楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型アクセラ

2009/08/31 16:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 kenoriさん
クチコミ投稿数:3件

新型アクセラに装着予定です。

純正のステアリングスイッチに連動させるのと、
ディーラーOPのETC(三菱製)に連動させるにはどうしたらいいでしょうか?

あと、装着の際に別売のケーブルとかは必要でしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10077880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/31 20:29(1年以上前)

BL01 V6 025 純正のオーディオブラケット
C900 V6 014 アンテナ変換コード
オーディオハーネスは今までのマツダ用の
エーモンの2222等
ナビック NBC-524Z等で良いでしょう
ハンドルリモコンも
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これで動作します・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=9586936/
こちらも参考になると思います
C9P9-V6-381で三菱電機のETCと連動出来ますが・・・
動作確認は出来てますが動作保障ではありません
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=9997808/
こちらも見ておいてください

書込番号:10078781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 23:12(1年以上前)

うさだひかる2さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
とても役に立ちました!

もうひとつだけお聞きしたいのですが、
ということは、
購入を迷っている「サイバーナビZH9900」も
同じ接続方法でいいということですよね。

再度のご回答よろしくお願いします!


書込番号:10079927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/01 06:56(1年以上前)

・・・同じですね〜

書込番号:10081039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 00:20(1年以上前)

うさだひかる2さん、
いろいろとありがとうございました!

どっちかを装着します!

書込番号:10085580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

必要な配線

2009/08/31 14:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 VIPLOVEさん
クチコミ投稿数:53件

こちらの商品をL175 ムーヴカスタムに取り付けようと思っているのですが、
必要な配線が分かる方教えていただけますか?

書込番号:10077482

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/31 19:11(1年以上前)

オーディオレスならKK-Y45DU\3,150-
パネル一体ラジオ付きならKJ-D75D\7,350-
が必要です。
どちらもパイオニアの推奨品ですが他メーカーの物でも大丈夫です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10078386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VIPLOVEさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/01 11:28(1年以上前)

こんにちは。
回答ありがとうございます。
私の車は後者ですが、オーディオレス用のパネルを買おうと思っていますので
前者を買うことにします。

書込番号:10081683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビに他社リアカメラ接続について

2009/08/30 22:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:23件

楽ナビ(HRZ099)に、パナのリアカメラ(CY-RC51KD)が夜間でもカラーで
映るということで取付けようと考えています。

このような接続をした場合、同じように映るのでしょうか?

また、バックギアを入れたときも、カメラ映像に切り替わるのでしょうか?
同じような接続された方、詳しい方、アドバイスお願いします。

書込番号:10075156

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/30 23:41(1年以上前)

同じように?ってカロッツェリアカメラと比べてってことですよね?

作動に関しては同じ様に作動しますから
バックギアに入れたときはカメラ映像に切り替わります。
これはカメラに関係なく、ナビ側が持っている機能ですから。

映りに関してはそれぞれのカメラの明るさや画各などの特徴は出ます。
パナCY-RC51KDはバランスの良いカメラで、夜間ももちろんカラーで映りますけど
夜間と言うことならカロッツェリアのND-B4の方が色ははっきり出ますよ。
ND-B4だと接続も楽なので夜間のカラーを気にするならこっちをススメますね。


ご参考までに・・・・

書込番号:10075500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/08/31 18:54(1年以上前)

PPFOさん
アドバイスありがとうございます。
バックカメラは、夜間見やすい方がいいと思い
夜間でもカラーでも写るパナの方がいいかなと
考えていました。カロのもカラーで見やすいので
あれば、カロにしようかと思います。
実際、そんなに差ってあるのでしょうか

書込番号:10078314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/31 19:02(1年以上前)

PPFOさん
ND-B4ってビーコンですよね
バックカメラの型番教えて頂けますか?

書込番号:10078345

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/31 19:06(1年以上前)

失礼しました・・・Cが抜けてましたね・・・

ND-BC4です。


ごめんなさい

書込番号:10078362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/31 21:21(1年以上前)

PPFOさん

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:10079119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2009/08/31 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 ひ9696さん
クチコミ投稿数:1件

日産セレナHSに取付予定ですが、取付位置が斜めになっているので、画面が見えにくいのではないかと思っています。取り付けたユーザーさんがいらっしゃればご意見お願いします。インダッシュ型で画面の角度調整ができるお勧めの機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:10077803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipod使用時のイコライザについて

2009/08/25 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 tkakさん
クチコミ投稿数:5件

ipodのイコライザを オフ 以外を設定し使用したいのですが、エンジンをかけるたびに オフに戻ってしまいます。
イコライザを好みの設定で固定できないものなんですか?

書込番号:10048726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 10:34(1年以上前)

できる。

書込番号:10072397

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkakさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/30 18:35(1年以上前)

やりかた教えてください!

書込番号:10074041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビ購入迷っています。

2009/08/22 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:5件

こちらで満足度1位のアルパインと、こちらのナビで迷っています。
新車のマーチに装着予定です。
本当はもう少し予算が少なかった(13万くらい)のですが、13万台とかだと検索がしにくかったりで、あまりおすすめではないと言われました。ちなみに某カー用品店で、13万円台は地デジがみれるのなら、ECLIPSEのHDDナビくらいです。
そうすると18万くらいのこちらか、22万くらいのアルパインになるのです。
もし他でおすすめがあったら教えて欲しいです。
求める条件は以下です。

*ipodを接続して曲を聴くので、その操作性がいい。
*音がいい(これは個人差がありますが、ごくナチュラルに気持ちよく聴ければいいです。家族のTOYOTAの純正が、変に音が響いてボーカルがキレイに聴こえないので、それは嫌です・・・
ちなみに今の車は旧型マーチで、アゼストのカセットのみのオーディオですが、ipodをFMで飛ばしていて、その方が私には心地よく聴こえます。)
*ナビの検索がしやすい、出てきた中から選びやすい。(同一名称のものが多い場合など)
*案内中、「○○m先右です」といって、「えっ?どこどこ?ここ?あれっ行き過ぎた。」と かにならない。交差点名が画面上に表示される、ずれが少ない。画面は50m以下に縮小できる。
*まぎらわしい交差点の案内のわかりやすさ。一方通行の表示。
*不必要な音声案内を削除できるか、もともと最小限になっている、などイライラしない。
*ナビをみながらオーディオの操作などが行き来しやすい。
*TVの画質については贅沢はいいません。が、2画面は必須。そりゃあできればきれいにこしたことはありません。(にしてもアルパインはめちゃめちゃキレイでした。このカロのTV画面は、つながってなくて見れませんでした・・・。)

条件が多すぎるかもですが・・・なにせ、ナビをポータブルでしか使ったことのない超初心者なもので、馬鹿みたいな質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:10035732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/22 23:57(1年以上前)

自分は、楽ナビとストラーダ850と880で悩みましたが。正直ナビじたいは、ここで言われているほどひどくありませんむしろパイオニアのが会社てきにヤバそうなので(友人の話)その一言で迷わずパナにしました。880で妹がi podやら接続していますがいいらしいです。
ですから、アルパインかパナがいいと思います。ちなみに私サイバーナビも使っていますが壊れる壊れる修理に出して1年ですよ・・・二度とパイオニア買いません!!

書込番号:10036347

ナイスクチコミ!0


BARCさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:10件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/08/23 01:16(1年以上前)

ほぼ同じ迷い方をして、本日楽ナビを発注しました。(新車購入時にディーラーで取り付け)

CN-HW850
 若干安いがスペック的にはほぼ同レベル(地デジ4×4、HDD、WGA等)
 地デジ受信は最強らしい
 不評だった音も改善されているらしい
 起動時の「panasonic by storada」というガイダンスが邪魔らしい(消せない)
 ipod用のケーブルが付属している。(カロはオプション)

AVIC-HRZ099
 若干高いが、カーナビの老舗カロツェリア
 地デジもそこそこいいらしい。乗せてもらったらぜんぜん切れなかった(大阪府堺市近郊)
 ちなみに同じエリアで私の初代サイバーナビのアナログTVは電波弱いです。
 音質はナビなりらしい(所詮オーディオ専用機にはかなわない)
 解像度はWGA
 ナビの地図は高低情報(高架とか)がナビ専門ブランドということもあって、強いらしい。

なので、地デジ優先ならパナ、カロブランドにすこしでも思い入れがあるならカロ、という
比較で、これまでカロのオーディオ、初代サイバーナビ、と乗り継いできた私は楽ナビに
決めました。

他にないでしょうか?という質問の答えにはなっていないですが、やっぱりこの二つが気に
なりますよね。

書込番号:10036730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/23 01:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
パナですか!あんまりみてなかったんで、また見に行ってみようと思います☆

パイオニアは賛否両論なんですねぇ・・・ますます迷いますが、
あとはプラス4万がだせるか、なんですよね。
パナにしてもこちらの価格ではかなり安いですが、量販店ならもう少しすると思うんですよね。。。明日にでもまたパナの値段ももう一度みてきます!

書込番号:10036797

ナイスクチコミ!0


sk7erboyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 00:49(1年以上前)

ナビ性能で、パナのナビは馬鹿すぎるのでオススメしません。
私はパナは二度と買いません。

それならばアルパインのほうがいいと思います。
地デジもアルパイン(X08)のほうが断然綺麗でしたよ。
今回のX08は評判いいです。
iPod操作もナビ性能も不満の少ない機種です。

あと、壊れる(壊れない)というのは真に受けちゃ駄目ですよ。
ユーザー数が多いので当然報告も多くなりますから。

カロはやはりベーシックなナビ性能に秀でています。
一例ですが、曲がる直前に、ここを曲がって!という案内があったり細部に渡って気が利いています。

あとは価格ではないでしょうか。
ワンランク上のAV機能のアルパインX08 か
価格がこなれた楽ナビHRZ099 か、というように。

どっちも買って間違いのない機種だと思います。

書込番号:10041579

ナイスクチコミ!2


JAMAICANさん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/24 21:47(1年以上前)

同じく私もPanasonicのナビは二度と買いません。
10年ほど前にPanasonicのナビを使っていましたが、3D表示で真ん中から上あたりの地図がずれました。その後車の乗り換え時にパイオニアのナビを付けたらそのようなことはなく、地図表示もきれいでとても正確でした。最近乗り換えた車のナビがPanasonicなのですが、10年前のものと同様に3D表示で真ん中から上あたりの部分がづれます。また地図表示も以前のパイオニアのもののほうが正確で見やすかったです。そんな理由から、先日この機種に取り替えました。やはりPanasonicより全然良いです。アルパインは使ったことないから分かりませんが、Pananosicのナビはもう絶対に買いません。

書込番号:10044992

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/25 12:19(1年以上前)

ナビ本体の話ではないのですが、アルパインは故障修理で出すと結構時間が掛かります。
2回出した事がありますが両方とも1ヶ月近く掛かりました。
パイオニアの場合、故障修理には今まで違うナビで3回出していますが何れも一週間くらいで
戻ってきています。

アルパインのナビは前に何台か使っていたのでナビ自体は本当に良い物というのは分かるん
ですけどね。
ナビが要る肝心な時に故障して修理に時間が掛かり困った事があったのでアルパインのナビ
は、それから買っていません

書込番号:10047524

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/25 12:46(1年以上前)

sk7erboyさん

>一例ですが、曲がる直前に、ここを曲がって!という案内があったり細部に渡って気が利いています。

パナソニックのカーナビ(CN-HW850D/880D)にも付いている機能ですよ。

書込番号:10047627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!

実は予算的に問題が出まして・・・

いま、アルパインX077か、カロHRZ088で迷うようになりました・・・・
色々教えていただいたのに、申し訳ありません!!

アルパインは地デジ(ただし座席の下にチューナーを置く。チューナーは標準装備)で、カロはワンセグ。アルパインの方は古いのでSDカードで欲しい新規道路を更新しなければならない(お金は数千円とのこと)

また、レビューなどをみていたら、アルパインは新曲の曲名を携帯などで更新できないみたいで、それが不満だと書かれている方もいました。

値段的にはアルパインが1万高いくらいなので、迷っています。

クラリオンもまずまずいいみたいですが・・・


みなさんどう思われますか??

書込番号:10050440

ナイスクチコミ!0


BARCさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:10件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/08/26 20:48(1年以上前)

アルパインのX077についてあまり知らないのですが、ワンセグと
地デジの違いは歴然ですよ。

フルセグとワンセグで1万円差、しかもアルパインならX077の
ほうが良いんではないでしょうか?TV機能が必要なければ
ポイントにはならないかもしれませんが。

地図が更新できるなら私なら地デジモデルを選びます。
ちなみにホンダのある車のMOPナビは基本ワンセグで地デジ
チューナーを足すのに8万円とかいわれました。

書込番号:10053928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/28 12:24(1年以上前)

このナビを先日購入しました。
6年前に購入したサイバーナビからの買い換えです。
カロは初めてでしたが、確かにここで言われている通りよく壊れましたねぇ。
1年目:ジャイロセンサー故障(無償)

3年目:ピックアップセンサー故障(有償、4万円強・・)

5年目:HDD故障(見積もりが4.5万円なので嫌気が差し諦めました・・)

と、まぁこんな感じですが、楽ナビはなかなかいいですよ。故障がなければですが・・

書込番号:10062213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング