GORILLA DK NV-DK750


このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年2月13日 20:39 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月18日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月8日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月11日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月18日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月25日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


初めまして、私カーナビという物を必要に迫られておりまして、近々具体的に
購入しようかと検討しておる横浜市内在住の者です。
そこで、あつかましいですが何とか教えて下さいませんでしょうか。
皆様が提示している過去からのバグに関しては解消されているのでしょうか。
私、通勤で横羽線・湾岸線を多用している関係から、金港IC辺で機械が
リセットされても困るなぁと思って・・・。
でもポータブルの魅力も捨て難く、こちらの機種が有力な検討対象になって
いる次第です。
何も知らないものでトンチンカンな質問かも知れませんが、ご存知の方が
いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点


2002/11/18 19:30(1年以上前)
何も他のメーカーもあると思いますが、ただポータブルと言う事で買ってもそのポータブル的要素もそんなに恩恵があるとは思いません、それより都会で使うのならジャイロは必携だと思います、それが装備されている物を選択岐に入れるべきでしょう、
はっきり言ってこの機種は××です
私なら手を出しません、(一ユーザーの嘆き)
書込番号:1074882
0点


2002/11/21 19:29(1年以上前)
はっきり言ってこの機種は○です。
100%首都高の下しか走らない人だとちょっと辛いですが、たまにだったら感で対応出来ると思います。
どのナビでも最初は多少の戸惑いはあると思いますが、慣れると手放せなくなってしまいます。
毎日仕事でフル活用してますが(東京都内で)ポータブルならこんなもんでしょと割り切って使える方ならとても便利な道具になると思います。
書込番号:1080719
0点


2002/11/22 01:53(1年以上前)
そうかなー、高架橋の下を走っていて、画面が固定されている、その状況でどこ曲がるのか不安になりながら走っているのは、あまりいい気はしません、一度ナビになれてしまうと、画面通りにおまかせ走行になってしまい、突然標識あてにして走れといわれても、便利さにどっぷり漬かった体にはもうモトに戻らないから、とても不安で、
書込番号:1081530
0点


2002/11/24 01:06(1年以上前)
100パーセント高架橋の下を走らないから、恐ろしいのです、時々遮蔽物の為に電波を拾えず、たまたま受信していない所に曲がるべき交差点があるとその慌てようと言うと、半端では有りません。
書込番号:1085788
0点



2002/11/27 16:23(1年以上前)
花の命は短くてさん、A吉さん、東京だよおっかさんさん 貴重なご意見を
いただけて、本当にありがとうございます。
結果として、私はこちらの機種に決めました。
もちろん皆さんのご意見を活かして、ジャイロも一緒に購入しますね。
ただ・・・そうなると、それこそわざわざこちらの機種じゃなくても?
という疑問もありますが(苦笑)
悩んでいても、毎日の不便から解放される日が遠退くだけのような気がして
えぇ〜い!と言わば『気合』で決めたんですが・・・。
しかし・・自分で取り付け出来るんだろうか・・・(−.−;;;
書込番号:1093245
0点



2002/12/23 14:47(1年以上前)
花の命は短くてさん、A吉さん、東京だよおっかさんさん ありがとうござい
ました。
とうとう購入し、使用してから3週間経過しました。
今のところ私にとってはOKです。 やはりジャイロの威力でしょうか?
普段走っていて気が付かなかったことを発見したりすることが出来ますし。
こんなにいい物ならもっと早く買えば良かったと思いました。
書込番号:1155117
0点


2002/12/25 01:34(1年以上前)
厚顔おじさん、買われたのですね、一寸試してほしいのですが、出発場所「小田急線玉川学園」目的地根岸線「洋光台駅」 おまかせ でナビしてみてください、(神奈川県内です)すぐに試してくださいお願いします。
書込番号:1160464
0点



2003/01/06 09:49(1年以上前)
setaaki2さん、ごめんなさい本日見に来まして・・・。
今日中にやって見ます、こんなに期間が空いてしまって申し訳ありません。
書込番号:1193215
0点



2003/01/08 17:36(1年以上前)
すいません、シュミレーションの操作が分かりません・・。
説明書を見直しますm(_ _)m
書込番号:1198901
0点


2003/01/08 21:22(1年以上前)
別にシュミレーションをしなくても、先程の条件でナビ設定すれば、一応ルートを設定してくれるので、あとは設定されたルート(多分赤い線で表示)をスクロールしてその道程を追うか、または縮小して、全行程を見渡すかで確認できます、つまり、バク若しくは不具合がある場合、すごく遠回りをするガイドをすることがあります、とても信じられないほどの遠回りをです。それがなければ改良されているという事になると思います、とにかく一度試してみては。
書込番号:1199482
0点



2003/02/13 01:37(1年以上前)
setaaki2さん、akitankaさん 試してみました・・・。
信じられないくらい遠回りの道を案内してくれました・・。
それと、皆さんが怒って投稿されている現象(機器がリセットしてしまう)が
横横道路(狩場付近から)から横浜新道(下り線)に入るときに起こりました
しかも連続的に・・・ものすごいショックでしたねぇ。。
左折する案内になっている交差点を右折とか言うし、横浜市内でも考えられ
ないような遠回りを案内させられたり、散々な目に遭わせてくれます。
やっぱり・・・先人の意見は貴重でした・な。
便利な物だけに、序々に頼る頻度が高くなって信用し過ぎるのがイケナイの
でしょうか・・・ん?頼れないなら取り付ける意味ないか・・。
こればっかりは「デキの悪いヤツほどかわいい」とは言えないです(涙)
書込番号:1303428
0点


2003/02/13 20:39(1年以上前)
試されましたか、結果×でしたね、マニュアルに多分鳥取サンヨーの電話が載っていると思いますので、強気で症状と、こんな製品使っていてガイドを信用出来ない、返品しろと、言ってやりなさい、多分751を送ってくると思いますよ。?(責任は持ちません、多分ですよ、でもそのくらいしてくれてもいいと思うけど、751は750のただ単にマイナーチェンジを方物ではなく、内部を改良したと思います、その上ディスクまでもマイナーに見せかけた改良をしたと思います、だっていくらなんでも半年でディスクを新しくする?)とにかく強気に出て、交渉すべきです、私はもう750をうっ売いましたが、
確かに他のメーカーのガイドもいい加減なトコガありますが、あまりにもひどすぎますよね、同情します、とにかく明日にでも電話をして本当に751に交換しろと、交渉した方が良いです。
書込番号:1305222
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


金港JCTの件で、修理に出しました。最初サービスに出すつもりでしたが電話すると「買った所へ出す様に」と言われ、そうしました。
今日、修理されたと電話があり回収してきました。結果は直ってません。伝票を見ると地元のサービスセンターで修理されていて、鳥取には行ってないです。
症状ははっきり伝えたのに...。バグの場合は鳥取サンヨーに送ってくれと言った方が良いようです。
0点


2002/11/12 13:04(1年以上前)
残念な対応でしたね。私もチョット心配になって来ました。
バグを楽しんでいる場合ではないかも。
でも仕事で使っているので手放したくないし…
何日くらいで戻って来ましたか?
書込番号:1061425
0点


2002/11/15 12:57(1年以上前)
サンヨーのHPにあるサービス(サポート?)ダイアルにかけていろいろ聞きました。
ハード的な故障は修理できる、しかしソフト(DVD)のバグは来年度版が出るまで修正されない、そしてみなさんが報告されているほとんどの不具合はソフトのバグだそうです。
サポートのオネーサンは「疲れきった声で」来年以降発売される最新版のソフトを「自費で買う」しかないです。と言っていました。
ですので、直る不具合と直らない不具合が有るそうです。
書込番号:1067425
0点



2002/11/16 12:11(1年以上前)
ソフト(DVDディスク)の不良?
走行中に初期画面に戻ってしまうのは明らかな不良品ではないですか?
走行中に再操作できない仕様で「仕方ない」って通るもんなのか???
書込番号:1069498
0点


2002/11/16 14:17(1年以上前)
いつも同じ場所で不具合が起こるということは、問題の地点の地図情報が壊れていて、その情報を読み込んだときに本体が止まるんだそうです。だったらバグフィックス対応済みのディスクと交換してくれないのですか?って聞いたら、「地図ディスクの開発サイクルは一年に一回だからすぐには無理」で、もちろん「無償配布の予定もない」だそうです。でもハードレベルだろうがソフトレベルだろうが不具合があるのが確認できたら即対処するのが常識だと思いますよね。少なくともマイナーバージョンアップみたいな形で早期にバグ対応版のディスクを出すべきですね、もちろん既存ユーザーには無償で!
書込番号:1069722
0点


2002/11/18 07:19(1年以上前)
私は修理出しましたが直ってきましたよ。
特に症状も出ていなかったふたが開いてますと言う不具合も
言ってみたら「修理しました」
って帰って来ました。金港JCTもリセットされなくなり、
遅くて不満だったスクロール動作も速くなりました。
何が新しくなったか不明ですが良くなって帰ってきましたが
違う人もいるんですね。
書込番号:1073729
0点


2002/11/18 19:24(1年以上前)
700の方でバク騒ぎ、及び検索のずさんな結果を指摘したら、まず、バグ(金港でリセットされてしまう)等は直ってきました、とんでもない所の検索(例えば、埼玉から神奈川へ検索をしたとして、その結果埼玉〜茨城〜千葉〜東京〜神奈川の経由地を検索結果としてする、これは例えだが、この様なとんちんかんな検索をしていた)は直っていた、
これらを修理して変換してもらったとき、DVDディスクは取り立てて何も言ってなかったし、実際ディスクは交換していない、
それぞれのケースはあるだろうが、問題はハードの方みたいです。
書込番号:1074874
0点


2002/11/18 19:25(1年以上前)
とにかく避けるべき商品リストの一部に私は思います、10万円返せ。
書込番号:1074877
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


カーナビ初心者なので教えてください。
皆さんは車に積み込んでいるときにはどのようにして聞かれているのでしょうか?
ナビ自体から音が出るのか?
それとも、直接スピーカーにつないでいるのか?
それとも、既存のCD,MD当のデッキの入力ジャックに別売りコードを接続しているのか?
宜しかったら皆さんの接続方法などを教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2002/11/11 18:20(1年以上前)
スピーカーが本体についてて、そこから聞こえます。
書込番号:1059808
0点



2002/11/15 11:34(1年以上前)
お返事有難うございました。
けど、スピーカーの音だけじゃ物足りないので車内音響にどうやって繋げるか思案中です。
書込番号:1067333
0点


2003/02/08 16:24(1年以上前)
FMモジュレータを付ければラジオを介して聞けますよ。
書込番号:1288199
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750




2002/11/11 18:47(1年以上前)
カタカタは付属とかの、硬目のスポンジを当たる所に貼ってみてください。
ゆれるのは固定がしっかりしてるのであれば、仕方が無いと思います。
書込番号:1059851
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


札幌にお住まいのNV−DK750購入を検討されている方へ…今日、冬タイヤを見にハローズへ行ったところ、DK750が99,800円で販売されていましたよ。量販店にしてはお安いのでは?と思いました。オートバックスではまだ148,000円でした。
そろそろ年末も近いことですので、安売りが始まったのかも…。
0点


2002/11/18 19:13(1年以上前)
年末で売れ出したのではなく、本体の機能にヤバイ面が多々発覚したので、と言う事でしょうかね、はっきり言って○マタギです
書込番号:1074851
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


NV-DK750を購入検討中なのですが、DVD-Rで焼いたビデオは再生可能なのでしょうか?
現在私の車に取り付けているPanaのDVDカーナビは再生出来ませんでした。
今や、自作DVDも一般的になりつつあるので、対応していて欲しいなぁ〜と思ったのですが、あえて仕様に書いてある物はあまり見ません。
どうか実際に試した方居られたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/11/06 12:12(1年以上前)
見れますよ!(VIDEO用のみ確認)
書込番号:1048796
0点


2002/11/06 17:33(1年以上前)
Pixy2さんへ
私、NV-DK850ユーザーなのですが、850の板で同じ質問をしようかと思っていたところでした。
ところで、Pixy2さんは、R/RAMとR/RWのどちらの機種で焼いたものの再生ができたのでしょうか?
これからDVD録画機を買おうと思っているものですから、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:1049236
0点


2002/11/25 08:50(1年以上前)
DVD-Rは再生できませんよ−!!説明書にも、再生できないって書いてありました・・・・。
書込番号:1088392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
