NV-441 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD NV-441のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-441の価格比較
  • NV-441のスペック・仕様
  • NV-441のレビュー
  • NV-441のクチコミ
  • NV-441の画像・動画
  • NV-441のピックアップリスト
  • NV-441のオークション

NV-441三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 7日

  • NV-441の価格比較
  • NV-441のスペック・仕様
  • NV-441のレビュー
  • NV-441のクチコミ
  • NV-441の画像・動画
  • NV-441のピックアップリスト
  • NV-441のオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-441」のクチコミ掲示板に
NV-441を新規書き込みNV-441をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設計に欠陥?

2004/06/03 16:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 シーバス大好きさん

テレショップでゴリラナビCD版を初めて購入。販売文句がうまい。
しかし、使用してゴリラの欠陥に気付いた。
スイッチONして1時間程過ぎるとデーターが読めません。
スイッチを繰り返し入れ直しても同じ。ナビをさわるとあっちち!
目的地周辺にくると同じ状態の繰り返し、役にたたん!!
スイッチを切って20分すると回復する。どうやら熱暴走するナビらしい。始めにルートを設定したら、目的地付近で再起動、これがベストのゴリラナビ。

書込番号:2879990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 16:46(1年以上前)

ここで文句たれても何の解決にもなりません。
購入元かメーカーに問い合わせましょう。

書込番号:2880008

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーバス大好きさん

2004/06/04 09:27(1年以上前)

まきにゃんさん、メーカーに問い合せのアドバイスありがとうございます。
私の様にナビを知らずに買ってから問題があるということが、これから購入しようとしている人に、この商品は、熱暴走の欠陥がありますよ。それを承知の上で購入、熱暴走対処して下さいね、言ってるわけです。勿論三洋株式会社さんが悪いとは申していません。欠陥が解っていますので、私なりに、だましだまし末永くこのゴリラナビを使っていくつもりです。

書込番号:2882485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/06/04 12:08(1年以上前)

結構発熱しますが、本体を触るとあっちち! は、普通じゃないでしょう。 漏電などの可能性を疑うべきではないでしょうか?

>熱暴走の欠陥がありますよ。それを承知の上で購入、熱暴走対処して下さいね

こんな個体を、だましだまし使うのではなく、交換や修理の依頼をしましょう。 発火したら、大変な事になりますよ。

書込番号:2882847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/04 16:18(1年以上前)

初期不良品だとおもいます、交換を依頼されたらどうでしょう。
私も自転車を通信販売で購入し交換してもらったことがあります。
きっとあっさり交換品が届くとおもいます。NV410を使っていますが使用中に熱くなりますが1.8アンペアも流れるので仕方がない様におもいます。デジタルカメラも熱くなります、程度によりますね。
昨日途中で突然画面が消えました、シガレットライター部のソケットがはずれかかっていました、壊れたとおもいました。

書込番号:2883419

ナイスクチコミ!0


ひもとさん

2004/06/09 06:11(1年以上前)

5月4日に購入したNV-410が、シ−バス大好きさんのような症状だったため、6月7日に購入先のオートバックスに電話したら「初期不良品だとおもいます」とのことで交換してくれました。

書込番号:2900286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以外に使える!!

2004/05/17 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 oh505さん

カーナビを使い始めて十数年、今回購入したゴリラで4代目。格安の機種ということでそれほど期待していなかったのですが意外によく現在地を表示するのでうれしいびっくりです。依然使っていたケンウッドのGZ700に比べ自立航法ユニットがないのとFMビックスがないので単なる地図代わりとして購入したのですが高速道路の下やトンネル以外ではしっかりと現在位置を表示していることに驚いています。私の使用状況は目的地まで案内するということではなく、目的地の場所がわかればいいだけなので高級な機種が必要ないのです(まぁ資金もなかったんですが…)それよりTVチューナーが内蔵されていることのほうがお得感があったので。都内を走ることより郊外のドライブに使用するにはとてもいい機種だと思います。
以上個人的な感想です。

書込番号:2819487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2004/05/13 19:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ナビ1号さん

NV-410なのですが、5月12日深夜から13日早朝にかけて一本道なのに500Mから1KMおきにリルートしまくるのです。ナビの云うとおりの道を走っているにも関わらずです。
広島市から出雲市へ向かうR54での出来事です。
リルート後の道はリルート前の道と同じでした。
ナビ衛星の関係でそうなるのでしょうか?
現在は症状出てません。
買ってすぐなので心配でなりません。
どなたか詳しい方、教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2804223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/05/14 21:19(1年以上前)

GPSの受信不良だと思うのですが、確かにリルートは敏感に働きますがルート上を走行していてリルートされるというのはおかしいですね。
0088−22−3478がサンヨーの相談室の電話番号です。
何度も症状が出るようなら相談してみたらいいと思います。

書込番号:2807679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ1号さん

2004/05/16 00:10(1年以上前)

みなと神戸さん有難うございます。
当時、僕も受信不良と思いGPS情報を見たのですが7〜9個受信していました。
その位では少ないのでしょうか?
また症状が出るようなら、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:2812054

ナイスクチコミ!0


なーなお2さん

2004/05/17 21:22(1年以上前)

うちも何回かその現象が出ました。
断言はできないのですが、移動中にルート検索を行うとその現象が出た様に思います。
本来停車中でないと操作できないはずなんですが。(汗
ルート検索でのスタート位置確定がどのタイミングなのかはわかりませんが
検索ロジックを考えるとなんとなく納得できるような気はします。
ちなみに症状発生時の受信衛星数は5から7つ程度でした。

書込番号:2819634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ナビ初購入さん

NV-410(オートバックス向けNV-441)を買いました。2画面設定にして左に250m縮尺、右に50m縮尺にして使用していますが、「250m縮尺」には表示される細い道路が「50m縮尺」に拡大している方には表示されない現象が起こっています。変だなと思いまして最初ゼンリンに聞いてみたところ、「こちらでは分かりません。サンヨーに聞いてください」と言われ、サンヨーへ電話してみましたら「今確認したところ本当にそうですね。おかしいので確認させてください。後で連絡します」とのことでした。
その後すぐ回答があり、「分割した右画面は探索データの付加されていない道路は表示されない仕様になっております。細い道路を見る場合は全画面で確認してください。また今後改善する予定は不明です。」と言われました。実質、2画面機能は実用できるレベルではないとのことでした。
また「市街地図でのルート設定ができない」(細い道路でのルート設定ができない)ことを説明書を読んでから知ったなど、私自身の事前調査不足もありますがこの機種を選んだことを後悔しています。
これから購入を検討される方の参考にしてください。
ただ値段が安いので大雑把な位置(国道、県道レベル)でのナビ機能だけで良いという方には割り切られて購入されるのもいいかもしれません。
神経質な方には「ナビが無いよりもストレスになる」可能性もあると思います。

書込番号:2796311

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/05/11 17:53(1年以上前)

確かに安かろう悪かろうもありますが、ナビ自体そんなもんではないでしょうか。
100%の性能は実質無理でしょうし、その中で自分にあった物で良いと思います。地元や熟知した道を走っても近道や気の利いたガイドをしないのと一緒で、どうしても総合的なデータが入っているので、常時完璧なルート案内等は望まない方が無難です。
・・でもナビ初購入というネーミングから、経験のない方は皆さんそう思われてもしょうがない気もしますけどネ。
でも、ここにいる方でも相当数いらっしゃると思いますが、昔のナビはホントウに酷かったんですから・・。これでも今は大進歩ですよ。ハイ。
もう5−6年位すると高性能なナビが出来るのではないでしょうか。最新のPCと一緒でストレスの少ない物が・・。

書込番号:2796942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/05/11 21:44(1年以上前)

細い街路を無条件でルート設定に組み込むナビはあるのかな?
住宅街を抜け道や迂回路として通過される弊害のほうが多いでしょう。
特別にじゃまくさい細街路設定をしてルーと案内をさせるナビはソニーにありましたね。
ゼンリンの地図だと新しい道路は更新して載っていても案内は旧道をするのがゼンリンの地図を使ってるナビの欠点ですね。文字も古い地名を消さずに上から書いているのでダブって見にくいです。
知らないところだと正しい道かどうかわからないままちゃんとつくからいいんじゃないですか。現在位置の表示は合格なのでサンヨーのこの機会はいいと思います。ABの販売価格だとほかの店の価格やヤフーのオークションの価格など高すぎますね。
どなたかバッテリー駆動で使用するときアースを取らないでTVナビとして使える理由をご存知でしょうか?機能しないはずなんですが。

書込番号:2797713

ナイスクチコミ!0


ぽるもさん

2004/05/27 01:07(1年以上前)

細街路をルート設定するソニーナビを使ってます。ただし、バージョンアップで、出たての頃のようには細街路をルート設定しなくなりましたが。あと、カーマーティの初期バージョンなんかは、完全に細街路までルート設定してました。これもゼンリン規格Ver2.1にバージョンアップして5.5m未満の道路はルート対象外になりましたね。その頃は、ルート設定ノードが少なく、田舎だとゴール地点と一山超えたあたりに案内され驚いたことがありました。ただし、最近ではゼンリンの地図もノードが増え、実用で困ることはほとんど無いと思います。

細街路が、走行時に出ないというのは結構ナビの中では多かった気がします。最近はどうなんでしょう。パーキングを引いて初めて細街路が出るナビって多かった。もっとも、殆どの人はパーキングをアースに落としていたから関係なかったかもしれませんが。

ゼンリンの地図だと、バイパスをルートに選ばないケース、立体交差をルートに選ばないケースが多い(ソニーだけ?)。昔はデンソー等からも、ナビ研規格の地図が出ていて切磋琢磨がありましたが、今はゼンリンの独占ですので、改善は期待できないでしょうねぇ。


書込番号:2853899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初購入さん

2004/05/30 15:42(1年以上前)

みなさんいろいろな参考意見ありがとうございます。
あれから毎日、使い続けていますがナビとしては、やはり使いづらいです。
(たんなる地図としては充分です。)
長距離を移動するときは細街路検索は不必要ですがスタートとゴール近辺ではやはり細街路検索をしてほしいと思いました。特にゴール近辺であともう少しというところで途中の大きな道路でナビを終了されてしまうと悲しいものがあります。
ところで最近でたNV-DK770Zはどうなんでしょう。HPの説明には「一方通行などの規制道路も考慮した細街路検索ができます」とありうらやましく思います。

それと、ぽるもさんの意見にもありますがバイパスをルートに選ばないケースがよくあり、わざわざ細めの道路を使った遠回りの案内する時があります。
わたしにはゼンリンの地図がよくないのか、サンヨーのナビがよくないのか分かりませんが、他の掲示板などにもゼンリンの地図が良くないとの意見が多いようですね。ゼンリンやサンヨーを非難するつもりはありませんがこのままだとリピーターが増えないような気がします。

書込番号:2865771

ナイスクチコミ!0


初投稿初ナビ検討中おやじさん

2004/06/22 00:34(1年以上前)


>長距離を移動するときは細街路検索は不必要ですがスタートと
>ゴール近辺ではやはり細街路検索をしてほしいと思いました。
>特にゴール近辺であともう少しというところで途中の大きな道路
>でナビを終了されてしまうと悲しいものがあります

これって近くのABで説明を聞いたときに同じことを言われました。ひどい時には500m手前で終了してしまうことがあるって言っていました。
本当でしょうか?
また、この理由は、ナビがCD-ROM仕様だから記憶容量が少ないためでDVDであれば大丈夫だと言っていましたがこれも本当ですか?確かにCDとDVDの容量は一桁違います。単なる仕様の違いであればDVDの機種でも起きそうな気がしますが。

書込番号:2948218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在地表示?

2004/05/08 18:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 POPO1さん

最近、NV-441を、中古(説明書なし)で、購入したのですが、現在地表示画面にしても、20秒ぐらいで「モードを変更します。」となり、時計が表示されるのですが、現在地表示のまま使用できないものなのでしょうか?
どなたか、教えてください。

書込番号:2784914

ナイスクチコミ!0


返信する
ひもとさん

2004/05/09 15:38(1年以上前)

スクリーンセイバーが機能していると思われます。 これは同一画面をそのままにしておれば画面が焼き付くため、それを防ぐための機能です。 パソコンの場合は機能の選択できますが、この機にはそこまで備わっていないようですね。 どこかのキーをタッチすれば画面が戻ると思いますし、むしろ必要な機能です。

書込番号:2789031

ナイスクチコミ!0


POPO1さん

2004/05/09 16:14(1年以上前)

ありがとうごさいます。
設定画面の方に、アナログ時計表示の設定があり
その項目をチェックを、外すことで解決しました。

書込番号:2789160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/05/02 10:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

先日NV-410購入しました。値段の割にはかなり使えます。
地図も最新版だし、かなり細かい道路もきちんと載ってました。
ただ時々なんでこんなルートを設定するんだ?って時があります。
で、質問なのですが、時々CDの読み込みが出来ないときがあります。
CDを読みとっているときにナビからギュイーーンとかキュッキュッとかんり頑張っている音が聞こえます。
NV-410を使用されている方がおられましたら、このような音が聞こえるものなのか教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:2758926

ナイスクチコミ!0


返信する
江田四郎さん

2004/05/03 02:05(1年以上前)

私も、NV−410を購入しました。CDが読み込めない状態とは良くわかりませんが、確かに「ギュイーン」という音は、時々します。CDを高速回転しているような音です。それと、トンチンカンなルート案内が、思っていたより頻繁にあります。

書込番号:2761904

ナイスクチコミ!0


SBRさん

2004/05/03 10:24(1年以上前)

江田四郎さんありがとうございます。
音が出るのは問題ないみたいですね。安心しました。
ただたまにCDが読み込めないので様子を見てお店に持っていこうと思います。
ルートに関しては本当にそれでいいのか確認することにしています。
ナビのルートを疑うとは・・・。
あと時々音声案内で次左折する場合に「右」と案内する場合もあります。
(画面では左折、もしくは左方向への表示です)
聞き間違えかな??

書込番号:2762661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/05/03 11:56(1年以上前)

左右間違って音声案内することがありますが画面表示は正しい方向を示しています。道路標識などで確認する必要がありますが一般道ではルートから外れてもすぐにリルートしてくれるのであせらないことです、設定でリルートにチェックを入れてくださいね。
パナの初期のデルナビなど中央分離帯を乗り越えて右折とか大昔に廃止された踏切とか通行禁止の商店街などをルートとして案内するので困りました。このナビも通行禁止の商店街を案内するので注意が必要です。
ゼンリンの地図を使っているナビの宿命みたいです。安いからがまんします。
私のNV410も読み込みの回転音はしますよ、おっしゃっているような変な音ではないので一度みてもらうといいですね。

書込番号:2762956

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/05/03 23:48(1年以上前)

レンズクリーナーで改善されないようでしたら、販売店で相談ですね。
自動車はほこりが多いので、光学レンズはほこりが乗りやすいのは
間違いないです。

書込番号:2765546

ナイスクチコミ!0


zizikuroさん

2004/05/07 23:23(1年以上前)

先日私もABでNV-410を購入しましたが、SBR2さんと同様?(私の場合は電源を入れた直後のみです。地図画面が出れば問題なく使えています)にCDが読み込めない(認識できない)ケースが数回発生しています。その都度CDふたを開けて、CDを再セットすると正常に認識されます。同じようなケースの方もいるのではないかなと思いますが・・・もうしばらく(長くなると初期不良の交換が難しくなるので症状が現れる状況を把握できるまでのつもりです)様子を見て頻繁に続くようなら初期不良で交換要請をする考えです。がんばっている音はありませんが、データ読み込みの際のキュッキュッキュという音はしています。

書込番号:2782008

ナイスクチコミ!0


SBRさん

2004/05/09 12:32(1年以上前)

みなと神戸さん、まみたん。さん、zizikuroさんお返事ありがとうございます。今のところ、同様なトラブルは発生していません。今後も調子をみながら使用していきたいと思います。

書込番号:2788378

ナイスクチコミ!0


masutakoさん

2004/05/12 23:33(1年以上前)

同じ症状で、同じ物を、3ヶ月使用後、オート○っくすに持ち込みました。1週間たった今も何ら解答はありません?
安かったので仕方無いでしょうか?でも、納得でいません?

書込番号:2801863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-441」のクチコミ掲示板に
NV-441を新規書き込みNV-441をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-441
三洋電機

NV-441

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 7日

NV-441をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング