

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月23日 22:39 |
![]() |
0 | 15 | 2004年2月20日 20:49 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月20日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月17日 22:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私はよくマイカーで買い物に出掛けたりしますが、初めて行くところは地図帳を見ながらでも道に迷ってしまい、たどり着くまでかなり時間がかかりました。カーナビを買いたいと思ってもDVDナビで10万円以上するので、とても手が届きません。この「価格.com」で調べたところ、サンヨーの「NV-355」がCD-ROM仕様ながらユーザーの評価が高い。また「ダイクマ」で税込49800円で発売することがあり、どうしようか迷っていました。今日4月15日「ケーヨーD2」のチラシを見るとなんと税込39990円!!。迷わず買ってきてしまいました。現行のセリカでダッシュボードは曲線が多いので取付に手こずりましたが、GPSも順調に作動し、使い心地は上場です。やはり発売されてすぐでなく、モデルチェンジ前の在庫処分のような価格がねらい目でしょう。
0点


2004/04/23 22:39(1年以上前)
つい最近購入しました!値段は税込み41790円でした。
使い心地はCD−ROMにしてはまぁまぁです。さすがに
DVDと比べてしまうと劣ってしまう部分がありますが。。。
今日気づいたのですが、GPSの信号が12分30秒に1度
受信しているみたいで、しばらく何も動かない事があります。
最初は故障?と思いましたが、取説を見てとりあえず納得。
知り合いのDVDナビはそんな事ないんだけどなぁ。。。
あと1日1回くらいフリーズしちゃうんですよね。
ず〜〜っと案内がないからおかしいと思ったら止まってたり。
値段相応って感じで割り切るしかないのかな〜って思ってます。
イザとなったら保証期間内にとりあえず修理にでも出そうかな。
書込番号:2729592
0点





山口県のABで39800円で買いました。メーカー保障1年、プラス
2年の保障がつく修理保障コースに2000円で入り、プラス消費税で
43790円でした。(カーナビは車の振動や、夏の暑さなどで故障するかもしれないので、それが心配で)
それで近所のホームセンター(日用品や家電、材木など売っている所)
で、NV−355を48800円で売っているのを発見、店員さんに聞くと、「45000円プラス消費税でいい」とのこと。価格コムの最安値と同じ位安い(YHで青いNV−355みたいなのが55000円位
だった) 丸いボティーが気に入ったのでNV−355の方を買いたかったが、壊れたときの事が心配で、散々悩んでABで買いました。
ホームセンターでは、ちょっと心配だったので(でも後悔355の方がよかった、、、
0点


2004/02/08 21:42(1年以上前)
NV−41と355は、よく比較されますが、41は3Dビュー(ゴリラビュー?)表示可能、355は不可。また、41はTVチューナー付、355は別売りだったと思います。地図の見やすさ・価格から考えて41にした方が正解でしょう。
私も山口県人です。下関にもおいでませ。
書込番号:2444213
0点



2004/02/11 15:02(1年以上前)
返事遅れてゴメンナサイ。 下関といえば「フグ料理」ですねJRも
「お寒いうちに」とCMやってますし
さて、地図ソフトについて質問です。CDはDVDに比べて情報量が少ないので地域版は必要かな?と思っています。でゼンリンのHPを見て
「地域版 中国・四国版8」の詳細で赤字(ほぼ全域を市街地図でカバー)は広島市のみで、他は黒字(一部エリアをカバー)。
しかも岡山県が70ぐらい市町村の名前があるのに、広島は18、山口12。本当に詳細な情報が得られるのか心配です(9000円するし)
雑誌などに載っている電話番号で位置を表示して欲しいのです。
(タウンページ分を収録してるらしいが)
書込番号:2455336
0点


2004/02/12 12:34(1年以上前)
自分も関東地域版買うか迷いましたが、少しでも新しいのが良かろうという
ことで、SUPER東日本版を買ってしまいました。
2003年12月版ということで、付属のSUPER8全国版よりマシかな?と思いましたが
近所(埼玉県)で比べた限り、それほど変更点が見出せていません。
精度も全国版と同じ50mですし。ちょっと後悔したかも。
ただ、GPSのみのゴリラCD(NV-41A)だと、25m市街図が本当に使い物になるか
疑問です。50m地図で都内走り回った時も、ビルなどの影響もあるかもしれま
せんがかなりいい加減なトレースをしていました。
付属の全国版で使うのが一番安上がりで良いかもしれません。
ゼンリンのソフト買うときは、インターネット通販だとパナセンスが一番安かったと
思います。10%offで送料・代引手数料無でした。
(店頭で在庫しているお店ってなかなか少ないですよね。)
書込番号:2459225
0点


2004/02/13 17:10(1年以上前)
地域版CD-ROMはYahooオークションで1,500円位でよく出品されてます。
値段からどういったものか想像はつくと思いますが・・・。
ちなみに問題なく使えますし、25m詳細はやはり良いです(経験者談)。
書込番号:2464182
0点


2004/02/14 01:08(1年以上前)
ゼンリン地図データに関してです.全国版7,地域版九州,エリアサーチ近畿〜九州,の3種を購入し,使用したことがあります.
先ず,50mスケールと100mスケールですが,ほとんど差は,ありません.(多分)日本デジタル道路地図協会のデータに基づく限り,精度の差はあるかもしれませんが,ゴリラは,100mスケールの地図も50mスケールに拡大表示できます(しています)ので,まもなく7人乗りさんが,おっしゃられる通り,差は感じられないと思います.
地域詳細版の市街図は,建物名を知りたいとか建物の外形を知りたい,歩道や路地まで知りたい,宅配業務に使いたい,DVDナビ並の見た目が欲しい方には,有用だと思います.でも,私にとっては,ほとんど不要でした.また,地域詳細版の採録範囲の境界辺りのユーザにとっては,CD-ROMの入れ替えなどで,あまり嬉しくないかもしれません.なお,地域詳細版では,カタログに記載されていない地域の地番検索データが入っている場合があります.最新DVDナビ,HDナビにも入っていない(自分の片田舎の)データが入っているところは,流石(?)ゼンリンとも思いましたが,正式には公表されていないので,他人にお勧めし難いのがなんとも.(私にとっては,予想外の当たりでしたが)
全国版と地域版,エリアサーチ,東/西日本の違いは,タウンページ電話番号データが1桁多いところだと思います.飲食店や車関連店のデータ等は,双方に収録されていますが,それ以外,タウンページを開いたことがある人には,良いかもしれません.(この場合は,実収録数としては,東/西日本が良いかも)
エリアサーチは,検索キーが,拡張されていますが,CDゴリラ自体の検索機能が貧弱(50音検索や部分一致検索がない)なため,都会のユーザには,検索対象データ数が多過ぎ,検索が面倒だと感じられるかもしれません.巡礼データは,歳とってから使えるかもしれませんが,今のところ,不要です.
とりあえず,以上,ご参考までに.
書込番号:2466165
0点


2004/02/14 08:32(1年以上前)
ゼンリンの地図についてですが、私の場合super九州8を使っていますが、福岡県内ではほとんど苦労したことはありません。都市部でもかなり詳細に位置がわかります。ただ、星野村に行ったときは詳細な番地表示がなかったので、以後は郡部特に村などに行くときはMapファンhttp://www.mapfan.com/mfwtop.htmlで検索して、位置を登録して出かけています。地図の問題はCDなので情報量が少ないのはしょうがない気がします。貧乏人のナビとしては、現在はMapファンを併用することで問題なく使えてます。
書込番号:2466761
0点


2004/02/15 23:58(1年以上前)
ゴーヤの種さんが,CD-ROM地図データの情報不足を補う方法として,地図webの利用を勧められていますが,ゴリラのようなポータブルナビには適していると思います.
一方,お金持ちさんは,DVDナビ,HDナビを購入し,記憶容量のメリットを活かして,これからも大量のデータを追加していくと思われますが,地図データの整備は,別問題です.現時点でも地方の地番データは,DVD,HDには完全には採録されていないと思います.
ということで,CD-ROM地図の情報不足は,大都市で,より影響が大きいのかもしれません.でもこれは,地域詳細版ROMで対応できますね.
書込番号:2474987
0点



2004/02/16 00:05(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。さて、試しにオークションで買ってみようかと思ったのですが、参加するのが大変面倒!
ヤフーメールはダメ、口座がいる、月々300円手数料がいる・・・
そこまでして違法コピー2000円をゲットするのも・・・ただ
せっかく安く買ったのに純正品に9000円も出すのもねー、と思い
いまだに買ってません。オークションを眺めているだけです。
さて少し前、家庭用電源コードNVP−AC7(7500円)新品
(AVコード付 多分DVDゴリラの付属品)がオークションに出てて
2800円で落札されてました。純製品が半額以下、欲しかったなー。
家の中では使わないかな、でもあったら便利かな、とか思っています。
書込番号:2475032
0点


2004/02/16 00:33(1年以上前)
錦帯橋においでませさんのおっしゃられる家庭用電源コード(AVコード付き)というのは分かりませんが,ゴリラ用なら,秋月電子通商から,本体1000円(でしたっけ)送料1000円の2000円くらいで購入できます.ACアダプタがあると,自宅でルート探索や場所検索ができるし,NV-41やNV-44Xは,TVにもなりますので,便利です.
どういう訳か,私は,このACアダプタを二つ持っていますので(一つは,ほとんど未使用),一つ1000円以下でお譲りしてもいいのですが,岩国はちょっと遠いですね.錦帯橋は,2年前に行きました.橋の周りも整備されていてきれいですよね.
また,地図CD-ROMは,誰かから,借りて使用してみてから購入を考えられてもいいかもしれません.違法コピーをお試し版として使うかどうかは….数週間で読み取り不可になるという,お試し用音楽CDみたいなのがゼンリンから出るといいのですが.
書込番号:2475212
0点



2004/02/16 11:45(1年以上前)
すみません補足です。NVP−AC7 プラス おまけでAVコードも付けますよ、という感じでした。
書込番号:2476337
0点


2004/02/18 01:32(1年以上前)
>NV-41&NV-350さん
多分お持ちのACアダプターはアイワ製だと思いますが、秋月電子では
当の昔に完売していますよ。
それから他の掲示板で見たのですが、CD-Rのコピー地図を使ってると、
カーナビのピックアップが壊れやすいとか…。
書込番号:2483453
0点


2004/02/19 02:34(1年以上前)
東MAXさん,確かに,アイワ製の9V2AのスイッチングACアダプタは,もう,秋月電子通商のカタログにはありませんね.失礼しました.今は,9V2.5Aのがラインナップされていますね.1100円.在庫は,たくさん,とか.
書込番号:2487663
0点


2004/02/19 21:49(1年以上前)
>NV-41&NV-350さん
私、秋月電子のその電源買って失敗しました。DCプラグがTYPE3ではない
ので、NV-355では使えないのです。TYPE 3のDCプラグだけWakamatsuの通販で買って、付け替えようかと思ったのですが、送料がなんと1,000円以上もする。よって、仕方なしにBiglobeのオークションで送料込み2,000円のACアダプタを買いました。これはちゃんと機能しています。
秋月のACアダプタを買おうと思っている方、注意してください。
書込番号:2489887
0点


2004/02/20 00:01(1年以上前)
AMDEUSさん,重要な情報ですね.すいません,前回,東MAXさんに注意されたのに,また,ろくに確認せずに,書き込みをしてしまいまして.
秋月電子通商の9V2.5Aのは,極性統一プラグじゃありませんでした.極性統一プラグ単品では,カタログにないようですね.
ちょっともったいないですが,秋月の同じカタログの中のトランス式ACアダプタ9V200mA(100円)を,一緒に購入して,プラグのみ付けかえると良いかもしれません.同じ9Vなので,TYPE3のようです(C-00073参照).全部で,2200円.
書込番号:2490670
0点



2004/02/20 20:49(1年以上前)
地域版の地図ソフトについて
DVD1枚に、CD7枚分の情報量が入る、と聞いたことがあり
地域版が必要かな?と思ったのですが、今まで自分が運転をする範囲で
困った事はありませんでした。
また、付属の全国版8は定価16800円もするんですね。
これが付いて4万円で買えたのはラッキーだったと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:2493296
0点





2003/12/04 21:00(1年以上前)
あら、途中で送信しちゃった。
ポータブルなので、ちょっと図体がデカイですが、けっこう使えますね。
リモコンが無いので、手元にセットしなければならないので、取り付け位置がしっくりくるかなぁ。(まだ仮固定です)
けれど、ほんと安くなりましたね。
それと、こないだ買ったinfobarといい、気がつけばどちらも鳥取サンヨー…。そう遠くないので、親近感はありますが…。
書込番号:2195597
0点



2003/12/05 20:20(1年以上前)
のじのじくんさん、そうです!
そうえいば、こないだ購入したFAXもサンヨーでしたわ…。
書込番号:2198694
0点



2003/12/05 20:25(1年以上前)
ごめんなさい、お名前間違えちゃいました。
のぢのぢくんさん、でした。失礼しました…。
書込番号:2198709
0点



2003/12/05 20:56(1年以上前)
ごめんなさい、お名前間違えちゃいました。
のぢのぢくんさん、でした。失礼しました…。
書込番号:2198805
0点

機能的には?な面も多々ありますが、錦鯉、女性が持ってるととても素敵です。ナビは鳥取でしたっけ?
書込番号:2199220
0点



2003/12/06 10:02(1年以上前)
「社名変更のお知らせ」なる用紙が入ってまして、
「鳥取サンヨー」と大きく書かれていましたよ。
(正確な社名は忘れましたが…)
書込番号:2200527
0点


2003/12/07 01:41(1年以上前)
39800円、ABで私も買いました
書込番号:2203611
0点


2003/12/20 01:09(1年以上前)
今日のABのチラシで29800で出ていました。
5台限定でしたけれども・・・・。こちらは
淡路島です。
書込番号:2250093
0点





今までsonyのNVX-1(初代?)を使ってきたのですが壊れたのでNV-355
を購入しました。予想通り最低価格ながら十分すぎる機能で満足してま
す。
基本的に私の場合、現在位置、車の向き、目的地の方向と距離がわか
ればいいので(というかNVX-1ではそのくらいしかできないし、そもそ
もずっと地図ディスクも交換せずに使用)、この価格でルート設定、
音声案内もあるのには驚きました(でも、こういう機能もとっぱらって
もっと安くできるならその方がいいが)。。
上下に丸い凸形状も使ってみると気にならないのですが、唯一気になる
のが、コードを3本右側に接続しなければならないこと。一本にしろとは
言わないけどせめて背面にしてくれればいいのにと残念。(メーカーホー
ムページに「車載イメージ」なるものがあるけど、あれは嘘とは言わな
いまでも不適切)。
あとは何年位故障せずに動いてくれるかというところです。あまり車関
係にお金を使う気がないもので。。。とまぁ、こういうユーザがターゲッ
トなのでしょうね。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
