

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/12/19 16:53(1年以上前)
基本的には対応しているそうです。
ただ、使用したレコーダーの種類によっては対応しない形式あり。
また、微妙な相性によっても再生できない事も有るそうですよ。
メディアに書き込みをしたら必ずファイナライズ(クローズ)処理を
してくださいね。
書込番号:2248216
0点



2003/12/21 18:37(1年以上前)
ありがとうございます。11月に予約していたところ、19日に発送されたようなので明日には届くようです。楽しみです。ちなみに、あき〇おーで、値段は、価格.comに掲載されていたものより、店に行ったら安かったです。(今は他店が500円程安いようですが・・・)
書込番号:2256133
0点


2004/01/17 20:17(1年以上前)
それで、DVD-RやDVD-RWは見られましたでしょうか>まーいいか。さん
僕も購入を検討しているのですが、是非DVD-Rに対応している(公式、非公式に関わらず)かどうかが知りたいのですよ。
また、他に実際のユーザーの方で試してみた方、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:2356589
0点


2004/01/19 14:27(1年以上前)
自己解決しました。
SANYO修理・相談センターに連絡したところ、
「DVD-R・RW共に(メディアやドライブ相性などもあるが)基本的には作動するし、説明書にはその旨記載している」
との事でした。これで購入決定です。はふーん
書込番号:2363388
0点


2004/02/22 12:23(1年以上前)
上記の物は我が家のゴリラでも同じく再生できました。
更に自作の「DVD+R +RW」も問題無く再生することができました。
メディアの相性問題等あると思いますので完全とは言えませんが、
何方が試された方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:2500310
0点





僕の車は、ロードスター(マツダ)でラジオしか付いていません。
この、”ゴリラ”くんは、HDDだからナビを見ながら、音楽CDとか聴けるのでしょうか?FMトランスミッターとかで?
もし、聴けるのならCDの取り付けを止めようかと思います。
ちなみに、DK−770は、DVDナビだからナビを見て・音楽聴くのとか出来ないですよね?教えてください。
0点

「聴くことができる」と「聴くに耐えうる」とでは意味が変わってきます。
それで言うと、FMトランスミッタで飛ばしたものは前者に該当します。
書込番号:2147245
0点



2003/11/22 08:35(1年以上前)
「聴くことができる」のですね。
音の質感は問わないので、途切れたりしなければOKかなと・・・
書込番号:2150639
0点


2003/12/04 17:09(1年以上前)
DK−770ユーザーですが、音質に問題ないですよ
結局はFMラジオの感度とスピーカー性能で左右されてしまうので、標準搭載(後付け?)されているスピーカーが並レベル以上なら良いですよ!
ただ、CDを聞くのは考え物ですね!
おそらくDK−770と同じ設置方式だと思うので、CDの交換が面倒臭いですよ!
おいらの場合だと、
DK−770本体のケーブルを全て抜く
↓
本体を台座から外す
↓
本体を固定する留具を外す
↓
フタ開けてCDを交換
なので、赤信号1回では交換できない可能性が高いです
CDを聞くならCDオーディオを検討してください
書込番号:2194949
0点



2003/12/04 23:23(1年以上前)
あるーしぇ さん ありがとうございます。
そうですか・・・机上の空論ではだめですね。発売されたらその辺の”使い勝手”も見ないと。
書込番号:2196222
0点


2003/12/18 20:27(1年以上前)
あるーしぇさん、 NV-HD500はDK−770と違って車載用取付け台座から外さなくてもディスクの交換が出来ますよ。
書込番号:2245308
0点


2003/12/22 15:26(1年以上前)
えっ、そうなんですか!
買い替え決定です!
書込番号:2259157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
