
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月7日 06:08 |
![]() |
1 | 9 | 2009年5月6日 12:18 |
![]() |
5 | 7 | 2009年4月29日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月24日 21:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年4月13日 18:04 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月9日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
御世話様です。
ダイハツムーブカスタムH20年式に、純正カーオーディオの置き換えで
当該カーナビを取り付けました。ところが、カーナビの縦横寸法が
オーディオのそれよりも小さく四隅が空いて中の機械が見えて、見た目悪いです。
センタークラスターなるパネルの様な枠の様なものを嵌め込み塞ぐ必要がある、
との事。 どなたかすみませんが、その製品のメーカー名(純正品でも
車載電装メーカー品)、型番などをご教示頂けたら、と思います。
ナビの両左右はエアコンの通気口になっており、その部分は必要なく、
必要なのはナビの外周のみです。
0点

こんばんわ^^。
定番の、↓ここら辺参考になさってわ^^?。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?ci=94&mo=6381
書込番号:9504486
1点

天使な悪魔様
アドバイスありがとうございます。 早速拝見させて頂きたいと思います。
助かります。
書込番号:9505562
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
この機種を購入しようと思っていたのですが…
今日、他の書き込みで
購入しない方が良い、起動とか地図のスクロールがとっても遅い等
とありましたが、そんなに遅いのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
ゴリラ等は以前店頭で見た時の地図のスクロール等は気になりませんでしたが、
この機種は、そんなに遅いのでしょうか?
0点

遅いですよー。どちらも。
ナビもっさりランキングがあれば優勝を争いそう(笑。
頻繁に操作しなければ精度や案内は文句ないんですけどね。
私はSD音楽再生メイン、ナビはとりあえずあればいい、
という感じで買ったので、まあ満足してますけど、
ナビメインで使うつもりなら他の機種の方がいいかも?
書込番号:9483077
0点

おはよう御座います^^。
σ(・_・)はT10使ってるのですが、
T10より酷いって話らしいので、
スペシャルモッサリなのでしょうねぇ〜^^;ww。
でも画面スクロールって普段滅多に使う理由も無いですよ^^?ww。。。
書込番号:9483606
1点

画面スクロールすることは少なくても、T10と違って地図スケールの変更もタッチパネルで行うので影響は大きいです。
それにAV一体型ナビですから音楽ソースの操作もタッチパネルです。
タッチパネル感度の悪さは致命的です。
ナビの起動には36秒程度かかります。
書込番号:9483934
0点

かなり遅いです!!
他の方もおっしゃっている通りです。起動等も遅いです。
しかし、安いことといろいろなメディアが使えるので私は十分満足しています。
自分の使いたい用途がはっきりしていて、遅いのは我慢できる方でないと購入して損をしたと思うかもしれません。
私が一番気に入っているのは、安いのにCPRMのDVDが再生できることです。とても便利だと思います。
書込番号:9484591
0点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
やっぱり、もっさりなんですね!!
もっさり意外は良さそうですね。
もう少しお金を出して【AV GORILLA NVA-GS1480DT】ぐらいにした方が
確実なのかな? ランキング低いですけど…
書込番号:9492217
0点

クラリオンのNX308という手もありますけどね。ナビの性能(検索機能も)や起動時間、スクロールスピード等非常に優れていると思いますよ。しかも8Gですしね。音楽録音も出来ます。
現状Net価格よりもオートバックスとかの方が安いという変な現象が起こってますが‥。
書込番号:9494435
0点

起動が遅い、タッチパネルの感度が悪い、などなどの不満点はありますが、
スマートループ渋滞情報を取れる安い端末という意味では、価値はあります。
スマートループに魅力を感じなければ他社ナビという選択肢はありますけど。
書込番号:9495220
0点

ドレン(エイブ)さんありがとうございます。
スマートループって
すごいのですか?
もっさりだけ?我慢できれば、
お勧めって感じなんですか?
書込番号:9500348
0点

スマートループについては、詳しくはこちらを見てください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/index.html
パイオニアのスマートループ20〜30万台(非公表なので推定)、ホンダのインターナビプレミアムクラブ70万台の蓄積走行データ、リアルタイム走行データを基にVICSでは提供されない渋滞情報を提供するものです。
楽ナビLite AVIC-MRZ088は通信費を自前で払えば、このデータを受信できるのです。
書込番号:9500554
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
今年の2月22日に購入して10日くらい経ったある日、
ナビの初期画面がついたり消えたりするだけで、
全く起動しなくなりました。
そこで3月上旬に新しい物に交換してもらい
そのまま使用していました。
そして今度は4月17日に、前回と全く同じ症状となり、
ナビが起動しなくなりました。
ここまで来ると、次にいつ故障するのか怖くて仕方ありません。
保証期間は購入したジェームスの話では、
最初に購入した日(2月22日)から1年間ということなので、
その日以降に故障しないのを祈るばかりです。
しかし、ここまで頻繁に故障をする製品を平気で作り続けている
パイオニアの姿勢に、大きな疑問を感じています。
また、安さに惹かれてこんな製品を買ってしまった自分の愚かさに
嫌気がさしています。
これから購入する方は、こんなこともあるということを参考にしてください。
4点

2回はひどいですね。ジェームスはなんて言っていましたか?
そういった場合、取り外し、取付け作業について、カロに対してどのように請求しているか
は業者間の問題なのでわかりませんが。
2回も同様の不具合ということで、
ジェームスを味方につければ
グレードアップできると思います。
といっても同様の多機能な機種となると
かなりの値段差になりますので無償は難しいかもしれません。
書込番号:9412741
0点

私なら返品、他のナビと交換を要求します。ジェームスに相談して下さい。
書込番号:9413568
1点

交換前のナビの製造番号からロット番号(製造日)がわかれば良いのですけどね。
で、交換された後のナビの製造番号からロット番号がわかって、それが同じロット番号ならばロットでの不良の可能性が高いです。
使われている部品そのものに不具合があって起きたことならばその旨を販売店に伝えて違うロットの製品を入手してもらうように働きかけるだけだと思います。
書込番号:9413953
0点

同じ症状が連続して出た場合、一般論として
車側に原因 > カーナビ本体側の問題
と思います。
もしかしてバッテリーヤバくないですか?
今のままだと他機種に乗り換えても危ない気がします。
書込番号:9414020
0点

>ナビの初期画面がついたり消えたりするだけで、
帰還電流不足でも同様の症状になりますが、GNDの状態は確認された様ですか?
場所によってはかなりのロスがあります。
測定の仕方として、GNDのポイント〜バッテリー(−)ターミナル間の電圧を測定します。
いい場所なら10mV〜30mV程ですが、塗装・つなぎ目・ネジ締め不良などで数百mV以上、場合によっては数千mVロスしてる場合があります。
と書いてて気付きましたが、オーディオハーネスだけで完結ですよね。
シャーシグランドはどのように処理されているのか気になりますが。
本体故障かどうかは、不具合の疑いがある本体を12v電源器で単体起動させてみましょう。
メーカーにクレームを申し出るのはそれからでも決して遅くありません。
メーカーエンジニア呼びつけ、結果取り付け不良だったという話は少なくありません。
現時点では車両かナビか、まだわかりませんけどね。
書込番号:9416012
0点

多くの方の書き込み、ありがとうございました。
電源系統についてですが、
ジェームスで全てチェックしてもらい
原因はナビ本体側にあるということです。
また、ジェームスの人が言うには
「壊れた2台ともロットナンバーが8000番台で、
同じ頃に製造された物らしいので
どうも製造段階で問題があったのではないか。」
ということです。
たくさんの方の書き込みを参考にして、
これからの対応を考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9417265
0点

この機種は不具合多いですね、ガッカリでした。
某用品店の対応の悪さも相まって、他機種へ交換となりました。
車両入れ替えに伴い、ナビを買い換え、車屋さんが某カー用品店のオススメと言うことで、Lite購入。
@バックカメラ不調で新品入れ替え
A入れ替え後、即ナビ不調、起動せず新品入れ替え
Bナビ起動するも、再度バックカメラ不調
3回とも不調の原因解明に至らず、新品入れ替えして様子見て下さいと。
さらに、その他諸々カー用品店店員の対応の悪さもあり車屋と共にクレーム申し入れ、他機種へ交換になりました。
車両との相性なのか、たまたま悪いナビ個体が続いたのかは分かりません。
全体的に廉価版という感じは否めないと思いますね。
ファームの更新でまともに動くようなナビはちょっと疑問です。
値段以外の点はオススメしませんね。
書込番号:9465604
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
楽ナビliteでiPod nano 第4世代使おうと考えています。
USB接続すれば操作は可能と過去ログにあったのですが、USBで操作してAUXで音楽を聴くことは可能ですか?
iPod動画は見れなくてもいいです。
普通にiPodの専用接続ケーブル買ったほうがいいのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
初めまして、このナビに決めようと思っています。
が、こちらの書き込みを、見ていると、
あまりいい事が書いてないので、正直どうしようかって・・・
今、買いなのか、それとも、出るかどうか分かりませんが、
新しくなった物にするのか。知っている方がいましたら、
ぜひ教えてください。
0点

こんにちは。
確かにこの機種の書き込みには不満点が多いかもしれませんね・・・
ただ、書き込みの多くはDVDやHDDタイプのナビなどと比較してのレビュー的な感じもあります。レスポンスが遅いとか。実際そのあたりと比べれば性能的な違いはあります(価格的にも!)。アイスマシーンさんがとの程度の頻度で使われるのかは判りませんが、ライトユーザーさんであればそこそこ満足できると思いますよ。ただ、今までHDDナビを使っていたのであれば気になるかも知れません。
私は実は、軽を買った身内にプレゼントして取付までしてあげたんですが、取付後触ってみたら結構つかえます。価格の割には良いものだと思いました。ちなみに身内は今までナビを使用したことが無い子なんですが、感想を聞いたらスゴイ、今のナビってこんなことまで出来るんだ!!感動していましたよ。
HDDナビなどとの大きな違いは
・地図データの情報量が少ない
・画面切り替わりのレスポンスが遅い
・音楽の録音機能が無い
というところでしょうか?
これが許せる範囲なら購入されても良いと思います。心配なら近くのカー用品店のデモ機などで試してみる方がいいですね。個人的には、この価格でワンセグ、DVD再生、USB接続などの機能がありますし良い買い物だったと思っております。
新型はいつ出るかは判りません。また、故障が心配なら5年保証などを検討されると安心です。
参考になるかわかりませんが、こんなところです。
書込番号:9383889
2点

自分は、以前DVDの楽ナビを使用していました。
自分の使っていた7年前のDVDに比べても地図の最小サイズは50mまでですし、レスポンスも遅いかと思います。
ただ、決して不便ではありませんよ。画像は綺麗ですし、ワンセグも見れますし、SDカードの音楽や動画を再生出来たり、携帯のハンズフリーも出来たり、携帯と接続して、ガソリン価格が調べられたりとか、大変多機能です。
7年前で、20万以上したのに、こちらは7万円台で買えました。
この価格でよくここまでコストパフォーマンス出来たな〜と関心してますよ。
書込番号:9384518
1点

ブルース三さん、しょうじですさん。
アドバイス、ありがとうございます。お二人の
お話、とても役立ちました。
悩んでいた自分が何だったんだろうなんて
思うくらいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9388673
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
ある日突然、起動画面からうんともすんとも言わなくなり、メーカー修理に出したのですが、3週間以上戻ってきません。ここの書き込みを見ていますと修理に出したかたもけっこう居るようですが、何日くらいで戻ってきたか教えていただけないでしょうか?
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





