
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 19:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月1日 20:24 |
![]() |
1 | 26 | 2008年12月3日 03:16 |
![]() |
2 | 8 | 2008年11月28日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月17日 15:25 |
![]() |
4 | 5 | 2008年11月22日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
こちらの機種に興味があるのですが、音楽再生面で気になることがあり質問させて頂きました。
サポートセンターに一度確認したのですが、ちょっとサポートセンターもあやふやな感じで、推測で言ってるような感じで不安でしたので、、、
1.
SDカードや、USBメモリにAACやMP3を入れて聞くことがメインになるのですが、
その際SDカード、USBメモリの中のフォルダ構造は自分が作ったまま表示されるのでしょうか?
選曲する際、例ですが、
アーティスト名フォルダ - アルバム名フォルダ - 曲ファイル
のように作った場合、ナビ本体側では、上記で言う曲ファイルを格納しているアルバム名フォルダしか表示されないのでしょうか?
また、そのフォルダはリストとして表示できますか?
前の階層のフォルダに戻ることができて、アーティスト名フォルダ -> アルバム名フォルダ -> 曲ファイル
のように選曲できたらとても選曲の際便利と思いまして。
また、逆にアルバム名フォルダしか表示できないのであれば、大量のアルバムが存在する場合、曲を探すのに大変労力がかかりそうです。
検索機能もなさそうですし。
メーカーサイトのマニュアルを見た限りでは、次のフォルダに進むと、前のフォルダに戻るボタンを確認しました。
自分が言っているような選曲はできなさそうな感じがしますが。。。
ちなみにサポートセンターの方は、何階層もフォルダを作っても上記で言うアルバム名フォルダしか表示しない。とのことでした。
2.
あと、音質についてですが、
上記にも記載したように、MP3やAACなどの圧縮音源の使用を考えています。
(PCに取り込んでいる曲はほぼすべてAACのため)
そこで、この機械にはアドバンスサウンドレトリバーという機能がないようですが、
カロッツェリアのサイトで比較できるのですが、聞いたらすごい違いがはっきりでていました。
やはり音質はあまり期待しないほうが良いでしょうか?
(WAVEやロスレスを使えばいいというのは無しでお願いします。)
音質については個人差や好みによると思うので聞くことじゃないとは思いますが、一応お願いします。
自分は今まで純正のCDチェンジャーと純正スピーカーのみの使用のカーオーディオ初心者です。
比較商品はクラリオンのクラスヴィアNX808という機種です。
NX808の音質の面ではレビューや機能を見て気にならないのですが、
フォルダ構造がちょっと気に入らなかったので、楽ナビLiteではどうかなと。。。
ナビ機能については比較対象にしていません。あくまでもオーディオ部分です。
分かりにくい質問ですが宜しくお願いします。
0点

かいかい〜さん
SD使用ですが、ちゃんとフォルダもリスト一覧で表示されますよ。
上の階層に行けばその階層のフォルダ一覧、次の階層へ行けばそこのフォルダ一覧…で、最後は曲の一覧がリスト表示されます。
なので、仰るとおり検索はありませんが、特に不自由なく選曲できますよ。
音質は私も純正スピーカー使用の初心者なので良いコメントはできませんが、
特に音が悪いとは思いません。その機能こそありませんが、結構細かく設定できますし…。
ちなみにiTunesでエンコしたAACで聴いています。
書込番号:8718459
0点

nobita0807さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
フォルダ階層がちゃんと見れるのですね!
音質は、純正オーディオ以下にならなければいいと思っているので、
設定も可能ということであれば問題なさそうですね!
ありがとうございます!
書込番号:8718663
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
当方、PSPを所持しており、PSPにて動画を鑑賞しておりました。
携帯電話変換君を使用して、PSP用もしくはipod用に変換(MPEG4)して利用いたのですが、その動画をそのままSDに入れて、MRZ088で鑑賞しようとしたのですが、画面が物凄く小さく再生されてしまいます。
MRZ088で画面フルサイズで鑑賞するためには、どのようにすればいいのでしょうか?
みなさんはどのように動画を設定していますか?
教えてください。
0点

私も色々と試したのですが、どうにもQVGAをフルサイズにする方法がみつかりません。
SD動画の再生にはもの凄く癖があるようで、今色々と試している所ですが、わかった事だけ書いてみます。
・私の変換ソフトはQuickTime Pro。他のソフトはまだ確認中。
・フルサイズで表示させるには、最初からワイドVGAでエンコードする。
・ワイドVGAで30fps設定だと、時々動画が飛ぶので、15fpsがおすすめ。
・ただのVGAなら30fpsでも滑らかに表示できて大丈夫。
・QuickTime以外でエンコードしたフルサイズのmp4では、動画が音声について行かないものがあった。
・手元にあったavi(中身はDivx)は再生できたものの、やはり動画が音声についていかず、まともに見られなかった。
という感じです。
iPodで再生した動画だと、QVGAでも拡大されてフルサイズ再生できるんですけどね…。
これはiPod側で拡大しているのでしょうけど…。
書込番号:8713829
1点

nobita0807様
返信ありがとうございます。
今日、ipodを接続したのですが、思っていたより操作性が良く、動画に関してはそのままipodに入れて利用しようと思います。
早々と返信ありがとうございましたす。
書込番号:8718963
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
本日大型カー用品店に入荷しました!
この日のために入手した株主優待券、カード会員割引で
結構安く買えました。。
取り付け後レポートします!
予想通り、11月中出荷でした。
2000台、5万円として1億円かあ。
なにかあった場合、ちゃんとフォローしてくれることを
祈ります。
0点

おぉ〜うらやましい!!
レポ期待してます!
出来たら背景画像関係の自由度についても見てもらえるとありがたいです。。
書込番号:8703413
0点

私も、本日購入しました。
同時にiPod接続ケーブルも購入。
ネット予約だったのですが、職場から店が近いので
会社帰りに引き取ってきました。
明日は無理そうなので、日曜日に取り付けします。
・・トラブルが無い事を祈ってます。
書込番号:8704090
0点

今日近くの大手カー用品店で購入、取り付けて貰いました。
まだほとんど試してないのでわかる範囲だけ。
スクロールは…うーん、もっさり。自車追従性もややもっさりだけどまあOK。
最新のiPod nanoの接続はOK。カバーアートもばっちり表示。充電もできている模様。
自分の携帯はBluetooth内蔵なので、こちらはかなり便利に使えそうです。
明日以降、色々と試してみなければ…。
書込番号:8704445
0点

エアナビレベルのもっさりですか?
エアナビの店頭でものモッサリに、うんざりし、この機種をまっていたので
みなさんのもっさりという意見が気になる
書込番号:8705947
0点

接続ケーブルはIUV30(3675円)でしょうか?
どこに問い合わせても今回未入荷、来月になるといわれましたので。
書込番号:8706232
0点

IUV30を同時に購入しました。
初回出荷量がかなり少ないようですね。
私の購入した店では予約者だけが購入可能でした。
次回入荷は12月上旬との事です。
書込番号:8707199
0点

iPod接続はIUV30です。公式ではまだ未発表ですけど、最新nanoはビデオも含めて全く問題ないようです。
スクロールのもっさりは…1秒に1、2コマペースで飛び飛びに…という感じです。
指の操作にワンテンポ遅れて…というか、ついて行かない事も多いです。
縮尺200m以上なら道路の描画量が減るので、割とマシになります。
それ以外は今のところ特に問題はないですし、AVは対応フォーマットも多いし、そちらは大満足です。
私は展示用に一つだけ入荷していたのを、予約していたので売ってもらえました。
書込番号:8709309
0点

nobitaさん同様、ナビとしては良くもなく悪くもなくって感じでした。
AV機能は文句無し。IUV30が買えなかったですが、
USBをグローブボックス内に出してあり、
いつでも接続可能ですので、のんびりと買える日をまちます。
買って損はない、10万以下と考えると非常に非常にお得なナビであると思います。
WOWOW録画のハイビジョン CPRM DVD問題なく再生できましたので、もうそれだけで満足です。
書込番号:8709357
0点

akiakiakiakiさんへ追伸。
本体は一台しか入荷してなかったのに、在庫棚から出すのを見ていたら、
なぜかIUV30だけは10個くらい入荷してたようです。
出荷に偏りがあるんでしょうか…。
書込番号:8709416
0点

本日、自分で取り付けました。
朝からやってワンセグのアンテナまでで4時間位かかりました。
写真を撮りながらのんびりと。
Dで穴を開けて貰って来週バックカメラです。
画面はきれいですね。
それを生かすナビのデータであって欲しいなぁ
家族でドライブに出かけて気づいたのですが、
ナビ画面でワンセグ音声ができないです。
設定ミスかなぁ
今までFMに飛ばしてMP3を聞いていた事を思えば便利です。
USBでもSDでも直接再生可能です。
ただ起動に時間がかかる(20秒位かな?)
みなさんはどんな感じですか?
書込番号:8709577
0点

nobitaさん
入荷偏っているのでしょうかね、本体裏にて接続だと思っていたところ、
USB接続で表に出せましたので、ゆっくりでいいかなって思っています。
情報ありがとうございました。
42ひろさん
「ナビ画面でワンセグ音声ができない」とは、
現在、走行中、ワンセグが見れない状態でしょうか?
もしそうでしたら、説明書通りの接続で、正常だと思います。
確か走行中(パーキングブレーキ解除した状態)では
ワンセグはシャットダウンされる仕様であったとおもいます。
とりあえず今回はここまでしか書きません。
もしそうであればお知らせください。
書込番号:8710172
0点

akiakiakiakiさん、横から失礼いたします。
nobitaさん、最新nanoは問題ないとのことですが、
充電も問題なくできそうでしょうか?
当初NX308も候補だったのですが、充電不可がネックになって、
こちらの機種を最有力に検討しています。
よろしければご教授ください。
嫁が新車を買って取り付けを急かしているのですが、
金曜日にサポートに尋ねてもまだわからないと言われて、
いまだに注文できずにおります;;
書込番号:8711292
0点

nobitaさん大変失礼いたしました。
8704445の書き込みで既に書いていただいていましたね。
うっかりしておりました。
早速今日、購入に踏み切りたいと思います。
akiakiakiakiさん、スレ汚し大変失礼いたしました。
書込番号:8711319
0点

akiakiakaikaiさん
おはようございます。
ワンセグ視聴中からナビ画面すると、ワンセグ音声だけ聞ける事ができないですね。
取り説のP92に記載がありました。
パーキング信号と言うより、デジタルの処理の関係ではなのでしょうか?
(パーキング信号は○ースしてます。これをしてなくて取り付け直しました。)
アナログTVナビは音声だけ聞こえたので・・・
フルセグチューナーだとOKかな?
精密な画面(でフルセグを見たくなりました。
書込番号:8711490
0点

みなさん、こんにちは。
私も、金曜日に手に入れまして、本日取り付けました。
確かに起動は遅く、音楽が鳴り始めるまで少し待たされました。
自分は、iPodのビデオを子供に見せるためIUV30を購入、取り付けました。
ところで、akiakiakiakiさんIUV30のケーブルを取り付けられる場合は、
USBだけでなく、音声2本、映像1本も接続するようになっていましたよ。
書込番号:8711785
0点

42ひろさん
アー◯されていましたか。。
ワンセグ音声でていなかったか、私も確認してみます。それって結構重要ですよね。
理由がわかりませんし。
取説も見てみます。
オカキウ様
うち、古いナノですのでビデオ再生不可ナノ。。。
動画はSDで楽しみます!
ふと思ったのですが、音楽だけなら
通常のipodのUSBケーブルで
いいような気がしますね。
書込番号:8712202
0点

42ひろさん
ワンセグ音声確かにでませんねー。ちょっとショックです。
あと、音楽中にナビ音声入るとき、結構長い間、音楽カットされますね。
完全カットかよ!って思いました。
設定があるのかもですのでゆっくり調べていきます。
オカキウさん
通常のipodのUSBケーブルで接続。
コントロール可能でしたが、音声出ず。
完全に音声、映像はAV端子にて入力し、USBはコントロールのみ使用しているのですね。
オカキウさんのおっしゃる通り、AV端子接続も必要でした。。。。めんどくさい。。。。
書込番号:8713336
0点

akiakiakiakiさん
私もナビ音声で音楽がカットされるので驚いたのですが、マニュアルの192pの消音設定で解決できます。
マニュアルには書いてませんが、この設定はナビ設定をして案内中の時にしか設定できません。
それに気がつくまで、何故この設定が選べないのか悩んでしまいました。
一言、書いておいてくれてもいいのに…。
書込番号:8713870
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
メーカーからショップに連絡があり、今日明日出荷予定ではあるが、
実装テストにて不具合発生。現時点で出荷の許可が出ていないとのこと。
不具合内容は不明ですが、GPSのずれも発生しているようです。
ということは
初期ロットにおいてはT10であったようなトラブルがおこりうる危険があります。
このまま出荷するのは不安だが、
月末に納め、今月売り上げあげたいと思っているでしょう。
T10のようにポータブルでないので簡単に交換できないというなか、どう判断するか、
われわれ心待ちにしているユーザーは待ち状態になってしまいました。
私はもう今週末に取り付ける気マンマンで今のカーナビをはずし、
口をあけて待っている状態ですので、かなりつらいです。
せっかく新品で買うのにいじくられた
初期ロットを買うのはやだなー、でも待てないなー。と非常に悩ましいです。
とりあえず初期ロット、後日交換、おわびに2009年度版地図更新というのが
理想です。私自身、取り外し作業は苦になりませんので。
パナの800の発売、スペックに触発され、がんばっていますが、
もうひとふんばりがんばれパイオニア!買うから!
2点

やっぱり、そうなんですか。
私も予約しているショップから、11/28発売から
『予定』になったと言われました。
たぶん、大丈夫だろうとの事でしたが・・不安ですよね。
早く欲しいという気持ちはありますが
個人的には、発売日よりも不具合対策を優先して欲しいです。
どうなることやら。
ちゃんと28日発売の場合は、明日連絡をくれるそうですので
その時に詳しく聞いてみます。
ちなみに、私は予約の時に
バージョンアップは2回分(2009年/2010年)付きますと言われましたが
パイオニアのHPには書いてないんですよね。
店の勘違いなのか、それとも告知してないだけなんでしょうか?
書込番号:8694788
0点

私は予約はしてませんが残念です。
予約してないので情報はここが頼りです。
よろしくお願いします。
昨日は取り説を見ながらUSBのケーブルを
どこから出そうか考えていたのに・・・・
みなさんはどうされますか?
キャップなんか無いし・・・
電源供給があるからフロアにあるのは危険ですよね。
書込番号:8695696
0点

こんばんわ^^。。。
σ(・_・)は、ナビT10・デッキDEH−630・SP・サブウーハ
全てパイオニヤで揃えたのですが
T10は使用2ヶ月20日で音が出なくなり
サブウーハは、配線短く切っちゃった見たいで
ギボシ接続して、ビニールテープ巻きして有りましたよぉ^^;(泣)。。。
中国製は、やっぱりハードの品質が悪いと実感してますぅ〜^^;。
T10は、今一ソフト面も悪いですけど
パイオニヤのブランドを下げまくってますよねぇ〜^^;。。。
書込番号:8695843
0点

aimeiさん、わたしもバージョンアップ
についての表記のあるショップ見たことがあり、
間違いですよね?と問い合わせしようと思いつつ問い合わせしておりません。
現在発売している楽ナビは2回更新付というのを楽ナビliteも適用と勘違いされたのではないでしょうか?
もしくは本当にliteも対象になったのかもしれません。。。すみません、調べておきます。
書込番号:8696297
0点

私はお金まで払ってしまいました。
土曜日につけてもらうことになっています。
ところが…これですか。
パイオニアというメーカーの信頼度が落ちます。
ここは頑張って予定通り出荷して欲しいですね。
でもなんか嫌な予感がします。
12月上旬になったらキャンセルだ。
音のない生活は耐えられない!
書込番号:8696469
0点

バージョンアップ2回分(2009年/2010年)が付いてくるという件、
販売店やネットショップの売り文句によく出ているのですが、
パイオニアのカスタマーサポートセンターに直接聞いたところ、
「バージョンアップの方法も現時点では未確定であり、
2回分付いてくるという情報もありません」とのことでした。
販売店には営業サイドから裏情報でも入っているのでしょうか?
また、バージョンアップの方法も普通にDVD-ROMで行うと推察しますが、
発売直前になってそれすらも明確に回答できないとは・・・
MRZ088を購入予定でしたがかなり躊躇しています。
書込番号:8702022
0点

バージョンアップについてはHPで
下記のように書かれています。
「バージョンアップについては未定ですが、SDカードによるバージョンアップを予定しています。詳細決まり次第ホームページでお知らせする予定です。 」
2回分無料の件は楽ナビ(HDDナビ)が2回更新付というのを
ショップが
MRZ088(楽ナビlite、メモリーナビ)に適用されると勘違いして表記しただけだと思います。
私が見た限りでは表記していたショップは1件、今は書き直されていますし。
私の家はパイオニア製品がいっぱいあります。
MRZ088も買います。
なくなる前に。
書込番号:8702352
0点

今日、ジェームスから入荷したとの電話はいりました。
明日設置してもらいます。
パイオニア頑張りましたね。
私が始めて買ったステレオのレシーバーは
パイオニアだったことを思い出しました。
テープデッキ2台もパイオニアでしたね。
当時は、トリオ、パイオニア、サンスイが
日本の三大オーディオメーカーだったような気がします。
今回買ったのも音がいいからです。
欠陥がないことを祈ってます。
書込番号:8704423
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
ご存知の方いましたら、教えていただけますか。
【USBハードディスク・USBフラッシュメモリー・SDカードについて】
(1)MP3やWMVの音楽データを保存して、再生しようと思います。特に専用ソフト等使わなくても、ただメディアに保存しておくだけで再生できるものでしょうか。
(2)容量の制限はあるのでしょうか。
0点

MP3等ファイルの入った
SDカードを差し込めば再生可能のはず。
SDカードは
SDHC規格に準じていますので32Gまで対応している
はず。
実機に触れていないので
一応「はず」と入れさせていただきました。
仕様面で不満点が特にないので
発売が楽しみですよね!
書込番号:8653123
0点

akiakiakiakiさん、ありがとうございます。
HDDでないので、音楽の保存量が気になっていましたが、SDカード32Gに対応していれば、私にとっては問題なさそうですね。
また新しい情報ありましたら、教えて下さい。ありがとうございました。
書込番号:8653364
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
先々週聞いたときにはこの3連休には入荷するかな〜?という返事でした。
実機を触ってみたいですね。
エアーナビT10みたいに『もっさり感』があったらショックですが・・・
OSなどはT10からの流用なのでしょうか?
書込番号:8655829
0点

発売日情報!?
入手した情報によると11/20くらい発売らしいです。
店頭に並ぶのは3連休明けくらいですかね・・・・
書込番号:8657580
0点

オートバックスにて、28日頃入荷、価格は89800円とのこと。
実機をさわった感じではT10よりも明らかに反応はよかったと言っていました。
カタログは入荷していました。予約してしまうところでしたが、もうしばらく我慢することにしました!
書込番号:8667700
2点

情報お寄せいただいた皆様ありがとうございます。
多少ばらつきはありますがもう下旬といえば下旬ですからそろそろなのでしょうね。
今週末あたりから近くのお店を覗いてみようと思います。
デモ機位出てるといいですねぇ。
書込番号:8669803
0点

2ndカーの軽に取り付ける予定でネットで予約してます。
本日、連絡があって発売日は11/28との事。
確定のようです。
書込番号:8672742
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





