
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年12月25日 22:20 |
![]() |
3 | 2 | 2008年12月25日 17:23 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月24日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月24日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月24日 12:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
先日、オートバックスでMRZ088を発見し、起動していたのでメモリースティックにMPEG4で動画を入れて再生できるか確認したんですが、再生できず。
店員さんに聞いてみたところ、「SDカードならできますよ」と言われたので購入し、車に取り付けてもらいました。
でもSDカードにMPEG4でいれた動画も見ることができないんです。音は出てるんですが・・・。
私はリアルプレイヤーで動画など活用していますが、もし、「その方法じゃダメだよ、こういう方法だよ」等のアドバイスありましたら教えてください。
0点

自分も購入しまして、SDHCでの動画再生を色々試しています。
iPODで再生可能な形式なら出来るところまでは判ったのですが
画面をフル活用出来ないことと、文字が表示されるものは見にくくなるので
今も研究中です。
ちなみにメーカーにも質問をしているので時間を置けば判ると思います。
書込番号:8833757
0点

動画変換君を使うとできますよ。変換設定はipodのMPEG4 544×416/最高画質を選んでみてください。QVGAですと画像が小さくなってしまいます。私もよくyou tubu動画からReal保存をして、それを変換して楽しんでます。
書込番号:8833803
1点

早速のアドバイス、ありがとうございます!!
年末の仕事納めでもあり、すぐにはチャレンジできませんが、
今度の土日にやってみようと思います。
本当にありがとうございました!!
書込番号:8834107
0点

先日出していた質問の答えが来たのでコピペします。
> ご質問件名:SDHCカードの動画圧縮形式について
> ご質問内容:
> MPEG-4形式の動画なら再生可能と表記されていますが
> 圧縮に際して推奨のソフトやウェア等あったら教えてください。
>
>
> また、MPEG-4の圧縮形式によって音声のみの再生になってしまうのはな
> ぜですか?
『AVIC-MRZ088』をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
MPEG-4形式の動画作成にあたりましては、弊社にて推奨している
ソフトウェアはございません。
音声のみ再生になる場合には、圧縮された映像がナビゲーションでの
再生に対応していない、または相性が良くないなどの状況が考え
られます。具体的な圧縮方法につきましては、残念ながら、こちら
ではご案内できませんが、他の方法で映像や音声を作成いただく、
または再生できる動画がある場合には、同じ方法(ソフトウェア)で圧縮
してお試しいただきますようお願い致します。
じゃあ何で説明書に記載したの?的な答えですよね^^;
書込番号:8838552
0点

一纏めで mp4 って言われてますけど、これってコーデックじゃなくてコンテナですからね。
中身のコーデック本体は作成ソフトによって色々だから、しょうがないですね。
取説にも mp4 全ての再生は保証できないと記載されてますし…かなり不親切な記載ですけど。
私は QuickTimePro 使用ですが、mp4 が元々 QuickTime から派生したフォーマットだけあって
相性は一番いいですよ。細かい設定もできるし、800x480フルサイズの動画も作れますし。
まあ、有償ソフトウェアなのが難点ですが…。
書込番号:8838987
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
今回この楽ナビLite AVIC-MRZ088の購入を考えているのですがiPodとパワードサブウーファーを同時に使用できるのでしょうか?
いろいろな情報から見るとナビ裏の配線がiPodとパワードサブウファー共用のような…購入されている方よろしくお願いします。
0点

>iPodとパワードサブウーファーを同時に使用できるのでしょうか?
もちろん可能です。
>ナビ裏の配線がiPodとパワードサブウファー共用のような…
そんなことはありません。
iPodは音声入力端子に、サブウーファはサブウーファ出力端子に接続します。
詳しくは取付説明書でご確認ください。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ088&chr=AVIC-MRZ088&page=1
書込番号:8837306
3点

number0014KOさん早速の返信ありがとうございます。
>iPodは音声入力端子に、サブウーファはサブウーファ出力端子に接続します。
確かに説明書のほうに書いてありました…説明書の絵だけで判断していました。ありがとうございます。
書込番号:8837701
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
購入を検討しています。
この機種のBluetoothについて質問です。
・ペアリング可能台数は何個でしょうか
・複数台同時に接続して切り替えることは可能でしょうか。当方Bluetooth対応携帯を2個持っていますので・。
また、複数台接続して片方はハンズフリー、片方はデータ通信と言ったことはできますか?
・ハンズフリーの音声は明瞭でしょうか。相手から聞き取りにくいと言われることはありませんでしょうか。
操作性などの使用感などもあわせて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

さすがに携帯端末を2台は持っていないのでわかる範囲だけ…。
・複数の携帯を登録はできますが、一度にペアリングできるのは取説を見る限り一台のみ。
よってハンズフリーとデータ通信端末を2台同時には使えないと思われる。
・データ通信中に着信があると、携帯本体が鳴る(ハンズフリーができない)。
・ハンズフリーの通話品質は良好。何度か使いましたが、相手も聞き取りにくいとかはないようでした。
・操作性はよい方だと思います。
書込番号:8821202
1点

ハンズフリーの通話品質は非常に良好です。相手に「実際に側にいるみたい」と言われたこともあり、車側の音質も明瞭で分かりやすいと思います。
書込番号:8832329
0点

みなさんどうも返信ありがとうございます。
音声明瞭と言うことで安心しました。複数台同時接続できないのは少し残念です。最近の
ヘッドセットなどでは一部2台同時接続して切り替えながら使用できるものもあるようですので
少し期待していました。
ところで、接続に関して問題はありませんでしょうか。
Bluetooth接続に失敗したりすることはありますか?
今使っているハンズフリーは電源投入時、10回に1回ぐらい接続できないこ
とがありますので・・。
書込番号:8834751
0点

まあ、この価格で機能満載ですので、複数台とかその辺りはしかたないのかなあと。
さてBluetoothの安定度ですが、非常に優秀です。
車に乗る時は常に携帯(バッグの中)のBluetoothをオンにしていますが、
接続が自動なのはもちろんの事、途中で切れたり、接続に失敗した事は一度もありません。
データの取得も同様です。
Bluetoothに関しては、今のところ不具合は一切ないですよ。
書込番号:8835012
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
SDで音楽聞いている時と、ipodで音楽聞いているときの案内音声の音量って、SD再生中のほうが明らかに小さいですよね??
みなさんどうですか?
SDでもipodでも同じ音量で案内音声流す方法ってないですかね?
よろしくお願いします。。
0点

SDでの再生時は、案内音量も再生音量に左右されると取説にあります。
なのでソースレベルアジャスターで、SDやiPodの音量自体を調整するしかないのではないかと。
書込番号:8831771
1点

返信ありがとうございます!
そうですかーSD再生はアジャスターの設定で小さくすれば案内音声も大きくなるってことですね!!
FM聞くときに音が大きくなりそうですけどそこは我慢ですね 笑
書込番号:8833162
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
教えてください。
Bluetooth接続でハンズフリーをしています。
マイクの音量調節はどこでできますでしょうか??
受話音量のボリューム調整で、相手の声は大きくできますが、マイクの感度などはどこでいじれるでしょうか。説明書を調べた範囲ではのっていなかったと思います。
0点

マイクの感度調整はできません。
ご参考までに・・・
書込番号:8820961
0点

感度調節ができないということは、
自動の感度調節になっているということでしょうか。
それともある程度の感度で固定されているのでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。
書込番号:8822240
0点

私の経験で、マイクレベルはある程度に固定されていると感じられます。
マイクを設置しようとした時に、色々なところに置いてみて、ハンズフリー中で相手の意見を数回受け取って感度が分かりました。
マイクの感受性はやや強いのですが、やはり口から40cm以内に設置すれば良好ではないかと思います。
書込番号:8832387
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
はじめまして。
軽自動車からストリームに乗り換える予定なのですが、バックでの駐車に自信が無くバックカメラを取り付けようと検討しております。
この機種にバックカメラユニットND−BC3を取り付けた場合、駐車をアシストするガイドラインは表示されるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

このナビにはガイドライン表示機能はありません。
なので、ND-BC3など普通のバックカメラを付けてもガイドラインは出ません。
ガイドラインを表示させてたい場合、
カメラ自体にガイドライン表示機能があるND-BC30などを選べば
ガイドラインを表示させる事ができますけど
この手のカメラは映像処理をかけるので
画像が粗くなってしまうのであまりお勧めはしません。
ご参考までに・・・
書込番号:8820013
0点

こんなに早く教えていただけるなんて感激です。
ガイドライン表示機能のある他の機種を探して見ます。
本当にありがとうございました。
書込番号:8820279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





