楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年9月23日 17:47 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月2日 08:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月29日 16:30 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月16日 12:13 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月30日 13:25 |
![]() |
6 | 6 | 2008年10月15日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
ホンダの新車購入に伴い、ナビを購入しました。
実に使いやすいと思います。
アルパインよりも地図の性能、ジャイロセンサーによる現在地取得の性能が良いようです。
とくに、渋滞考慮システムは最高です。
「スマートループ」方式により、最短時間で到着できるルートを探してくれます。
一番助かったのは、首都高速に乗っていて、渋滞してきて、
そのまま高速道を乗っていたほうが良いのか、降りて一般道を走ったほうが良いか、
自動で判断してくれるところです。
また走行中に、首都高速のICを変えて、別路線で行ったほうが早く到着できるという「新ルート」を提案してくれて、
「新ルート」に変更するか、「元ルート」のまま続けて行くか、選べるのです。
他社に劣る部分は、プルダウン式リアモニターがないくらいです。
地デジTVやDVDが見れるし、撮影したビデオカメラを接続できるのも良いですネ。
2点

「スマートループ」機能は、月額定額プランの契約ができます。
そんなに頻繁に出掛けないので、定額プランではなく、
外出するときだけ(渋滞情報を取り入れたいドライブのときだけ)携帯電話を接続して、
渋滞情報を得る方法をとっていました。
すると、月に3回、2〜3時間ずつくらいの接続で、通信料が約3,000円/月 くらいになってしまいました。
だから、月額定額プランで契約しました。
今なら9月まで、受信機本体が格安。年間通信費前払いで格安。サービス期間になっています。
書込番号:10200491
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

ご購入おめでとうございます!!
満足度の高いナビですよね。
たしかスマートループに登録していないとプローブ情報は取得できないのではないでしょうか?
携帯をつないでいないと蓄積されないのでは?
間違ってたらスイマセン!!
書込番号:9475594
0点

ようするにUSBをつないでいない時の走行データは、
USBをつないだ時にまとめて書き込まれるのかなあ?
と言う事を知りたいのですが??
書込番号:9476426
0点

>USBをつないだ時にまとめて書き込まれるのかなあ?
その通りです。まとめて書き込まれます。
1000km分まではHDD内に保存しておけるみたいですよ。
(ナビゲーションブック P105)
1000kmを超える分は古いデータから消されるそうです。
こまめにUSBを繋いでれば問題ないみたいですね。
これで合ってますますかね?
スマートループは画期的なシステムだと思います。
ただ、自分は田舎に住んでるのであまり恩恵を受けられないように思います。
色々なメーカーが参加してより大きなネットワークになればいいのになあ、
なんて期待してます
書込番号:9477904
0点

説明書に書いてましたか??気づきませんでした。
ありがとうございました。
まとめて書き込まれるのなら問題なしです。
ワタシも家の近くではスマートループの恩恵を受けられそうにありません。
まだまだこれからですかな?このシステムは。
書込番号:9479143
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
こんばんは
購入して2週間ぐらいが経ちまして、不具合も無く、普通に使用しています。
家の近くで地デジにすると、
日テレ系列の放送局だけがワンセグになります。
切り替えてもワンセグにしかなりません。
あまり日テレ系の番組は見ないのでそれほど気にはならないのですが、
局によって、電波の強弱に偏りがあるのでしょうか?
NHKとフジ系列はほとんどフルセグです。
ただ、見れるだけでもありがたいし、
父がちっちゃいブラウン管のテレビを乗っけてた時代からすれば
すばらしい技術革新ですね。
ぶっ壊れるまで使い倒します(^^;
0点

地域によって違うのでわかりませんが。
大阪周辺ですとメジャーな民放は生駒山から発信していて、それらの間では出力に
差は無いように思います。ただNHKは神戸地元のSUNとともに神戸麻耶山から
発信しているので神戸・明石でも強力です。
この機種はフルセグとワンセグが自動で切り替わり、変わった瞬間も特に表示が
される訳でもないので気が付きにくいです。
ただワンセグの方が数秒遅れるので、台詞がダブった時にアレッと思ったりします。
当然画質は落ちていますが、フルセグも感動するほど鮮明ではない機種なので、そんなに
違和感はなかったりします。
この間まで三菱ギャランの純正のアナログTV(リアピラー後ろに2本ずつの棒アンテナ)
だったのですが、それに較べると格段に映りはよくなりました。
4アンテナの取り付け位置はフロントウィンドウ上部の標準の位置です。
書込番号:9463453
1点

光マウスさん
返信ありがとうございます!!
自分は東北の福島の福島市近郊です。やはりNHKは強いです。
確かに映りは皆さん言われてる通り、ぼやーっとしてるかもしれません。
ワンセグは携帯の方が自分は見やすいですね。
12セグ→ワンセグはスムーズだと思います。(他は知りませんが。)
書込番号:9466137
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
このサイトのクチコミを参考にすること数ヶ月、カロHRZ099とパナ800Dを迷った末にカロHRZ099を購入しました。車歴15年目にして初めてのナビです。
地方のため店頭価格との差があり過ぎたことで、ここのサイトから購入し自分で取り付けしました。素人のためほぼ1日かかりましたが、約5万円浮きました。
数日使用してのレポートですが、カロHRZ099にして大正解でした。
パナとの比較で言われている地デジの画質もとてもキレイで満足いくレベルです。パナには若干劣りますが問題ないレベルです。走行中も画像は一切乱れない状態です。高速はまだ走行していませんが店員曰く速度100km/h位までなら4チューナーのため乱れないとのことです。
オーディオもこだわらなければ純正スピーカーでも設定次第で十分良い音出します。
CD読み込みについては4倍速のため多少時間がかかりますが、ノンタイトル(新しいCD)でも携帯から簡単にCD情報取得できます。
USBケーブルはdocomo製で接続可能でした。当然スマートループもOKでした。
ナビ性能については、ルート案内としてはまだ使用していませんが、地図画面等の見やすさは店頭でパナ800Dと比較しましたが、カロHRZ099の方がダントツで上でした。
ステアリングリモコンも操作性と見た目がグットです。音声認識も感度良好です。
凄いところは、パソコンのナビスタジオからUSBでアップロードすると自動でパイオニアのスマートループのサイトにデータが送られ、パソコン上で走行履歴等が確認できます。
自分が走行した急発進、急減速ポイントなどが地図上でも確認できます。また、走行距離に応じてポイントが貯まるシステムとなっております。
パナ800Dと迷っている方、是非参考にしてください。
2点

しんちゃんさん、私もパナ800Dと迷いましたが、カロHRZ099にして大正解でした。
いろんな設定をカスタマイズできたり、操作性もかなり優れていると思います。
かなりハイレベルなナビで大満足しています。
ひとつお聞きしたいのですが、新しいCD(ノンタイトル)の情報を携帯から取得可能とありますが、具体的にどうやるのですか?
なにか携帯の方で設定とか登録とか必要なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:9081132
0点

カレードナッツさん、返信遅れてみません。
私は説明書通り、全ての登録を済ませました。
@自宅パソコンからパイオニアのホームページで「お客様登録」(ナビP142)。
AHRZ099本体で「通信機器接続設定」(ナビP100)。私の場合はdocomo Fomaなど・・
Bスマートループ登録。(ナビP144)
C携帯電話本体のUSB設定を「通信モード」(携帯電話の説明書)にする。
設定はこのくらいだと思いますが、USBに携帯電話を接続(別途ケーブルが必要)してミュージックサーバーでCDノンタイトルを選択し「通信で取得」(オーディオP88)を。
あとは、自動で数秒後にはタイトルが記憶されます。
チャレンジしてみてください。
書込番号:9087227
0点

しんちゃんさん、詳しい説明ありがとうございます。
早速、説明書見ながら試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:9103922
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
この機種購入しました(^^)v
通信ケーブルは購入しなかったのですが、
FOMAのパソコン接続用USBコードを楽ナビのUSBアダプタに接続すると・・・
なんと認識するんですね〜〜〜
パイオニアの4000円もするケーブルを買う必要が無いってこと・・・
らっきぃ!☆
うーーー
これ書くとパイに書き込み削除されそうだぁ☆
0点

こんにちは。
通信はできると思いますが、ハンズフリー通話などは問題なく
つかえますでしょうか?
書込番号:8686358
0点

IOMADAさん
逆です。
ハンズフリーは差し込めばすぐに使えるようになります。無問題です。
通信は回線の登録が必要なのですぐには使えません。また、登録してもお客様登録やスマートループの登録が必要です。
だぶん全ての機能が使えると思います。使えなくても知りません。
Bluetoothのドングル差し込んだら使えるなんてこと、有り得るでしょうか・・・
だれか人柱に。
書込番号:8686793
0点

当方、auのWINですが付属のUSBケーブルを繋いでも「認識できません」と出ました。
書込番号:8686894
0点

teruteru17さん
auはダメですか。期待させてしまったかもしれませんね。すみません。
携帯のUSBモードの切り替えとかの問題ではないですよね?
当方docomoのP705iでは、USBモードをSDモードから通信モードに変更したら認識しました。
パケット通信可能でした。
ソフトバンクはどうだろう・・・?Bluetoothじゃなきゃ無理っぽい・・・。
書込番号:8688013
0点

こんにちは。
ちょっと言葉が足らずすみません。
少々気分を害してしまったのかも知れません。
一応、質問した意味は、通常ハンズフリーの為の接続端子はソフトバンク、ドコモとも
10ピンの平型端子、イヤホンやマイクを接続する端子にありそちらに繋ぐのです。
当然ながらドコモの携帯では(FOMAからは)その端子が今回の端子にも出ていたと
思います。(ソフトバンク3Gではなかったと思いますが、また調べておきます)
従って純正のケーブルはデータ通信はUSBの端子でハンズフリーは上記の端子で行って
いると思っての質問でした。
しかしそれは私の推測が誤っていたようですね。
すべてUSBのデータ通信で行っているのでしたらUSBケーブルの接続のみでできると
思うのでそちらがいうようにハンズフリーは設定無しでできるという事は了解しました。
ちなみにソフトバンクの場合は、ソフトバンク3Gにはケーブル接続ができませんから
まず無理ではないかと思います。ソフトバンクの3Gの場合、メーカーが接続の仕方と
して認めているのはブルトゥースによる接続のみです。
まあ試しにやってみても良いとは思いますが、どうなんでしょうね。
書込番号:8688783
0点

最後の部分がわかりにくいと思ったので追記です。
FOMAのケーブルはソフトバンクと形状が同じなので
挿す事は可能、但し挿して壊れても責任は持てませんから
自己責任でという意味です。
ソフトバンクは本来3Gはブルートゥース接続です。
書込番号:8691109
0点

こんにちは
FOMAのパソコン接続用USBコードが使えるということなので
早速試してみました。
すると通信はOKでしたが、ハンズフリーはNGでした。
当方の携帯はP703iμです。
携帯との相性があるのでしょうか?
それと、少し欲を出してUSBハブはどうかと思い試してみましたが
問題なくつながり、携帯(通信のみ)とUSBメモリーの同時接続が
可能でした。
ハンズフリーができればオプションを買わなくて済むのですが・・・。
少し残念です。
書込番号:8710925
0点

IOMADAさん、southwind1さん
お二人の書き込みを見て、携帯で確認しましたが
ハンズフリー通話は出来ませんね(*_*)
ダイヤルできて呼び出しはまではできることを
確認して書き込んだのですが、実際に通話できる
とこまで確認してませんでした。
IOMADAさんの書かれているように(詳しいところ
は理解できませんが)ハンズフリーの信号はUSB通信
とは別なのでしょうね。
ただ、ハンズフリーをするためにいわゆる平型端子に
コードを接続することは無いと思うので、純正の接続
ケーブルは通信と通話の両方の線が通っているので
しょうね。
未確認のまま書き込みしましてスミマセンでした。
訂正してお詫びします。
書込番号:8712259
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
今日、吹田の黄帽にナビを買いにいったら178.000円で早期予約してました。
何台かはしりませんが限定らしいと言うことです。
とりあえずかなり安いから予約してきました。
工賃は今回18.000円でした。
簡単レポでした。
0点

すごいですねぇ、毎年ナビを購入できるなんてうらやましい限りです。
ところで、吹田江坂のイエローハットだけこんなにクチコミ情報が多いのは何故でしょう?
パパラッチ2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83p%83p%83%89%83b%83%602
ポンデフレンチ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83%7c%83%93%83f%83t%83%8c%83%93%83%60
にょろちゃん5 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%c9%82%e5%82%eb%82%bf%82%e1%82%f1%82T
にゃんこパート2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%c9%82%e1%82%f1%82%b1%83p%81%5b%83g%82Q
神戸灘のイエローハットでも同じようなことがありましたが、同系列店なのでしょうか...
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=datedesc&SearchWord=%83C%83G%83%8D%81%5B%83n%83b%83g+%90%5F%8C%CB&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=60&CategoryCD=2010
書込番号:8489190
4点

宣伝としか考えられませんね!それも新アカ取って御苦労な事です。
number0014KOさん
私のスレもよければ見てやって下さい。
私も新アカですが、買って1年足らずのVAIOにタイマーが作動したので・・・
WEBメールのアドもわからなくなり、アカウント取り直してしまいました。
書込番号:8489203
0点

宣伝なんて。。
実際にあるんですね。。。
わたしは3年前のカロッツエリアでタッチパネルが
言うことをきかなくなったので買い替えを検討中です!
サイバーでしたが、これで十分そうですね。
書込番号:8500564
0点

>宣伝なんて。。
>実際にあるんですね。。。
次は、イエローハットの京都久世店か京都城陽店が増えそうな気がします。
書込番号:8504013
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





