GORILLA DK NV-DK750


このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月17日 16:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月3日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


こちらでのバグ情報を見させていただいたのですが、DK750の
関西圏でのバグ情報をお持ちの方はおられませんか?
もしございましたら、試して見たいのですが… 宜しくお願いします。
0点



2003/04/04 23:11(1年以上前)
先日、阪神高速湾岸線を北上し天保山出口で降りるセッティングをしたところ…『まもなく左方向、天保山出口です♪』ってアナウンスがされました。
天保山出口は珍しい右側出口なのに…狭くて曲がりくねってるあたりなので、信じてたら危険! 他にもあるんでしょうね、ご注意ください。。
書込番号:1459115
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


現在2000年式オデッセイ(RA7:ナビレス車)に乗っています。
これに、サエキエンタープライズ製取り付けキット
KS-ATT-H20(パナのモニタ用取り付けキット)を使用して、
NV-DK750または751が取り付け可能でしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点



2003/02/17 16:57(1年以上前)
自分でレスします。
薄型モニターならOKですが、ポータブルナビは
厚みの関係上無理なようでした。
書込番号:1316588
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


こんにちは。先日セッティングが終わり、こちらの掲示板で教えていただいた裏技で走行中も快適にDVDが再生できております。ラインアウトからコンポのAUXにつなぎ車内スピーカーで聞くことが出来るようにしました。なかなか良い感じです。うちは、東芝のRD-X1でTDKのDVD-Rに焼いたものですが、問題なく再生できております。買って良かったです・・・
0点


2003/02/23 10:46(1年以上前)
うちは、シャープのDV−HRD1で焼いていますが、まだ一度も再生できたことがありません。ハードが悪いのか、メディアが悪いのか(ちなみにメディアはマクセルとソニーだけですが・・・)。まだ他のメディア等を試してみる必要はあるのでしょうが、どなたか良いアイデアをお持ちの方もしくは上記機種で焼いたものを再生できた方教えていただけたら幸いです。
書込番号:1333488
0点


2003/04/18 12:31(1年以上前)
走行中にDVDが再生できる裏業とはどんな方法ですか。
具体的に教えて下さい。
書込番号:1500331
0点



2003/05/05 16:12(1年以上前)
過去レスであったと思いますが、ブレーキ端子をシガライターソケットの外の部分にアースさせると言うものです。自己責任で行ってください。
書込番号:1551688
0点



2003/05/05 16:14(1年以上前)
パソコンで焼いたものは、再生できませんでした・・・
非常に残念です。東芝のRD-XS40で焼いた分も認識して再生可能のようです。
書込番号:1551693
0点


2003/07/03 13:36(1年以上前)
私は東芝RD-XS40で国内外産の色々なメディアで試しましたがダメでした。
DK750のハード自体に問題は無いと思うのですが…(市販品OK、PCで焼いた物はだいたいOK)
焼き方に問題あるのでしょうか?情報下さい。
書込番号:1724797
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


まずソフトがジャパンマップVR1.1になっている、果たしてソフトを変える事でバグが治るのか?、又直接ゼンリンに文句を言ったのだが、「山間部の林道の表示が、高所領域の表示が茶色で、林道も茶色系の(オレンジかな)表示なので、道の軌跡が見えなくなる」と文句をたれたが、それが多分直っているのかなー(もう関係ないけど)
0点



2003/01/28 00:52(1年以上前)
良く解説を見ると、道路案内板(道の上の方に青時に白い矢印で、例えば直進すればどこどこ方面、右折すればどこ方面、左折すればどこ方面という表示があるでしょう、あれですよ)が表示されたという事が主に新し目みたいです、
書込番号:1254427
0点



2003/01/28 00:59(1年以上前)
個人的な独り言だけど 、ご迷惑をおかけしましたと良く会社の人は言うけれど、本当にそう思っているのなら、バージョンアップしたディスクをこっそり送ってきてもよさそうに思うのだけど、・・・(T_T)、独り言だけど。
書込番号:1254462
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


NV−DK750の後継機のNV−DK751が出るようです。
「あきばおー」さんのページを見るとそのようです。
ここで論議されている数々の不具合を修正したものなのでしょうか?
ちょっと前にNV−DK750を買ってしまいましたが、待てば良
かったたのかな?違いがわかりませんが.....
まあ、こんなものかと現在特に不満は有りませんが悔しい。
0点


2003/01/27 23:59(1年以上前)
ヘェー 多分750の改良版でしょうね、私750捨てたもんね、今パナのHDX300を使っているもんね、全く同じ価格帯だから、比較にもならないと思いますここに来て、多くの信用を失ったバロメーターが、ココノ書き込みとして現れていると思います、正直言ってデーターの書き込みが出来るものと、そうでないもの、(内容は些細なものですけど)将来はプログラムの一部も書き換え可能な面がでてきてもおかしくなく、バグの対処も素早く出来るかもしれない、DKがHDDだったらこんなにも凋落する事はなかったのだが、ルートの設定はゴリラのほうがやりやすいと思う。そのほかは月とスッポン状態と理解していいと思う、今年の前半には多分サンヨーもハードディスクタイプを出すだろうと思う、でないと、ポータブルの肩書をパナに奪われてしまうだろう。
書込番号:1254163
0点


2003/01/28 00:39(1年以上前)



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


結構いい加減なプログラムのおかげで、いい加減なナビをしてくれているこの機種だけど、このところ、改良したのかどうか知らないが、さほど評価は悪くなくなって来たみたい、しかし、正直言っていつどのような形で、ヘンテコガイドをしてくるのか、不信感をつのらせてくれたこのナビですが、バージョンアップディスクなるものを当然発売すると思うが、以前この掲示板の中で、メーカー酸が、今までのバグはバージョンアップすれば直る見た異なことを言ったとか、言わないとかでていたが、それにしてもこのディスク多分3万近くするのでしょうね、私が心配しているのは、例えバージョンアップしても、なんにも変化なかったら又無駄遣いの上乗せになってしまう、その可能性が高いから、果たしてディスクが出たら買うべきか、買わざるべきか、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
