MMNAVI NVA-101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD MMNAVI NVA-101のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MMNAVI NVA-101の価格比較
  • MMNAVI NVA-101のスペック・仕様
  • MMNAVI NVA-101のレビュー
  • MMNAVI NVA-101のクチコミ
  • MMNAVI NVA-101の画像・動画
  • MMNAVI NVA-101のピックアップリスト
  • MMNAVI NVA-101のオークション

MMNAVI NVA-101三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 9月11日

  • MMNAVI NVA-101の価格比較
  • MMNAVI NVA-101のスペック・仕様
  • MMNAVI NVA-101のレビュー
  • MMNAVI NVA-101のクチコミ
  • MMNAVI NVA-101の画像・動画
  • MMNAVI NVA-101のピックアップリスト
  • MMNAVI NVA-101のオークション

MMNAVI NVA-101 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MMNAVI NVA-101」のクチコミ掲示板に
MMNAVI NVA-101を新規書き込みMMNAVI NVA-101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MD使える一体ナビで迷っています

2004/01/24 03:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 やすこ2070さん

ニューオデッセイでMDを使いたく、NVA101かECLIPSE AVN5503Dをと考えています
皆様の評価を見ていると、サーチ速度が少し遅いとの結果のようですが、イクリプスとかなり差があるのでしょうか?
また、オーディオの音質にも差がございますでしょうか?
バックカメラの適応、特にバックギア連動がイクリプスBEC103やソニーXA700Cでも効くのかどうかも気になっています
どなたかご教示いただけましたらありがたいです
よろしくお願いします

書込番号:2380707

ナイスクチコミ!0


返信する
ルチルチ将軍さん

2004/01/24 16:15(1年以上前)

DVDを車内で観たく、また価格も安かったのでNVA101を購入しました。
サーチ速度はECLIPSEとの比較ではありませんが問題無いと思いますよ。それよりも問題はナビの精度です。比較的広い主要道路でもズレまくりです。
音ははっきり言って良くないです。特にDSPを使用したら聞いていられません。(人にもよりますが)価格的には魅力的なモデルですがDVDを観なければ他のモデルを検討した方が良いかもしれませんね。
バックカメラの件は装着しておりませんのでわかりません。

書込番号:2382190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの映りについて

2004/01/23 23:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 フジサン123さん

NVA101を使用して数ヶ月になります。価格相応の性能ではないかと思います。
以前、パナソニックのCDナビを使っていました。(ダイバーシティーアンテナ)テレビの映りは、まあまあだったのですが、NVA101にしてからテレビの映りがもう一つです。(付属のフィルムアンテナ)
ディーラや販売店の方に聞くとフィルムアンテナよりダイバーシティーアンテナの方が映りが良いと言っていました。本当でしょうか。また、
テレビの映りが良い、アンテナや現状で映りをよくする情報をご存じの方、教えて下さい。

書込番号:2380110

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2004/01/24 00:08(1年以上前)

揚げ足取りですが、おそらくNVA-101のフィルムアンテナもダイバーシティ方式(複数のアンテナのうち最も感度の良いものを選ぶ)だと思います。映りが良いとおっしゃっているのはロッドアンテナのことですね。
映りを良くするには社外品のアンテナに変えるのが最も簡単な方法だと思います。

書込番号:2380166

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジサン123さん

2004/01/24 00:30(1年以上前)

すみません。ロッドアンテナの間違いでした。社外品のロッドアンテナが良いのでしょうか。フィルムアンテナでも映りが良い製品がありますか。

書込番号:2380276

ナイスクチコミ!0


Hayashi-daさん

2004/02/05 01:13(1年以上前)

原田工業のパルウスかパイオニアのフィルムアンテナがおすすめです。同梱のアンテナはナビックだと思いますが、感度よくありません。私のSHOPでもよくクレームになっております。

書込番号:2428880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽と案内音声って?

2003/12/25 21:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しています。
使用者の方、教えてください。

ナビでの案内を受けながら、CD等の音楽を聴いている場合、
案内音声がどのように割り込みますか?
右前のスピーカーのみが案内音声に変わって、
他は音楽が流れ続けるってゆうのが理想なんですけどね。

宜しくお願い致します。

書込番号:2271456

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2003/12/25 23:54(1年以上前)

本命はサンヨー?アゼスト?どちらです?
全く関係ありませんが、ポチコロさんの条件にイクリプスだと合います。

書込番号:2272120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2003/12/29 09:52(1年以上前)

その本命を決めかねて、両方に質問しています。
価格と機能のバランス面では、個人的にはどちらとも・・?
(アゼストMAX430VD or サンヨーNVA-101)

今使っているイクリのこの機能が、結構気に入ってるので、
これに差があれば、決め手になるかな?っと思っています。

この機能ってイクリだけなんでしょうか?

書込番号:2283317

ナイスクチコミ!0


カッチカチさん

2004/01/01 23:43(1年以上前)

右前だけが案内音声に切り替わります。
他のスピーカーは音楽が流れ続けますよ。

書込番号:2295650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2004/01/02 11:38(1年以上前)

カッチカチさん、ありがとうございます!

でも、アゼストでもこの機能があるらしいんですよ・・。
超基本的な機能ってことなんですかね?
あ〜、また決められなくなってしまった。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:2296717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NVA101について

2003/12/12 00:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

101を自分で取り付けしようとかんがえています。
今までにこういった車載機器の取り付け等はまったくしたことがないのですが、自分で取り付けは可能でしょうか?
特にナビ等に関する知識はありませんが、こういった作業は嫌いでないので地道にやる覚悟です。
現在は、車のパネルのはずし方、車速センサーの取り出し方まで調べてあります。(ソニーのサイトにて)
初めての人間が本機の取り付けを行うのに、他にあらかじめ集めておくべき情報や、道具などありましたら是非とも教えてください。
もしも、自分で取り付けた方が折られましたら、簡単に作業の流れを教えていただけると安心できます。
よろしくお願いします。

書込番号:2221574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/12 00:40(1年以上前)

それだけ調べてあれば十分でしょう。ドライバーと、電源を割り込ませるタップと絶縁テープ程度の道具だけでいいと思います。

バッテリ外して、パネル外して、デッキ外して、ナビ付けて、バッテリ繋いで動作確認して、パネル戻して完成です、

書込番号:2221708

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/12/12 00:53(1年以上前)

オーディオ一体型なので、簡単な部類だと思います。車速センサーの配線はお調べになられたようですが、まれに搭載エンジン・ミッション等の違いで情報が違うことがあります。該当する配線が見当たらない場合はディーラーで確認を。内装ハガシはなくてもできますが、あると便利です。車体メーカー別の変換プラグも便利(というかないと大変)です。あと軍手かな?自分はわりと内装の裏のバリとかで手を切るので・・・(^^;

あと取り付けの流れに関してはむしろ車種の方が重要だと思いますので、車種をお書きになられた方がレスがつくかも。

書込番号:2221741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/22 16:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 b−サンさん

友人の車にバックモニターカメラ?正式名は知りませんがバックギアに入れると後ろが見えるやつが付いていたんでナビを買うのに付けたいなと思うのですが・・・NVA101に取付できますか?どの様な製品が何処で買えますか?まったくの素人なもんで宜しくお願いします

書込番号:2151741

ナイスクチコミ!0


返信する
タワー2さん

2003/11/22 23:54(1年以上前)

付きますよ。
量販店などで機種名を言えば色々説明してくれるでしょう。

書込番号:2153176

ナイスクチコミ!0


岡崎美男子さん

2003/11/30 11:36(1年以上前)

私も知りたいのですがその場合バックギア連動ですか。

書込番号:2179565

ナイスクチコミ!0


Deityさん

2003/12/29 22:37(1年以上前)

とりあえず買ってみたANC55(S)つけましたが
バックギア連動でモニタ写りますよ〜
ここに詳細あります。
http://tstyle.cool.ne.jp/sale/sale0094.html

書込番号:2285726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2003/11/16 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 トミー47さん

モニタを追加して、そっちではDVD、本体ではナビという使い方は出来ないでしょうか?(メモリないので無理か)

書込番号:2132989

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち85さん

2005/02/09 20:10(1年以上前)

DVDナビでは基本的に無理です。
他社ですがカロのメモリーナビも全てそのまま使えるわけでは
ありません。
基本的にモニター追加した場合ナビかテレビという事になります。
ただDVDプレーヤーを追加すれば当然これは可能です。
そこまでやればHDDナビと出費は大差なくなりますが・・・

書込番号:3907161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MMNAVI NVA-101」のクチコミ掲示板に
MMNAVI NVA-101を新規書き込みMMNAVI NVA-101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MMNAVI NVA-101
三洋電機

MMNAVI NVA-101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 9月11日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング