

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月24日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 00:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月19日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/09/24 23:20(1年以上前)
昨日ナビが届きました!!
それにはすでに2004年度版の地図が入っていましたよ。
NV−HD500Xというのがその品番みたいです。
ナビ初心者でしたが便利なもんでびっくりです。
書込番号:3309290
0点



2004/09/25 20:49(1年以上前)
すでに発売されていたんですね。
間違わずに500Xの方を買うようにします。
情報、ありがとうございました。
書込番号:3312846
0点





初めて、カーナビを購入したいと思っています。ポータブルで操作性が簡単で画面が見やすいもので、拡張性のあるものを探しています。今、気になっているのが、ソニーのXYZ77とALPINEのNVE-HD01SとサンヨーのNV-HD500です。どの機種がおすすめでしょうか?
0点


2004/09/22 00:08(1年以上前)
「ポータブルで操作性が簡単で画面が見やすいもので、
拡張性のあるもの」
という字面だけ読むとソニーかなぁと思いますが。
実物を見るとすぐ分かると思いますが、
画面のきれいさはソニーがダントツです。
拡張性というとソニーしかないのでは。
取り付けは自分ではしないんでしょうか?
僕は、サンヨーにしたんですが、
ソニーは自分で取り付けるのは難しいととききました。
アルパインの絵の感じとかは好きでした。
僕も始めてのカーナビでしたが、
最終的にはDVDもみれると楽しいかな、
ということでサンヨーに決めました。
使い比べたわけではないですが、
操作性もよく、とてもいいですよ。
カーナビって便利だなーって実感してます。
書込番号:3296610
0点



2004/09/23 20:28(1年以上前)
調べれば調べるほど、どれにしていいのか分からなくなってしまって・・・。
実際に使っている人の意見が聞けて、とても参考になりました。
まいく23さん、ありがとうございました。
書込番号:3303950
0点


2004/09/24 20:35(1年以上前)
本体(NV-HD500X)(後ろにXが付く)は現在発売中
バージョンアップ用のソフトのみは11月になるそうです。
SANYOに確認しました。
書込番号:3308260
0点





ゴリラのHDはDVDと比較して優れているのは
・検索スピードの速さ
・ゴリラアルバムに画像を保存できる
以外になにかメリットはあるのですか?
収録データもDVDと同じだし、
通信機能を利用したデータ更新機能(HDDへ書き込み出来る特性)
もあるわけでないし。
0点


2004/09/20 23:29(1年以上前)
私はDVDナビを使ったことがないので、
分かりませんが、友達に言わせると
HDはかなり速くて魅力的だと言ってました。
あとお子さんがいる場合、HDでナビしながら
裏でDVDが見れると言うことが最大のポイントですね。
私はそれが購入した一番の理由です。
書込番号:3292081
0点



2004/09/21 17:25(1年以上前)
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
私は検索スピードにもこだわってないし、
ナビしながらDVDも見みないので、気持ちがDVDに傾いています。
最後にもう一つ聞きたいのですが、
ガイドのグラフィックやリアルさなどもHDもDVDも
同じなのかご存知の方がおられましたら教えて下さい。
書込番号:3294642
0点


2005/01/02 00:41(1年以上前)
ソフトのバージョンが同等なら
HDDもDVDも同内容となります。
要するに検索速度と今後の拡張性の違いですかね
書込番号:3716893
0点





どなたかこのナビの台座を外した方はいらっしゃいますか?
今度車を買い換えるので、下取のためナビを外そうと思っているのですが、粘着シートが協力なので綺麗に外せるか心配です
良い外し方をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
もちろん新しい車には、新しい台座を購入して付けます
0点

カー用品店やホームセンターで売っているシール剥がしは如何でしょう?
ドライヤーで暖める、台所洗剤や酢を染み込ませる、なども効果があると聞いた事があります。
書込番号:3272302
0点


2004/09/16 20:07(1年以上前)
自転車やバイクのパーツクリーナーもつかえそうなきがします
書込番号:3272828
0点


2004/09/16 22:44(1年以上前)
私はテグス(透明の釣り糸)を二重にして、間にさしこみながら両面テープを切りさく感じで取ります。念の為、手袋して下さい。簡単ですよ。
書込番号:3273680
0点



2004/09/17 09:14(1年以上前)
K11マーチ乗りさん、一撃の押忍さん、---cadillac---さん、早速の回答ありがとうございました。
テグスで切ったあと、シール剥がしで試してみます
結果がでたら、また報告します。
書込番号:3275196
0点



2004/09/19 09:58(1年以上前)
台座外しました
テグスで端の方を切って、力を入れたらびっくりするくらい簡単に取れましたよ!
あれだけしっかりくっついていたのに、こんなにあっさり取れていいの?
って言うくらい簡単でした
みなさん、ありがとうございました
書込番号:3283877
0点





はじめて質問します。
パナのDS100と迷い、ほぼこの機種の購入を決めているのですが、ホームページや書き込みを見ていてよくわからなかったのです。
パナDS100では、FM文字放送の受信可能とのことですが、HD500では可能でしょうか?文字放送にも興味があり、もし見れるとしたなら、ナビとの併用も可能なのでしょうか?
良かったら教えてください。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
