
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビを初めて買おうと思っているのですが、
まだ、ABで39800円で売っているのでしょうか?
また、この機種にVICSは搭載されているのんでしょうか?
先日、秋葉にいったら、HDDナビばっかりで
へこんで帰ってきた私でした 笑
0点


ABでは1週間ほど前に49,800円のチラシが出ていましたのでまだあると思います。陳列していなくても係りの方に聞くと奥から持ってくるかもしれません。機種はNV410です。
VICSなどで拡張されるなら費用的にもパナのDVDナビがいいかもしれません。
書込番号:2915392
0点





ナビを使ったことない中国人です。車を運転するのを1年間経って、ほかのところに行きたくなってきた。ところで、これを買うと、関西でも使えるかな?使った後、家に持ち帰りたいから、簡単に外れるかな?宜しくお願いします。
0点

日本全国で使えますので、関西ももちろん使えます。私は神戸で使っています。
取り外しもすごく簡単です。
地図の文字も音声案内も日本語ですがだいじょうぶですか。
書込番号:2902924
0点



2004/06/11 00:01(1年以上前)
うん、大丈夫だと思います。時とき反対車線で走ったことあるだけど・・皆さんの意見を見て参考になりました、ありがとうございます。でも、買う決心まだなんですが・・
書込番号:2906925
0点





テレショップでゴリラナビCD版を初めて購入。販売文句がうまい。
しかし、使用してゴリラの欠陥に気付いた。
スイッチONして1時間程過ぎるとデーターが読めません。
スイッチを繰り返し入れ直しても同じ。ナビをさわるとあっちち!
目的地周辺にくると同じ状態の繰り返し、役にたたん!!
スイッチを切って20分すると回復する。どうやら熱暴走するナビらしい。始めにルートを設定したら、目的地付近で再起動、これがベストのゴリラナビ。
0点

ここで文句たれても何の解決にもなりません。
購入元かメーカーに問い合わせましょう。
書込番号:2880008
0点



2004/06/04 09:27(1年以上前)
まきにゃんさん、メーカーに問い合せのアドバイスありがとうございます。
私の様にナビを知らずに買ってから問題があるということが、これから購入しようとしている人に、この商品は、熱暴走の欠陥がありますよ。それを承知の上で購入、熱暴走対処して下さいね、言ってるわけです。勿論三洋株式会社さんが悪いとは申していません。欠陥が解っていますので、私なりに、だましだまし末永くこのゴリラナビを使っていくつもりです。
書込番号:2882485
0点

結構発熱しますが、本体を触るとあっちち! は、普通じゃないでしょう。 漏電などの可能性を疑うべきではないでしょうか?
>熱暴走の欠陥がありますよ。それを承知の上で購入、熱暴走対処して下さいね
こんな個体を、だましだまし使うのではなく、交換や修理の依頼をしましょう。 発火したら、大変な事になりますよ。
書込番号:2882847
0点

初期不良品だとおもいます、交換を依頼されたらどうでしょう。
私も自転車を通信販売で購入し交換してもらったことがあります。
きっとあっさり交換品が届くとおもいます。NV410を使っていますが使用中に熱くなりますが1.8アンペアも流れるので仕方がない様におもいます。デジタルカメラも熱くなります、程度によりますね。
昨日途中で突然画面が消えました、シガレットライター部のソケットがはずれかかっていました、壊れたとおもいました。
書込番号:2883419
0点


2004/06/09 06:11(1年以上前)
5月4日に購入したNV-410が、シ−バス大好きさんのような症状だったため、6月7日に購入先のオートバックスに電話したら「初期不良品だとおもいます」とのことで交換してくれました。
書込番号:2900286
0点





NV-410なのですが、5月12日深夜から13日早朝にかけて一本道なのに500Mから1KMおきにリルートしまくるのです。ナビの云うとおりの道を走っているにも関わらずです。
広島市から出雲市へ向かうR54での出来事です。
リルート後の道はリルート前の道と同じでした。
ナビ衛星の関係でそうなるのでしょうか?
現在は症状出てません。
買ってすぐなので心配でなりません。
どなたか詳しい方、教えてもらえないでしょうか?
0点

GPSの受信不良だと思うのですが、確かにリルートは敏感に働きますがルート上を走行していてリルートされるというのはおかしいですね。
0088−22−3478がサンヨーの相談室の電話番号です。
何度も症状が出るようなら相談してみたらいいと思います。
書込番号:2807679
0点



2004/05/16 00:10(1年以上前)
みなと神戸さん有難うございます。
当時、僕も受信不良と思いGPS情報を見たのですが7〜9個受信していました。
その位では少ないのでしょうか?
また症状が出るようなら、メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:2812054
0点


2004/05/17 21:22(1年以上前)
うちも何回かその現象が出ました。
断言はできないのですが、移動中にルート検索を行うとその現象が出た様に思います。
本来停車中でないと操作できないはずなんですが。(汗
ルート検索でのスタート位置確定がどのタイミングなのかはわかりませんが
検索ロジックを考えるとなんとなく納得できるような気はします。
ちなみに症状発生時の受信衛星数は5から7つ程度でした。
書込番号:2819634
0点





カーナビを使い始めて十数年、今回購入したゴリラで4代目。格安の機種ということでそれほど期待していなかったのですが意外によく現在地を表示するのでうれしいびっくりです。依然使っていたケンウッドのGZ700に比べ自立航法ユニットがないのとFMビックスがないので単なる地図代わりとして購入したのですが高速道路の下やトンネル以外ではしっかりと現在位置を表示していることに驚いています。私の使用状況は目的地まで案内するということではなく、目的地の場所がわかればいいだけなので高級な機種が必要ないのです(まぁ資金もなかったんですが…)それよりTVチューナーが内蔵されていることのほうがお得感があったので。都内を走ることより郊外のドライブに使用するにはとてもいい機種だと思います。
以上個人的な感想です。
0点





先日NV-410購入しました。値段の割にはかなり使えます。
地図も最新版だし、かなり細かい道路もきちんと載ってました。
ただ時々なんでこんなルートを設定するんだ?って時があります。
で、質問なのですが、時々CDの読み込みが出来ないときがあります。
CDを読みとっているときにナビからギュイーーンとかキュッキュッとかんり頑張っている音が聞こえます。
NV-410を使用されている方がおられましたら、このような音が聞こえるものなのか教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。
0点


2004/05/03 02:05(1年以上前)
私も、NV−410を購入しました。CDが読み込めない状態とは良くわかりませんが、確かに「ギュイーン」という音は、時々します。CDを高速回転しているような音です。それと、トンチンカンなルート案内が、思っていたより頻繁にあります。
書込番号:2761904
0点


2004/05/03 10:24(1年以上前)
江田四郎さんありがとうございます。
音が出るのは問題ないみたいですね。安心しました。
ただたまにCDが読み込めないので様子を見てお店に持っていこうと思います。
ルートに関しては本当にそれでいいのか確認することにしています。
ナビのルートを疑うとは・・・。
あと時々音声案内で次左折する場合に「右」と案内する場合もあります。
(画面では左折、もしくは左方向への表示です)
聞き間違えかな??
書込番号:2762661
0点

左右間違って音声案内することがありますが画面表示は正しい方向を示しています。道路標識などで確認する必要がありますが一般道ではルートから外れてもすぐにリルートしてくれるのであせらないことです、設定でリルートにチェックを入れてくださいね。
パナの初期のデルナビなど中央分離帯を乗り越えて右折とか大昔に廃止された踏切とか通行禁止の商店街などをルートとして案内するので困りました。このナビも通行禁止の商店街を案内するので注意が必要です。
ゼンリンの地図を使っているナビの宿命みたいです。安いからがまんします。
私のNV410も読み込みの回転音はしますよ、おっしゃっているような変な音ではないので一度みてもらうといいですね。
書込番号:2762956
0点


2004/05/03 23:48(1年以上前)
レンズクリーナーで改善されないようでしたら、販売店で相談ですね。
自動車はほこりが多いので、光学レンズはほこりが乗りやすいのは
間違いないです。
書込番号:2765546
0点


2004/05/07 23:23(1年以上前)
先日私もABでNV-410を購入しましたが、SBR2さんと同様?(私の場合は電源を入れた直後のみです。地図画面が出れば問題なく使えています)にCDが読み込めない(認識できない)ケースが数回発生しています。その都度CDふたを開けて、CDを再セットすると正常に認識されます。同じようなケースの方もいるのではないかなと思いますが・・・もうしばらく(長くなると初期不良の交換が難しくなるので症状が現れる状況を把握できるまでのつもりです)様子を見て頻繁に続くようなら初期不良で交換要請をする考えです。がんばっている音はありませんが、データ読み込みの際のキュッキュッキュという音はしています。
書込番号:2782008
0点


2004/05/09 12:32(1年以上前)
みなと神戸さん、まみたん。さん、zizikuroさんお返事ありがとうございます。今のところ、同様なトラブルは発生していません。今後も調子をみながら使用していきたいと思います。
書込番号:2788378
0点


2004/05/12 23:33(1年以上前)
同じ症状で、同じ物を、3ヶ月使用後、オート○っくすに持ち込みました。1週間たった今も何ら解答はありません?
安かったので仕方無いでしょうか?でも、納得でいません?
書込番号:2801863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





