NV-HD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NV-HD500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

NV-HD500三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • NV-HD500の価格比較
  • NV-HD500のスペック・仕様
  • NV-HD500のレビュー
  • NV-HD500のクチコミ
  • NV-HD500の画像・動画
  • NV-HD500のピックアップリスト
  • NV-HD500のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続に関して

2004/07/07 23:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 つまーんさん

カーナビのビギナーですが、教えてください。ポータブルのカーナビも他のカーナビのように車速をキャッチするために、接続作業が必要なのでしょうか?また必要な場合は、素人でも取り付けられるくらい簡単なものなのでしょうか?

書込番号:3005740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/08 04:26(1年以上前)

>ポータブルのカーナビも他のカーナビのように車速をキャッチするために、接続作業が必要なのでしょうか?
この機種も含め、ほとんどのものは車速信号の接続は不要です。というより、車速信号を接続するためには別売のジャイロユニットが必要です。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_op.html

>必要な場合は、素人でも取り付けられるくらい簡単なものなのでしょうか?
クルマにもよります。
ただ、取付をミスると、車両側の速度計が動かなくなってしまったり、ATが誤動作をしたりしてしまう可能性があります。
ありきたりな言葉ですが、自分で取り付ける場合にはすべて「自己責任」となります。

書込番号:3006558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャイロは効果ありますか

2004/07/05 13:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリラ好きさん

ポータブルのHDナビで、DVDが見られる唯一の製品なので買おうと考えています。
さて、トンネルなどの効果を考えて、ジャイロをつけようか迷っています。
どなたか、ジャイロをつけた方、効果など教えて下さい。
あと、ダイバーシティとか光ビーコンもつけた方がいらっしゃいましたらインプレをお願いします。

書込番号:2996106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/05 18:13(1年以上前)

松下のポータブルもDVD再生は可能です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DS100/index.html

>さて、トンネルなどの効果を考えて、ジャイロをつけようか迷っています。
首都高のようにトンネル内で分岐・合流していたり、高速の下を一般道が走っているような場所、高層ビルの谷間などではかなり有効です。また、遮蔽物が無い場所でも、精度の向上が見込めます。

書込番号:2996808

ナイスクチコミ!0


シミケンさん

2004/07/05 22:33(1年以上前)

充分効果はあると思います。ダイバーシティやビーコンも搭載したからかもしれませんが、ポータブルゆえにそれらを搭載させました。私はポータブルナビを選ぶにあたっては精度よりもポータブルの利便性に重点を置くべきだと思います。この掲示板では精度も追求しよう(というか精度にいちゃもんつけている人が多い!)とする方がいらっしゃいますが、所詮ポータブルです。精度も伴っていればそれに越したことはありませんが、我家では外出先でもDVDビデオを観られる環境をとホテル旅館でも子供を飽きさせないためにとの思いがありました。旅先で現地ならではのものを堪能するのは子供には限界があります。ですから我家はポータブルの草分けのゴリラに決めました。大変満足しています。他社製品も優れものが多いですが、ポータブルではこの商品がお勧めです!人それぞれですが・・・

書込番号:2997865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリラ好きさん

2004/07/06 15:19(1年以上前)

みなさん、RESありがとうございます。
購入しようと思います。
(ちなみに、パナはHD内蔵で無いので、どうかなと思います。)
ただ、ジャイロと光VICSとダイバーシティとユニットのフルオプションでは、約23万円位になってしまうので、割高かなぁ・・・?

書込番号:3000270

ナイスクチコミ!0


ハル坊さん

2004/07/09 11:01(1年以上前)

ジャイロはオプションですか?
価格はいくらぐらいですか?

書込番号:3010665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運転中・・・

2004/07/04 16:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 初心者の親父ですさん

メーカーのHPでは運転中にTVやDVDが見れないと書いてあったのですが、この機種は本当に見れないのですか?
ナビ初心者なので何もわかりません・・・
皆様よろしくお願いします

書込番号:2993066

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/05 22:07(1年以上前)

危険防止のため、走行中モニターを注視しないための措置です。
停車してパーキングブレーキを引けば写りますよ。
現在販売されているナビはほぼ全てそうなっています。

抜け道はありますが、走行中ドライバーがテレビを見るなど危険極まりないと思いませんか?

書込番号:2997729

ナイスクチコミ!0


momomongaさん

2004/09/26 23:59(1年以上前)

助手席の人が見るんでしょ。当たり前じゃないですか。
どーしてこおお説教好きが沸いてでるのかなカーナビ板は。

書込番号:3318655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ買いたい

2004/07/02 17:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 絶対買おう !さん

カーショップの広告で138、000円でした。
このくらいが妥当でしょうか?

書込番号:2985985

ナイスクチコミ!0


返信する
豊橋発さん

2004/07/03 17:35(1年以上前)

おいらは先月、黄色い帽子で購入しました。広告では138,000円でしたが、1年の盗難保証も込みで135,000(税込み)円にしてもらいました。

はじめてのポータブルナビなのでこんなものかなと想います・・・。

書込番号:2989516

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対買おう !さん

2004/07/14 17:18(1年以上前)

やっと買いました。

ぼちぼち、お盆休みですからね〜
これ以上、待ってても、それほど下がりそうにもないし・・・

書込番号:3029603

ナイスクチコミ!0


豊橋発さん

2004/07/15 18:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:3033453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログを見ての質問です。

2004/06/29 21:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 下関のヨッコラショ2さん

20GBというハードディスクですが地図や住所電話検索で使用しているのはおそらく4.7〜8.5GBと推測します。では、残りの容量が何に使っているのでしょう。また何に使えるのでしょうか?

書込番号:2975980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました(DVD2との比較)

2004/06/20 15:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 2代目ゴリラさん

1ヶ月前に車上荒しに遭い、気に入っていたSANYOのDVD2を盗まれました。
保険でHD500を購入できる以上に戻ってくるため色々検討しましたが
結局HD500を購入しました。
その感想をDVD2との比較で書きます。

HD500の良い点
・スクロールが速い。
 DVD2の時にも色々見ている中で値段の割にはスクロールが快適だったので選びましたが、この点は同様な感じです。
・NAVIしながらDVDを見れる。
 もともとTVも付けていたので、AV入力で楽しんでいます。DVD2の時は、DVDを見る時はNAVIが出来なかったので(当然ですが)これは非常に満足です。また、レジューム機能で電源を落としても次に電源を入れたときに前に見ていたところから始まるのもうれしい。(普通かもしれませんがDVD2では無かった)

悪くなった点
・DVD2では、市街地図で家屋の形のところにカーソルを持っていくとそこの情報がポップアップで出てきたのですが、HD500では、中心の青丸の上にカーソルを持っていって更にメニューから「施設の詳細」を選ばなければ見れなくなった。
DVD2を買った時のお気に入りのひとつだったのでちょっと残念。
・DVD2では登録地点で音声も選べた(「お疲れ様でした」とか)のが、HD500ではこの機能が無くなっており残念。
・VICSの渋滞表示で、渋滞していない所に何も表示されないので、受信していて渋滞していないのか受信していないのかわからない。(DVD2では渋滞していないところは緑色で表示された)
また、DVD2では工事や故障車有りのマークにカーソルを持っていけば情報が表示されたのが、HD500では表示されなくなった。
 ただし、VICSの受信性能は良くなったように思う。(DVD2ではFM多重レシーバーを別途取り付けていました)

総合的に満足度を考えると、HDになってレスポンスが良くなったこと、タッチパネルでさくさく拡大縮小やスクロールができること、NAVIとDVDを両立できること、などにより充分満足しています。
車上荒しさんありがとうってな感じです。(ドアの傷や鍵の修理なども保険で出来たので車全体が新しくなって内装もきれいにしてもらった。NAVIの地図も新しくなったし)
セキュリティ関連で2万円ほど出費がありましたが。

あと、どこかで出ていましたが、複数ルートを選択する場合に一旦ルート検索した後で再度「ルート」画面でやり直さなければならないということが書いてありましたが、私も最初はなんだかなと思いましたが、「目的地」画面で選択せず、先に「ルート」画面で目的地を選べば一回で済むことがわかりました。
日本語入力も確かに珍しい入力方法ですが、めったに使わないし、慣れればそれなりに使えるのでまぁいいかなというところです。

書込番号:2942129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HD500」のクチコミ掲示板に
NV-HD500を新規書き込みNV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD500
三洋電機

NV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

NV-HD500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る