楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月11日 06:55 |
![]() |
1 | 10 | 2009年11月22日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月8日 17:46 |
![]() |
4 | 2 | 2009年11月8日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月7日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月7日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
お世話になります。
スバルインプレッサにバックカメラND-BC4と一緒に取り付ける場合、
KJ−F10DE ジャストフィット取付キット
http://m2-shop.com/index.php?main_page=product_info&products_id=8860
だけを購入すれば他になにかパーツを購入しなくても取り付けできますか?
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
お世話になります。
まず当初から付属の2回分2009年度と2010年度の最終申し込み期限はいつまででしょうか?
そしてその2回が終了した後バージョンアップしたいときはどのようにするのでしょうか?
楽天やヤフオク等でバージョンアップディスクを安く買うことは可能なのでしょうか?
バージョンアップの金額はおいくらくらいなのでしょうか?
HRZ099とHRZ900バージョンアップを考えるたらどっちが買いだと思いますか?
よろしくお願いします。
0点

http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku3-f/
2010年は?どうか分かりませんが上をご参考に。
>そしてその2回が終了した後バージョンアップしたいときはどのようにするのでしょうか?
>楽天やヤフオク等でバージョンアップディスクを安く買うことは可能なのでしょうか?
>バージョンアップの金額はおいくらくらいなのでしょうか?
予想ですが無料バージョンアップが終わったらDVD-ROM更新ではなくなる気がします。
使い回しができてしまいますので・・・
相場から言ってバージョンアップは2万くらいではないでしょうか?
>HRZ099とHRZ900バージョンアップを考えるたらどっちが買いだと思いますか?
価格差が15000円(価格コム)ですが900のバージョンアップが2010年と2011年なので毎年バージョンアップする気なら900で決まりです。
後は15000円の価格差をどう考えるかですね。
書込番号:10467457
0点

よくよく考えたら普通は毎年もバージョンアップしないですよね。。。
15000円の価格差をどう考えてどうかではないでしょうか?
書込番号:10468539
0点

楽天で売っているものもあるようなのですが、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=28&sub=0&k=0&oid=000&ah=0&uwd=1&sitem=%B3%DA%A5%CA%A5%D3+%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A5%A2%A5%C3%A5%D7&f=A&nitem=&g=0&min=&max=50000&p=0
HRZ099やHRZ900などは更新期間終了後直接本体をメーカーに送ってバージョンアップするということでしょうか?
毎年じゃなくて2年後4年後だったらいいのになと思いますよ。
15000円どうでしょう考え方が定まらなくて悩んでしまいます…
書込番号:10469720
0点

サイバーナビはブレインユニットでDLか送って更新みたいですがラクナビはDVD-ROMで更新なんですね。
使いまわしできるのかな???
099と900は大して機能の差がないようなので私なら099で十分だと思いますよ。
15000円は2011年以降のバージョンアップにまわした方がいいかもです^^
新しいのがいい!というのであれば900ですが^^
書込番号:10470914
0点

ちょっと調べました。
ナビのデバイスナンバーと購入したディスクのメディアナンバーをパイオニアに伝えて更新パスワードを貰って更新できるようになるみたいです。
なのでやはり使いまわしはできないみたいですね^^;
15000円は次回の更新分に^^
書込番号:10470965
0点

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=6
HHDナビに関しては21000円ですね。
900を買っても更新が2010年2011年なので099を買って2009年2010年に更新して2013年くらいで更新でいいのでは?
書込番号:10475077
1点

結局は、新型のHRZ900を買った方がお買い得ですよ。
1.ハードウェアのファームアップや不具合の改良
2.今の時点で最新版の地図搭載
3.1年後、2年後の地図更新も無料
HRZ099を購入しても2年後に21000円出して地図更新するとしても、
さらに3年後も21000円必要。
3年後を考えるとHRZ900の方がお買い得かな。
書込番号:10515328
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
底値と思って先月中旬購入したけれど今日別のパーツを買いに長野県伊那市のオートバックスに行ったら146000円3台限りで売っており地方では購入する人が少ないのかと感じました
飯田市と同系列なのでその近辺だと同価格かも・・・?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
中古で購入したのですが、携帯電話接続中継ケーブル及びUSB変換アダプタが無いため、USB経由での音楽データ転送について悩んでいます。
調べていたところ carrozerria のページで CD-U003 というUSBケーブルがあったのですが、AVIC-HRZ099で使用可能なのか明記がありませんでした。。(たぶん付属で付いているから必要ないからだと思います)
HRZ099でCD-U003が問題なく使えるかご存知の方がいましたら、教えていだけると助かります。
0点

パイオニアのナビ等を売ってる店で
本来のケーブル等が補修部品として注文出来ますよ・・・
書込番号:10442898
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
ついに購入しました。テレビ、音楽を聴くときですが、ラジオの音のようなスゥーという音が気になります。大きな音で聞いているときは気になりませんが、小さい音のときや、曲の出始め、間奏時に気になります。仕方ないのでしょうか?
今まではCD単独プレイヤー、カロP710を使用。明らかに音質が悪くなりました。改善の方法などあれば教えてください。
0点

>ラジオの音のようなスゥーという音が気になります。
空冷ファンの音では?
書込番号:10437459
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
まだ使って4日ですが、自宅から片道12kmの所から「帰る」ボタンを押したら、それは!?と思われるルートが出ました。(約20分遠回り)
そして2箇所で一方通行の交差点を進入指示(ここの地図は30年変わっていません)。
乗り込んで行ったらデータ量を覚えて少しは賢くなるんでしょうか?。
その他(ナビ以外)の機能は満足出来ます。
地デジ画面は思っていたより綺麗でコントラストもGOOです。
TVとオーディオを買ったと思えば納得出来る金額(本体・取り付けキット・クラリオンSP取り付け費で15万円)なんですが・・・。
サイバーナビを9年前にセカンドカーに付けていて当初旅行に行って数回トンでもない道案内をされてからナビ機能は使っていませんでした。
あまり、ナビに頼るのも・・・と思いますがもう少し精度を上げてもらった方が良いと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





