楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影したビデオカメラの再生について

2009/11/24 11:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 k370さん
クチコミ投稿数:7件

DVテープ用のビデオカメラとナビをつなげて再生する方法を教えて頂けないでしょうか。
赤・黄・白色のケーブルをつなぐところがナビにはありません。

書込番号:10524783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/24 11:50(1年以上前)

>赤・黄・白色のケーブルをつなぐところがナビにはありません。
本体背面にあります。
一旦取り外してから接続してください。

ビデオに付属していたケーブルを直接つなぐよりも、以下のサイトにあるEVC-1625のような延長ケーブルを接続して車内に引き出しておけば、今後ほかの機器を接続する際に便利になります。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_aux_v.html

書込番号:10524869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/24 11:52(1年以上前)

このナビですよね?

この機種(PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099)には、黄赤白の映像・音声入出力用の
接続する専用RCA接続ケーブルが付属していると思いますが。

それでは接続・再生できないのでしょうか?

取付説明書をご覧の上、ケーブルを取り付ければ、黄赤白での接続は可能かと・・・
(必ず車のバッテリーを外してから接続してください、の注意あり)

書込番号:10524872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/24 12:01(1年以上前)

おっと、ダブッてしまった。失礼しました。

私も、number0014KOさんのように、延長ケーブルを追加して手元で楽に、操作やつなぎ替えができるようにしています。

書込番号:10524898

ナイスクチコミ!0


スレ主 k370さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/24 12:08(1年以上前)

やっぱり見ることができるのですね。
number0014KOさん、number0014KOさん
ありがとうございました。
本体を取り外すことは、私には無理そうなのでカーショップに行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10524909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 abcdes2009さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。

まず当初から付属の2回分2009年度と2010年度の最終申し込み期限はいつまででしょうか?

そしてその2回が終了した後バージョンアップしたいときはどのようにするのでしょうか?
楽天やヤフオク等でバージョンアップディスクを安く買うことは可能なのでしょうか?
バージョンアップの金額はおいくらくらいなのでしょうか?

HRZ099とHRZ900バージョンアップを考えるたらどっちが買いだと思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10456490

ナイスクチコミ!0


返信する
たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 03:58(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku3-f/
2010年は?どうか分かりませんが上をご参考に。

>そしてその2回が終了した後バージョンアップしたいときはどのようにするのでしょうか?
>楽天やヤフオク等でバージョンアップディスクを安く買うことは可能なのでしょうか?
>バージョンアップの金額はおいくらくらいなのでしょうか?

予想ですが無料バージョンアップが終わったらDVD-ROM更新ではなくなる気がします。
使い回しができてしまいますので・・・
相場から言ってバージョンアップは2万くらいではないでしょうか?


>HRZ099とHRZ900バージョンアップを考えるたらどっちが買いだと思いますか?


価格差が15000円(価格コム)ですが900のバージョンアップが2010年と2011年なので毎年バージョンアップする気なら900で決まりです。

後は15000円の価格差をどう考えるかですね。

書込番号:10467457

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 12:34(1年以上前)

よくよく考えたら普通は毎年もバージョンアップしないですよね。。。
15000円の価格差をどう考えてどうかではないでしょうか?

書込番号:10468539

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdes2009さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 18:36(1年以上前)

楽天で売っているものもあるようなのですが、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=28&sub=0&k=0&oid=000&ah=0&uwd=1&sitem=%B3%DA%A5%CA%A5%D3+%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A5%A2%A5%C3%A5%D7&f=A&nitem=&g=0&min=&max=50000&p=0

HRZ099やHRZ900などは更新期間終了後直接本体をメーカーに送ってバージョンアップするということでしょうか?

毎年じゃなくて2年後4年後だったらいいのになと思いますよ。

15000円どうでしょう考え方が定まらなくて悩んでしまいます…

書込番号:10469720

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 22:22(1年以上前)

サイバーナビはブレインユニットでDLか送って更新みたいですがラクナビはDVD-ROMで更新なんですね。
使いまわしできるのかな???

099と900は大して機能の差がないようなので私なら099で十分だと思いますよ。
15000円は2011年以降のバージョンアップにまわした方がいいかもです^^

新しいのがいい!というのであれば900ですが^^

書込番号:10470914

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 22:28(1年以上前)

ちょっと調べました。

ナビのデバイスナンバーと購入したディスクのメディアナンバーをパイオニアに伝えて更新パスワードを貰って更新できるようになるみたいです。
なのでやはり使いまわしはできないみたいですね^^;

15000円は次回の更新分に^^

書込番号:10470965

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdes2009さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/14 16:58(1年以上前)

バージョンアップディスクの価格はおいくらなんでしょうか?

書込番号:10474806

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 17:48(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=6

HHDナビに関しては21000円ですね。

900を買っても更新が2010年2011年なので099を買って2009年2010年に更新して2013年くらいで更新でいいのでは?

書込番号:10475077

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcdes2009さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 14:56(1年以上前)

たま30さん良回答ありがとうございました(´・∀・`)!

書込番号:10480202

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 02:47(1年以上前)

どういたしまして(^^

書込番号:10498745

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/22 18:02(1年以上前)

結局は、新型のHRZ900を買った方がお買い得ですよ。

1.ハードウェアのファームアップや不具合の改良
2.今の時点で最新版の地図搭載
3.1年後、2年後の地図更新も無料

HRZ099を購入しても2年後に21000円出して地図更新するとしても、
さらに3年後も21000円必要。

3年後を考えるとHRZ900の方がお買い得かな。

書込番号:10515328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

アルバムジャケット入手方法について

2009/11/05 08:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 09系 さん
クチコミ投稿数:57件

はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いてます

先月本機種を購入し、現在ナビスタジオを使用しi-tunesで管理しているCD100枚分位の楽曲転送を試みています

AACをMP-3に変換し、ナビスタジオに取り込むところまではたどり着けたのですが…

CDアルバムジャケットの入手方法が分からないのです

過去i-tunes内では楽曲を右クリック→『アルバムアートワークの入手』クリックでCDアルバムジャケットを反映してきました

ナビスタジオではどの様にCDアルバムジャケットを入手するのでしょうか?

ナビスタジオ画面内で、アルバムジャケットが表示される部分や転送したい楽曲部分を右クリックすると『参照』という項目が出現するので、パソコン内からファイルを探して貼り付けるのかな…?とはうっすら感じているのですが、i-tunes内に映し出されているCDアルバムジャケットはパソコン内のどこかに保存されてるのでしょうか…?

単純に『i-tunes内のCDアルバムジャケットをコピー〜ナビスタジオに貼り付けやドラッグ〜ドロップ』も出来ませんでした

皆さん何卒お知恵を拝借して頂けませんでしょうか。

パソコンにうとい私なので、i-tunesのデータを極力使いたいと考えています

書込番号:10424859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/05 18:56(1年以上前)

iTunesでの画像ファイルを探すのは大変だし、
仮に見つかったとしても、そのまま使うことはできないでしょう。

右クリコピーしたものをレタッチソフト等でJPEGにすればOKです。

書込番号:10426852

ナイスクチコミ!1


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 22:05(1年以上前)

あまり枚数が多い場合には実用的ではないかもしれませんが
アマゾンのサイトでCDを検索したらジャケットのイメージが
貼られていますので、それをコピーしてナビスタジオで貼り付け
すればいいと思います。
個人での使用であれば著作権などの問題は無いと思われます。
が、自己責任でお願いします!

うまくリンクが貼れるかな
http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF-CD/b/ref=sa_menu_mu1?ie=UTF8&node=561956&pf_rd_p=100693006&pf_rd_s=left-nav-1&pf_rd_t=101&pf_rd_i=489986&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1Q6YPY28KCST330YN4NH

書込番号:10432854

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 22:16(1年以上前)

あと、蛇足ですが、
CD100枚分の音楽を一度に転送しようとしたら
10時間以上かかると思います・・・。
USBメモリが大きいからといって、詰め込みすぎは
よくありませんよ。

曲の転送中には電源オフできないし(中断はOK)
テレビやDVDも見れないのでひたすらHDDに保存した
曲を聴き続けるしかありません。

アルバム2〜3枚ずつ、気長に転送するのが
よろしいかと思います。

書込番号:10432925

ナイスクチコミ!0


スレ主 09系 さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/09 23:46(1年以上前)

charlie0312さん
ぶん620さん
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません

昨日やっとの休みでしたのでチャレンジしました。

まずは簡単そうな(charlie0312さんスミマセン…)アマゾンからのコピー〜貼り付けで。

出来ました!
ナビ画面にもちゃんと表示しました!
感激です!
iPodみたいですね!

でも…
もう一つ追加で質問させて下さい。

LIVE盤CDがいくつかあり、曲の切れ目が嫌なのでCDからナビに直接ダウンロードしています。
が、勿論アルバムジャケットは表示されません。

こういった場合、ナビスタジオでアルバムジャケットのみをUSB転送して、既にCDからダウンロードしたMSV内の曲(アルバム)にジャケットのみ上書き表示させる事は出来ないでしょうか?

試しに、MSV内の曲(アルバム)と同じ曲(アルバム)を、曲とアルバムジャケットセットでUSB転送しましたが、ジャケットのみ上書きはされず、別個にMSV内に曲(アルバム)が保存されてしまいました…。

以前、LIVE盤CD持たれてる方がアルバムジャケットのみ後から転送してるというクチコミを拝見した記憶があるのですが…、

どなたか再度お教え頂けませんでしょうか。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:10450396

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/09 23:59(1年以上前)

09系さん、とりあえず上手く行ってよかったですね。

画像の後付けは、ナビスタジオの「画像データ」「アルバム画像」
にアマゾンのジャケ画像を登録しておいて、カーナビに転送した後
アルバムの詳細設定で関連付け出来ると思うのですが、
私もやったことがないので、上手くいったら教えてくださいね。

書込番号:10450495

ナイスクチコミ!0


スレ主 09系 さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/10 08:43(1年以上前)

ぶん620さん

早速のご回答ありがとうございます。

実はナビスタジオの画像の項目は気になってはいて、
アルバムジャケットを貼り付けるとこまではしてみたのですが、
やっぱり無理かな…と勝手に思い込んでしまい、途中でやめていました。

でも早速週末やってみます!

結果はまた御報告します!

ありがとうございます!

書込番号:10451646

ナイスクチコミ!0


スレ主 09系 さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/15 11:36(1年以上前)

ぶん620さん

アルバム画像の貼り付け出来ました!

これで解決です。

お二人方共いろいろとありがとうございました。

これで車内AVライフを満喫出来そうです!

書込番号:10479509

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 00:18(1年以上前)

私もやってみましたが、アルバム画像がだいたい正方形であっても
ナビスタジオに貼り付けると上下に無駄な黒帯が追加されて
長方形の画像になってしまい、それをナビ本体で曲と紐付けすると
縦に圧縮されてちょっと見苦しい画像になってしまいますね。

オープニング画像も同様な画像の自動リサイズという無駄な機能が
ありますよね。なんで普通のことが普通にできないのだろう・・・

パイオニアさん、頑張って欲しいです。
もしくはナビスタジオのアップデートで直ったり・・・しませんか
よろしくお願いしますよ

書込番号:10483317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/16 17:14(1年以上前)

これ、気にしない人にはどうでもいい些細なことなんでしょうが、
こだわる人には、気に入らないですよね。

かく言う私もこだわるひとり・・・
過去レスにもありましたが、NaviStudioを使わずに、
直接USBメディアにほうりこめばOKです。

アルバム画像は、400x400で、A01_xxxx.jpgをNAVIDATA\MSV\PLAYLISTIMGに。

オープニング画像は、800x480で、OPENING01.JPGをNAVIDATA\OPENINGに。

オープニング画像は上下につぶれるので、それを見込んで
私の場合は、800x450(ぐらいで・・)を800x480に引き延ばした画像を使っています。

ここで注意点ですが、アルバム画像オープニング画像ともにですが、
レタッチソフトで画像を保存する時に、プログレッシブではだめです。
必ずベースラインで保存することです。(何故だかはわかりませんが・・・)

HRZ099のクチコミも相当な数ですが、根気よく過去レスを見ていくと
かなり有意義な情報が手に入りますよ。

書込番号:10485695

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 22:48(1年以上前)

charlie0312さん

オープニング画像と同じ技が使えるんですね。
一度試してみます。

でも何でわざわざ変型させるんでしょうね?
パイオニアの中の人は自分の会社のナビを使っていないとかw

書込番号:10487749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Soft bank携帯(923SH)とBluetooth

2009/11/04 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 m-jinさん
クチコミ投稿数:3件

先日Bluetoothユニット[ND-BT10]を購入し、
現在使用中の携帯(Softbank:923SH)との通信接続を行っているところなのですが
接続の方法がサッパリわかりません。
お客様登録はすでに完了し
あとはリンクさせるだけかとは思うのですが
初期設定にもたどりつけず、全くうまくいきません…。
『情報・通信』→『オンライン登録』も消灯しており
スマートループ設定を試みても『通信機器が接続されていません』と出てきます。
携帯の設定がおかしいのでしょうか?
私自身、機械にあまり強くないのですが
なんとかスマートループを体験したいと考えておりますので
どなたかクリアされた方ご教授の程お願いします。

書込番号:10423501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 19:10(1年以上前)

923SH使ってますが、問題なくスマートループ出来てますよ。
取説すら見ずにやったので、設定手順はうろ覚えです・・・。

お客様登録はオンラインで行ったのですか?
それならば、ナビと携帯のBlueTooth接続設定は完了していますね。

接続設定が完了していても、ナビ起動時にたま〜に携帯電話とのペアリングに失敗することがありますね。
その時は携帯電話の電源を入れ直せば、きちんとペアリング完了されますよ。

あと一応念のためですが、923SHの画面最上段のマナーモードアイコンのすぐ左隣に
BlueToothの青いマークは表示されていますか?

書込番号:10426915

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-jinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 20:52(1年以上前)

エコ三郎さん接続不可能な理由がわかりました!
おそらくBluetoothユニットがナビに適合していないからだと思います。
先日私はオートバックスの店員に『ND-BT10』で問題ないと言われ購入しました。
しかしカロッツェリアホームージを確認すると
ND-BT10はAVIC-HRZ099に適合していなかったのです。
もしやエコ三郎さんは『ND-BT1』を使用されているのではないですか?
ちなみにND-BT10は新型のようでNEWと表示されていました。
不適合が原因だとしたら100年がんばっても接続は不可能ですね…。
早速明日にでもオートバックスに出向き
クレーマーになろうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10427482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 23:10(1年以上前)

それはそれはご愁傷様です・・・
たしかに自分のはND-BT1でした。
まあ、オートバックスの人が選んだのであれば、返品は可能でしょう。
ちょっとヒドいミスですので、がっつりクレーム入れてやりましょう。

ところで、ソフトバンクはパケット単価が高い上に青天井ですので気をつけましょうね。
ホンダ、トヨタ、日産向けで始めるカーナビプランがパイオニアにも
適用されるようになってくれれば良いんですがねえ。

書込番号:10428482

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-jinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/08 00:52(1年以上前)

エコ三郎さんアドバイスありがとうございました。
早速本日オートバックスに交換に行ってきました。
店員も平謝りで交換に応じてくれたので一安心です。
交換後初期登録を行う事ができ問題なく使用できました。
そこでもう一点ご教授お願いします。
通信時のパケット代なのですが
一体どのタイミングで発生しているのでしょうか?
マニュアルに設定している場合
渋滞ボタン長押しによる情報取得時なのでしょうか?
Bluetoothを接続している状態だけでは発生しませんよね?
青天井とおっしゃていたので若干気になりました。
よろしければまた教えて下さい。

書込番号:10439848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/10 01:39(1年以上前)

無事交換に応じてくれた様で、よかったですね(^-^)

渋滞情報取得開始設定がマニュアルでかつ連続取得をOFFに設定されている場合は、渋滞ボタン長押し時しか通信されません。
連続取得がONに設定されている場合は、渋滞ボタン長押し後は断続的に通信が行われていますので、注意が必要です。
あとは新譜CDのアルバム情報取得時にも、通信が発生しています。(こちらもマニュアル操作で取得します。)

BlueTooth通信時は携帯電話が通話不能となり、携帯電話の画面にその旨の表示がされます。
また、通信終了時には送受信したデータ量が表示されます。
(この際パケット数まで表示されたかは覚えてません。128バイト/1パケットで計算して下さい。)

一度渋滞ボタンを押してみて、その後携帯電話の画面を確認すれば、一度の通信でかかるおよその料金がわかりますので、一度確認された方が良いかと思います。
ちなみにホワイトプランなら0.084円/1パケットです。
ホワイトプランの無料通話をあまり使用しないのであれば、ブループランをオススメします。
こちらは0.021円/1パケットですね。
自分はブループランに変更しようか検討中です(^^;)

長文失礼しました。

書込番号:10451045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/10 17:58(1年以上前)

訂正です。
ホワイトプランのパケット単価は0.21円/パケットでした…。
むちゃくちゃ高いです。
ブループランも実は0.21円ですが、パケット定額加入時に0.021円になります。

ほんとにややこしいですね〜。

書込番号:10453473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-U003について

2009/11/08 10:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

中古で購入したのですが、携帯電話接続中継ケーブル及びUSB変換アダプタが無いため、USB経由での音楽データ転送について悩んでいます。

調べていたところ carrozerria のページで CD-U003 というUSBケーブルがあったのですが、AVIC-HRZ099で使用可能なのか明記がありませんでした。。(たぶん付属で付いているから必要ないからだと思います)

HRZ099でCD-U003が問題なく使えるかご存知の方がいましたら、教えていだけると助かります。

書込番号:10441066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/08 17:24(1年以上前)

パイオニアのナビ等を売ってる店で
本来のケーブル等が補修部品として注文出来ますよ・・・

書込番号:10442898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/11/08 19:16(1年以上前)

ありがとうございます!
聞いてみます!

書込番号:10443537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 先日発売されたiPodnanoについて

2009/10/04 23:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

先日発売されたiPodnanoはこのカーナビの専用のiPod用ケーブルに認識されますか?

書込番号:10260726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/06 19:33(1年以上前)

AVIC-HRZ099と最新iPodnano(第5世代)を使っていますが、問題なく認識しています。
音楽もビデオも問題なく再生できますよ。

ちなみに・・・・
iPodnanoの第3世代と第4世代も所有していますので、接続しましたが問題なく再生できます。

書込番号:10269328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 21:25(1年以上前)

ありがとうございます さっそくiPodnano買ってみようと思います

書込番号:10269938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/05 17:57(1年以上前)

最新版の900のタイプを検討していたのですが、接続可能かどうかがわからないため、こちらのクチコミを参考にしようと思っています。接続は可能とのことですが、充電機能はどうでしょうか?
僕の場合はipod nano第5世代は既に購入済みで使用中でして、ナビが接続確認出来ないのであれば大変困ります。勝手なお願いですが、充電機能まで使えるかどうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10426599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング