

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月21日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月19日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月18日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月18日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月18日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




価格comを参考に初めてのナビ、先日買ってしまいました。かみさん説得に1ヶ月半費やしましたが、今では家族で大満足です!
本体ボタンでの操作のしやすさ、ゴリラビューの見易さ、DVDの音の良さ等・・これから使いこなすのが楽しみです。
書き込みで言われていた「リルートの遅さ」については、個人的にはまったく気にならないレベルだったので安心しました。ただ時々遠回りの道を案内しますが、これはショーガないのでしょうかね。
ところで週末の帰り道の渋滞でナイターを見ながら帰ったりするのですが本体アンテナだけのせいか映りはあまり良くないです。ダイバシティアンテナというのは効果が期待できるのでしょうか?(都心部&田舎)
「効果大」であれば、かみさんの説得にはいろうかと思ってますが、どなたか後付のご経験のかたいらっしゃいますか?
0点


2002/04/13 21:52(1年以上前)
貴殿の書き込みを拝見し、小生も購入を決めました。無論、当サイトで価格チェックし、最安価格店で通販申し込みしました。サンキュー。
書込番号:654756
0点


2002/05/21 10:37(1年以上前)
大変遅い返事で申し訳ないのですが、外付けのダイバーシテイユニットとアンテナを付けました。結論から言うと「効果大」ゴールデンウィークに都内から東北まで帰省しましたが、首都圏ではよっぽど人が住んでいないような山間部を通らない限り、しっかり受信してくれます。(チャンネルによって差はありますが)私の場合ワゴン車なので、ダイバーシテイのアンテナは荷室のサイドウインドーの所にそのままおいています(車外に着けるのがいやだったので)
必要な物は1.「汎用のダイバーシテイユニット(シガーライターから電源を取るタイプ)2.「汎用のダイバーシテイアンテナ」3.シガライターの二股ユニット(ゴリラの電源とダイバーシテイ用の電源用)以上の3点はオークションで購入。4.汎用のダイバーユニットとゴリラの拡張端子につなぐケーブル(別売り品で\3000 弱)これだけです。参考になれば幸いです。
書込番号:725540
0点





DVD83を購入して、毎日便利に使用しています。最近ちょっと気になることがあります。走行している時の現在位置表示に10m位の誤差があり、実際よりうしろを表示します。交差点で止まっても位置を修正しません。直進の時はいいのですが、交差点を曲がる時は、曲がったあとに表示がついてくるので、交差点が続く時には、時々ルートを間違ってしまいます。みなさんはこのようなことはありませんか?またこのような症状を修正する手立てがあるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2002/05/19 22:56(1年以上前)
取り扱い説明書にも書いてありますが、GPS電波は多少の誤差があるのは仕方ないと思います。10mの誤差ならいい方だと思いますよ。その時拾ってる衛星電波が増えれば誤差も減るかもしれません。交差点が続く時は確かにつらいものがあると思いますが、時々ということであれば許してやってください。ということで、多分marmyさんのゴリラくんは正常に機能しており、ゴリラくんなりに精一杯やってくれていると思います。
書込番号:722710
0点


2002/05/19 23:06(1年以上前)
この機種はそんなもんでしょ
車速センサーの配線もないし・・・
書込番号:722743
0点


2002/05/20 10:28(1年以上前)
私もこの機種を使用して2ヶ月ちょっとですが、GPS電波の追随が遅くて表示が遅れることはままありますがポータブルの宿命上やむを得ないことと割り切っています。もっと表示の精度の高い機種(特に据え付け型)は多々あり、どうしても正確な位置表示が必要な方はそのような機種を選べばいいわけで、サンデードライバーで普段は家でTVやDVDプレイヤーとして使用し、車ではカーナビとしても使用できると割り切っている私にとっては十分な性能だと思います。ただ、見知らぬ土地でカーナビを頼りに走っていて、表示が遅くて交差点を行き過ぎた時にはがっかりしますが。。そんな時は一旦止まって「現在地」ボタンで自車位置を確認できるまで待つか、ルートシュミレーションで目的地までのルートを一旦シュミレーションで走行させて、おおまかな右左折の交差点ポイントは覚えるしかないと思います。間違っても再ルートしてくれますので、見知らぬ土地で地図広げて確認するよりは便利ですよ。
書込番号:723420
0点





使用中、DVDディスクが回らなくなり、動かなくなったことが3.5ヶ月で2回ありました。2〜3時間休ませたらなんとか動くようになりましたが、これは故障なんでしょうか?ゆれるとだめなんだろうか?
経験のある方いらっしゃいますか?急に信頼性で心配になってきました。
0点


2002/05/13 22:13(1年以上前)
本体がしっかりと設置されてなければ、そのよな事になる場合もある。
書込番号:711530
0点


2002/05/19 07:14(1年以上前)
動かなくなったときの状況がよくわからないので見当違いのレスだったらごめんなさい、もし、「ディスクを取り出してください」というような表示が出たとしたら、私の場合以下の理由でした。
1、振動によるディスクはずれ・ずれ(けっこうデリケート・・はめ直しで復活)
2、埃の侵入(オープンカーで使っていたので・・レンズクリーニングで復活)
DVDの情報量からすると振動には敏感かもしれませんね。あんまり多いようならメーカーに見てもらった方がいいかもしれません。
書込番号:721216
0点



2002/05/19 20:50(1年以上前)
hinkさん 情報ありがとうございます。
やはり又動かなくなりました。使用したのは10〜15回のうち4回です。メッセージは何もでません。ディスクが回らなくなると現在位置は動くのですが地図が進みませんそのうち現在位置も動かなくなります。1時間程度は普通に動きますがT~2時間たつと動かなくなります。(舗装道路上でも)こうなると、ディスクを入れ替えようが電源を入れなおそうが 動きません。2時間くらい電源を切っておくと良いようです。どうも熱に弱いのではないかとおもいます。でもこれは完全に故障または欠陥だと思われますので、メーカ修理に出す予定です。みなさんの参考になれば--と思います。別の情報をお持ちの方はよろしくお願いいたします。
書込番号:722429
0点


2002/05/19 23:05(1年以上前)
うーむ、それは確かに軽い症状ではなさそうですね。でも通常の使用状態で4ヶ月以内ということであれば、メーカー保障で無償修理してもらえる可能性がありますね。私はサンヨーのカーステ購入1ヶ月以内で液晶がイカレたんですが、無償で修理してくれました。のりみやさんのゴリラくんも無償修理で早期復活するといいですね。
書込番号:722737
0点





今度購入を考えているものですがDVD-Rに焼いたVIDEOなどは再生できますか?私は、panasonicのDMR-E30を現在使用しています。
車で音を聞く時は、カーステレオに繋ぐ接続コードなどは別売であるのでしょうか?よろしくおねがいします
0点


2002/04/20 18:26(1年以上前)
DVD−Rの再生は、音飛び・再生停止、再生不能表示が出て、結局、取り説どおり再生できないことが分かった。(TT)
書込番号:666793
0点


2002/05/18 16:57(1年以上前)
私の場合サンヨーカーオーディオMS−10に別売りコードでつないでます。コードはハイファイっていうのでないと上手く音がでませんでした。ナビの裏の端子から出しますが、設定で「アナログ出力」にしています。光ケーブルかハイファイコードか、信号の受け取り手に合わせて設定する必要があるようですよ。DVD−Rについては、我が家に環境がないのでわかりません。すみません。
書込番号:719907
0点





今までポータブルナビは性能面に疑問があったので避けてました。ゴリラの場合GPSのみで自立航法がないとのことですが、実際備え付けの自立航法ありのものと比べて性能はどうでしょうか?やはりトンネルとかは映らなくなるのでしょうか?また、掲示板を見てるとテレビの映りは良くなさそうですが、車外アンテナのものと比べてどの程度違うのでしょうか?難しい質問かと思いますが、ご存知の方お答えいただければ嬉しいです。
0点


2002/05/18 16:39(1年以上前)
トンネルの中は映らなくはならないですが、GPS電波を拾えなくなった場所で自車アイコンが止まります。電波状況が良好でない高層ビル街や架橋下なども同様です。自律走行はないですが、電波を拾えば即ワープ(?)しますので、田舎に住む私は実用上はそんなに困ってません。電波状況が良好でない場所での使用く自律走行の機能がお望みならゴリラくんでなくてもいいかも。TVは、まぁ、おまけということで・・・。当然車外アンテナの映りの方がいいでしょう。
書込番号:719876
0点





購入予定のものですが、インダッシュ取り付けについて、画面(モニタ)をたたんだ状態での収納が不可能(この掲示板より)とありますが。確認をしたいので詳細を教えてください。私は、使用しない時は格納したいのですが・・・松下のはできるみたいですね。
0点


2002/05/12 21:43(1年以上前)
カタログを見てもらえばわかるとおり、この機種は本体の操作ボタンの上部の部分からモニターがチルトアップします。従って、インダッシュの場合 モニターをチルトアップして取り付けますので、収納は不可能です。HPでも説明しています。よく自分で調べてください。
書込番号:709679
0点


2002/05/18 16:28(1年以上前)
私はインダッシュキット買いました。DVD83のモニターはでかいので収まらないのは無理もないと思いますよ。古い型になりますがCD-ROMナビのNVシリーズや、一つ前の型のDVD2は確か収まったような気がします。インダッシュキットはナビを入れてない時は収納スペースにもなりますが、奥には放熱用かな?穴があるので細かいものを入れると落ちてしまいます。ポータブルの利点を生かすなら使わないときはインダッシュに収めず家で使うっていうのも一つの選択肢かと思います。でもこれは私の使い方なので、サキクレさんのライフスタイルに応じた製品をチョイスされればよいかと思います。
書込番号:719853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
