楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラについて

2009/09/15 23:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 mutu02さん
クチコミ投稿数:11件


今月末、新車納車予定で、AVIC-HRZ099とバックカメラND-BC4を購入しました。
上記を購入後、フロントカメラもつけたいと思ったのですが、
カロッツェリアND-FC100IIフロントカメラユニットでは、
(別売の映像処理対応バックカメラユニット「ND-BC30II」と併用することで接続可能です。)
とありました。

AVIC-HRZ099とバックカメラND-BC4の組み合わせでつけられる
フロントカメラがあれば、お勧めを宜しくお願いします。

書込番号:10159754

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/16 00:43(1年以上前)

アルパインHCE-C200FD、イクリプスFEC107。
どちらも別売の電源ボックスを介して接続はできます。

ただし、ナビ側のバック連動機能を使用して切り替えるか
VTRに入力するかのどちらかとなり、
前者はフロントカメラ表示時に移動した分だけナビ上の自車位置がずれる、
後者は切り替えが面倒、と言うデメリットがあります。

使い方に慣れれば前者は気にならないと思うので
アルパインをバック連動割り込みで接続がお勧めですかね。


ご参考までに・・・・

書込番号:10160341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mutu02さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/16 07:01(1年以上前)

PPFOさん、早速親切丁寧にご返答ありがとうございました。
お勧めのアルパインHCE-C200FDの購入にしたいと思います。

素人でお恥ずかしいのですが、教えて頂いたナビ用の別売りの電源ボックスや
取り付け用の取付キットなどは、ネットでも販売していますでしょうか?
三菱アウトランダーです。
宜しくお願いします。

書込番号:10160997

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/16 09:35(1年以上前)

取付キットや電源ボックスはネット通販でも買えますよ。

家電ショップよりカー用品専門のショップなら
取り寄せになるかもしれませんが販売しています。

取付キットはKK-M20FP
アルパインカメラの電源ボックスはKCX-C200Bです。



ご参考までに・・・・

書込番号:10161383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mutu02さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/16 21:09(1年以上前)

PPFOさん、再度丁寧にご返答本当ありがとうございました。
早速、ネットで検索の上、それぞれ注文したいと思います(^^)>。

書込番号:10164094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod プレイリストが正しく表示されない

2009/09/15 12:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:65件

iTunesでプレイリストを作成してナビにてプレイリスト毎に音楽や動画を
再生しようとしたのですがiPodに登録されている通りにプレイリストが表示されません。

・全部でプレイリストが20個存在してもナビには10個しか表示されない。
・動画プレイリストAを選択すると動画プレイリストBの内容が表示される。

iPodはダッシュボードに格納しっぱなしにしたいのでナビでの操作が必須となります。

ちなみにiTunesのプレイリスト作成はディレクトリ階層でプレイリストを作成しております。
どなたか同じような経験があれば助けてください。


音楽
------邦楽
     ------プレイリストA
     ------プレイリストB
------洋楽
     ------プレイリストC
     ------プレイリストD
動画
------邦画
     ------動画プレイリストA
     ------動画プレイリストB
------洋画
     ------動画プレイリストC
     ------動画プレイリストD

書込番号:10156681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 03:28(1年以上前)

> ・全部でプレイリストが20個存在してもナビには10個しか表示されない。
iPod Classicを使用していますが、実際にナデッセイさんが書かれているようなプレイリストを作成した場合、iPod上でもすべてのプレイリストが表示されていません。
音楽だけのプレイリストはビデオプレイリストには表示されませんし、その逆も同様になっています。

iPod本体がその様な動作をしていますので楽ナビでも同様になると思いますが、表示されない10個のプレイリストは選択したメニューとは異なる内容のものではないですか?

書込番号:10160775

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/16 14:16(1年以上前)

たぶん、仕様だと思いますけどね…。

新型に期待しましょう。

書込番号:10162354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでの接続について

2009/09/14 21:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:7件

実機を見ましたが、液晶のしたにUSBポートがあるのかと思ってましたが、
そうではなくオプションで1万5000円の接続器を付けないとダメなんですよね?
1万5千円って結構高いなと…
転送が遅いとか書き込みを見ましたが、使い勝手はどうですか?

よければ回答お願い致します。

書込番号:10153674

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/14 21:50(1年以上前)

データ転送の事でしたら
USBアダプタが付属しています。

携帯中継ケーブルをナビ背面から表に出しておき
その先にUSBアダプタをつけてUSBメモリーをさして使います。

USBに入れた音楽のリアルタイム再生の事だと
おしゃるとおりCD-UB10が必要になりますが
ナビスタジオで編集した楽曲データのHDへの取り込みなら
付属のアダプタでできます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10153837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 22:01(1年以上前)

早速ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:10153910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/15 07:28(1年以上前)

あのカタログ、そのへんわかりづらいですよね。

書込番号:10155798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビとアルパインのリアカメラについて

2009/09/13 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

近日中にヴォクシー(パール)を購入予定の者です。
ナビは、楽ナビHRZ099、リアカメラは、アルパインのHCE-C105MV(カーショップの方に収まりがいいからと勧められました)をつけようかと思ってます。

そこで質問なのですが、アルパインのリアカメラの映り方や映像の質について、同じように着けた方がいらしたら教えて下さい。
(収まりも大事ですが、写り方の方が重要なので)

ちなみに、カーショップの方に勧められる前は、カロッゼリアかパナソニックのカメラにしようかと思ってました。




書込番号:10149508

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/14 00:13(1年以上前)

カーショップの人がHCE-C105MVを勧めたのは
「収まりがいいから」では無く「取付けるのが楽だから」だと思いますよ。

取付時に少しの手間をかけてやれば他のカメラでも同じように綺麗に収まります。

映りについては
通常ではカロ・パナと大差ありませんが
夜間など、周囲が暗いところではカロやパナのカメラのほうが色がきっちり出ますから
総合的にはカロND-BC4がいいと思いますけどね。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10149828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/14 21:17(1年以上前)

なるほど!取り付け側の都合なんですね。
PPFOさん、教えていただきありがとうございました!リアカメラは、カロッゼリアにします。

書込番号:10153598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャイロセンサーの精度について

2009/09/11 04:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:127件

このナビの案内にそって高速道路に乗るとその高速の入口ゲートが変わったためか、高速道路にそった下の一般道を走行している案内に切り替わってしまいます。ジャイロセンサーが修正してくれるのかとおもいきや延々と一般道のままの案内です。ナビ自体の精度を期待して購入しましたが、こんなものでしょうか?
何か改善する方法があるのでしょうか?

書込番号:10133711

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/09/11 11:44(1年以上前)


>精度を期待して購入しましたが、こんなものでしょうか?

このナビは、
「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」で、立体駐車場に入るスロープはもちろん、立体交差や道路のわずかな傾斜でも、傾斜角や高低差を自動的に検出し、前後方向の位置誤差を補正します。

から、基本的には、上下道路の判断は、他のナビよりかしこいですよ。
実際私はカロのZH9000とをパナの940を使っていますが、カロはほとんど上下の道路は判断してくれます。

とは言っても、時には間違うこともあるでしょう。

その時は、現在地メニューから、「別ルート」に【2秒以上】タッチすると、
ナビが走行していると思っている道路から、違う道路に走行が変わります。
取説の120ページに載ってます。

>延々と一般道のままの案内

は、とりあえず回避できます。




>何か改善する方法があるのでしょうか?


車は、ハンドルネームのとおり、サーブですか?
モデルが分かりませんが、現行モデルだと、若干、センターコンソールが運転席側を向いていますよね。

このナビは、取り付け角度の【上下】は自動で調整できるのですが、
取り付けに角度の【左右】は、手動で調整しなければなりません。
調整していなければ、一度「取り付け角度の補正」をしてみてください。

これも取説の120ページに載ってます。

書込番号:10134617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/09/11 21:05(1年以上前)

e12368さん
ご丁寧な解説ありがとうございました
車は現行パサートです
取り付けて三ヶ月くらいたちますが、精度については???と思うことが時々あります
本体の不具合も疑ってみたいと思います

書込番号:10136704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/09/13 02:45(1年以上前)

取り付けた際に車は斜めってなかったですかね。
良くあるのですが、取り付け中に通電したときに斜めで、コンソールに入れてしまうと
正確に作動しません。
また、バッテリーはずされてしまい、再度通電したときも車が斜めだとその症状が出ます。
カロは一番誤差がないのでこれでだめなら本体かも。
水平なところでリセットかけてみてください。

書込番号:10144483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルテッツァへの取り付けについて

2009/09/03 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

今回、このナビをアルテッツァ 前期 RS200 SLSに取り付けをしようと思いますが、ハーネスがわかりません。


取り付けをお願いする電装屋にナビとハーネスがあればいいよ。と言われました。
このとき、SLSは殺してつけるとのことでした。

ハーネスは10P6Pを買ったのですが、それだけでは足りないですか?
SLSは殺すからビートソニックのアダプタはいらないんですかね?

また必要なものなどアドバイスください。
お願いします。

書込番号:10094353

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/03 22:34(1年以上前)

SLSを殺してつけるのなら
配線は引きなおしになるのでハーネスは10P6Pがあれば足ります。

ただ、SLSだと異型パネルですから
パネルは要ると思いますよ。
電装屋がパネル作成までしてくれるお店なら要りませんけど。

パネルはアルテッツェア用の取付キットKK-Y37Dのやつが使えますが
10P6Pも同梱されているので、これが要らない場合は
ビートソニックのパネルのみ取り寄せが良いでしょう。

ビートソニックのキットは取扱店で頼めば
パネルのみのバラ売りもしてくれますから
この値段がKK-Y37Dより安ければこちらで、高ければKK-Y37Dでよいでしょう。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10095464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/10 23:46(1年以上前)

ナビ取り付けについていろいろ聞きまわっていると、SLSのアダプタを付けなければダメと言われました。

また、もし可能だとしてもアダプタ買うより高くつくといわれました。


なので、アダプタ買ってつけようか迷っているんですが、ビートソニックではなくこちらでも可能なんでしょうか? http://www.autocenter.co.jp/shopdetail/020002000018/brandname/

安いアダプタないでしょうか?お願いします。

書込番号:10132818

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/11 03:26(1年以上前)

>SLSのアダプタを付けなければダメと言われました。
>もし可能だとしてもアダプタ買うより高くつくといわれました

聞いたお店が悪かったようですね・・・・
前レスの通りSLSを殺すならアダプタは必要ありませんし
SLSを飛ばす為の配線引きなおし工賃も普通はアダプタ買うより安いのですがね・・・・

本題ですがSLSを活かす場合のキットについては
カナックTBX-Y006でも可能ですよ。


これより安く収めるには
アダプタ使わず・アダプタ料金以下で取りつけてくれる店を探すことですね。


ご参考までに・;・・・

書込番号:10133646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/11 13:14(1年以上前)

PPFOさん

返答ありがとうございます。


PPFOさん的にはアダプター使った方がいいと思いますかね?

音質がいい方で取り付けたいなと思うのですが…

質問ばかりですいません。

書込番号:10134943

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/11 22:06(1年以上前)

アルテッツァのSLS車では両方を聞き比べたことがないので
なんとも言えませんけど
スピーカーを換えないならアダプターを使った方が
音質はともかくバランス・まとまりは良いと思いますよ。

音質重視ならスピーカー換えて配線直が一番ですが・・・・

ご参考までに・・・・・

書込番号:10137088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング