楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月29日 23:40 |
![]() |
5 | 5 | 2009年6月29日 07:31 |
![]() |
6 | 5 | 2009年6月28日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月29日 20:57 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年7月14日 13:30 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月26日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
こんばんは。 今日初めてナビを手にしたものです。
この機種を購入したのですが、走行中の実際の車の位置と自車位置の表示が多少ずれていることに気がつきました。
これは修正できないのでしょうか?
0点

買ったばかりと言うことはまだ学習が進んでないと思われますが・・・
車速信号とバック信号が正確に接続されてて
GPSアンテナがちゃんと繋がってるのが確認できたら
後は学習を進めていけば多少は誤差は減ってくると思いますよ
書込番号:9771956
0点

うさだひかる2さん、レスありがとうございます。
私は素人で詳しいことはまったくわかりませんが、「車速信号とバック信号が正確に接続されてて」というのは、どうやって確認できるのでしょうか?
書込番号:9774034
0点

おでかけメニューボタン→情報通信設定→ハードウェア情報→接続状態の確認で
確認出来る画面が出てきます
書込番号:9777203
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
はじめまして。ノーサイルと申します。
現在、カーナビの購入を検討しており、ほぼこの機種で決めようと思っているのですが、今日、オートバックスに行って店員さんにいろいろ教えてもらっていたところ、ラジオの受信感度が弱く(この機種に限らずという言い方でしたが・・・)、車によってはかなり聴きづらいといわれました。
私は運転中はCDなどよりもFM放送を聴いていることが多く、ラジオの感度が悪いというのはやや困ったなと思っております・・・。
過去の書き込みを見ても、聴きずらいという意見も何件かあるようですが、何か対処法などあるのでしょうか?
なお、H18年式のウィッシュに取り付ける予定なのですが、同車種で使用している方の使用感なども教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

カーデッキのラジオでもそうですがパイオニア製の物はラジオの感度は宜しくないようです。
カー用品のラジオの感度を重視するならばSONY製が抜群に良いです。
ただ感度が弱い場合の解決法はFM・AMブースターを車のアンテナの間にかませれば受信感度
が、かなり良くなります。ただし電波が余程弱いところでの受信性能は保証は出来ません。
私もパイオニアのカーデッキで地元のFM局の電波が弱く入りが、かなり悪かったので
ブースターをつけて見たところ、地元周辺で入らないところはなくなりました^^
ちなみにFM-VICSの感度も良くなりますよ^^今度つける楽ナビにもつける予定です。
こんな物です
http://item.rakuten.co.jp/auc-office-kad/10000057/
http://prinet-car.com/?pid=756745
書込番号:9767892
2点

姜太公さん、早速のアドバイスありがとうございました!
今日、たまたま知人がこのナビを使っている(ホンダのフィットにて)ということを知り、ラジオを聞かせてもらったのですが、個人的にはまったく問題ない受信感度であると感じました。(特に雑音等もなかったです)
オートバックスの店員さんの言っていた”車種による相性”というのがどのくらい差があるのか少々気になるところですが、ブースター等である程度調整できるなら問題なさそうですね!(値段的にもそれほど高額ではなさそうですし・・・)
購入はもう2週間くらい先になりそうなので、もう少し検討してみたいと思います!
書込番号:9772159
0点

姜太公さん
便乗です。
こういう物があるんですね。
私もノーサイルさん同様、普段はFMを聞いているのですが、FMの感度が落ちてどうしたものかと思ってました。地元の電波も場所によっては雑音が酷くなってしまうくらいです。
これなら大きな投資をしなくて済みそうなので手に入れて試してみます。
あ、でも自分で取り付けるのか。なんか大変そう・・・^^;
書込番号:9773555
0点

>ノーサイルさん
いえいえ、お役に立てたようで良かったです^^
>piroronさん
かなりの改善は期待できると思います^^
>あ、でも自分で取り付けるのか。なんか大変そう・・・^^;
オーディオ部のパネル部分を外すことが出来れば、何とかなると思います。
ナビゲーションの裏にアンテナ接続部と車のアンテナとの間にかませて、
電源とアース(ボディアース)とを接続するだけです。
面倒な方は付き合いのあるディーラーさんに頼んでつけてもらうといいでしょう。
その代わり工賃は取られます^^簡単な作業ですから交渉次第では工賃を安くして
もらえるかもしれません^^
書込番号:9774743
2点

追伸
あと私なんかはFMしか聞かないのですがAMなどは放送局によってはノイズも増幅され
聞きにくくなる場合もあるそうです。
対策としてはボディアースをしっかり繋げる事だそうです。
それとアンテナの感度、状態が悪い場合も思ったような効果が期待できない事も
あるそうです。
車種によって(アンテナの状態)は若干の差は出るようです。
ちなみに私の場合は、効果は抜群に良かったです^^
書込番号:9774809
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
こちらのナビとバックカメラの購入を検討しておりますが、過去スレを見るとカロのカメラは不評の様でしたので、他メーカーの物を探しているのですが、予算的にカメラは2万円位でガイドライン表示ができるメーカー製の物としてはサンヨーかクラリオンになるかと思います。
ただ、サンヨーのものはメーカーが保安基準改正のため新規登録の車には取付けできないと
HPで告知しているため、メーカー保証なしでカーショップでも取付けはやれないと言っていました。そこで、クラリオンのCC-2017A-Aの方を考えてみましたが、このカメラと他メーカーのナビとの組合せだとガイドライン表示はでるのでしょうか?
実際に使われている方や詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点

クラリオンCC-2017A-Aはガイドライン表示機能は持っていませんので
ナビ本体側がガイドライン表示機能を持っていない
カロッツェリア製のナビと組み合わせれば当然ガイドラインは表示できません。
ご参考までに・・・・
書込番号:9767325
0点

>PPFOさん
返信ありがとうございます。
やはり、他メーカーのバックカメラだと駄目ですか・・・。
クラリオンのパンフにもガイドラインはナビ側の機能で同社製のナビでないと表示されないと
書かれていましたね。
メーカー製にこだわらなければ、カメラ側でガイドラインが表示されるものも安価である様ですが、保安基準適合品というのは、見当たりませんでした。
この際、ガイドラインなしでも、保安基準適合品のある
メーカー製のものにしようかと思います。
書込番号:9767570
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83N%83J%83%81%83%89%81%40%8BK%90%A7
カメラがどこのメーカーでも新車の登録日が2009年1月1日以降の場合は
これが適用されて車検に通らなくなります
取付ける場所を気おつけて取付ければどこのメーカーの物でも問題無く
車検に通るのでここの資料を参考に取付けてください
書込番号:9772038
2点

・・・また
ガイドラインについては・・・
ヤフオクで「ガイドラインジェネレーター」と検索すれば
RCA端子のカメラであればガイドラインを追加出来る物があります
書込番号:9772050
2点

>うさだひかる2さん
返信ありがとうございます。
資料の方、参考にさせてもらいました。
ガイドラインジェネレーターという物があったのですね。
知りませんでした。
バックカメラを付けての運転が初めてとなるので、ガイドライン表示がある方が良いのかなと
思いましたが、慣れればどちらでも同じ、むしろ表示なしの方が見やすいだろうという事で
過去スレでも定評があって、比較的安価なパナソニックのバックカメラをカーショップで購入
し、取り付けてもらうことになりました。念のためショップでの取付けようとする箇所を確認したところ、ナンバープレート上のガーニッシュ部の内側を少しだけ切り取り、基準内に納まるように埋め込むようにするとのことですので、車検時も大丈夫だろうと思います。
書込番号:9773239
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
AVIC-HRZ099にBluetooth接続したいと思っていますが
メーカーに確認したところドコモのSH−04Aは動作未確認との事です
どなたか接続している方いらっしゃいましたら教えてください
0点

認識等に何の問題もなく、運転中にマイクでの通話は出来ますよ。
書込番号:9765705
0点

ありがとうございました ついでなんですが携帯電話の電話帳の読み出しもできますか?
すいません、教えてください
書込番号:9767120
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
昨日、6月26日に158000円に販売しておりました。
メルマガに登録しておくと、WEBクーポンが届くので併用すれば、更に安く購入出来ると思います。
今のところ最安値より安いので、私も購入しようと思っています
工賃の質問もありましたが、店員さんに聞いたらイエローハットでの購入で、バックナムさんが貼りつけてくださった工賃の半額の10500円でやる。とも言ってくれましたので、是非、前向きに考えたいと思います。
ちなみに台数制限も無さそうでした。
1点

>ユタカ君さん
情報ありがとうございます^^
イエローハットでAVIC-HRZ099が158000円と言う事は店頭で見て知っていましたが、
取り付け工賃が10500円の半額ということは気が付きませんでした。
ちなみにこのキャンペーンは月曜日までで全国のイエローハットでやっているそうです^^
それと私の場合今すぐ取り付けではないので予約と言う事ですが今予約を入れてもらえれ
ば今の同じ料金でやってくれるそうです^^
書込番号:9765699
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
そうなんですか、月曜までなんですか。私も購入してまいりまして、クーポンを使い、157700円にて購入しましたが、在庫がなく、工賃は、10500円にて後日って事になりました。
まぁ、この板をみて、皆が少しでもお得に購入出来る様になれば嬉しいですね\(^O^)/
書込番号:9769358
0点

どこのイエローハットでしょうか?群馬、埼玉、栃木と回って探しましたがそんなに安くないですよ。
書込番号:9771136
0点

パンテーンさん失礼しました。私は岐阜県のイエローハットにて、店員さんに尋ねて安くしてもらえました。
姜太公さんが全国でやってるらしいですよ、と教えて下さったので日本全国のキャンペーンかと思っていましたが違うのですね。3県も回られて大変だったと思います。
ハッキリ県や地域を言えば良かったですね。失礼しました。
書込番号:9771337
0点

>パンテーンさん
これは大変失礼しました<(_ _)>
私もよく調べてから御返事をするべきでした。
私のは愛知県豊橋市のイエローハットです。
豊川のイエローハットで聞いてみたところ、そんな安い価格ではやっていないとの
ことでした。
ただ豊川店が言うにはナビゲーションも他店との価格競争ですから、店頭で値引き交渉
をしてもらえれば交渉次第では価格も値引きをしても良いとのことでした。
>パンテーンさん
ダメ元で158000円で値引き交渉をしてみては如何でしょうか?
他のイエローハットの店舗で、この価格で出しているのだから、どこかの店舗が応じて
くれる可能性はあると思うのです。
書込番号:9771633
1点

私の場合ですが、岐阜のジェームスで工賃込みで168000円で購入しました。スーパーオートバックスだと、ナビ本体は152000円と安かったのですが、工賃が21000円と高かったです。
また、バックカメラとセット購入にすると、さらに1万円引きになるということでしたので、Panasonicのバックカメラと工賃込みのセットで合計18万円で頼むことにしました。
書込番号:9773593
0点

名古屋のSABで昨日購入しました。
新聞折り込み広告で、\158,000(その場で現金キャッシュバック後)と、価格comの最安値に匹敵する価格が出たので、価格comの値段データを持って出かけてきました。
対応してくれた店員さんはとてもノリがよく、「通販の値段にはかないませんよ」と言いながらも値引き交渉に応じてくれました。
・本体
・ビーコン
・バックカメラBC4
・携帯接続コードwin用
・取付キット(日東工業)
まとめて通販に負けないように頑張ってよ、と交渉したら、トータル税込¥195,000にしてもらえましたので、即決してきました。(まあまあの値段じゃないですか?現段階では送料や代引き手数料を入れると通販より安いと思います)
キャッシュバックのセールは今日(6月29日)までです。
ABでの値引き交渉をはなから考えていない人も多いのではないですか?他のお客さんで、店員さんとのやり取りを「この人値引き交渉してるー!」みたいに覗き込んでくる人もいました。
この週末はイエローハットもセールをやりましたので、こういう時は交渉のチャンスだと思います。
書込番号:9774772
0点

7月12日に愛車のアルファードに岐阜のジェームスにて
取付工賃込みで152,593円で購入できました。
本体=158,000円 取付キット=2,625円 取付工賃=無料 でした。
しかも会員なら合計から5%OFFとの事で即入会かなりお得に買えたと思います。
本体だけ持ち帰りなら150,100円との事でした。
書込番号:9852911
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
このナビをフリードに取り付けようと思ってます。
本体のみ通販で購入し、店に持ち込んで取り付けしてもらう場合、
工賃は概ねどのくらいでしょうか?
取り付け用のパーツが別途必要でしょうか?
そのパーツの費用もどの程度か教えていただければと思います。
0点

はじめまして。
私も、来月納車予定のFitに取り付ける予定です。
オートバックス等の大型店舗を3店程回っただけですが、
工賃は概ね2万〜3万円位で、取り付けのみだと
1.5〜2倍の工賃になるとのことでした。
もうしばらく調べようかとは思いますが、結局は
あまり値段が変わらなさそうなので、購入〜取り付けまで
同じ店舗で済ますことになりそうです。
書込番号:9761528
0点

フリードへの取付キットは
KJ-H39DEで定価6300円です
取付工賃に関しては・・・
店によって大幅に違いますね・・・
持ち込みは更に高くなりがちです
オートバックス等の量販店は工賃も高めですよ・・・
電装屋やディーラーで交渉してみては?
書込番号:9761689
0点

以下にオートバックス3店舗、イエローハット1店舗の工賃表を貼っておきます。
最後のオートバックスのサイトには持ち込みの場合はは2倍と明記されています。
一つの目安として参考にして下さい。
http://www.woow-wondercity.com/about/price.html
http://www.autopia-ab.com/sa-kanazawa/price/index.html
http://www.web-forest.co.jp/pit/04.shtml
http://www.autopia-ab.com/takaido/price/index.html
書込番号:9761696
0点

全国のカーナビ持ち込み取り付け店を紹介したサイトがありました。
こちらも参考にしてみて下さい。
http://www.arch-holesale.co.jp/car_mail/car_map.html
書込番号:9761775
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
