NV-HD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NV-HD500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

NV-HD500三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビって・・・

2004/06/18 13:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ちゅらさんUさん

市販のバックモニターの接続は可能なんでしょうか???
接続が可能な場合は何か部品が必要になるのでしょうか???

書込番号:2934555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/18 16:45(1年以上前)

ビデオ入力端子を利用すれば接続自体はできますが、リバースギアに連動させることはできません。

書込番号:2934928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅらさんUさん

2004/06/18 19:34(1年以上前)

number0014KOさま。早速のご回答有難うございます。
という事はカメラで後方を確認する場合は、どのような方法でカメラで確認するのでしょうか???
よろしくお願いします。

書込番号:2935306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビから音声出力

2004/06/16 00:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 初めてのポータブルさん

こんにちは このNV-HD500でCDやDVDの音声を出力(ミニプラグの端子から光ケーブルにて)してデジタルサラウンドプロセッサーのソニーのMDR-5100やパイオニアのSE-1000cに音声を入れると パイオニアはきれいなサラウンド音声になりますが、ソニーでは 音声がとぎれとぎれになってしまいます、ソニーのプロセッサーの所の光角型端子を浅くさすと とぎれとぎれにはなりませんが、根本まできちっといれるとなってしまいます、他のDVDプレイヤーでは両方の機種とも迫力のある音声を再生します、光ケーブルのメーカーに問い合わせしたところソニーの製品が あまい という回答でした? いろいろやってみましたがこの組み合わせだけだめです、どなたか助言してください。

書込番号:2926339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーキングブレーキ接続

2004/06/12 23:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリ太郎さん

ボディに直接接触していないボルト(例えばグローブボックスのネジ)に接続しても構わないのでしょうか?

書込番号:2914370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/13 10:00(1年以上前)

構いませんが、そのネジがアースにつながっていなければ、TVもナビも使えませんよ。

書込番号:2915615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 16:39(1年以上前)

NV410ではアースを取らないでも機能制限はありませんでした。
このHD500もリチウムイオンバッテリーで駆動できるので、アース線を取らないでもいいと思います。アース線が付属しているのに車に載せていますが使っていません。パナはアースを取らないとだめですね。

書込番号:2916824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ太郎さん

2004/06/13 20:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今日、グローブボックスのネジにつないでみたところ、ナビは使用できました。(TVは車内で見る予定がないのでためしてません)
ということは、このネジはアースにつながっているということで、この状態で使用していても問題はないのでしょうか?

書込番号:2917478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 21:47(1年以上前)

アースの線を本体のプラグを抜いてもナビは使えましたか?
アース線をつないで使うことをメーカーは指導しているのでつなぎっぱなしでも問題ありません。

書込番号:2917918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 21:55(1年以上前)

アース線をボディの金属部分ではなくプラスチック部品につないでも正しくナビが機能したということは、アースは必要ないということなのでその線ははずしたらどうでしょう。

書込番号:2917963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

固定式取付けキット

2004/05/29 22:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリランさん

2DINサイズのコンポを外して、新たにトレイ固定方式の車載用取付キット+1DINコンポにしようと思っておりますが、取付キット側に"1DIN用金具"は必要なのでしょうか。もしくは、キットそのままで装着可能でしょうか。車はホンダ・モビリオスパイクのオーディオレス仕様です。

書込番号:2863326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/30 09:47(1年以上前)

現在の2DINオーディオが社外品であれば、今使っているキットがそのまま流用可能です。

書込番号:2864786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリランさん

2004/05/30 16:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
社外品のオーディオを使用しております。
ありがとうございました。

書込番号:2865945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD/CD対応で

2004/05/27 01:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 社用車と私用車で使い分けさん

MP3には対応ないのですか?
HDX300みたいにHDDにMP3突っ込んだりも出来なさそうなんでどっちを買うか非常に迷ってます。
後は設置が楽な方ならあとはそこまで性能を求めないのでどっちでもいいかなぁと思ってたり…。

書込番号:2853895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取付けについて

2004/05/16 23:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ムーンスターさん

現在購入を検討していますが、次の点についてご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
(1)BMWのE36のダッシュボードは結構曲線が多く、どこに付ければいいのか悩んでいます。中央部分は助手席側にかけてかなり傾斜しているのですが、付属の車載用取付けキットで取付けできますでしょうか?また、運転の際、視界の妨げにはならないでしょうか?
(2)ダッシュボードへの取付け以外に、オプションのトレイ固定方式の取付けキット(1DIN用)ではどうかと考えていますが、オンボードコンピュータの下の小物入れの部分に取り付けることは可能でしょうか?小物入れだけを簡単に取り外すことはできるのでしょうか?
(3)また、オプションのダイバーシティキットを付けようかと思っていますが、標準装備のアンテナは1本で「TV/VICS外部アンテナ」となっています。この場合、ダイバーシティキットは「VICS」のアンテナも兼用しているのでしょうか?あるいは、標準アンテナとダイバーシティアンテナを両方立てて、「アンテナ5本出し」状態になるのでしょうか?

書込番号:2816532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD500
三洋電機

NV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

NV-HD500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る