楽ナビLite AVIC-MRZ088 のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ088

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/SDカードスロット/DVDドライブを備えたメモリーナビゲーションシステム(2GB/スマートループ渋滞情報)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ088のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ088パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

楽ナビLite AVIC-MRZ088 のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ088」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ088を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ088をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodとの接続について

2009/02/20 08:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 katsu.jpさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
楽ナビLiteの購入を考えているのですが、
メーカーサイトを見ていて疑問に思った部分があったので、
書き込みをさせて頂きました。

疑問とはiPodとの接続についてなのですが、
メーカーのページを見ると、第4世代より前のiPodとの接続が全滅になっています。

これは操作以外の音楽入力すら受け付けてくれないのでしょうか。
既に所有されておられる方で、試されておられる方がいましたらお教え頂けないでしょうか。

【確認したパイオニアのサイト】
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#rakunavi_lite

宜しくお願い致します。

書込番号:9123993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/03 13:24(1年以上前)

試してはいませんが、単純に動作しないということで受け止めてよろしいのでは?
NANOであればほとんど、問題無しということですね。
メーカーで動作しないという事は動作しません。

書込番号:9184927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

進行方法の画面表示について

2009/02/13 20:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 :comさん
クチコミ投稿数:2件

楽ナビLiteの購入を検討していますが・・・
近くにショップがないので、実物を見て触れないので実際購入された方にお伺いします。
車両進行時の画面表示は、ノースアップのみでしょうか?
進行方法が常に上に上がっていく画面への切り替えは可能か教えて下さい。

書込番号:9088309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/02/13 20:05(1年以上前)

方位磁針のマークにタッチすれば、ヘディングアップになると思います。

書込番号:9088337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/13 20:19(1年以上前)

補足ですが…
方位磁石マークのタッチで、「ノースアップ」「ヘディングアップ」「バードビュー」の3種類が切り替わりますよ。

書込番号:9088409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/02/13 20:22(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3559

27ページです

バードびゅうもあるんだね

書込番号:9088433

ナイスクチコミ!1


スレ主 :comさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/13 20:56(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます
PDF説明書があるとは驚きです。最近はこうなんですね・・・。
25mの詳細地図と通行中の道路名表示があれば!
アップデートで解消されると良いのですが無理でしょうね。
もう少し様子見とします。
カーナビのマイチェンがあれば解消されることを期待して。

書込番号:9088646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 22:34(1年以上前)

確かエアーナビと同じで、現在地名と道路名が押すたびに切り替わったような? 

書込番号:9095219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

ファーム1.02の使用感

2009/02/12 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 kduvzo-さん
クチコミ投稿数:8件

以前のレビューの内容が古くなったので、削除してこちらに記載します。

当方13年式イプサム(ACM26W)で使用、ETC・レーダー設置
ND-BC3(バックカメラ)CD-IUV30(iPodアダプタ)接続
H20年12月中旬ディーラー経由で電装屋さん施行

ファームVer.1.00→1.01へ年末に自分でアップデート
−−−その当時のレビューは以下の通り

<気になる点>

◎ 初期起動時(朝や数時間使用しなかった後)の測位に時間がかかる。
 ・長い時は1時間近く迷走(停車時とは全く違う場所から動き出す)またはフリーズする
 ・一度エンジンを切り再起動で、すぐ測位することもある
 ・測位が完了すれば比較的ルートを外れない
  ※メインメニュー>設定・編集>各種情報>GPS情報で、衛星がオレンジ(測位)にならない
  ※リセットボタンを押した時も同様
  ※仮に測位に時間がかかっても、ジャイロや車速パルスがあればもう少し正確にはならないのか

○ 自車マークが遅れることが多い。
 ・ナビのガイド音声が少し遅れる(支障はない)
 ・タッチパネルの反応が悪い
 ・スクロールが遅いようだ

○ 起動時間が長い
 ・ナビ現在地、AVメニュー、SDカードのMP3再生 →約40秒
 ・音楽CD、CD-ROMのMP3再生 →約20秒
 ・ラジオ →約15秒
 ・バックカメラ →約10秒
  ※これが仕様なら仕方ない、もし機械の故障なら修理希望。
  ※カメラが早く見られるのはパイオニアの良心だ

○ 起動画面がまぶしい(夜間)
 ・起動中はディマーや輝度設定が効かない
 ・画面(ロゴ)自体が白すぎる(明るい)
  ※起動時間が長いのでその間に走り出すと眩しく、視界を悪くする。
  ※メーカーには問い合わせたが、調整不能で仕方ないとのこと。

○ ナビ音声等が入る時、音楽等が小さくなりすぎる。
 ・AV消音設定でATT設定してもMUTEと変わらない音量
 ・有料道路注意地点の案内が切れないので、合流の度に音楽がとぎれる

○その他
 ・初期設定でiPod・前面入力がオフになっている →未設定では音が出ない

<メモ>

・悪天候(雪や氷点下の日)でフリーズした
・AV機能は素晴らしいが、若干iPodの選曲がやりにくい・分かりにくかった
・設定初期化で工場出荷状態に戻すとしばらくは若干安定するようだ
・遅れ走りも一度交差点を曲がれば改善するので車速パルス・ジャイロは効いているようだ

以上雑文失礼しました。

−−−ここまでVer.1.01


「設定の初期化」で「工場出荷時の状態」にしてからフリーズこそ無かったものの、やはり起動から早くても4分、遅ければ15分くらい測位しない状態が続く。
そのためディーラーと相談してメーカー送りの修理になる。
戻ってきたのがちょうど1.02がアップされた時期で、修理内容もアップデートのみ。
不安に思ったがしばらく様子を見ることにする。

−−−Ver.1.02のレビュー ここから

◎改善したこと
 ・測位のスピードが飛躍的に早くなった。起動時間約40秒でGPS情報はすぐオレンジ。
 ・正確な現在地を表示するのは、早い時で起動より約70秒、遅くとも2分以内。
 ・起動からDISC再生までが少し早くなった(約16秒くらい)

△少しまだ気になること
 ・タッチレスポンスは改善したか不明(やはり2度押ししてしまうことがある)
 ・タッチパネルのボタンが小さいので押し間違えやすい(画面サイズが小さいので仕方ないが)
 ・SDからのmp3、AAC再生時にナビが遅れる(遅れ走り)。案内のタイミングが遅れるが支障は無し。
  ※DISCのAACやラジオでは遅れないので、気になる人はSDを再生しなければOK!
 ・ナビ音声がソースにより一定でない(ソースレベルアジャスターでは調整できない)

×改善を希望すること
 ・Ver.1.01のレビューから改善していない点、とくに起動画面のまぶしさ。
  ※起動してしまうと夜間表示もディマーも効きますが、それでも眩しく感じます。
   減光がもう少し調整出来るとありがたいです。
   ナビスタンバイ(画面を切る)もメニューの深い階層にあるので役立たない。
 ・有料道路地点案内のナレーションが長い、少しATT+短いアラーム音だけでいいと思う。
 ・起動中にナビ操作出来ないなら、その間自動的にAV表示になれば曲操作が出来て良いと思う。
 ・目的地の住所入力で番地がテンキーで入力出来ない(たくさんの候補から選ぶだけ)

<まとめ>

×買わない方が幸せになれる人
 ・信号待ちや走行中の操作が多い人 →操作性は残念ながら☆1つです
 ・地図を読んで走行計画を立てない人 →ナビまかせにしない方が良い
 ・短気な人 →すぐ音楽が聴けない、レスポンス悪い、多機能で操作手数が多い

○買っても後悔しない(と思う)人
 ・あらかじめ地図を読むか道路を良く知っている人、地図をノースアップで使う人
 ・安価なPNDでいいけどダッシュボードに置きたくない、またはバックカメラを使いたい人
 ・iTunes+iPodまたはDVD-RにAACの組み合わせで楽しみたい人
 ・メカの好きな人、難しい操作も苦でなく楽しめる人

現状、満足度は☆4つ
もしもバージョンアップで起動時間が10秒以内になったなら満点です。

以上

書込番号:9083404

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/12 22:38(1年以上前)

こんばんわ^^。

これぞクチコミ(レビュー)って感じで恐れ入ります^^♪。
とても参考になります^^♪。。。

書込番号:9084170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/02/13 14:05(1年以上前)

確かに、すばらしい分析ですね。
いや〜感心します。

私も購入してから、1週間ぐらい使い続けていますが、今のところそんなに不便に思った事はありません。
若干、レスポンスが悪いかな〜と思う程度で、値段と多機能さを考慮したら、こんなもんだろ〜と思います。
これで満足できないのであれば、もっと金を出して、性能の良いナビを選べばいいし・・・。
この低価格からすれば、上出来だと思います。

書込番号:9086853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 18:17(1年以上前)

たいへん、的を射たレビューですね。
楽ナビLiteは割り切って使えば、使えるナビであると思っています。

夜間時の起動直後のまぶしさは確かに感じますね。改善案として、@起動画面を黒基調にする A起動時は基本的に夜間の暗い画面で起動し、完全起動時に昼間であれば明るさをアップする。くらいでしょうか。

OSがWindowsCEなので、たぶんOSをブートした後に、ナビ系ソフトが起動し、ライト点灯を確認して、点灯していればディマーを暗くしているんだと思います。Windowsでいえば起動のWindowsロゴが、あの楽ナビ起動画面なのだと思います。ですので、@の案のほうが手っ取り早いかと思います。

高速などの合流注意ですが「この先合流がありますご注意下さい」だったと思います。OFFが出来るのが一番いいのですが、だめなら「この先合流です」と短く出来るのがいいかもしれません。

あと、AVメニュー等は操作系のリファインがいると思います。ボタンについてはワンセグやラジオなどのプリセット選局ボタンはもっと大きく、局一覧リストは一発で表示できるボタンが欲しいですね。MP3再生時、メディアを入れ替えるとリピート設定が必ずメディアリピートになったり、リスト表示が解除される……など、ファームのVerアップで改善出来る点は多そうです。ナビの画面も縮尺の拡大縮小のボタンがあるといいなぁとか思いますね。ナビ状態の「AV」ボタンは右側寄りに大きめにあると、ソースを切り替えるときに便利だなぁとか……。

このスレッドではなく、別の(建設的な意見を前提とする)要望スレッドを立てるといいかもしれませんね。

書込番号:9087833

ナイスクチコミ!4


スレ主 kduvzo-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/13 23:19(1年以上前)

天使な悪魔さん
恐縮です、フォローいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

kazu_san_desuさん
おっしゃるとおりです。
以前まで高機能高価格なナビが多かったですから、消費者にとっては選択枝が増えてありがたいです。

酒井三十九さん
このナビは使い方をどう割り切るかによって評価が変わってきますよね。
多機能と操作性は相反する部分がありますし、車載機は安全性も考慮が必要になるので、設計が難しいかもしれません。

起動直後のまぶしさは(1)の案が現実的だと私も思います。
注意地点案内が気になったのは、アナウンスに気をとられて運転に集中出来なかったり、逆に慣れてしまったら意味がないような気がしたからです。
「この先5Kmは気をつけてお進み下さい」を聞いたときは、すこし余計かなと思いましたがもう慣れました。

操作系のリファインがあると嬉しいですね。ある種慣れの問題もありますが、小さいボタンが並んでいて私はよく押し間違えます。
運転中操作する可能性のあるボタンはブラインドタッチ出来る四隅に大きく...など話題はつきないですね。HDD楽ナビでは大きなボタンの設定があるようですので、パイオニアの方も認識されているのではないでしょうか。

要望スレッドあるとメーカーはリサーチが出来そうですね。
ソフト開発は大変コストが掛かると聞きますので、費用対効果を考えてどこまでバックアップしていただけるか分かりませんが、期待してしまいます。
クチコミやレビューを見ていても、この製品に対する注目と期待が大きいのが伝わってきますので、パイオニアさんにぜひ頑張って頂きたいです。


それではまた、素敵なドライビングを!

書込番号:9089612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/02/27 15:30(1年以上前)

起動の遅さに関してですが,WindowsCEなのであればスタンバイをうまく活用したらだいぶ解消されそうな気もします。
ACCオフ後2時間はスタンバイ状態とかできれば,ご飯や買い物などちょっとした用事ではリジュームで復帰できるのでいいかなと。
バッテリーの負荷が高くなりますが…自己責任の元で使えるといいかなと思います。

MS Auto3.0のレビューを見る限り,この機種のようなまったりした動作は全く感じられないので,この機種のOSは1つ前のAutomotive5.0なのかもしれません。
http://response.jp/issue/2009/0128/article119319_1.html

書込番号:9164183

ナイスクチコミ!0


スレ主 kduvzo-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/28 20:47(1年以上前)

いのたろうさん

はじめまして
いのたろうのレビュー、納得いくところが多いです。

DVD-VIDEO再生の白飛びを指摘されているのに同感です。最近のカーナビの中でも綺麗な液晶だと感じますので、調整で再生画面が綺麗になればすばらしいです。
時々子供にDVDを見せるくらいで動画機能はあまり使ってませんので、その辺情報ありましたら是非お聞かせ下さい。

スタンバイ活用の案、実現されるとありがたいですね。
あまり参考になりませんが、以前デスクトップPCをワットチェッカーで測ったことがあります。
詳細は省きますがペンティアム3とxpで、高負荷時84Wアイドル時58Wのものが、スタンバイ時でも32Wと意外に多かったです。
楽ナビliteの消費電流がどの程度か不明ですが、LCD等などの分を考慮に入れても、かなり電力消費があるかもしれません。
スタンバイのタイマーを2時間、1時間、15分、0分程度で選択できれば実用的なように思います。


多くの方が書かれているようにSDカードの再生機能が便利です。DISCのようにマウントに時間が掛かりませんしコンパクトですから。
あと再生時の挙動が軽ければもっと良いのですが...

ところで、同じAAC再生でもDVD-RとSDからの再生時の動作の重さが違うように私は感じますが、なにか考えられる原因はありますか?

再生メディアの種類が多いので、自分の好きな曲はDVD-Rに、妻のはiPodに、子供はSDカードで。
最新曲やカラオケの練習曲をデジカメお下がりのSDやUSBメモリーに入れて、必要に応じて差し替えながら聴いています。


カーナビも商品サイクルが早くなってきているそうですね。
μITRONからwindows automotiveになって開発環境は良くなったんでしょうか。
商品コンセプトが魅力的ですので軸足をしっかりとして、改良を進めて頂きたいと願います。

ではまた。

書込番号:9170847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/03/30 01:31(1年以上前)

kduvzo-さん
返信が遅くなってしまいました…。

> VIDEO再生の白飛び
ワンセグに色の綺麗さを求めても仕方ないかもしれませんが,DVDでも飛ぶのは悲しいですねぇ。色も薄い気がします。

> スタンバイ活用の案
Let's noteぐらいのPCなら全体で40W程度でしょうし,この楽ナビLiteはPocketPC(現Windows Mobile)並の処理能力みたいなので,10〜20W程度の物だと思います。アンプ&CD部は50Wx4のデジタルアンプが付いてますから結構食うと思います。
今の機種はおそらく,内部の部品を個別にOn/Offできなさそうなので,スタンバイが付くとしても次からだと思います。

> SDカードの再生機能が便利
SD再生だと音がざらざらした感じになるのと,動きが遅くなってしまうので,私は結局DVDでmp3等を再生してます。
SD内のデータ→ ナビのCPUを使って再生
DVD/CD内のデータ→ デッキ内のハードウェアで再生

T10と下のようなDVD+アンプの製品をくっつけてると思いますので,DVD/CDはナビとは独立して動いてるんだと思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p540/index.html

> 再生メディアの種類が多いので、必要に応じて差し替えながら聴いています。
そういう使い方ならやっぱりSDが便利ですよね。
私はメディアをほとんど交換しませんので,DVDでも行けるのだと思います。

> μITRONからwindows automotiveになって開発環境は良くなったんでしょうか。
bluetooth,USB,SDがこの値段で使えるのはwindowsの恩恵だと言えます。次のWindows Auto3.0での開発になれば,ナビソフトの主要部分,メディアプレーヤですらもMSが供給してくれるようになり,マルチタスクの処理も大幅に改善されます。まあ,天下のカロッツェリアがそのまま使うとは思えませんが。
外国の車にはAuto3.0を搭載し,さくさく動くのが有るようですから,Auto3.0対応とハード性能の向上で全然違ってくるでしょう。IntelがAtomを解禁してくれたりとか…。

携帯と同じくガラパゴスな日本のカーナビの中で,面白い機種なので携帯でのiPhoneのようなブレイクスルーで市場が変化することを期待しています。

書込番号:9323695

ナイスクチコミ!1


スレ主 kduvzo-さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/02 17:29(1年以上前)

いのたろうさん

こんにちは、いつもありがとうございます。

わかりやすい解説で合点がいきました。
SDカードの再生は動画も対応する必要があって、ソフトデコードなのでしょうね。

SDカードとDISCでの音質の違いまでは気づきませんでした。
私もDVD-RからのAAC再生を常用しています。
出し入れこそ時間がかかりますが、お気に入りのDISCを入れっぱなしで充分かなと思っています。

音質についての感想は、比較的フラットな特性で聴きやすく疲れにくいと感じています。
(換装前のトヨタ純正CDプレーヤーはドンシャリしていました)

> 携帯と同じくガラパゴスな日本のカーナビの中で,面白い機種なので携帯でのiPhoneのようなブレイクスルーで市場が変化することを期待しています。
起爆剤となればいいですね。
iPhoneは魅力的です、こういう商品が日本から発信されるようになって欲しいものです。

私の方はそろそろネタが尽きてきましたので、この辺で失礼致します。
ご感想やアドバイスを頂きました皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:9339093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

標準

早く忘れたい!!

2009/02/11 20:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

クチコミ投稿数:7件

ガックリです。

処理の早い遅いは個人の主観の部分があるにせよ、肝心の職場(銀座7丁目)に行くと、
エラーメッセージが出て一切の検索が出来ない!!他、都内の近い所を有料道回避で検索
しているのに(何度検索しても)有料道の案内しかしない!!目的地に向かう途中なのに
、気がつくと案内が終了している!!などなど不具合が山積み。

サポートに電話したら責任者と名乗る、恐ろしくへらず口のおじさんが出てきて、
やりこめられました。ex.「有料道回避というのは、なるべくという意味で、
絶対ではないので!」ですと!!

今後一切このメーカーには近づきません。明後日下取りに出します。早く忘れたいです。

書込番号:9077920

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/02/11 20:17(1年以上前)

早くお忘れになる為にレスは結構です。

大の大人がわざわざ新規アカウント取って、まるで小学生が自分が買ったゲームソフトがハズレだったと愚痴言ってるようでみっともないです。

私たちの土地ではそういう人の事を安物(やすもの)と呼んでます。

書込番号:9078001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 21:03(1年以上前)

人の事を安物なんて言う土地があるんですか???
じゃ、あんたの値段はいくらなのう??

書込番号:9078328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/11 21:25(1年以上前)

こんばんわ^^。

早く忘れるのも誉めるのも、ユーザさんの自由じゃ無いですかね^^?ww。
ただ買った本人の方が色々と分析なり、検討してから買ってると思いますので、
(何も分析検討もして無いとしたら、自業自得ですけど^^;)
これ駄目じゃんってのは、自分の検討が甘かったって宣伝してる様に見れちゃいますよね^^;。
(悪気が有ってレスしてる分けでは御座いませんので悪しからずです)

そー言う使い勝っても先代人柱様のお陰で解るので、ここの掲示板ってのは有る意味有意義ですよね^^♪。。。

書込番号:9078470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 22:06(1年以上前)

うーん。。あなたも人のことを人柱と言ったり、なんか基本的なモラルが欠けているように
思うんですよ。人を不快な気分にさせて、自分も不幸になりたい!というなら別ですが・・

ここは好きなこと何でも書いていいのではなく、今後購入する方の参考に、また、より良い
製品、サービスなどをメーカーに対して発言していく貴重な場だと思うんです。

不具合が全くない製品はありません。ただその不具合を是正していく真摯な姿勢が
メーカーには必要だと思います。不具合の報告に対して、開き直るようではいかんと
思います。

書込番号:9078771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/11 22:24(1年以上前)

どぉ〜でしょ〜^^;?。
全ての物は自分達を含めて全て人柱の上に、なりたってると思うのですけどね^^♪。
(人柱って単語を悪く思うなら、発展性は見込めないですが^^;)

時には、先代の方々の経験を参考にさせて頂く^^。
また時には、自分から率先して人柱になる^^。
持ちつ持たれつで良い関係だと思いますけどねぇ〜^^♪。

より良い製品にして欲しいなら、ここで語ってても駄目ですよ^^。
(ここはユーザ側のサイトですから^^)
何回も何回も、メーカに連絡入れるべきです^^♪。

それから・・・
>今後一切このメーカーには近づきません。明後日下取りに出します。早く忘れたいです。
この様な事を仰ってては、より良い製品にして欲しいって言うより、捨て台詞に思えちゃいます^^;。
再度言いますが、決して悪気も有りませんし、喧嘩腰でも無いのでその点誤解なさらないで下さいね^^♪。。。

書込番号:9078912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 22:40(1年以上前)

あのね、日本語では「人柱」っていうのはとても悪い意味なんよ。
昔ね、橋とか造る時に工事がうまくいくように、実際に人を埋めたりしてたのよ。
使う言葉に気を付けるか、小学校行き直すか、だな。

人が犠牲なってても、自分が良ければいいっつー精神構造はヤバイす!

書込番号:9079072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/11 22:50(1年以上前)

あらぁ〜おじさんから、おばあちゃんになって、語源の説明ですか^^;。

どーもご自分が犠牲って思ってるみたいですね^^;。

ここでは、誰も自分だけ良い何て思ってる人は居ないと思いますよ^^。
参考にさせて貰って、また参考にして貰いたいと思う、思いやりの人柱情報が価格コムなんですよ^^♪。。。
(少なくてもσ(・_・)は、そー思って5ヶ月ちょびっとですが使わさせて頂いてます)

書込番号:9079158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 23:23(1年以上前)

だから人柱って使うのやめろっつーの!!不適切な表現なんだよ。
テキトーに言葉を使っていると、オレはいいけど今後思わぬところでつまづくよ。
さっきの安物といい自分の発言に責任取れない方が続くね。
ここは公の場だ。責任取れない者には発言する資格なし!!だ。

とは言え普通に読んでる方へ、オイラの書いた不具合はすべて事実。さらにもっとある。
ファームウエアは最新の1.02です。そしてサポートのおじさんが開き直ったのも事実です。
現在検討中の方は参考にしていただきたいし、メーカーの方が読んでおられたら、
製品とサポートの姿勢を至急改善されたし!!


書込番号:9079436

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/02/11 23:50(1年以上前)

うーん、次買うのは車速センサーがついててデータ容量の多い20万位の買わないとダメってことですね。

参考になりました。

書込番号:9079657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/12 00:17(1年以上前)

ありがとう!!まともなレスだ。うれしい。

ただ、車速パルスはこのナビも繋いでいます。と言うよりジャイロの性能が悪いみたいで、
自車位置が大きく狂ったまましばらく回復しないことが多かったです。

データ容量はナビゲーション性能と、直接の関連はないと思います。
検索項目などはテキストデータなのでわずかのデータ量ですし、肝心の経路探索などは、
CPUと検索エンジンの仕事です。データを食うのはグラフィックデータなどで、
しょぼい地図表示でよければ、SSDでも優秀なナビはあると思います。

書込番号:9079849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/12 15:44(1年以上前)

有料道回避=有料道絶対禁止 だったら
関空入れず
四国行けない
関門海峡渡れない
北九州の戸畑→若松行くのに洞海湾岸を走るよう指示される
こんなアホなナビあったら使いたくないな。

テキトーに顔アイコンを使っていると、オレはいいけど今後思わぬところでつまづくよ。
言葉は生き物だよ。ヤバいよあんた。

書込番号:9082074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2009/02/12 17:02(1年以上前)

コーヘイゲンさん

>ここは好きなこと何でも書いていいのではなく、今後購入する方の参考に、また、より良い
製品、サービスなどをメーカーに対して発言していく貴重な場だと思うんです。
同感です。

>オイラの書いた不具合はすべて事実
他人もそれが事実と確認できて初めてそれは事実と認められるのでは。
事実だと言っているだけでは言っていないのと同じ。
他人が検証できる形で言わないと。

>職場(銀座7丁目)に行くと、エラーメッセージが出て一切の検索が出来ない
プライバシー保護のために出発地と目的地をそれぞれ少しずらして再現実験をし、どこで何というメッセージが出たのか、そのときのルート作成の各条件は何か、を書いてみては。

>都内の近い所を有料道回避で検索しているのに(何度検索しても)有料道の案内しかしない
これも。
地図を見ただけで、ナビが当然、ナビはおかしい、と判断できるかも。
他の人が他のナビで検索してくれたら、もっとはっきりするかも。

事実と私見は区別して書いた方が分かってもらえやすいのでは。

書込番号:9082337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/02/12 21:14(1年以上前)

えと、都内の近い所ってのは具体的に言うと渋谷〜白金台なんです。一般道でもまったく
問題なく行ける場所なんですよ。一般道と有料道と選べる環境で、有料道しか選べないのは、
僕は困りますね。言われるような有料道を使わなければ行けないところは、当然有料道ですよ。当たり前です。

銀座7丁目のまあ並木通りなんですけど、そこに車があると、すべての検索が出来ないんですよ。ナビが通行禁止のため、そこに車はありえないと判断しているようで、これはパイオニアも確認済です。なんでも歩行者天国のデータが悪さをしてるらしいです。
僕が主に検索したのは平日夜〜深夜の時間帯で、歩行者天国とは曜日も時間も違います。
あと歩行者天国をやっている中央通りと並木通りは数百メートルは離れています。

このバグは現在修正中だそうで、今後のバージョンアップで修正されるのでしょうが、
僕は待てないので売却処分です。

書込番号:9083518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/02/13 14:26(1年以上前)

この価格帯のナビゲーションに
上級機種と同じ機能を求めるのに無理が有るのでは?

価格を考えれば大満足ですよ(´∀`* ワラ
スマートループの機能が無ければ選択外でしたが。

書込番号:9086922

ナイスクチコミ!1


chmod777さん
クチコミ投稿数:34件

2009/02/20 01:24(1年以上前)

「『早く忘れたいほどガックリした』という人も(少なくとも一人は)いる」ということも、有意な情報ですからこういうスレッドも別にいいと思いますけどね。
最初の書き込みでは感情的になっていて、具体的な情報に乏しいとは感じましたが、2009/02/12 21:14 [9083518]の書き込みはなかなか有益だったと思います。

蛇足ですが「人柱」という言葉はもちろん語源的には悪い言葉なのですが、パソコン関連商品などの世界では「海のものとも山のものとも知れぬ新商品にチャレンジして、(本人は価格相応の利益を手に入れていないのに)不具合報告や改善提案をしてくれるありがたい人」というポジティブな意味でよく使われています。たしかに言葉は生き物ですね。

書込番号:9123384

ナイスクチコミ!2


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/02/21 21:28(1年以上前)

本題とは関係ないんですが、「人柱」という言葉について。

意味はchmod777さんの書いていらっしゃるとおりで、ネットではかなりポジティブな感覚で使われることが多いです。

まだインターネットが現在ような形で存在しない頃、既にPC関係のものについて、パソコン通信の掲示板では「人柱」をそのような意味で使っていましたし、現実社会でも秋葉原では使っていたように思います(私の知る限り、90年代の前半には既に使っていました)。

もちろんその用法が、辞書に載るほど現実の一般社会で通用するとは思っていませんけど、まあネットの中では結構歴史のある(?)使用法だと思いますよ。「人柱 秋葉原」あたりで検索してみると、そういう用法が溢れています。

そういう意味で、この機種のような形態のナビはまだこなれたタイプのものとはいえませんから、「人柱覚悟」のジャンルといってもよいのかもしれません。逆にあと数年たってメモリがさらに安くなれば、HDDナビというジャンルが無くなってしまうのかもしれません。

書込番号:9132770

ナイスクチコミ!3


haciendaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/24 23:05(1年以上前)

要するに自分の犠牲を大げさにして貢献度を上げたい、という表現でしょう。
犠牲を善とする考え方がオタクのあいだに広まるということは、ぼくは漫画も読まないしアニメも見ませんが、どこかにそういう作品があり影響力が高いのでしょうね。
問題のある製品に関してメーカーや販売店に対して交渉しない、できないということで、払ったお金を無駄にする代わりに何かに貢献したということにせめてしたいのでしょう。
いくらか無駄にはなったけれども、リスクを承知ではやく手に入れたかったのだからよしとするとか、早く手に入れようとする人を見込んで最初だけ値段をつり上げている売り方を問題にするとかできそうですけどね。




書込番号:9150591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 00:18(1年以上前)

人柱とか言ってるヤツはほっといた方がいいよ。
生来の泣き寝入り根性で、何もかもネガティブ志向な上に、商品に対して気に入らない点があっても「人柱」で自分をごまかすだけのヤツだから。
こういう奴らのおかげで、結局、商品の競争力が落ちていくんだよね。

書込番号:9177887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

楽ナビ AVIC-MRZ 088

2009/02/10 18:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

楽ナビ AVIC-MRZ 088 を購入したのですが、Bluetoothが使えなくて・・・
携帯電話はiphoneなんですが、このナビのBluetoothではiphoneは使えないのでしょうか?

また、使えない場合裏ワザで使える方法とかないでしょうか?
役立つと思っていたのに・・・かなり残念!

書込番号:9071304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 隣の芝生は青い。。。 

2009/02/10 18:59(1年以上前)

林さんのハヤシライスさん、こんにちは^^

普通の通話としてならBluetooth使えますよ〜。
ただ、iPhoneはデータ通信には対応していないので、Smart Loopには使えません。
私もそれを知らずにいろいろ設定してみましたが、駄目でした>。<

http://pioneer.jp/car/keitai-check/
で、確認してみてください。


書込番号:9071435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/02/10 19:10(1年以上前)

公式サイトのQ&AにiPhoneはハンズフリーのみ使用できます…と書いてあったはずですが。
そもそも、iPhoneのBluetoothプロファイルにDUNが入ってないので、現状ではムリですね…。

書込番号:9071477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。iphoneでBluetooth使えるんですね。(^^)
できれば設定方法も教えて頂ければ助かるのですが・・・

ちなみに説明書を見ながら2時間挑戦しました。(^^;)メカ音痴なのか?
読解力不足なのか・・・

助けて〜 

書込番号:9071569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/02/10 20:51(1年以上前)

私はiPhoneは持ってないんですが(欲しいけど)、iPhone側のBluetoothはオンになってます?
楽ナビLite側の設定を「携帯電話から設定する」にして、
下記のAppleのサポート通りでできませんか?

http://support.apple.com/kb/HT1664?viewlocale=ja_JP

書込番号:9071968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/18 21:15(1年以上前)

すみません。出来ました。
通話可能なのですが、マイクに口を5センチくらいまで近づけないと相手に
聞こえないようでこれってBluetoothの意味あるかな?と
ちょっと疑問です。。。

運転しながら携帯は持ってないから捕まらないけど、結局マイク持ってるやないの。。。

書込番号:9116641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

AV機能について

2009/02/08 22:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 big eagleさん
クチコミ投稿数:32件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度5

質問なのですが、自分はCPRMのDVDが見れるナビがほしいと考えており、一番安いのがおそらくこれではないかと思い、購入を考えています。しかし。起動が遅いなどの話があるので若干不安です。子供にDVDを見せてあげられてついでにナビも付いてたらいいくらいの考えなのでナビ機能はあまり使いません。他に安いCPRMのDVDが再生できるモデルはありますか?わかる方がいれば教えてください。

書込番号:9062497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2009/02/09 00:30(1年以上前)

クラリオンNX308もMRZ088と同価格帯でCPRM再生できます。
こちらは実機さわってないのでレスポンスについてはわかりませんが、
SDカードが刺さらないのが残念です。
ナビそんなに使わないというのであれば、
MRZ088がいいと思いますよ。起動時間、そんなに気になるレベルじゃないです。

書込番号:9063335

ナイスクチコミ!1


sato2080さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 10:07(1年以上前)

はじめまして
他の機種を見ていないのであまり無責任なことは
言えませんが、bigeagleさんのコメントを見る限り
本機種で十分ではないかと思います。
私も第一の目的は子供にDVDを見せてあげたかったので
本機種で満足しています。
起動が遅いことも、元々ナビ機能は二の次でしたので
あまり気にしていません。
キッチリ仕事はこなしてくれますし。

他には
使えるメディアが多くあるので重宝しています。
レンタルDVDはもちろん、家庭のDVDレコーダで
録画した番組、パソコンで録画した番組、音楽データをSDカードでetc.
車に積み込んでみんなで順番の争奪戦をしています(笑)

言うまでもありませんが、本意見は参考用です。


書込番号:9064424

ナイスクチコミ!1


スレ主 big eagleさん
クチコミ投稿数:32件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度5

2009/02/09 23:06(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
画面がちょっと小さいのだけが難点なので、ヘッドレストモニターあたりつけて子供にみせてあげようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9068007

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度2

2009/02/10 10:32(1年以上前)

akiakiakiakiさん
NX308もSDカード挿せますよ。(動画は不可ですがSDHCにも対応です。)
普段ナビ使わないからこそイザッて時に使えなければ困ると思うのですが‥
まあ価格差を見て予算内に納まるようでしたらNX308の方が良いと思いますよ。基本的にDVDがメインでナビはサブのようですから。(USBでの再生やDivxなどの動画を再生しない場合ですが。)

書込番号:9069722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/02/10 11:36(1年以上前)

横から失礼します。
NX308も良いナビなんですが、SDでmp3のみしか対応してないのが難点ですね。
もしiTunesやWMPで音楽管理しているならaacやwmaに対応しているこのナビの方がいいですよ。
DVDならリアモニタでも見られるし、Liteで問題ないんじゃないですかね。
起動が遅いと言っても、車庫から出る頃には終わっている程度のレベルです。
ちなみに、今のバージョンならこの機種でもナビとして必要十分に使えますよ。

書込番号:9069910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2009/02/11 21:58(1年以上前)

AV−LINKさん
すみません!!!SDカード刺さるんですね!!
えっっと思い。HPで取説確認しました。
失礼しました。

書込番号:9078716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ088」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ088を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ088をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ088
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ088

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ088をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング