楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年4月20日 11:57 |
![]() |
43 | 6 | 2012年2月27日 23:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年1月12日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月8日 15:41 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月6日 13:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月26日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
携帯をiPhone4(ソフトバンク)に変える予定なのですが、iPhone4
でも音楽タイトルをBluetoothでタイトル取得出来るのでしょうか?
BluetoothユニットND-BT1は持っています。
すいませんが教えてください。よろしくお願いします。
0点

データ通信機能のない端末ではハンズフリー通話しかできません。
書込番号:14460728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
ナビを他の車に乗せ変える為、外したのですが、その際、アンテナの本体の黒い部分の両面テープは粘着力が落ちてしまったので新しい物と張り替えて、アンテナの透明な部分の粘着剤は全て今まで使用していた車のガラスにくっつきアンテナの方は綺麗に残らず取れましので、あたらしく糊を塗ってつけようと思っています、取り外しの際にアンテナの線を切ってしまったりもありません、ネットで検索するとフィルムアンテナは再利用できませんと出てくるのですが、なぜ出来ないのでしょうか?電波的にものすごく感度が落ちるということでしょうか?
6点

粘着力が落ちて、そのままでは貼り付け出来ないからでしょう。
尚、糊を付けてフィルム部が透明で無くなれば、車検に通らなくなる
可能性ありです。
書込番号:12550620
7点

通常フィルムアンテナは再使用すると
汚くなるので
再使用はしません
粘着力も無くなってて
糊を塗っても剥がれてしまいます
CXC9744のフィルムアンテナ補修用を2セット
5000円位です
コード側の端子部分の両面テープを張り替えて使用はOKですが
CZN6538の端子ベースの補修用1こ600円位です
・・・もあります
フィルムアンテナは再使用せず交換お勧めします
書込番号:12550624
6点

フィルムアンテナは、一度剥がすと接点が甘くなり、たとえ糊で貼れたとしてもテレビの映りは悪くなりますので、少し高くついても補修用を購入した方が後悔はしません。
私も嫁さんのモコの修理をした時、フロントガラスを外す作業で一旦アンテナを脱着して再利用しましたが、地デジの映りが悪くなり、ディーラーで補修用のアンテナを取って貰いました。
書込番号:12550708
7点

皆さんありがとございます、本体の黒い部分は純正よりも強い新しい両面テープに張り替えてガラスと天井との間にしっかりと固定できました、エレメントの断線もありません、またセロハンのアンテナの部分は透明接着剤を薄く塗り元通り色もつかずにつける事が出来ました、綺麗に取り外しが出来たせいもあって、見た感じは新品を付けたのと変わりありません。まだナビ本体には接続してテストしていないのですが、一度剥がすと接点が甘くなりというのが気になりますが、接点とはガラスとの接触面の事でしょうか?それともアースの接点のことでしょうか?
一度貼った両面や接着剤は再利用すると強度が落ちたり、取り外し時に、引っ張った時に断線させてしまったり取付時にアースがしっかり取れなくて感度が下がったりしてしまうので再利用できませんと言うことですね、それをクリアできるなら問題なさそうですね。いずれにせよ、再利用により感度が落ちてしまったら困るので本体取り付けてみて感度が下がっていたら交換品取り寄せるしかなさそうですね。
書込番号:12551635
4点

先日、ナビの乗せ変えしました。
感度悪くなるか心配でしたが、問題なく映りました。
上手く取り外しできれば、使いまわしは可能のようです。
書込番号:12591650
2点

フィルムアンテナの再利用は本当に無理なものかと
検索していたところ、ここにたどり着きました!
セコムさんはどのようにしてきれいに剥がされたのか?
また、うすくノリをつけない状態での接着は難しかったのか?
が、すごく気になったので
お教えいただきたくレスさせていただきました!
解決された様なので、見てもらえないのかもしれませんが、
もしご覧になられたら、お返事いただければと思います!
書込番号:14213240
11点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
現在iPhone4を利用しています。
Bluetoothで音楽をオーディオ再生したいのですが可能なのでしょうか?
自力で(?)ナビ側とiPhone側の接続設定まで行い、電話の着信は出来たので接続はされているようです。
なのでもしやiPodの音楽も・・・と思い色々チャレンジしてみましたが、再生の方法が分かりませんでした。
トランスミッターのようにケーブル等で接続しないとやはり再生できないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

残念ながら、こちらのナビはBluetoothオーディオには対応していませんので、Bluetoothでの音楽データは再生できません。
音声を飛ばせればいいのなら、iPhone4のコネクタにBluetooth送信機を接続して、ナビの音声入力端子にBluetooth受信機を接続すればできなくもないですが、
でしたら、純正のiPod/iPhoneケーブル(CD-I021)で直接接続した方が動画も再生できますし、5000円弱なのでコストもかからないと思います。
書込番号:14012953
3点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
iPod用接続ケーブル CD-I021を取り付け、DOCKコネクタをグローブボックス内に出しました。
iPhone4をダッシュボードに固定するブラケットに接続するには短めです。
そこで延長ケーブルを探していますがどのような型番を買えばよいでしょうか。
ネットで調べたところ
ELECOM iPhone用DOCK延長ケーブル ブラック MPA-EDシリーズ
MPA-ED05BK(0.5M)
MPA-ED10BK(1.0M)
はヒットしましたがピンアサインが懸念されます。
宜しくお願いします。
0点

MPA-ED10BKとiPhone4で使ってます。
音楽は問題ないですね。YoutubeやiPodの動画は見たことないのでわかりません。
書込番号:13996152
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
質問させて下さい。
AVIC−HRZ099を購入して半年くらい経ちます。
最近、エンジンを起動時にカーナビが起動しないことがあります。
よくよく見てみると、外気が寒い日の朝一のエンジンで立ち上がりません。
画面は真っ暗ですし、ボタンも利きません、、、、
寒い日に液晶が薄暗くなるなどの話は聞いたことがあるのですが、
全く機能しないというのは、普通でしょうか??
これは故障でしょうか??
どたなか同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか??
0点

内部の基盤かハードディスクが結露による故障を防ぐため、安全装置が作動したのではないでしょうか?
書込番号:10818621
1点

この間スキー場の宿に駐車してて車の上に1メートルぐらい雪が積もるほどの状態でも、ナビも
リアカメラも正常でした。
なので、低温のためではないのでは?と思います。
ガードがあるか知りませんが、結露を検知した、または結露で起動不可だったのかもしれません。
企業サーバでも正月停止させた場合起動が怖いのですが、ゆっくりと室温とともに暖め、
充分時間をおいてからリハ運転をしてました。
書込番号:10820646
2点

バッテリーの電圧はどうでしょうか?電圧不足でも同じような症状がでるときがあったような・・・一度調べられては。寒い朝になるというならその可能性は充分に。
書込番号:10834978
1点

私は起動時に画像は出ますが異音がします。
HDの回転の音みたいなような気がしますが
何分かで消えます。
私もスキー帰りです。
昨年も雪国からの帰りに事象が発生しました。
書込番号:13986615
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
iPod用接続ケーブル CD-IO21/IO20
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#rakunavi
書込番号:13683021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





