楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年11月16日 22:48 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月5日 08:33 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月10日 17:58 |
![]() |
2 | 10 | 2009年11月9日 00:16 |
![]() |
6 | 5 | 2009年11月6日 22:09 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年11月4日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いてます
先月本機種を購入し、現在ナビスタジオを使用しi-tunesで管理しているCD100枚分位の楽曲転送を試みています
AACをMP-3に変換し、ナビスタジオに取り込むところまではたどり着けたのですが…
CDアルバムジャケットの入手方法が分からないのです
過去i-tunes内では楽曲を右クリック→『アルバムアートワークの入手』クリックでCDアルバムジャケットを反映してきました
ナビスタジオではどの様にCDアルバムジャケットを入手するのでしょうか?
ナビスタジオ画面内で、アルバムジャケットが表示される部分や転送したい楽曲部分を右クリックすると『参照』という項目が出現するので、パソコン内からファイルを探して貼り付けるのかな…?とはうっすら感じているのですが、i-tunes内に映し出されているCDアルバムジャケットはパソコン内のどこかに保存されてるのでしょうか…?
単純に『i-tunes内のCDアルバムジャケットをコピー〜ナビスタジオに貼り付けやドラッグ〜ドロップ』も出来ませんでした
皆さん何卒お知恵を拝借して頂けませんでしょうか。
パソコンにうとい私なので、i-tunesのデータを極力使いたいと考えています
0点

iTunesでの画像ファイルを探すのは大変だし、
仮に見つかったとしても、そのまま使うことはできないでしょう。
右クリコピーしたものをレタッチソフト等でJPEGにすればOKです。
書込番号:10426852
1点

あまり枚数が多い場合には実用的ではないかもしれませんが
アマゾンのサイトでCDを検索したらジャケットのイメージが
貼られていますので、それをコピーしてナビスタジオで貼り付け
すればいいと思います。
個人での使用であれば著作権などの問題は無いと思われます。
が、自己責任でお願いします!
うまくリンクが貼れるかな
http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF-CD/b/ref=sa_menu_mu1?ie=UTF8&node=561956&pf_rd_p=100693006&pf_rd_s=left-nav-1&pf_rd_t=101&pf_rd_i=489986&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1Q6YPY28KCST330YN4NH
書込番号:10432854
0点

あと、蛇足ですが、
CD100枚分の音楽を一度に転送しようとしたら
10時間以上かかると思います・・・。
USBメモリが大きいからといって、詰め込みすぎは
よくありませんよ。
曲の転送中には電源オフできないし(中断はOK)
テレビやDVDも見れないのでひたすらHDDに保存した
曲を聴き続けるしかありません。
アルバム2〜3枚ずつ、気長に転送するのが
よろしいかと思います。
書込番号:10432925
0点

charlie0312さん
ぶん620さん
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません
昨日やっとの休みでしたのでチャレンジしました。
まずは簡単そうな(charlie0312さんスミマセン…)アマゾンからのコピー〜貼り付けで。
出来ました!
ナビ画面にもちゃんと表示しました!
感激です!
iPodみたいですね!
でも…
もう一つ追加で質問させて下さい。
LIVE盤CDがいくつかあり、曲の切れ目が嫌なのでCDからナビに直接ダウンロードしています。
が、勿論アルバムジャケットは表示されません。
こういった場合、ナビスタジオでアルバムジャケットのみをUSB転送して、既にCDからダウンロードしたMSV内の曲(アルバム)にジャケットのみ上書き表示させる事は出来ないでしょうか?
試しに、MSV内の曲(アルバム)と同じ曲(アルバム)を、曲とアルバムジャケットセットでUSB転送しましたが、ジャケットのみ上書きはされず、別個にMSV内に曲(アルバム)が保存されてしまいました…。
以前、LIVE盤CD持たれてる方がアルバムジャケットのみ後から転送してるというクチコミを拝見した記憶があるのですが…、
どなたか再度お教え頂けませんでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:10450396
0点

09系さん、とりあえず上手く行ってよかったですね。
画像の後付けは、ナビスタジオの「画像データ」「アルバム画像」
にアマゾンのジャケ画像を登録しておいて、カーナビに転送した後
アルバムの詳細設定で関連付け出来ると思うのですが、
私もやったことがないので、上手くいったら教えてくださいね。
書込番号:10450495
0点

ぶん620さん
早速のご回答ありがとうございます。
実はナビスタジオの画像の項目は気になってはいて、
アルバムジャケットを貼り付けるとこまではしてみたのですが、
やっぱり無理かな…と勝手に思い込んでしまい、途中でやめていました。
でも早速週末やってみます!
結果はまた御報告します!
ありがとうございます!
書込番号:10451646
0点

ぶん620さん
アルバム画像の貼り付け出来ました!
これで解決です。
お二人方共いろいろとありがとうございました。
これで車内AVライフを満喫出来そうです!
書込番号:10479509
0点

私もやってみましたが、アルバム画像がだいたい正方形であっても
ナビスタジオに貼り付けると上下に無駄な黒帯が追加されて
長方形の画像になってしまい、それをナビ本体で曲と紐付けすると
縦に圧縮されてちょっと見苦しい画像になってしまいますね。
オープニング画像も同様な画像の自動リサイズという無駄な機能が
ありますよね。なんで普通のことが普通にできないのだろう・・・
パイオニアさん、頑張って欲しいです。
もしくはナビスタジオのアップデートで直ったり・・・しませんか
よろしくお願いしますよ
書込番号:10483317
0点

これ、気にしない人にはどうでもいい些細なことなんでしょうが、
こだわる人には、気に入らないですよね。
かく言う私もこだわるひとり・・・
過去レスにもありましたが、NaviStudioを使わずに、
直接USBメディアにほうりこめばOKです。
アルバム画像は、400x400で、A01_xxxx.jpgをNAVIDATA\MSV\PLAYLISTIMGに。
オープニング画像は、800x480で、OPENING01.JPGをNAVIDATA\OPENINGに。
オープニング画像は上下につぶれるので、それを見込んで
私の場合は、800x450(ぐらいで・・)を800x480に引き延ばした画像を使っています。
ここで注意点ですが、アルバム画像オープニング画像ともにですが、
レタッチソフトで画像を保存する時に、プログレッシブではだめです。
必ずベースラインで保存することです。(何故だかはわかりませんが・・・)
HRZ099のクチコミも相当な数ですが、根気よく過去レスを見ていくと
かなり有意義な情報が手に入りますよ。
書込番号:10485695
0点

charlie0312さん
オープニング画像と同じ技が使えるんですね。
一度試してみます。
でも何でわざわざ変型させるんでしょうね?
パイオニアの中の人は自分の会社のナビを使っていないとかw
書込番号:10487749
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
この度HRZ099を購入したのですが、フロントスピーカーに社外スピーカーと2ch外部アンプとアンプ内蔵ウーファーを付けようとしたのですが、調べ不足で買った後に外部端子がリアorウーファーしかない事に気づきました。
でもどうしても上記の内容で取り付けたいのですが、どなたか良い方法知っている方教えてください。
0点

>外部端子がリアorウーファーしかない事に気づきました。
リアではなく5.1ch用(ノンフェダー)音声出力ですね。
>でもどうしても上記の内容で取り付けたいのですが、どなたか良い方法知っている方教えてください。
(1)スピーカ入力に対応した2chアンプを購入して、フロントスピーカ出力に接続する。
→ただし、一度内蔵アンプを通した音になるので、音質の向上は限定的になる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=10202798
(2)DEQ−P9+AXM−P9+CD−DD25を導入する。
→ただし、音量・音質に関する操作がAXM−P9付属のリモコンからしか行えなくなるため、操作性が悪化する。
(3)ナビを買い換える。
お好きな方法でどうぞ。
書込番号:10424846
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
先日Bluetoothユニット[ND-BT10]を購入し、
現在使用中の携帯(Softbank:923SH)との通信接続を行っているところなのですが
接続の方法がサッパリわかりません。
お客様登録はすでに完了し
あとはリンクさせるだけかとは思うのですが
初期設定にもたどりつけず、全くうまくいきません…。
『情報・通信』→『オンライン登録』も消灯しており
スマートループ設定を試みても『通信機器が接続されていません』と出てきます。
携帯の設定がおかしいのでしょうか?
私自身、機械にあまり強くないのですが
なんとかスマートループを体験したいと考えておりますので
どなたかクリアされた方ご教授の程お願いします。
0点

923SH使ってますが、問題なくスマートループ出来てますよ。
取説すら見ずにやったので、設定手順はうろ覚えです・・・。
お客様登録はオンラインで行ったのですか?
それならば、ナビと携帯のBlueTooth接続設定は完了していますね。
接続設定が完了していても、ナビ起動時にたま〜に携帯電話とのペアリングに失敗することがありますね。
その時は携帯電話の電源を入れ直せば、きちんとペアリング完了されますよ。
あと一応念のためですが、923SHの画面最上段のマナーモードアイコンのすぐ左隣に
BlueToothの青いマークは表示されていますか?
書込番号:10426915
0点

エコ三郎さん接続不可能な理由がわかりました!
おそらくBluetoothユニットがナビに適合していないからだと思います。
先日私はオートバックスの店員に『ND-BT10』で問題ないと言われ購入しました。
しかしカロッツェリアホームージを確認すると
ND-BT10はAVIC-HRZ099に適合していなかったのです。
もしやエコ三郎さんは『ND-BT1』を使用されているのではないですか?
ちなみにND-BT10は新型のようでNEWと表示されていました。
不適合が原因だとしたら100年がんばっても接続は不可能ですね…。
早速明日にでもオートバックスに出向き
クレーマーになろうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10427482
0点

それはそれはご愁傷様です・・・
たしかに自分のはND-BT1でした。
まあ、オートバックスの人が選んだのであれば、返品は可能でしょう。
ちょっとヒドいミスですので、がっつりクレーム入れてやりましょう。
ところで、ソフトバンクはパケット単価が高い上に青天井ですので気をつけましょうね。
ホンダ、トヨタ、日産向けで始めるカーナビプランがパイオニアにも
適用されるようになってくれれば良いんですがねえ。
書込番号:10428482
0点

エコ三郎さんアドバイスありがとうございました。
早速本日オートバックスに交換に行ってきました。
店員も平謝りで交換に応じてくれたので一安心です。
交換後初期登録を行う事ができ問題なく使用できました。
そこでもう一点ご教授お願いします。
通信時のパケット代なのですが
一体どのタイミングで発生しているのでしょうか?
マニュアルに設定している場合
渋滞ボタン長押しによる情報取得時なのでしょうか?
Bluetoothを接続している状態だけでは発生しませんよね?
青天井とおっしゃていたので若干気になりました。
よろしければまた教えて下さい。
書込番号:10439848
0点

無事交換に応じてくれた様で、よかったですね(^-^)
渋滞情報取得開始設定がマニュアルでかつ連続取得をOFFに設定されている場合は、渋滞ボタン長押し時しか通信されません。
連続取得がONに設定されている場合は、渋滞ボタン長押し後は断続的に通信が行われていますので、注意が必要です。
あとは新譜CDのアルバム情報取得時にも、通信が発生しています。(こちらもマニュアル操作で取得します。)
BlueTooth通信時は携帯電話が通話不能となり、携帯電話の画面にその旨の表示がされます。
また、通信終了時には送受信したデータ量が表示されます。
(この際パケット数まで表示されたかは覚えてません。128バイト/1パケットで計算して下さい。)
一度渋滞ボタンを押してみて、その後携帯電話の画面を確認すれば、一度の通信でかかるおよその料金がわかりますので、一度確認された方が良いかと思います。
ちなみにホワイトプランなら0.084円/1パケットです。
ホワイトプランの無料通話をあまり使用しないのであれば、ブループランをオススメします。
こちらは0.021円/1パケットですね。
自分はブループランに変更しようか検討中です(^^;)
長文失礼しました。
書込番号:10451045
0点

訂正です。
ホワイトプランのパケット単価は0.21円/パケットでした…。
むちゃくちゃ高いです。
ブループランも実は0.21円ですが、パケット定額加入時に0.021円になります。
ほんとにややこしいですね〜。
書込番号:10453473
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
購入一年経ちましたが、スマートループを使いたくなりました。
ウイルコムだと当然利用できるのでしょうが、
PCでもモバイルを使いたいためイーモバイルを検討しています。
スマートループはイーモバイルでも使えるのでしょうか。
サポートに電話したら、「マニュアルでも設定できるので、
できるかもしれないが、メーカーとしては認定していない」との回答でした。
お使いになっているか違いましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点

どのようにしてナビと電話機を接続するのかわかりませんが、VH9000+ND-BT1+H11HWで使用しています。
ご参考までに。
書込番号:10423822
0点

BMW and moreさん
ありがとうございます。
私は通話は必要ないので、USBタイプの端末をつないでスマートループができるかどうか
確認したかったのです。
実際にお使いになっている方がいてイーモバに大分傾きつつありますが、
普段使いにはwimaxのスピードが速いので、これも気になっています。
トライ版を借りましたので、今夜あたりナビにつないでみようと思います。
(仮にできてもwimaxはエリアが狭すぎるのでほとんど受信しないような気もしますが・・)
書込番号:10425686
0点

たしかサイバーナビでは使えますが楽ナビではイーモバは利用できないと思いました。
私もイーモバは持っていますが使えないようなので諦めてウイルコムで申し込むつもり
です。
書込番号:10426039
1点

♪お〜い中村くん♪さん
ええ!そうなんですか!
ぬか喜びでした・・・。
イーモバだめですか・・・。
wimaxもたぶんだめでしょうね。
やってみて結果報告します。
ありがとうございました。
書込番号:10426130
0点

ちょっとお聞きしたいのですがUSBタイプの端末をつないでとありますが、これはUSBアダプターCD-UB10を使ってとのことでしょうか?
書込番号:10429295
0点

付属のUSB接続ケーブルでつなぐ予定でしたが・・・。
これではだめなのですかね・・・。
書込番号:10430452
0点

>とーちゃんださん
楽ナビではイーモバは利用できないと思いましたというのは,ある人のブログでみたの
ですが,あれから,もう少し調べてみところAVIC-HRZ088では成功している人がいる
ようです。あと楽ナビライト,エアーナビでも成功例があるようです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83C%81%5B%83%82%83o%83C%83%8B&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=60&Page=1
成功している人は殆どがBluethooth接続のようです。
確かに私も付属のUSBケーブルに通信ケーブルでイーモバイルのH11Tを接続してみました
が携帯のほうでは受け付けているのですがナビの方は認識はしていませんでした。
私が確認したところだとH11T,Diamondとか他のもあるようですが確実なのはH11Tのようです。
携帯の機種にもよるのかもしれませんが楽ナビと通信接続した人の話だとイーモバイルは
通信が不安定,相性の問題でうまく繋がらない場合もあるという話もありますが、自分で
実際やったわけではないのでなんともいえません。
最初はサイバーナビと楽ナビと,イーモバの接続の可否があるのは上位機種と下位機種の
差別化のためだと思っていましたが楽ナビより下位機種の楽ナビライト,エアーナビでも
出来ると言うことは、たんにプログラム的な問題なのかもしれません。
サイバーナビと楽ナビはソフト的にも共通部分が多い感じがしますので基本的なプログラム
は似たような物かもしれません。地図ディスクのバージョンアップでプログラム的な部分が
サイバーナビに近くなり改善されていればイーモバイルでも問題なく接続できるのかもしれ
ません。
まあBluetoothユニットは一万円くらいしますので,私としては一万円出して冒険するか
どうか迷っている最中です。
とりあえずはウィルコムで契約して,Bluetoothユニットでやってみるかどうかはユックリ
考えてみるつもりでいます。
書込番号:10436110
1点

お〜い中村くん♪さん
毎度大変ご親切なご指摘ありがとうございます。
WIMAXはやはりだめでした。
お〜い中村くん♪さんがおっしゃるとおり、イーモバイルもだめかもしれませんが、
どっちにしろPCで必要なため、USBタイプ(携帯ではなく)を購入し、人柱覚悟でやってみようと思います。
たぶんだめでしょうが。
本当にご親切で丁寧なご指摘ありがとうございます。
書込番号:10444122
0点

>とーちゃんださん
こんばんわ^^
たまたま見ていたので、書き込みをいたしますが、USBというのはイーモバイルの
データ通信用のUSBタイプの端末だと思いますが、結論から言うと私が持っている
USB端末では全然認識はしませんでした。型番はD02HW、D12HWです^^
今持っているH11Tは最初はUSB端末で契約して白ロムで買った物です^^
無駄なお金を使って冒険するならH11TとBluethooth接続が一番可能性
が高いようです。成功している人も少なからずいるからです。
無ければDiamondとかのモバイル型携帯でも良いかもしれません。
私もH11TとBluethooth接続にするか、ウイルコムにするかで悩んで
います^^今お金がないからな〜どうしよう
書込番号:10444259
0点

♪お〜い中村くん♪さん
本当に度重なるご指南ありがとうございます。
やはりだめなんですね。
だめなのをわかっていて買うのもなんですが、
PCでの使用を主にすることになると思うので、スマートループはDOCOMOでつなぐことにします。
そんなに安くないですし・・・。
ブルートゥースユニットは高くないですしね。
本当に大変有益な情報ありがとうございました。
非常に参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:10445600
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
過去ログを確認しても判らないので。
5月にテイーダ購入と同時にショップで取り付けました、
その後何ら問題なく作動していたのですが。
日曜日に暇で設定をいろいろいじくったところ、
起動時は常に、また走行時に、たまに小太鼓とファンファーレが鳴るように
なったのです。パッパラパーって感じです
はじめは音楽を聴いているときに鳴ったので、あれ・・・
っていう感じだったのですが
度重なると・・・・・。そこで音楽を消したところ。
音楽を消しても鳴るため音声案内の方かと思うのですが
その他の機能は問題なく作動しております。
判る方がおりましたら教えてください。
0点

こんばんわ^^。
凄い質問ですね〜^^;w。
日曜日に暇で設定をいろいろ弄くったなら、
次の暇な日曜に又弄くったら如何でしょうか^^?♪w。
知らないなら弄らない事ですよ〜^^w、
弄るなら取説見る解ら無いなら取説見る、
これ当たり前の事です^^w。
それでも解らないなら、
(理解出来ないなら)
助け船は出る鴨ですね〜^^♪。。。
書込番号:10416505
2点

天使な悪魔さん 早速のアドバイスありがとうございます
本品購入時も この、口コミの天使な悪魔さんの
書き込みを参照させていただきました。
そうですか、解説書ですか・・・見たんですけどね、
アドバイスに寄りますと何か見逃している様ですので
今度の休みに再度確認してみます。
判らなかったら、リセットボタンを
ポチッとしてみます。
何しろ平日の夜はいつも酩酊で思考力が無い物で・・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10419438
1点

自己 スレです。
本日会社に行くときに取り扱い説明書を持参し
会社の通勤時間(電車で片道一時間)
お昼休みに先日設定を変えたと思われるところを
じっくりと確認したところ・・・・。
あっ これかなというところを見つけました。
水曜日のノー残業ディを良いことに、ささくさと帰宅。
今設定を確認したところ原因が判りました。
そこで原因は・・・。
登録地の編集で地図上の自宅の絵を変えたのですが、
そのときにあまり気にしないで効果音の設定をしてしまったみたいです。
効果音がファンファーレになっていました。
自宅の効果音がファンファーレのため、
自宅の駐車場で電源を入れると、常にファンファーレが鳴る。
効果音は自宅から500mで鳴るようになっているようで、
自宅に近づくと鳴る。
というように全く性状に作動しておりました。
自分の未熟さより板を汚してすみませんでした。
四捨五入で還暦の おじさんですので お許しください。
天使な悪魔さん ありがとうございました。
書込番号:10421634
2点

こんばんわ〜^^。
良かったですね〜元に戻って〜^^♪。
σ(・_・)わっち的には悪気は無かったので、
その点だけはご了承下さいね〜^^;。
意外と灯台下暗しってのが、
多いんですよ〜^^(笑)。
やっぱ取説は大事ですからね〜^^♪。
それからσ(・_・)わっちの書き込みは、
ド素人ですから話半分位に聞いといて下さいませ〜^^;w。。。
書込番号:10423961
1点

okirakuogawayさん
おもしろい書き込みをありがとうございます。
登録地に効果音を設定できるのですか!?
知りませんでした。
実際に使える機能かどうかはわかりませんが
試しに設定してみますね。
まずはファンファーレで・・・。
いや、こういう質問もいいと思いますよ(^^)
書込番号:10432876
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
今年の2月ごろこちらのカーナビを購入し、最近バージョンアップのハガキが来たのですが道路情報が変わるのは分かるのですが他に変更する点がよくわからないので教えてください?
1点

みかんチャンマンさん、こんばんは。
自分も最近こちらのカーナビを購入しました。
バージョンアップ内容ですが、楽ナビのページに書かれていますよ。
バージョンアップすると、性能が新型のHRZ900に近づくようですよ。
こちらに詳しく書かれております。↓
http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku3-f/
書込番号:10422310
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





