NV-360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD NV-360のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-360の価格比較
  • NV-360のスペック・仕様
  • NV-360のレビュー
  • NV-360のクチコミ
  • NV-360の画像・動画
  • NV-360のピックアップリスト
  • NV-360のオークション

NV-360三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月13日

  • NV-360の価格比較
  • NV-360のスペック・仕様
  • NV-360のレビュー
  • NV-360のクチコミ
  • NV-360の画像・動画
  • NV-360のピックアップリスト
  • NV-360のオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-360」のクチコミ掲示板に
NV-360を新規書き込みNV-360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-410が安く出ています

2005/01/20 10:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 情報Aさん

red king(通販業者)で43,000円で新古品が出ています
(他店印の新品で1台 代引き可能)

書込番号:3806948

ナイスクチコミ!0


返信する
もう売り切れていますさん

2005/01/23 07:20(1年以上前)

Red KingのNV-410(43,000円)は売り切れていました。
1月23日(日)午前7時13分確認

書込番号:3821212

ナイスクチコミ!0


ゲットしました^^さん

2005/01/25 14:55(1年以上前)

今日、秋葉でN-410を40500円でゲットしてきました。

書込番号:3833058

ナイスクチコミ!0


ホンダ乗りさん

2005/01/29 18:55(1年以上前)

>ゲットしました^^さん
秋葉原の何ていうお店で購入しましたか?
今度、秋葉原に行くので見に行きたいのですが・・・できれば、場所も教えて頂きたいです。

書込番号:3852777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

稲毛海岸様、ありがとうございました。

2005/01/16 20:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 410買いました。さん

秋葉原トモカ電気でアダプター買いました。
(計1700円)
快適です。ありがとうございました。
(店のおじさんが、北島三郎に似ていたような気がする
のですが、気のせいだったでしょうか。?)

ナビは安いのが一番!!大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3789271

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/01/16 21:51(1年以上前)

私も先日、通販でトモカさんから購入しました。

送料800円と振り込み手数料がかかったので少々高くなりましたが、それを加味しても純正のバカ高いアダプタよりお買い得です。
安いナビに7千円以上もする純正アダプタなんて・・・。

ところで、このアダプタを使用して一度電源を落とし、再びリモコンから電源を入れようとした際に、何の反応も無いという現象が数回起こりました。

ジャックを抜き差しするときちんと入りますが。
同じ現象の方いませんか?

とりあえず不便さは感じてないのでどうってことはないんですけど。

書込番号:3789885

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350&NV-410さん

2005/01/18 00:31(1年以上前)

私も,AIWAのACアダプタで,NV-41やNV-350を使用していて,本体をちょっと動かしていて,電源が落ちることがあります.コネクタ周りは,意外とシビアですし,コネクタの抜き差しの多いもの(ポータブルナビもその一つ)は,接触不良を起こし易いです.純正は,ピンとジャックの相性が確認されている,ってのはあるかもしれませんね.ちなみに,コネクタ部品って,意外と高いんですよ.構造は単純ですが.

書込番号:3796068

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/02/14 11:51(1年以上前)

NV-41&NV-350&NV-410 さん

お返事ありがとうございます。
遅レスながらわたしのその後を報告します。

端子の接触不良かなと思ったのですが、やはり電源を切ってから数時間ほど経過すると、リモコンのONで起動しません。

この場合本体側の端子を抜き差しすると直ります。

この現象はほぼ確実に起きます。

電圧の関係なんでしょうかね。

それ以外は順調に作動していますので、こういうものだと思えば問題はないですけどね。

書込番号:3930538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 355、410、360さん

このサイトの書き込みを見て、ポータブルナビのNV−355、NV−410、NV−360のいずれかを購入しょうかと迷っています。ナビの使用は初めてで、購入予算も4万円位を考えて、この3機種を候補で選んでみましたが〜NV−410はテレビも見れそうで良いかなと思っていますが、NV−355やNV−360のナビだけの方が無難かなと思ったりもします〜価格はできるだけ安く、取り付け易く、故障がなく安定した性能で、使い勝手の良いものが欲しいのですが〜どなたかご意見、アドバイスをいただけませんか?またどのお店で買ったらベターかも教えてください。

書込番号:3787356

ナイスクチコミ!0


返信する
NV410◎さん

2005/01/16 14:21(1年以上前)

上記の中だったらNV410が良いと思いますよ。

TV機能が付いていますから。またオートバックスの安売りで
39800円位で売っていることも有るので値段的に同じ位なら
NV410が良いと思います。

運転中は使用しないにしても、自宅で使用時
(別途ACアダプタ購入・ジャンク?で自作?1100円〜純正品7900円位
が必要)アンテナ伸ばすかつなげれば自宅でテレビも見れます。

ナビ自体(NV355除く)の差はソフトの(ナビのCD−ROM)自体が2004年版かそれ以前のモノかで変る位でそんなに変らないようだし。

NV355については極端に安くあるのなら購入しても良いかもしれませんが
4万前後価格でしたら上位機種のNV410やNV360が良いとおもいますよ。

有るとやっぱり便利です。知らない地域でコンビニやレストラン検索など
簡単に出来るので私は買ってよかったと思っていますよ。

それではじっくり考えてから購入して下さいね

書込番号:3787603

ナイスクチコミ!0


スレ主 355、410、360さん

2005/01/16 14:52(1年以上前)

NV410◎さん、さっそくのレスありがとうございます〜。NVー410が良さそうなので、オートバックス等のカー用品店やインターネットで検索してみます。

書込番号:3787734

ナイスクチコミ!0


あまの君とウドちゃん。さん

2005/01/16 20:16(1年以上前)

使い勝手を考えると(410)を買った方が良いのでは。
リモコン式の(360)は割と使いづらいと思いますよ。

デザインは(360)の方が断然良いです。間違いない。

書込番号:3789320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時間が長すぎる。

2005/01/15 20:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 工程長さん
クチコミ投稿数:70件

NV−350を中古で買いました。動くのですが、起動してから3〜5分間
現在地を表示しません(地図が動き始めない)これは
1.レンズが汚れているのでしょうか?
2.GPS外部アンテナの位置が悪いのでしょうか?
3.こんなモンでしょうか?
4.それとも?

 取り扱い説明書が有りません。取り扱いはNV−360と変わりないとおもいますが、検索できるところを知りませんか?

 アドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:3783714

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-41&NV-350&NV-410さん

2005/01/16 01:07(1年以上前)

1.「レンズの汚れ」が原因なら,動作中ずっと地図読込みに失敗し続けているのでは?
2.「GPSアンテナの位置」は,影響がありますが,もしかして,アンテナの下に敷くプレートを使っていない,とか?
3.「こんなモノ」といえないこともありません.前回終了時と現在位置がずれていたり,起動後,すぐに車を走らせたりすると,自己位置推定に失敗し易くなります.
4.ナビ本体からアンテナを30[cm]以上離すように,取り付け説明書には,書いてありました.取扱説明書は,補修部品として購入できるのでは?

書込番号:3785481

ナイスクチコミ!0


スレ主 工程長さん
クチコミ投稿数:70件

2005/01/16 07:27(1年以上前)

NV-41&NV-350&NV-410 さん親切にありがとうございます。
その後 NV-355の書き込みからGPSの位置ではないかと推測しておりましたが,取説に「ナビ本体からアンテナを30[cm]以上離すように」と書いてあることは分かりませんでした。ところで「アンテナの下に敷くプレート」の大きさと材質はどんなものでしょう?電波を反射するものですかね?とりあえず適当な金属板を使ってみます。

書込番号:3786261

ナイスクチコミ!0


ONE2さん

2005/01/16 07:28(1年以上前)

古くなれば反応が悪くなるのは致し方ありません。
中古を買われた宿命です。
新品に買い換えることです。

書込番号:3786262

ナイスクチコミ!0


スレ主 工程長さん
クチコミ投稿数:70件

2005/01/16 13:36(1年以上前)

「GPSアンテナの位置」をダッシュボードの左前方に付け替えたら数秒で反応するようになりました(本体はセンター)。また「アンテナの下に敷くプレート」を何にしようかと思ったのですが、目の前にあったパソコンのCPU(セレロン466)が丁度良い大きさで(使う予定がないので)流用しました。これは効果があるかどうかわかりませんが。いずれにしても NV-41&NV-350&NV-410 さんのアドバイスに感謝します。

書込番号:3787405

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350&NV-410さん

2005/01/18 00:57(1年以上前)

一言だけ.GPS受信部は,コネクタを除いて,中古だから経年劣化で悪くなるってことは,あんまりないと思います.何チャンネル同時受信かっていう違いはあるかもしれませんが.中古で問題なのは,あちこちでも書かれているように,メディアのピックアップ部と可動部でしょう.この辺は,ONE2さんのおっしゃる通りですね.

書込番号:3796240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アースのとり方

2005/01/15 04:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

クチコミ投稿数:17件

パーキングブレーキに配線してない方・・・アースってどうやってとってます?

書込番号:3780615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2005/01/15 11:56(1年以上前)

以下のサイトを御覧下さい。

http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/process.html
 ↓
4.パーキングブレーキセンサーコードの接続

(1)が一番多いと思います。前に所有していたKX-GT50Zの時は、電源ケーブルをナビに近い所で切って、マイナス線にハンダ付けしていました。

書込番号:3781522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDレンズクリーナー使用で完璧!

2005/01/14 21:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 あきみんみんぜみさん

1月5日に、CDが読み込めないといった
相談をした者です。
本日、ネットで買ったカーナビ用CDレンズクリーナーが
届いたので早速使用すると、完璧です!
やはり冬場なので結露だったのかもしれません。
ブラシがCDからふさふさ生えているクリーナーなので
これで水滴を拭き取ってくれたのでしょう。
お答え頂いた方達、本当にありがとうございました。

書込番号:3778746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/14 21:49(1年以上前)

あきみんみんぜみさん

良かったですね〜!d(>_・ )グッ♪。。

書込番号:3778797

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350&NV-410さん

2005/01/18 00:45(1年以上前)

レンズ面にほこり(汚れ)が付いていると,結露し易くなります.結露した状態で使用すると,ほこりが余計に付着し易くなります.結果,乾燥して結露がなくなっても,ほこりのせいで読み取りがうまくいかなくなります.ここからは,想像ですが,買ってすぐに,このような状態になったというのは,製品の初期不良というより,製品管理が悪かったか,最初の使用環境が悪かったか,ではないでしょうか?
ところで,カーナビ用CDレンズクリーナが,製品としてあるということは,結露による読み取り不良が,よくあるってことなんでしょうね.

書込番号:3796177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-360」のクチコミ掲示板に
NV-360を新規書き込みNV-360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-360
三洋電機

NV-360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月13日

NV-360をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング