり高かったんですかね。
ETCと携帯電話接続ケーブル、3年保証、工賃込みでした。
まあもう買ってしまったので仕方ないですね。
書込番号:9447849
0点

・・・(-_-;ウーン
僕の友達に付けたのは
5000円前後の携帯電話接続ケーブルは無し
ETCは三菱電機のを持ってたのでその三菱電機のと連動させたので
連動ケーブルのみ
その代わりリアカメラが追加になってますが・・・
書込番号:9447882
0点

なかなか微妙なところですね。
僕は車が大きくないのでいらないと思いました。
長い間お付き合いありがとうございました。
書込番号:9450192
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz099&id=17303&parent=4630&linksource=4636
バージョンアップ用DVDで行うそうですよ。
書込番号:9441947
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
先日、数年間連れ添ったCDナビとお別れして、めでたく楽ナビデビューしました。
綺麗な画面を見るのが楽しみな毎日です。
ところで、他の方のクチコミにもありますが、ラジオが入らないという状況に陥っていまして、ログを見ましたらやはりアンテナコントロールの線をアンテナ電源に接続していないからということが分かりました。
ですが、分解時の配線を思い返すとアンテナ側の線がコネクターになっていましたので、ナビ側の平形端子では入りません。
そこでアンテナ側の線に平形端子のオスを付けようと思っているのですが、どうやら大きさが一般的には3種類?あるようなのです。
この平形端子の大きさS,M,Lのどれを買えばいいのか教えてください。
0点

ナビ側のアンテナリモート出力(青線)の平型メス端子を、ギボシ端子のメスに変更する方が一般的ですね。
書込番号:9426116
3点

number0014KOさん
ギボシでもいいのですが、弄るのは片方にしたかったので・・・。
1000円ちょっとで圧着ペンチと接続端子のセットになってるのがあったので、それを購入して付けました。
その中にあった250型の平形端子でピッタリでした。
こちらのクチコミのお陰でAM、FM、FMVICSも無事に受信できました。
皆さんありがとうございます。
書込番号:9428429
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
携帯電話とか通信するようなものは一切つないでいないのにいきなり更新中の画面が現れ、なにか更新しているようなのですが、、これって?無事に100%になって完了しちゃいましたが何が更新されたのかさっぱりわからんです。わかる方いましたら教えてください。
0点

私も今日出ました。19時頃だったかな。
何だろうと思っていましたが、スレ主さんと同じように無事終了しました。
地デジ見てる最中だったのですが。
怒るほどのことでは・・・。
何なのか気にはなりますが。
書込番号:9423678
0点

返信ありがとうございます。顔を選択するの忘れてて、、ごめんなさい。たまたま怒り顔になってました。私も夜7時頃、地デジ観てたらなったんですよ!一緒ですね。少し安心しました。いったい何が更新されたんでしょうね?
書込番号:9423856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





