NV-HD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NV-HD500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

NV-HD500三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悪い点

2004/08/02 10:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 さんよ〜さん

こちらのナビの悪い点を教えてください。
悪い点を先に知っておきたいので。
よろしくお願いします。

書込番号:3098550

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログは情報の宝庫さん

2004/08/02 11:50(1年以上前)

過去ログをじっくり読んで、疑問点を質問し直した方が良い。

書込番号:3098719

ナイスクチコミ!0


絶対買おう !さん

2004/08/03 11:26(1年以上前)

先日買って、まだ使い慣れていませんが簡単に

結構満足していますが、駐車場内でエンジンを切って、用事を済ませた後、方向がずれる時があるような気がします(走り出せば直ぐに治りますが・・)

それと、目的地を設定して案内中、案内と違う道路を走っても自動で修正してくれない(ボタン1つで再ルート検索してくれますが・・)ので不便
まあ、値段が安いので高級カーナビと比べるべきじゃないかもね〜

書込番号:3102285

ナイスクチコミ!0


つかいたてさん

2004/08/10 00:57(1年以上前)

うちのは、再ルート検索を自動でしてくれますよ。
たしか、目的地を設定するところの、
検索条件みたいな項目で、自動で再ルート検索するかどうかの、
チェックがあったような。

http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_kinou.html
ここも参考にしてください。(リルートのとこ)

書込番号:3126211

ナイスクチコミ!0


絶対買おう !さん

2004/08/11 08:35(1年以上前)

先週遠出しました。
ポータブルでも大丈夫でした。
とは言え山間部やトンネルはやっぱり弱いですね。
たま〜に笑えます。

ルート検索は自動でやってくれました(感激)

書込番号:3130545

ナイスクチコミ!0


ゴリラゴリラさん

2004/08/16 15:49(1年以上前)

悪い点というかなんというか適当に列挙して気づいた点を上げていきますので参考にしてもらえればと思います。

・HDDのアクセスは速い、今までデルNAVIのGT30を使用していましたが
 GT30はCDROMでしかもアクセスが遅いために当時はよかったのですが
 DVDやHDDナビを友達の車で使用すると自分の物が使用に耐えられなく
 なりました。私はHD500を12万で購入しましたがコストパフォーマンス
 は総合でも良いと思います。

・ジャイロ(自立航法について)デルNAVIのGT300では簡易自立航法がGPS
 アンテナに仕込まれていたようですが、ポータブルであればこういう
 機能がついていると尚良いのか?と思われます、なんせポータなので
 自立機能の配線をするのも面倒やわからなくて購入している人が多い
 と思いますので、しかしデルの300を使用したことはないので精度が
 どのくらいか?わかりません。なおHD500の精度に関しては今の所
 問題を感じた事はないです。GT30の時はかなりビルの谷間では捕捉を
 失っていました。HD500は高速道路下でも空に隙間があれば捕捉を
 がんばる感じです。そして捕捉の復帰も早い、リルートも早いので
 今のところは自車位置を失っても問題はないか?と思います。

・ルート案内に関しては結構クソだの良いだの諸説ありますが、基本的 にはバカだとは思います。しかしこれは仕方がないのでは?12万円で
 購入できるものですので...私はあくまでもルート設定はしますが基本 的には出発点から目的地までのザっとしたルートと方向を頭に入れて 運転しています、渋滞になったり迷った時に停車して地図を開かなく ても開かれた状態で、しかも自車の位置まで表示されている!という 感覚でしか使用しておりません。もともと裏道番長な私からみると、 ナビの案内などあってないような物です...しかし最近はカロのナビ等 抜け道機能等がついていて便利みたいなのですが、あまり運転がうま くない方が裏道にはいってくると対向できない等の問題もあり、運転 技術に自信のない方はナビで表示されても考えないと逆に対向ができ ない事による裏道の渋滞を招きますので考えたほうがよいかも知れま せん、それじゃ裏道の意味がなくなっちゃいますからね...

・画面としては7インチあるとかなり使えますね。今までは5.8だったた め。ダイバーシティでフィルムアンテナにしましたが走行中もかなり
 問題がありません。ちなみに私は走行中はみないですが助手席の為。
 もともとのアンテナだけでも結構映りますが、やはりダイバーシティ
 およびブースターをつけると対費用効果分ぐらいは画像が良くなりま す。というか走行時に安定度が増す。

・DVD機能は裏のフタの外しができればノートPCの飛び出す奴と同じ機構
 になればDVDの入れ替えがかなり楽になってHDD+DVDの意味がかなり出 ると思いますが、すると機構の分高くなってしまうのか?

・本体の下が青く光るのですが、夜などはちょっとカッコイイ

・ドライブナビゲーターなるおまけがありますが、ただ単にドライブの
 ルートが表示されるだけで、それがナビのルートに反映されないのは
 残念...

・デルNAVI等もそうですが4つのルートが表示されますが、そこで
 おまかせか、有料か、一般か、最短と決め付けて出てくるのでユーザ 側からしたら1ルートづつが4つに感じてしまいますが、デルNAVIも
 表示がないだけで結局そんな感じでした、カロの楽ナビなんかは
 6ルートぐらい出てきて料金とか最短とかその中で好きなのが選べ
 ました。ポータブルも本当は色々できると思いますHDDなので、しかし
 ポータブルでできてしまうと他の物が売れなくなるので機能制限
 しているだけだと思います...

・過度の期待を望むなら一体型で36万ぐらい払うとかなり良い状態に
 なります。楽ナビはコストパフォーマンス高いですがポータでない
 ので取り付けが面倒です、なれない人だと1日それで無駄になるか
 配線も隠せない...頼むと工賃は高い...最初の値段に取り付け工賃
 はいったら12万でも17万ぐらいになってしまう...

・総合として12万円でHDDナビが手にはいり、DVDもみれてタッチパネル
 取り付けも簡単でなら合格点ではないか?と思われます。
 ちなみにストラーダとXYZ77と比較しました。XYZ77はファンの音が
 ウルサイや電源の取得がバっ直、シガーからの変換も可能だがメーカ
 保証なし+拡張ステーションが使えなくなるらしい。ストラーダは
 画面の粗さが目立ちました。
 

書込番号:3149898

ナイスクチコミ!0


つかいたてさん

2004/08/26 01:08(1年以上前)

最近気づいたんだけど、
CD聞くときに、ランダム再生ってのがみあたらないんだけど。。
まー、なくてもいいんだけどさ。

CD-RWに焼いた音楽CDが聞けるのは良。

書込番号:3185377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/07/31 13:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ほっきゃーどーさん

ここの掲示板を熟読して、とうとう買ってしまいました。
地元で買うと、5万円以上も価格の差がありました。心配していた
取り付けも、比較的簡単にできました。ダイバーシティアンテナを
別に買おうとおもっていたのですが、VICSと兼用のアンテナ1本で
も受信状態が結構良いので、買うのをやめました。
はじめてのカーナビですが、満足しています。

書込番号:3091482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ナビと比較して・・・

2004/07/28 11:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 離島マニアさん

現在、こちらのナビの購入を検討しています。
以前、友人の車(TOYOTAのWISH)で初めてナビを使って以来
ずっと×2欲しかったのですが、購入のキッカケがなくて
そのまま時間だけが過ぎていました。
先日、別の友人にこちらのナビが後付けするなら良いと奨められました。
友人の車(WISH)にはTOYOTAの純正ナビが付いているようでしたが
それと比べて、こちらの商品はどうなのでしょうか?
とてもザックリとした質問で申し訳ありませんが
お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
尚、友人のナビはパネルを開けるとCD・DVD・MDと入れる口のあるタイプでした。

書込番号:3080593

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/28 19:08(1年以上前)

検討されている機種はポータブル機ですが、それで良いのでしょうか?
「後付け」ではなく、「簡単に取りつけられる」という意味でなら正解ではありますが。
正確な自車位置の測位の為のジャイロも別売り(定価2万円位)ですし・・・

ナビに何を求めるかによって選択肢は変わってくるのでは?
例えば正確な自車位置、オーディオ再生能力、HDDorDVD等々

書込番号:3081649

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島マニアさん

2004/07/29 16:53(1年以上前)

今の車にも、あとどのくらい乗るかわからないので
とりあえずポータブルで考えています。
ナビに求めているのは、やはり目的地までの案内と到着予定時間
オーディオの再生等はあまり考えていませんが
DVDが観れるのは嬉しいですね。TVも観れるのでしょうか?・・・・

書込番号:3084752

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/29 23:43(1年以上前)

NV-HD500ならテレビ、DVDは見れます。
下記ページにセット内容が載っており、本体横にあるのがTV/VICSアンテナですね。
但し車外に取り付けないと感度は悪くなります。
離島等、電波状況の悪い地域ではアンテナだけでは綺麗に映らない事もありえます。

目的地までの案内はナビの基本機能なので大きな問題は無いと思いますが、走行中の
自車位置精度は車速を取るタイプより劣ると思います。
ちなみに到着予定時刻は一般道**km/h、高速**km/hという設定から大雑把に逆算した
ものなので、長距離になればなるほどあてにならなくなります。

書込番号:3086149

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/29 23:45(1年以上前)

すみません。下記ページと言っておきながらリンクを貼り忘れていました。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_set.html

書込番号:3086160

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島マニアさん

2004/07/31 09:37(1年以上前)

ありがとうございました。
概ね、希望のスペックは含まれているようです。
財布と相談しながら、購入の方向で検討します。

書込番号:3090798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ナビの取り付けさん

ナビ初心者です。

通販でNV-HD500の購入を考えていますが、車への取り付けは
初心者でもできますか?
また、ポイント等を教えてください。

宜しく、お願いします。
皆様、教えてください。

書込番号:3062195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/07/23 14:14(1年以上前)

下記が参考になるでしょう。(googleで検索したら、その他にも沢山出て来ました)
機種が違っても取り付けは似たような物です。

http://www.e-yaji.net/11_torituke_nabi.htm
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/subaru/car_navi.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/silvercat/kakusha/PT/ptcruiser02.htm
http://www3.nsknet.or.jp/~qaz/otosan/kousakusitu/kousakusitu.htm

書込番号:3062309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニター

2004/07/21 13:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

クチコミ投稿数:99件

リアモニターをつなぐのに、ほかの会社の液晶テレビはつなげますでしょうか?


14ピン専用コネクターでつながないといけなく、車載用リアモニターセットNVP-RD1でないと駄目でしょうか?

書込番号:3055055

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのポータブルさん

2004/07/29 16:50(1年以上前)

私は現在camosのモニターにナビ側から映像、音声をそれぞれミニピンで出力してモニター側にRCA接続しています、問題なく大丈夫です 14ピンは使用していません。

書込番号:3084747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクにゴリラを乗せたい

2004/07/17 06:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 momochan001さん

ハーレーのローライダーを持っています。
バイクにゴリラを乗せたいのですが、その時、リチウム電池4ヶ位で8時間は持ちますか。どの程度のボリュームになります? それとも専用の電源をバイクから引いた方がいいのでしょうか。
それから、アンテナは収容した状態でタンクバックに入れると、位置情報は正確にでるのですか。
電気は全く分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:3038873

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/07/17 09:23(1年以上前)

私も過去、バイクに松下のポータブルナビを取り付けました。電源は単車のバッテリーから直接取りました。ポータブルナビ専用のタンクバッグも市販されてます。GPSの受信状態は問題ありませんでした。しかし、ハンドルから来る振動でディスク跳びが激しく、走行中は使い物になりませんでした。取り付け場所と振動対策も考えなければなりません。

書込番号:3039136

ナイスクチコミ!0


ブラバさん

2004/07/21 08:31(1年以上前)

私は、タナックスのナビ専用タンクバッグを使用しています。
電源はタンクバッグの付属部品を使用してバッテリーから直接とっています。アンテナはシートの後ろに出し受信状態はよく、ディスク飛びもなく使用できました。ただ、熱対策は必要かも。

書込番号:3054402

ナイスクチコミ!0


ブラバさん

2004/07/22 01:31(1年以上前)

↑この機種ではありません。NV−DV34です。
バイクではヘッドホン端子がないとつらいかも。

書込番号:3057471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD500
三洋電機

NV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

NV-HD500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る