

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月7日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月3日 02:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月20日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 06:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、本当に悩んでいます。
DVDが見れるカーナビを探して、初め、サンヨーのNV-DVD3を購入しようと考えていました。
ところが、サーチ速度、ノイズ、TVの受信状況に問題がありそうな掲示板を読んで、今、再検討中です。
P-naviのCN−PV01YDと比較して、実際どんなものでしょう?
やはり、映像、サーチ速度は、ポータブルでは悪くなるのでしょか?
0点


2002/02/27 03:27(1年以上前)
DVD3の方がいいかな。
私もポータブルカーナビの購入に際してP-naviのCN−PV01YDとサンヨーのNV-DVD3でメチャメチャ迷いましたが、私的にはカーナビはまだまだ途上の製品だと思っているので、最終的には家電としての使い勝手でDVD3にしました。
P-naviはメディアの入れ替えが面倒そうで、その形から家庭でDVDプレーヤーとして使うのがイメージできなかったものですから・・・。
でも、ある所から入手したDVD−Rに記録されたDVDビデオを認識しなかったのは正直ショックでしたね。(取説にはサポート外って書いてありますけど)
で、DVD3ですがサーチは遅いですね。体感的に。
ミスコースしてリルートされる際に、交差点通過に間に合わず、またまたリルートっていうのは頻繁に有ります。
でも、他のカーナビ知りませんけど。
TVは電波状態の良いところでは、非常にキレイですよ。
付属のアンテナでは滅多に入りませんけど。
どっちにしてもカーナビとしての性能や機能では据付型にはかなわないと思いますね。
それでも、有るとメチャメチャ便利ですよ。
書込番号:563257
0点


2002/03/03 23:11(1年以上前)
[563257]おじさん予備軍さんに質問したいのですが、
私も、マックでDVD-Rに自分で作成したものを車内や、あちこちのテレビにつなげるのに適しているかなぁと思って、NV-DVD3(または後継機の83)の購入を考えているのですが、
すべてのDVDが見れるというわけではないのでしょうか?
それから、「付属のアンテナでは入らない」というTVのことですが、
オプションのアンテナか何かをつなげないと写りはあまり期待できないということでしょうか?
書込番号:572682
0点


2002/03/07 00:02(1年以上前)
DVD−Rは少なくとも私の試した限りでは認識しませんでした。
(DVDビデオ形式なので作成側プラットホームには関係ないと思います)
メディアのメーカーによって差が出るかどうかは残念ながら試していません。
私はDVDの専門知識はありませんが、片面2層を読めるピックアップを持っていながらDVD−Rがダメというのは、もしかしたらワザとかな?なんて勘ぐっています。次期型に期待しましょう。
それからTVですが、私は外部アンテナは持ってません。
ドライブ先などで、たまたま電波状態が良いところに行くと非常にキレイに入ります。居住地では電波状態が悪く、全然ダメです。
家庭用の据え置きTVに置型TVアンテナで入る地域なら期待できると思いますよ。
書込番号:578983
0点





「サンヨーDVD再生ポータブルナビNV−DVD3」と「パナソニックポータブルDVDナビKXーGT100V」について教えていただきたいのですが,走行中に子供にDVDビデオを見せたいと考えているのですが,後者はカタログ上「走行中は安全のため映像は映りません」となっていますが本当ですか?前者は走行中でも見ることは出来ますか?
0点


2002/03/03 02:11(1年以上前)
私はDVD3を持ってますが、こっちの方はDVDでもTVでも走行中に見ることは可能です。一応、パーキングブレーキ信号線を接続する仕様になっており、これを接続するとパーキングブレーキを引いていないと見れませんが、
接続しなくても動作には全く問題ないので私は接続してません。このため、走行中かどうかを機械が判断出来ないので走行中でも見れます。
もっとも、カーナビ機能との切り替え式なので、その間カーナビ機能は死にますが・・。
書込番号:571014
0点







2002/02/25 21:30(1年以上前)
検索や表示が遅い・・とあちこちに書かれていますが、実際に使われていかがでしょうか?気になる程度でしょうか?
抜け道検索はできるのでしょうか?
今購入を考えていますがこれが気がかりです。教えてください。
書込番号:560481
0点





通販のジャパネットの広告に、NV−DVD3の特別仕様
(タカタ仕様)が載っていたので、メーカーに質問したところ、
以下のような回答がありました。
NV−DVD3のモデルは量産当初よりMP3の機能はも
っておりましたが公にはしておりませんでした、従いまし
て何もしなくてもMP3は再生可能です。
あくまでNV−DVD3ではMP3は再生出来ない
ことになっておりますので本件につきましての細かな
ご質問につきましてははお答えできかねますことご了
解お願い致します。
CD−R/RWの件
良くご承知の事とは存じますが録音機、ブランクメディア
のメーカー、使用状態により100%の保証が出来ない為
公にはしておりませんでしたが、これもタカタのNV−D
V310SETと何ら変わりません。
と言う事で、公式にはサポート対象外ですが、我家のナビは
CD-RWに入っているMP3は無事再生出来ました。おまけ機能です
が、MP3が再生できるカーオーディオが欲しかったので、偶然
その機能があってラッキーでした。
0点





個人電話番号検索でツレの家(2箇所)が表示されない・・・
万能ではないのでしょうがない!と思ったのですが。
他社のナビ(パナ・イク・カロ)は表示された(T-T)
10年も前から住んでるヤツの家なのに・・・
何故でしょう?
0点

DVD-ROMは各社独自のモノですから・・。つまり「サンヨーだから」って事でしょう、やっぱり一流メーカとの差はありますよね。CDみたいに統一規格が出来るまでの辛抱です。
書込番号:531099
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
