GORILLA DK NV-DK750


このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月13日 00:36 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月8日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月28日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月27日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


サンヨーの対応はよかったよ、この掲示板に乗っていたバグを全部当方の機械に当てはまっていたのでクレームをつけたら丁寧に対応してくれ、その上DK700だったのを、在庫が無いので、750にして(内蔵ロム改良してあるとの事)送ってもらう段取りになってます。みなさんも疑問に思ったら鳥取サンヨーにクレームをつけたら?
0点



2002/10/12 02:29(1年以上前)
ちなみに、DK750 700とも、バグだらけのとんでもないナビガイドをするディスクでけど
書込番号:995763
0点


2002/10/12 20:33(1年以上前)
先日 初ナビにDK750買いました。
問題になってるバグもしっかり搭載。
サンヨーに電話すれば、対策済み本体と交換してくれると言う事ですか?
ちなみに、九州に住んでるので、問題の地域を走る事はまず無いのですが
今のままはやっぱり気持ち悪い。
書込番号:997160
0点



2002/10/13 00:36(1年以上前)
私の場合偶然にも掲載されていたところで使ったところやはり変な動作をした事と、この掲示板を見てシュミレーションをしたところ同じような動作をしたので、その旨クレームをしたところ、内部処理をしたと思われる物と交換という事になりました、
貴兄の場合は直接交渉してみてください、どのような事になるのか私にはなんともいえませんが、この機種が全国版の物ですから、交換してくれない理由が無いと思われます。
私が気になるのは、同じ様な検索をした場合、多分 変な検索結果がでてしまう恐れが十分考えられますので、改良の余地ありと思われます。
書込番号:997511
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


DK750を購入しました。シュミレーションをやっていたのですが、首都高速道路「金港ジャンクション」を右(横浜新道)へ行こうと思うと急に電源が落ちてしまいます。実際に走った事はないのですが、皆さんのDK750はどうですか?
0点


2002/10/06 18:47(1年以上前)
出発地と目的地を何処に設定すればいいの?
書込番号:986048
0点


2002/10/06 20:41(1年以上前)
!!!電源は落ちませんでしたが、フリーズ状態になっちゃいました!
ちなみに、「金港JCT→新保土ヶ谷IC」で試しました。
あ、明日からの旅行に使うのに…
書込番号:986238
0点



2002/10/07 06:52(1年以上前)
SANYOにも問い合わせていますが、実際に走行していないのでフリーズしなければいいのですが・・・
どうも横浜付近のシュミレーションをすると機械の調子が悪くなるような。
書込番号:987011
0点


2002/10/07 07:19(1年以上前)
mookスタッフさん、サンヨーからの回答がありましたら、是非内容を教えて下さいませ!
m(__)mペコリ。
書込番号:987041
0点


2002/10/07 16:20(1年以上前)
私もシュミレーションで電源が落ち、初期画面に戻りました。実際にガイドなしで三沢まで走った時は、GPSで現在地を追っていましたが。他に首都高6号向島線をガイドなしで走行中、向島付近で、往復ともフリーズしました
書込番号:987747
0点



2002/10/07 21:40(1年以上前)
本日、鳥取三洋電機(株)品質管理課の方からメールで回答がありました。本体を工場で検査したいとの事で着払いで本体(DK750)を郵送しました。
書込番号:988372
0点


2002/10/07 23:03(1年以上前)
やってみました。
金港JCTを右に行こうとしたところでリセットがかかります。
こりゃバグだ!!!
書込番号:988543
0点


2002/10/08 19:43(1年以上前)
私のDK700でも、金港ジャンクションを横浜振動方面に行った瞬間、真っ黒になりました、以前私の書き込んだ見当違いのガイドの事もありますが、どーなってるのでしょうか?何かの陰謀か?
書込番号:990022
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


DK−750を購入検討中のです。アドバイスをお願いいたします。DK−750の標準附属アクセサリーにはTV受信感度を向上させるダイバーシティユニットがありませんが、ダイバーシティユニットがなくてもTVの受信は可能なのでしょうか?画質がそれほどひどくなければ、システムアップしないですませたいのですが。カタログにはそのことが説明されていませんので、どなたか、アドバイスをお願いいたします。なお、当方群馬県在住です。行動範囲として首都高などの都市部での利用はほとんどありません。
また、純正のNVP−DF3以外のダイバーシティユニットをご使用の方がいらっしゃいましたら、合わせてアドバイスをいただけたら幸いです。
以上、2つの質問ですが、ポータブルナビ初心者にご教授ください。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


ポータブルカーナビを買おうと思っているのですが、メーカーの商品説明にDX850は「家でドライブの検討ができる。」とあるのですが、DK750の説明には書かれていません。このタイプは取り外してナビとして使用する事ができないのでしょうか。教えてください。
0点


2002/09/27 01:49(1年以上前)
ポータブルナビという商品はそういうのがウリです。
ポータブルですので。
書込番号:967578
0点


2002/09/27 02:26(1年以上前)
できますよ。
書込番号:967626
0点



2002/09/27 13:59(1年以上前)
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
書込番号:968207
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


みなさんのDK750で試してもらいたいのですが、
東北自動車道栃木インターを出て、足尾銅山で有名な足尾まで経由地指定なしでナビをシュミレーションしたら、やはり日光経由でいくでしょうか?
また足尾発、クイック検索又は直に東京着をナビしたら(経由地指定なし)是また日光経由、宇都宮インター東北どうへナビされるのでしょうか?
私のDK-700だとこのようにナビされます、実際地図帳を見ると山越えになりますが、立派な道がありまして、所有している他のCDナビでは、当然最短距離を指定します、(こっちの方が本来のナビと思うのだが)
もしみなさんのDK-750も同じであれば、CDナビにも劣ると思うのですが。
0点


2002/09/25 03:33(1年以上前)
足尾までは「おまかせ」「有料優先」にすると日光経由に、
「一般優先」「距離優先」にすると粕尾峠経由になりました。
東京まではどの条件でも日光経由になりました。
書込番号:963888
0点



2002/09/25 13:24(1年以上前)
証人Aさんありがとうございます、どうしていちいち日光の方へ導かれるのか理解に苦しむ所です、また おまかせと有料優先 一般優先と距離優先 それぞれの図式が分かりません、わざと繁雑にして結果とんでもない所へガイドされては、高い品物を買ってしまったと思います。
書込番号:964380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
