

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/11/04 23:02(1年以上前)
確かに、私も昨日かって、車につけようとしていたところです。
でも、車外にだすと汚れるし、めんどくさそうです。
車内でもかのうなんでしょうか。
それと、アースみたいなものをブレーキランプにつけろと書いてありましたが、これもやらないといけないのでしょうか
書込番号:359445
0点


2001/11/04 23:28(1年以上前)
ダッシュボードの上は!
私は、ダッシュボードの左隅に置いてます。
あと、サイドブレーキに繋げとか、
ブレーキに繋げとか、
TV見るのにこまるんで、
とりあえず、アースに落としときましょう。
書込番号:359505
0点

5万ぐらいのウーファーを勧めても買わないだろうが、ウーファーに求めるのはどの程度ですか?
1万ぐらいのであれば、前のコンポ並みの性能はあります
端子がないならスピーカーケーブルの途中につないでボリューム連動させる接続のできるものもあります
書込番号:359985
0点


2001/11/05 12:23(1年以上前)
別に外に出す必要はないですよ。私はダッシュボードのところに置いてますし、本体も滑り止めを敷いてその上に置いているんですよ。
アースもクリップをつけて適当な所につけていますので友人に貸したりできます。
書込番号:360203
0点

スレッドの書き込む場所間違えて失礼しました^_^;
疲れていてだめだな。。。
書込番号:360607
0点

アンテナは下に鉄板をひくと、感度がよくなります。
また、場所によっても違うので、色々場所を変えて見てください。
書込番号:399964
0点





DVD3を購入したのですが、ACアダプタでDVDビデオとテレビを見ていると画面に波みたいな縞模様がでてきます。(暗いところが顕著です)ちかくで電化製品も使っていません。ナビ画面ではそのようなことはないのですが、故障なんでしょうか?
みなさんもその様なことありませんか?
0点


2001/08/21 16:56(1年以上前)
故障ではないでしょうか。
私は平成13年8月14日にDVD3を購入しました。
ACアダプタではもちろん、DCでもその様な現象はありません。
また、本体の液晶ディスプレイでDVDビデオを見ている時はもちろん、
自宅のテレビにAVケーブルで接続して見る時もその様な現象はありません。
購入したお店か、サービスセンタに相談してみては。
保証期間内ですし。
書込番号:260463
0点





岡山のカー用品の店だと明確な答えが返ってきません。そこで教えて下さい。
カーナビを営業で使おうと思うのですが、自車がいるところの近辺の例えば美容室だけとか病院だけを画面上に表示する事が出来ますか?(いわゆる飛込み営業する際に、業種を絞って回る時に使いたい)
0点


2001/08/07 18:03(1年以上前)
うーん、それはですね。コンビニ、駐車場、ファーストフード、デパート、ファミレスくらいですね基本表示としてできるのは、でも検索では地図や公共施設などは通常のDVD検索機能として使えますが、病院は大丈夫だと思いますが、美容院はちょっとつらいかもしれませんね(^^)
書込番号:245604
0点



2001/08/09 00:16(1年以上前)
ありがとうございました。やはりポータブルでは無理なのかな。
高いけど、カーナビ専用機のAL社やF社やS社などのものでないと
厳しいみたい。
このサイトって素晴らしいですね。
書込番号:247111
0点







パナソニックのKX−GT30Zでの走行中の制限が話題になっていて、
パーキングブレーキセンサーをボディにアースすればOKとの事でしたが、
SANYOのポータブルカーナビ(特にDVD−2)の走行中の制限とその対応策を教えて下さい。よろしくお願いします。
#ポータブルナビ、パナソニックがSANYOかで悩んでいます
0点


2001/06/25 19:56(1年以上前)
もう遅いと思いますが、NV-DVD2を購入したので返答します。
走行中の操作は簡単でした。パーキングブレーキに接続するはずの
コードをささなければ、TV/DVDも見れました。
書込番号:203009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
