楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2009/05/11 16:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:165件

今回新車と同時に099ナビも装着する予定なんですがフィルムアンテナ(4×4)はフロントに4本貼った方がいいんでしょうか?それともフロント・リアに2本ずつの方がいいんでしょうか?あとメリットとデメリットがあれば教えていただきたいんですが。

書込番号:9527673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/11 19:07(1年以上前)

取付説明書に
アンテナはフロントウインドウ貼り付け専用です
車両のドアや可動式のウインドウには貼り付けないでください
熱線やプリントアンテナと重ならない様に貼り付けてください
ショート、発熱、性能劣化の原因になります

必ずフロントウインドウの指定の位置寸法内に貼り付けてください

・・・と書いてあります

説明書に書いてある事に反して違う場所へ付けるなら壊れたり
うまく受信できない場合でも文句は言えないと思ってください

書込番号:9528328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/05/11 19:53(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:9528533

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/12 15:40(1年以上前)

失礼します。
アンテナ繋がりで便乗質問させてください。GPSアンテナについてです。

自分もマルチリンクさん同様、新車購入に合わせてこの楽ナビを購入しました。(全て業者に依頼しましたので、現物は手元に無く施工者の持ち込みになります)

取扱説明書P26に『GPSアンテナを車外に取り付けた場合、自動洗車機で洗車するときは、アンテナを取り外して社内にしまってください。アンテナが外れて車のボディーを傷つけることがあります。』との注意書きがありますが、自動洗車機のブラシで外れる可能性があるほど磁力は弱い物なのでしょうか。それとも付けたまま洗車して万が一外れても責任持ちませんよという単なる便宜上のモノなのでしょか。
それに磁石面ですが、まんま磁石なのでしょうか、それとも強力な磁性体を帯びた多少なりとも柔らかい物のなのでしょうか。まだ車内外どちらに設置するか決めていませんが、車外に付ける場合は付属の金属シートは使わないと思いますのでボディーへのキズが心配です。

書込番号:9532571

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/12 18:28(1年以上前)

piroronさん、回答になるか分かりませんが・・・

GPSアンテナですが、いまどき車外に設置されることは、
無いのではないでしょうか?
Naviはかれこれ10年くらい使っていますが、これまで
一度もGPSアンテナを車外につけたことはありません。

ただ、特殊なガラスを使っている車なら、車外以外に
設置できないのかもしれません。
(確か、電波を通しにくいフロントガラスの車があったような?)
施工業者に聞いてみるのがよいと思いますよ。

書込番号:9533110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/12 19:01(1年以上前)

そうですね
最近は特殊ガラス以外は通常車内に取付けます
特殊ガラスの車でも特殊なのはフロントガラスのみなので
リアに付けられればリアのガラスの内側に付けたりもします
車外に取付けるのは希望が無い限り最終手段と言ったところですかね・・・
http://www.rakuten.co.jp/autoland/515836/
特殊ガラスの車はこちらを参照してください
>それとも付けたまま洗車して万が一外れても責任持ちませんよという単なる便宜上のモノなのでしょか
・・・まあそれほど弱くはありませんが
柔らかくないので曲面に付けると洗車機で取れてしまうかもしれませんね・・・
通常特に希望が無ければ
助手席側ダッシュボードに取付けますよ・・・

書込番号:9533219

ナイスクチコミ!1


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/12 20:09(1年以上前)

早々に便乗質問にも関わらずご返答頂き、ありがとうございました。
今まで自車にナビを付けたことが無かったのですが、今回は折角だからと購入したはいいがどうしたモノか考えてしまいました。

一般的にGPSアンテナは、車外じゃないと条件的にダメ(特殊ガラス等?)という以外は車内に設置するという方向が通例なのですね。
車外に拘っているわけではないので車内に付けてもらうことにします。ただフロントじゃなくできればリアの真ん中辺りにしてもらおうと思っています。セオリーから言ったらフロントなんでしょうが・・・そこら辺は施工者に訊いてみます。


【hiro?さん】
別スレですが、フィルムアンテナの写真は大変参考になりました。併せてお礼申し上げます。

【うさだひかる2さん】
リンク先の特殊ガラス採用車にはカスリもしませんでした。っというか購入車のメーカーすら該当しませんでした。^^ゞ

書込番号:9533460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/12 20:48(1年以上前)

シビックハイブリッドだと通常は左前ですけどね・・・
後ろ側に付けると熱線が多少邪魔になるので
フロントが特殊ガラスではないならフロント側をお勧めしますが・・・
それからフロントが特殊ガラスでもないのにリアに取付希望だと
工賃が上がってしまうところもあります

書込番号:9533643

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/13 00:15(1年以上前)

便乗質問でこのスレッドを使ってしまい、スレ主さんには申し訳なく思います。m(_ _)m


>通常は左前ですけどね・・・

私はダッシュボードというかフロント部に何か乗せるというのが好きではない人間なんです。
現物が手元にないのでGPSアンテナの大きさが分かりませんが、取り付ける前に借り置きして問題無いようでしたら助手席前部(通常設置場所?)にしようと思います。
後部に付けるよう依頼すると工賃は・・・上がっちゃうのかな〜?^^;。価格com自動車掲示板内でも名前がよく出てくる専門業者に頼みましたが、施工前に依頼主(私)と相談してから開始する事になっているみたいですし、工賃込みの値段で見積もり出ていますからどうなんでしょうね。この件も先に確認してみます。

重ね重ねアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:9535183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/13 15:51(1年以上前)

後部に取り付ければ普通は工賃上がります。後部まで配線を引かなければなりませんから。その工賃節約のため、現行最新のナビはどのメーカーから出てるものでも地デジのフィルムアンテナもすべてフロントガラスに貼る仕様になっているのです。リアに配線を回したら施工者の工数が増えて取付工賃のアップにご心配なさらなくてもGPSアンテナなど全く気になるようなものではありませんよ。

書込番号:9537261

ナイスクチコミ!0


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 22:32(1年以上前)

便乗質問よろしいでしょうか?
当方、9年前のDVDナビ AVIC-D9900を使用しています。かなり古いタイプのDVDナビです。GPSアンテナは屋根に取り付け、現在8個の衛星を捕捉しています。当時は、屋根に設置したほうがより多くの衛星を捉えることができるので、推奨されていました。もちろん盗難のおそれもあったので、室内に付けられる方もいらっしゃいましたが。
今度、フリードを契約、HRZ099を購入しようと思っていますが、ダッシュボードにGPSアンテナを設置して、同じように衛星を捉えることができるのでしょうか。現在の衛星の数も、機器の技術的な進歩もわかっていませんが、ダッシュボードに付けられていらっしゃる方で、衛星の測位数とナビの精度を教えていただければと思います。
なお当方のD9900は精度も非常によく、全く位置の狂いも無く、きちんとナビゲートしてくれています。
よろしくお願いします。

書込番号:9539094

ナイスクチコミ!0


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/14 23:26(1年以上前)

回答がつかないようですので、補足をします。
ダッシュボードの場合、購入予定のフリードはかなりフロントガラスが寝ていますので、それほどでもないのかもしれませんが、車の後方側の衛星を捕捉できないのではないかと思っています。最低でも4個捉えることができれば、3次元測位はできるわけですが、衛星の数が増えれば精度は格段に上がるはずです。
みなさんの場合、後ろ方向の衛星は捕捉できていますか?
お教えください。m(__)m

書込番号:9544370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 23:40(1年以上前)

車はデミオでは12個中10個は受信してました
プレマシーでは12個中11個受信
ランサーセディアで12個中12個受信してました
ADバンで10個中8個受信
・・・みんなガラスは寝てますが
ガラスが立ってるものはまだ試してません
今度あったら試して見ますが
問題無いレベルだと思いますよ
↑車の向きや場所はばらばらなのでいつでもこの数受信してるわけではありません
参考程度に見てください
ナビの年式や機種によって衛星最大受信個数は違います

書込番号:9554627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 23:56(1年以上前)

精度に関しても
ある程度衛星を受信して
ちゃんと正確なパルス信号の出る車速信号に繋いで
バック信号もちゃんと繋いであれば
学習が進むにつれて正確に表示してくれると思いますよ
バック信号を繋がなかったり改造に使ってたり・・・
正確なパルス信号が出ない車だったりすると位置がずれたりします

書込番号:9554734

ナイスクチコミ!1


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 17:05(1年以上前)

うさだひかる2さん ありがとうございます
詳しい方から回答をいただけて、とてもうれしく思っています。
もう回答はつかないのかと諦めていました。

現行車に装備のD9900の設置の時も、ネットで色々情報を調べ、今では当たり前のバック線もきちんと繋ぐこと、なんていう基本的なことも、当時はされていない業者さんもあり、事細かく指示をして設置をお願いしたことを思い出しますが、今回もこうしてネットのみなさんにお世話をおかけすることになりました。

今では衛星は12個も捕捉するのですね。
GPSアンテナは、車内であれば当然なるべく前のほうに設置して、少しでも屋根の影響を受けないようにすればよろしいのでしょうか?
他に設置する注意はありますか?

VICSアンテナも設置しようと思うのですが、高速道路で反対車線の電波ビーコンを拾ってしまうので、なるべく左前がいいというアドバイスを9年前には受けましたが、そういったことも含め何か他にもアドバイスがあれば、図々しいようですがお教えいただければと思います。もちろん既出であれば、過去ログを教えていただければと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9558516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/17 17:22(1年以上前)

VICSについては・・・自分の車に付けてないので良くわかりませんが
普通は真ん中のなるべく前の方に付けてます
GPSアンテナは場所に自由度があって変に見えない車なら
左前のピラーから50〜100o位の位置が良いと思いますよ
出来れば真ん中に近い方が良いですが・・・
妥協出来る位置だと思います
VICSとGPSアンテナはあまり近づけない方が良いらしいです
今でも業者や店によってはバック信号を繋げない所もあるらしいです
>もう回答はつかないのかと諦めていました。
・・・これはこの質問が来てから
色んな車のナビを付けた後に確認してたので
返事が遅くなってしまったんです・・・すみません

書込番号:9558594

ナイスクチコミ!1


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 21:01(1年以上前)

うさだひかる2さん 重ね重ねありがとうございます。
そうですか、今でもバック線を繋がないケースもあるのですね。では、今回も業者さんには確認をしようと思います。

>返事が遅くなってしまったんです・・・すみません

いえ、お忙しいところありがとうございましたm(__)m

書込番号:9559807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽重視で選ぶならコレ?!

2009/05/10 23:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
4月に新車で車を購入しました。
今になりHDDのナビをつけとけばよかったと後悔しています。

けど全くの初心者で何が何かわかりません....
ABさんや黄色い帽子さんは、パイオニアの楽ナビがいいのでは?と進められました。
どの店も工賃込みで20万にすると言ってました。
ですが、初心者の私にナビを使いこなせるのか、本当に20万のナビが必要なのかわかりません...

実際に使ってる方、ナビに詳しい方何かアドバイス頂けたらありがたいです。

書込番号:9525296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 00:32(1年以上前)

こんばんわ^^。

ナビで音楽重視なら全てのナビの中で、
サイバー・次が楽ナビ新型でしょうかね〜^^w。

ですがナビ何て全ての人は、
滅多使いませんよね^^;?。
(業務で使って無い限り)

20万〜30万の価値は無いと、
個人的には思いますけどねー^^;。

あくまでも音に拘るならですが、
(車内で映像とかTV見ないなら)
オーディオHUとT20買えば、
15満前後は安く済むので、
SP等に廻せますからね〜^^♪。。。

書込番号:9525497

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/11 09:23(1年以上前)

音楽重視と聞かれれば、カロッツェリアはサイバーになります。音は全然違います。

値段も全然違います。

楽ナビでも、外部アンプ追加で化けますよ。

音質重視なら、ナビで完結することはありませをから、天使な悪魔さんの書かれているコースが王道であり、最短ルートになると思います。

書込番号:9526465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 20:00(1年以上前)

天使な悪魔さん
返事ありがとうございます。

やっぱ普段通勤とかにナビ使わなかったら20万とかはもったいないですかね...(>_<)

でもどうせナビつけるんならテレビとか見れたほうがいいかなって思うんですよ。

書込番号:9528564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 20:09(1年以上前)

お金余ってるなら高いの買うのが、
一番でしょうね〜^^w。
(大は小を兼ねるみたい感じで^^w)

PNDだと地デジが見れる機種は、
1個だけですが他のPNDも、
ワンセグなら見られますからねー^^;。

遠い将来ワンセグは無くなって、
フルセグになりますけどね^^w。。。

書込番号:9528625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 23:26(1年以上前)

天使な悪魔さん

お金余ってないですよー(笑)

やぱワンセグなくなりますよね...
ワンセグやと途切れたりするので、どうせなら地デジがいいですよね。

カー用品店に行くと今の楽ナビをすすめられます、それって11月に新しいの出る前に売った方がいいから☆とかもあるんですかね...

書込番号:9530035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/11 23:47(1年以上前)

楽ナビって値段と性能が、
無難だからでしょうね〜、
音も悪く無い筈ですよ〜^^♪。

SP等しっかり設置してれば、
サイバー買う必要も無い筈です^^。
って言うか音しっかり出すのに、
サイバー何かりません^^w。
元々の音質を弄くりまくれる、
調整代が多いだけです^^w。

その結果元ソースに入ってる細かい音を、
損なうだけだと思いますけどね〜^^;ww。

やっぱぁ音質調整はボリュームと、
SPバランスとEQだけで良いです^^ww。。。
(TAも有れば有ったで良い鴨ですが)

書込番号:9530172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/12 21:29(1年以上前)

天使な悪魔さん


楽ナビ無難なんですねー☆(笑)

サイバーみたいに機能いっぱいあってもきって全部使いこなせないです...

楽ナビでも使わない機能ありそうですし...

最低限、地デジとナビと音と...って考えたらやっぱり楽ナビがいいんですかね☆

11月に出る新しい楽ナビの情報何か知ってますか?

書込番号:9533891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/12 21:33(1年以上前)

こんばんわ^^。

>11月に出る新しい楽ナビの情報何か知ってますか?
≫全く知りません^^;(爆)。
そー言えば半年経ってしまったのですねー^^;。
責任は持てませんけど、このナビでも十分だと思いますけどねー^^;。。。

書込番号:9533918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽

2009/05/06 21:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:165件

CD−RWからHDDに音楽を入れることはできるんですか?

書込番号:9503326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 21:40(1年以上前)

CDからできるのならRWでもできるのでは???
今度試してみます。

書込番号:9503545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/06 22:00(1年以上前)

音楽CDとして焼いたのなら可能でしょうけど、MP3等をデータとして焼いたCD-RWは録音できませんよ。

書込番号:9503693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 22:22(1年以上前)

口耳の学さん。
MP3はCD-RWだけでなく、DVD、DC-Rでもだめでしょうね。再生はいずれでもできますが。
音楽データが取込が可能なのは、本物(WAVE)か、専用ソフトでのUSBメモリ(もしかしたらここでCD0-RWでいけるかも)だけですね。

書込番号:9503904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/05/06 23:51(1年以上前)

そうですか。もしできるのなら都合が良いのでできて欲しいです。また情報がありましたら教えてください。

書込番号:9504643

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 22:51(1年以上前)

CD-RWからUSBメモリーへのコピーじゃ、だめなんですかね?
そんなに手間じゃないと思うのですが。

書込番号:9509130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/05/08 17:45(1年以上前)

すいません、CD−RW→USBメモリーへの移し方が分かりません・・・・。CD−RWから直接は無理ってことですか?

書込番号:9512403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 01:05(1年以上前)

専用のナビスタジオを使えばCD-RW内のMP3を
USBメモリー移せると思いますが……

試していないので出来なかったらスマン(^^;)

書込番号:9514901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/05/09 10:27(1年以上前)

わかりました。一度挑戦してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:9516203

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/09 15:09(1年以上前)

マルチリンクさん、すみません、遅くなりました。

CD-RWにxxx.mp3でファイルが作成されているのが前提ですが、
PCにCD-RWを入れると、E:などにマウントされてファイルが見れる
ようになるとおもいます。
エクスプローラーからファイルが見れるになっていれば、
あとはナビスタジオで、そのファイルを選択してUSBにコピーできます。

試してみてください。

書込番号:9517274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/05/09 16:31(1年以上前)

本当ですか?わかりました。ありがとうございました。

書込番号:9517601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビューモードについて

2009/05/04 09:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 masa0310さん
クチコミ投稿数:3件

既出だったらすいません。

この機種は

ツインビューにしたさい

左の画面をノースUP
右の画面をヘディングUP

また、その逆の設定にすることは可能でしょうか?

カー用品店でちょこっとさわってみたんですが
ボクには上記の設定ができなかったもので。。。

使用されている方、わかる方、
よろしくお願いします。

書込番号:9489011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/04 21:57(1年以上前)

さっき見た記憶では、左右とも別に方位磁石マークがあったのでできるのでは?

ちなみにノースアップができるのは2Dノーマルビューだけだと思います。
(スカイビュー・ドライバーズビューのノースアップって意味ないですよね)

で、ツインビューの左側はデフォルトがスカイビューなので店では操作できなかった
のだと思います。
設定により左側も2Dに変更することができます。(私はこの設定です)
このときに左右とも独立で方位を変えられるはずです。
明日確認してみます。

書込番号:9491785

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa0310さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 22:07(1年以上前)

光マウスさん>

ボクも2Dで操作したんですよ。
スカイだとノースUPにしても変ですもんね。。。

2Dで操作したとき、右側の方位マークが反転した状態で
ノースUPできなかったんですよ。

書込番号:9497526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 22:06(1年以上前)

ごめんなさい。できません。。。
昨日旅行先で書き込んだのが失敗したようで。

実際にやってみたら、ノースアップできるのが左画面のノーマルビュー(2D)だけで
右側の方位ボタンは非活性(押せない)状態でした。

なにか他に試せることがあればやってみますので、書き込んでみてください。

書込番号:9503752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカーの初期不良対策について

2009/05/02 21:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:127件

購入直前でおります。このモデルでも初期不良は過去のクチコミで報告されていますが、メーカー側はその初期不良について当然対策をして同様のケースが今後発生しないようにするだろうと思っていますが、過去のクチコミに書かれた初期不良は発売後半年経ってそのネガはつぶされ品質は安定してきていると考えていいのでしょうか?それとも精密機械ゆえの個体差の問題でどうしても初期不良は発生するものとして次期モデルへの対応として持ち越すものなのでしょうか?

ナビはモデルチェンジのサイクルが比較的早いように思うので、どこまでメーカーがやるのか気になるところです。

書込番号:9481889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/02 23:01(1年以上前)

どんな初期不良があったんですか?

ワタシの物は問題ないようですが・・・

書込番号:9482448

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/03 18:17(1年以上前)

音声認識時の誤作動など、機種全体のプログラムバグはすべて対策されています。

個体ごとの初期不良に関しては対策はりません。
機械ものですので・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:9485838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/04 22:05(1年以上前)

メーカの人間にしか答えようがないですが。。。

どの障害か書いてもらえれば実験してみることはできます。

書込番号:9491829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けキットについて

2009/04/30 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:127件

フォルクスワーゲンのパサート(現行モデル)につけようと購入検討しておりますが、購入予定のオートバックスによると、この車種は取り付けキットやらキャンバスとかが必要とのことで通常より4〜5万円余計にかかるとのことで予算をオーバーしてしまいます。

購入したディーラーに問い合わせると特に不要とのことで、本当に必要なものなのか、(トラブル防止のため)念のために必要なものなのかわかりません。
(このキットとは化粧パネルや取り付け金具のことを言うのでしょうか?キャンバスとは??)

これらのキット等はつけずに済むのでしたらそうしたいのですが知識がなくこれらのことに
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9472427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/30 22:02(1年以上前)

その取付キットは恐らくこれです
http://kanatechs.jp/ge/vw-203.html
CAN-Busインターフェイスが無くても付かない事はありませんが
あると多少楽に付ける事が出来ます
http://kanatechs.jp/ge/vw-202.html
CAN-Busインターフェイスが無いタイプ

書込番号:9472580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/04/30 22:18(1年以上前)

>このキットとは化粧パネルや取り付け金具のことを言うのでしょうか?
その通りです。社外品のカーオーディオやカーナビを取り付ける際には必ず必要になります。
http://kanatechs.jp/ge/vw-202.html

>キャンバスとは??
CAN−BUSアダプタとは、カーナビの取付に必要なセンサー類への接続をカンタンにするものです。
http://kanatechs.jp/support/tech.html#can

上記の取付キットにCAN−BUSアダプタをセットにしたものがコチラのキットです。
http://kanatechs.jp/ge/vw-203.html
これを使用しなくても取付は可能ですが、作業が煩雑になり作業時間・工賃が増大します。また、技術・知識がないショップではCAN−BUSアダプタを使用しない取付を行わない(できない)所もありますので、そのショップで「できない」と言われたのであれば、そのショップで取り付ける以上CAN−BUSアダプタを購入するしかありません(もっとも、アダプタを使用せずに取り付けられるショップであっても、手間とその後のトラブルの危険性を考えるとCAN−BUSアダプタなしで取り付けても割に合わないということもあると思います)。

もし、ディーラーでCAN−BUSアダプタなしで取り付けてもらえるのであれば、安いほうのキットを購入して持ち込んで取り付けてもらったらいかがでしょう?
ただし、持込取付のリスクをお忘れなく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=9036764

書込番号:9472693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/30 22:19(1年以上前)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/autocenter/rakutengold/kanack/canbus.htm
CANーBusインターフェイスについては
こちらを見てください

書込番号:9472696

ナイスクチコミ!0


chevy7さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/01 08:44(1年以上前)

車種はトゥーランですが、先日、無事自己作業にて取り付け終了しました。
キャンバスアダプターを使用する方法と、使用しない方法と二つ選択肢はあると思います。
私の場合は、キャンバスアダプターは使用しておりません。理由は価格が高いからです。私も、オートバックスで工賃10万円近いことを言われました。ナビ取り付け方法としては、アダプターなしでも問題はないと思います。ただ、必要な信号(スピード、イルミ、リバース等)と、ACC電源を取得するのにメーターを脱着したり、ダッシュパネルほぼすべて取り外したりと、手間が増えるのがネックです。さらにメータ裏のコネクターに、直接スピード信号を配線するのですが特殊な形状のピンが必要です。これはPBというメーカーのAV取り付けキットなら同梱されていますが。
対して、キャンバスアダプターはセンターのパネルを外して、純正のオーディオを外し、車両側に残ったコネクターにアダプターをはめ、そこにナビのコネクターをつなぐだけでOKです。圧倒的に楽なはずです。ただし、GPSアンテナや、TVアンテナ等の配線がありますから、ある程度のパネルの脱着は必要でしょう。
以上のことから考えると、アダプターを使わないと、手間がかかるので工賃がかかります。
アダプターを使えば、時間短縮になり手間は減るが、パーツ代が計上されてしまいます。
どちらの方法も、取り付けを頼むと、同程度のお金がかかる、ということです。
ディーラーはほぼ、キャンバスアダプターを推奨すると思うのですが、不思議です。
最終手段として、自分で取り付けてしまうとカーナビとAV取り付けキットを購入した価格でおしまいです。必要な資料(ディーラーに問い合わせればかなり親切な資料を頂けるのでは?)と、トルクス形状のドライバー、内装はずしのレバー、ニッパー等と、根気があれば10万円は懐に残ります。

書込番号:9474473

ナイスクチコミ!1


kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/02 01:52(1年以上前)

私はGOLFXですが、自分で取り付けましたので、トータル17万3千円ですみました。
取り付けキットはDUOで取り寄せてもらい1万8000円でした。
chevy7さんの書かれているようにトルクスドライバーは必要です。
メーター、ダッシュはほとんど取り外しです。
詳しい取り付け方はネットを探すか、ディーラーの資料をコピーさせてもらえばよいと思います。
車種にもよりますが、メーターを外すときはバッテリーを外しておかないと取り付け後ワーニングが点灯したりします。
カーショップでの取り付け費、10万はきついです。

書込番号:9478586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/05/02 04:00(1年以上前)

みなさんご丁寧な解説本当にありがとうございます。感激です。たいへん勉強になりました。ご自身でつけられた方にはその手間ひまと技術力に脱帽です。
オートバックスでの見積もりは交渉の結果、
本体\168000 取り付けキットGE-VW202\17000 キャンバス\23625 ビーコン\15000 工賃\21000でトータルは\244000という金額を提示されています。順当なところでしょうか?
当方愛知県からですが、もう数件あたって決めようと思います。


書込番号:9478783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/05/05 13:30(1年以上前)

やはり相見積もりは有効でした。
おかげさまで本体とビーコン(B6)とオービスロム(OP09U)の3点で\160,000になり、取り付けキット付のキャンバス(GE-VW203)が\33,750、工賃\26,250、合計\220,000になりました。他に\3,500で3年保証に入りました。
支払いは夏、冬のボーナス2回払い(無金利)で購入しました。ポイントもつき満足の買い物ができました。ありがとうございます。ご報告まで。

書込番号:9494944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング