楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロード実行中ってなんですか?

2009/07/13 16:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

何をダウンロードしているのか・・・

時々、添付の画面になり、ダウンロードが始まります。
ダウンロード後も、特に何かが変わった様子はありません。
地デジの番組表のダウンロードなのでしょうか?
準備中にキャンセルしてしまっても問題ないでしょうか?

マニュアル、カカクコムも見ましたが情報が得られませんでした。
詳しい方、教えてください。

書込番号:9848684

ナイスクチコミ!12


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 18:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9816194/

こちらに書いてますのでご参考に。

一度ダウンロード完了・確認まですれば当分この画面にはなりませんよ。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9849047

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/13 19:38(1年以上前)

PPFOさん

早速のご返信ありがとうございました。
同じような質問があったのですね。

>地上デジタルチューナーのバージョンアップ
何か機能が付加されるのでしょうか・・・。何も変わった気がしませんが。

>設置してからすぐに1回はあるはずです。その後は多分めったにないと思います
購入して半年以上ですが、5〜6回あったように思います。
そんなに頻繁なアップデートがあるのかな??

受信感度の向上などあれば嬉しいですが。。。

書込番号:9849336

ナイスクチコミ!5


deodryさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 21:28(1年以上前)

アップデートは月におよそ一回はありますね。
準備中にキャンセルしますと、次の日ぐらいにまたその画面がでてしまいますので、
面倒でもそのままダウンロードした方がいいと思いますよ。

書込番号:9849934

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/13 23:52(1年以上前)

>deodryさん
>面倒でもそのままダウンロードした方がいいと思いますよ。

そうですね。ダウンロードは毎回するようにしていますが、
一体何をダウンロードしているのかが気になったもので・・・

あくまでも地デジチューナー部分のバージョンアップだけなんでしょうね。
みなさま回答ありがとうございました。

書込番号:9850885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/14 00:10(1年以上前)

昨年末に取り付け後、約8,000km走っていますが、

こんなダウンロード画面になった記憶はありません。

地デジは滅多に観ないからでしょうか?

無ければ無いで別に良いのですが、少し不安なような・・・

書込番号:9850989

ナイスクチコミ!7


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/22 19:25(1年以上前)

いまさら、書き込むかどうか悩んだのですが書かせていただきます。
地デジのダウンロードは地デジの放送局情報などのデータ更新を行っている状態だったはずです。
なので、チューナー自体のバージョンアップとはちょっと意味合いが異なっています。
また、ダウンロードをしたくないのであれば初期設定の地デジの設定でダウンロード機能をOFFにできるのでお試しください。
それと、地デジソースがONしていなくても裏でダウンロードを行っている場合もあるので、気づくとダウンロードが終了していることもあるようです。

書込番号:9892058

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2009/07/23 01:06(1年以上前)

>TOMKOPPEさん
>いまさら、書き込むかどうか悩んだのですが書かせていただきます。
いえいえ、コメントありがとうございました!

>地デジのダウンロードは地デジの放送局情報などのデータ更新を行っている状態だったはずです。
取説「オーディオブック」p31〜33を改めて読みましたが、仰るとおり、単に地デジの放送局情報の更新だけのようですね。

>また、ダウンロードをしたくないのであれば初期設定の地デジの設定でダウンロード機能をOFFにできるのでお試しください。
オフにできるくらいですから、そんなに重要な更新ではないことは確かですね。
月イチくらいで出現するので鬱陶しいのと、更新画面が出ると一瞬「ドキッ」とするので(ウィンドウズの青画面を思い出してしまう・・・)ので、オフにして使ってみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:9894286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新型プリウスへ取り付けた状態

2009/07/12 19:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:25件

色々と悩んでHRZ099を取り付ける事ときめました。
取り付けキットを使用しないと隙間が気になるとのコメントを他で確認しましたが
実際に取り付けられた方がいらしたら、装着状況と隙間の感じを教えていただけないでしょうか?
装着も取り付けキットがあればより簡単に出来るとの事ですので、購入を検討しております。

書込番号:9844459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/12 19:56(1年以上前)

こちらで参考になりますでしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=19&ci=34&kw=HRZ099

書込番号:9844589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/12 20:05(1年以上前)

早速 ありがとうございました。
とても参考になります。感謝です。

この装着には取り付けキットは使われていないのでしょうか?

書込番号:9844639

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:00(1年以上前)

他のスレで結論は出ていますよね?

取付キット、特にパネルを使わないとオーディオ左右にそれぞれ1cmの隙間が出来ます。
1cmの隙間ですから見ればすぐにわかります。

バックナムさんがリンク貼ってる写真ではそんな隙間はみえませんよね?
ですので取付キットを使っていると言うことです。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9846777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/13 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。

海外在住の為、現物が確認できなかったのでとても参考になりました。
早速 ナビは購入し7月末の納車時点には取り付けてもらうように依頼しました。

キットはパイオニア純正ではないので知識が無かった分探すのが大変かと思いましたが
クチコミのおかげですぐに見つかりました。

おかげさまで、満足の買い物ができたと思います。
納車後にまた別の形でレポートをして皆様の参考になれればと思っております。

書込番号:9847712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HRZ099とZH9900について

2009/07/12 19:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:67件

こんにちは、只今HRZ099とZH9900のどちらを購入しようか迷っています。
みなさん、のお力を貸して下さい。

今、HRZ009G-2を使用しているのですが、検索から名前検索で自車位置周辺の検索が出来ずに不便の為、買い替えを検討しています。
HRZ099は名前検索から自車位置周辺検索が可能との事でしたが、どうせい買い換えるのならばランクアップをしたいという欲の出方からサイバーナビの購入も検討しています。

悩みのポイントは、

@スマートループの対応道路の差
 →楽ナビの方でも今後70万km対応にバージョンアップ出来たりするのでしょうか?
  また、約2倍の差がありますがこれは、使用してみるとあまり差が感じないのでは??
  とも、考えております。また、利用は主に首都圏内です。

Aマルチ検索の遅さ
 →サイバーナビはいいのですが、オートバックスで実際マルチ検索を使ってみたところ結果  が出るのが遅すぎると感じました。

この2点で今まよっています、確かにサイバーナビはHDDをPCに接続や圧縮無しで音楽を録音できたりと魅力が多いのでどちらに使用か迷ってしまいます。

ご意見お聞かせ下さい、宜しくお願いします。

書込番号:9844388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授よろしくお願いします。

2009/07/12 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:32件

初期型のホンダ ストリームに取り付ける予定でいます。

ディーラでオプション購入したアゼストの2Dのオーディオを外してAVIC-HRZ099を取り付けようと思います。
ここでご教授お願いしたいのですがカーナビを取り付ける時に必要な物がいまいち解りません。カーナビ本体・ビーコン(ND-B6)は取り付け予定ですが他に専用車種様の配線以外に必要な物は御座いますでしょうか?
それとこのオーディオの部分にこのカーナビはピタリと収まる物なのでしょうか?
質問ばかりですがご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:9844272

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:18(1年以上前)

オーディオ部分は普通の2DINサイズですのでピタリと収まります。

必要部品はオプション2DINがついている場合、
ホンダ車用20P配線キットがあれば大丈夫です。

オプション2DINを廃棄するなら
それに使われている配線を加工してしまえば
配線キットも要りませんん。

ご参考までに・・・・

書込番号:9846796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/07/14 05:49(1年以上前)

ありがとうございました。

大変参考になりました。

近々購入したいと思います。

書込番号:9851703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/14 17:06(1年以上前)

PPFOさんのおっしゃるとおり、ハーネスだけで取り付けは可能なのですが、Gathersのオーディオの中にはホンダ用のパネルが一体成型になっているものがあり、ハーネスだけで取り付けると周囲に5mm程度のすき間ができます。

この場合、化粧パネル付の取付キット(KJ−H32DIIなど)を使用して取り付ければ、キレイに取り付け可能です。

書込番号:9853563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:04(1年以上前)

number0014KOさん>


いつもながら的確なフォローありがとうございます。m(__)m

書込番号:9853946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/24 06:05(1年以上前)

ありがとうございました。

御二方の意見大変参考になりました。

行き付けのカーショップで部品代のナビ本体・ビーコン・配線キットと取り付け工賃も含め20万円と言う価格で取り付けてもらえる様にしてもらいました。

長い付き合いですので先方も私の無理を承諾してくれた様です。

今度の日曜日の26日に取り付けてきます。

楽しみです。

書込番号:9899236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

再生できないDivXファイルについて

2009/07/12 01:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

もうお気づきの方もいると思いますが、情報としてここに無さそうだったのでメモ程度に残しておきます。

この機種は DivXファイルを再生できますが「サイズ」と「使用コーデック」によっては再生できません。
サイズについては以前にも出ていましたが、800×480以下で記録されたモノしかダメなようです。このサイズを少しオーバーしたモノでは試していませんが、1280×720サイズのモノは再生できませんでした。
もう一つは『XviD』というコーデックでエンコードされたモノです。これが曲者で、エクスプローラーでプロパティのビデオ圧縮を見てもDivXと表示されます。しかし中身はXviDだったりします。

何のコーデックを使っているか確認するソフトは色々あるでしょうが、参考までに自分は{真空波動研}という可成りメジャーなフリーソフトを使って確認しています。ダウンロード先や使い方を紹介しているHPのURLを掲載しておきます。
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtohadouken.html

もし「DivX」なのに再生できない(プンプン)!、ってモノがあったら確認してみて下さい。^^

書込番号:9841169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 14:50(1年以上前)

自分で作成したらコーディックの野種類ぐらいわかりそうだけどな

書込番号:9843292

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/07/12 16:28(1年以上前)

自分でエンコードする人なら気付くことでしょうし、できる人でも希に気付かない人もいるかな〜と・・・(そんな人いないか)。
それと今は映像データなんてWeb上に沢山転がってるので、そういったDivXファイルを拾ってきて再生できないということも無きにしもあらずと思って。(ぶっちゃけ自分デス><)

ま、メモ程度のことなんで頭の隅にでも置いておけばいいことです。^^;

書込番号:9843661

ナイスクチコミ!1


copacopaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 14:59(1年以上前)

私もこのナビ購入しました。
現在納車待ちでまだ取り付けてないんですが。

PVを流そうと思いまして現在動画を採り貯めしています。
VDOWNLOADERと言うソフトを使いAVI(Xvid)でエンコードしながらダウンロードしているんですが、Xvidは不可みたいなのでがっくりしています。

Divx以外で何か再生可能な種類はありますでしょうか?
Divxエンコードソフトでお勧めなのがあればそれも教えて頂ければと思います。

書込番号:9997119

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/08/15 22:01(1年以上前)

取扱説明書に明記されている再生可能な映像ファイル形式は、通常のDVDとDivX以外書いてありませんでした。

Xvid→DivXへのエンコードは「Avidemux 2.4 GTK+」というフリーソフトを使っています。元々は簡単な編集ソフトなんですがエンコードも兼ねています。完全ではありませんが日本語化もされています。使い方やDL先などはググれば分かると思います。
※インストールはFULLを選択しないと日本語化できないみたいです。

インストールできたとして話を進めますが、画像1の『映像』にある[コピー]をプルダウンメニューから[MPEG-4 APS(lavc)]に変更してから、『開く』で目的のファイルを選び、『保存』で保存先とファイル名を決めてやればエンコードできます。私はこの方法で出来ました。(Xvid→DivXの変換も試しましたがOKでした。ファイルサイズも小さくなるし)


それと私はこのソフトについて詳しくないですし、そもそもAV関係も弱いのでこれ以上のアドバイスは無理です。><

書込番号:10003246

ナイスクチコミ!1


copacopaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 00:47(1年以上前)

2.4は入手できなかったのですが2.5をダウンロードしました。
Fullでインストールしたのですが日本語表示にする事ができませんでした。

でも画像を添付していただいたので問題なく変換できました。
結果もコーディックがVxidからDivxに変換されていました。
1つ1つ変換していこうと思います。

ありがとう御座いました。
納車が楽しみです。

書込番号:10004150

ナイスクチコミ!0


copacopaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 01:03(1年以上前)

http://sourceforge.jp/projects/avidemux/releases/38116
に2.4ありました!
Fullインストールで日本語化してます。

書込番号:10004213

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/08/16 18:47(1年以上前)

よく見つけられましたね
執念・・・じゃなくて根性ですね。^^

エンコードだけなら他にも適したソフトがあるかも知れませんので、時間がある時にでも探してみるのもいいかもしれませんよ。先にも書きましたが、私は簡単な編集が目的でこのソフトを使っており、エンコードはその副産物だったわけなので・・・

ちなみに先の書き込みで変換がOKと書きましたが、現ナビで出来上がったファイルの再生も問題ありませんでした。念のためお知らせしておきます。
ただ詳しくないので理由は分かりませんが、エンコードしたファイル容量が元の半分になっていたので(約600MB超→300MB程度)、多少画像が荒くなっているかもしれません。最もナビ画面が小さいので殆ど気にならない程度だとは思いますが。


早く納車されるといいですね。^^v

書込番号:10007148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB経由でのMP3取り込み速度

2009/07/11 17:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

USB経由でMP3ファイルを取り込む機能ですが、転送速度が遅いと聞きました。
実際のところ、通常の音楽CDからの録音(4倍速?)とどちらが早いのでしょうか?

書込番号:9838731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング