
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月24日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月19日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 20:28 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月28日 18:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月18日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先ほどオートテックでNV-360を\39800で購入してきました。
以前からこの価格.COMで ABでNV-410を¥39800で購入しようと
思っていたのですが特価の店を見つけられなく。
考えたらTVを見ることもないかなと思い360を購入しました。
お使いの方教えてください。
取説に「パーキングケーブルに接続しない場合」は「多くのナビ機能が使えません」という内容が記載されていました。
古い書き込み(昨年)には「接続しなくてもまったく平気」というのもありましたが、ネットではわざわざそれ用(接続しなくてもアースが取れるようになったコード)の物が売られていたり(¥300〜¥1,680まちまち)
でも接続しないといけないものならば自宅でACアダプターで使う場合はどうするんだろうとも思います。
実際のところどうなんでしょう。
ホントに接続しないと使えない機能があるならば「実際どんな機能が使えなくなる」のでしょうか?
0点

過去ログにある通りだと思いますが、接続しなくとも問題なく使えます。
ただし、安全運転のためには繋ぐことによって、運転者に制限があった方が良いのかもしれません。
説明書の文章はメーカーの自主規制の様なものなのでしょうね。
書込番号:4186551
0点

jesperさん ありがとうございます。
そうすると 「接続不要なるコード」をわざわざ購入する必要もないようですね。
明日 ナビをセットしてみます。 楽しみです!
書込番号:4186641
0点

早速、ナビをセット。 これ結構使えますね。
今回のNV360はセカンドカー用の購入で、いままでSONYのDVDナビを
使ってましたが、このゴリラナビでも目的地にナビしてもらうだけなら
十分ですね。
検索、リルートのスピードと地図の情報量はDVDナビにはかないませんが
それでも必要十分というところでしょう。
むしろ価格、かんたん取り付け(乗せ買え)を考えると次回の買い替えは
ポータブルナビ(DVD or CD)にしようかなとも思います。
いい買い物だったと満足しました。
書込番号:4189485
0点



案外廉い値段で売られているのを見かけ、ずっとNAVI無しで少々悔しい思いをしてきたこともあり、衝動買いしてきました(^^;
日野の豊田駅近く、DIYのケーヨーD2で\39800でした。広告の品と書かれていましたので、期間限定特価かも知れません。店にはそのあたりの事情は訊いていません。
http://www.keiyo.co.jp/
衝動買いというのは無論下調べもせずですから、買ってから画面がタッチパネルじゃないのに気づきました(笑)全部リモコンで操作なんですね。
またポータブルNAVIと箱に書かれていたので電源だけ繋いでポン付けで使えるのかと思ったら、ブレーキから配線はするし、べったり強力両面テープでダッシュに金具を貼ったり、結構本気で装着するんじゃないですか。しまったあ。
とりあえず、ブレーキ配線を適当にアースさせていろいろ操作してみました。廉い割にはいっちょまえに交差点の拡大表示も右側に出るし、期待通りの動作をしてくれましたのでOKでしょう。
地元民しか通らないような細い道にいると、妙なルートで目的地まで案内するのは価格の問題かCD-ROMマップ情報量の問題なのかわかりませんが、少し気になりますね。ある程度割りきりが必要かも。
さて、極小居住スペースのカプチーノにどうやって付けよう。。(悩)
0点

>結構本気で装着する
元々このタイプを取り付けるつもりで買ったのでないならカーショップに頼んじゃうってどうですか?
餅は餅屋で簡単に納めてくれる店舗があるかもしれないし。
こーゆートコで検索してみるのも手だと思いますよ。
http://www.kurumade.com/carshops/densou.html
もうご自身で作業済みだったら余計なお世話ですけど…(汗)。
書込番号:4174187
0点

コメントどうもありがとうございます。結局自分でやっちゃいました。
どうせ新しい車も欲しいし、だったら下取りに出す今の車にべったり取付金具を貼るのも嫌だなあと思い、過去にご紹介のあったイエローハットのエアコン部取り付け金具も見てきましたが、駄目ですね。。
3センチくらいしか噴出し口の高さが無い、それも少し引っ込んでるカプチーノのエアコン噴出し口には到底合わない大きさですわ。
というわけで、昨日、覚悟を決めてダッシュッボードにべったり金具を貼り付けました。サイドブレーキ配線は今回パスでシガーライタープラグのアースと共挿しで誤魔化しました。24時間以上放置してから本体を取り付けるようにとの仰せだったので、これから装着して見ます(^^)
カーナビ自体は期待したとおり、きちんと動いてくれています。可愛いやつです。
書込番号:4174663
0点

やっぱりお節介な感じに…(苦笑)。
NAVIくん(ちゃん?)期待通りに動いているなら良かったですね、お徳な買い物おめでとうございます。
>ダッシュッボードにべったり
確かに嫌かも…。太陽光線が良くあたる場所に両面貼るのも心配ですよね〜。
あ、でもウチの親はそれこそ電源繋いだだけで使用可能なヤツをあっさりベッタリ貼っていたな。1年は使っている筈だから、結構両面テープって劣化しないのかも。
カプチーノ嬢をお嫁に出す時に、きれいにはがせると良いですね。
書込番号:4176049
0点



普段は問題なく使用できるのですが、
使用しているとまれに受信できない状態になり(アンテナ黒状態)、
もうそうなると電源切ってもだめでどうすることも出来なくなります。
GPSアンテナはダッシュボードに貼り付けていますが、
試しに屋根の上に貼り付けても同様の症状が出てしまいます。
取り付けの問題か初期不良なのかさっぱり分かりません。
同じような症状の方や何か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0点

mr.kakakuさん、こんにちは。
メニューからGPSの情報を見ていくつ受信しているか確認してみたら如何でしょうか?
ひとつも受信していないのであればアンテナか、ケーブルか、本体か?
あるいはひとつか、二つでも受信しているのであれば本当に受信状態の悪い環境にあるのかもしれませんね。
でも、保障期間内なら一度見てもらった方がいいかもしれませんね。
書込番号:4174512
0点



数日前にシルバーウィング400ABS注文しました。
家内を乗せて出かけるには、ナビが必要かどうか。やっぱり必要です。
と言うわけで、位置と経路さえ分かればいいのでこのNV−360を候補にしました。値段も手頃以下ですから。
取り付けは?たぶん大丈夫だとは思いますが、もし経験者がいましたらご助言を。
0点


2005/03/20 07:37(1年以上前)
2輪車の方はリモコン操作だけしかナビ操作出来ない機種は
避けよう。本体にナビ操作ボタンのついている機種が便利です
一々ナビ操作する為にリモコンをポケット、収納袋等から取り
出し操作が終了したら、また一々しまわなければなりません
リモコンを落としたり、なくすることもあります
お勧め機種
テレビも観えて本体のボタンで殆どナビ操作の出来るNV-410が
お勧めです。値段はオ−トバックスの安い店では39,800円です
Yahooオ−クションでも新品の代引きで40,000円〜43,000円位
で落札できます
Yahooオ−クションで買い方が分からない方は仲の良い知り合い
に買ってもらいましょう
代引き業者以外で買ったら駄目です(詐欺の危険性あり)
まずは近所のオ−トバックスにNV-410が39,800円で今あるかどう
電話をしてみることです。今は決算期の為39.800円で可能性が大
です
書込番号:4096054
0点


2005/03/20 07:57(1年以上前)
Yahooのオ−クションでのNV-410の見方
インタ−ネット画面→オ−クション→長細いカッコの中に
NV-410と打ち込むそして、他のところは無視して検索ボタン
をクリックまたは、キ−ボ−ドのEnterを叩く→するとNV-410
の出品者が山ほど出てきます→個別に見ていくと→支払いの
方法が記載されています→代引きOKの方を全てチェックする
書込番号:4096085
0点


2005/03/20 08:04(1年以上前)
文書追加
Yahooのホ−ムペ−ジを開くそして→
インタ−ネット画面→の次に追加して読んでください
書込番号:4096096
0点

リモコン操作のないものを! さん
ご丁寧に教えていただいて、有り難うございます。
近くのオートバックスでNV-441が\49,800でした。
NV-360に比べて少し重いのが気になりました。こんなに安いのにTVチューナもついているんですね。ただし、テレビは車に付いているものでさえ、滅多に見ることはありません。娘の車のTVも同様のようです。ましてやバイクでは殆ど見ないような気がします。少しでも軽い方がいいような気がしていますが、さてどうしますか。
書込番号:4097696
0点

たしかにNV−360の場合リモコンを紛失したり、リモコンの電池が切れてしまうと一切の操作が出来なくなってしまうのが最大の弱点であります。
ただ、逆にそれらの問題がクリアできればこれほどコンパクトで安価なナビは他に(たぶん)ありません。
電池に関しては予備を必ず用意しておけば済みますし(いざとなればコンビニでも入手可能)、リモコンの紛失を防ぐためには、カー用品店を覗けば携帯電話やリモコンをマグネットで固定する製品も出ています。マジックテープで固定するという手もあるでしょう。ただし、バイクの場合は外れてしまうとどこかへ吹っ飛んでしまうでしょうから、紛失を防ぐには紐などを結ぶ必要があるでしょうね。
私はバイクに乗りませんが、確かにバイク用途ならテレビチューナーは不要だと思います。車のように同乗者が見るわけにもいきませんしね。
ナビ自体は、目的地を設定してしまえば途中でナビを操作することもまずありません。あるとすれば、地図の拡大縮小でしょうね。このくらいは本体で操作できると便利なんですが・・・。
あと、本体が小さい分、シガーソケットの電源部分が大きいので(というか、バイクの場合どうやって電源を取るのでしょうか?)その辺も考慮する必要はあるかもしれません。
書込番号:4102488
0点

Jesper さん
いろいろ教えていただいて有り難うございます。
結局、近くの店にNV-360がなかったので、NV-410を購入しました。これなら、リモコン、本体、どちらでも出来そうです。
なお、電源ですが、購入した(未だ届いていませんが)シルバーウィングには12Vの電源ソケットがついているので、そこから取るつもりです。ないバイクやスクーターでは直接バッテリーからひいてくるしかないですが。
書込番号:4103985
0点

marukobunko さん
ご購入おめでとうございます。
確かに、本体ボタンは有るに越したことはありません。
バイクの納車が待ち遠しいことでしょうね。
ところで、バイクにもシガーソケットがあるんですね。
一つ勉強になりました。
書込番号:4108709
0点

私も 昔は「シガー」ソケットでした。でも、現在は2回目の禁煙期間。もう、丸6年。前回は9年間の禁煙でしたから、あと3年で記録達成。
ということで、バイクのソケットは私にとって今は「シガー」ではなく多目的の12V電源ソケットです。所有のACコンバータで、100Vの小さな家庭電気製品も使えるのではと期待しています。
はい、待ち遠しいです。○○商会さんに「別に急がない」なんて言わなければ良かったと後悔しています。
書込番号:4112916
0点

シルバーウィングが届いたので、早速のせて見ました。本体をグローブボックスに入れただけですが、ちゃんと動いていました。
しかし、これからが大変そうです。どうやって見やすい状態に取り付けるかが難問です。
問題がひとつあります。電源ソケットが常時電源なのです。はずし忘れるとバッテリーがあがってしまう可能性があります。
メインビームは消すことが出来ない仕組みで「えっ」と驚きましたが、もちろん常時ついているわけではありません。しかし、電源ソケットは完全にバッテリーから直結しているだけのようです。
なにか、いい方法はないのものでしょうか。
書込番号:4118199
0点

スクーターから離れるときは盗難防止のため、
取り外しが必須になりそうですね。
書込番号:4120773
0点

はい、そのの通りだと思います。
昨日、バイクの事実上の初乗りで霞ヶ浦まで設定し、走ってみました。ナビの通り走って、快適でした。
ネジひとつですぐに着脱できるようにしたのが良かったかどうか。
こまめに取り外せばこれで良かったということでしょうけれど、私の性格から、先々は不透明です。面倒くさがり屋なんですよね。でも、頑張ります。
書込番号:4123666
0点





初めまして。NV-410用の純正以外の代替AC-DCアダプターを購入予定です。(純正は高価な為)
以前の書き込みの中で秋葉原のトモカ電気で取り扱っているaiwa製のアダプター(9V 2A)についての情報がありましたが、購入したいと思いますので型名をお教え願いたく。
実際に使用されている方で何か不具合等の情報がありましたらお教え願いたく。
0点

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00179
↑ここにお店は違うけど、1000円であります。
書込番号:4031745
0点



2005/03/12 17:22(1年以上前)
IR92さん情報ありがとうございました。
早速、秋月電子に問い合わせたところこの商品のプラグ形状はEIA
J3型プラグでは無い為、プラグも一緒に購入して加工が必要みたいです。
そこで加工された方に質問ですが、方法についてご教授願います。
もちろん自己責任にて対応します。
書込番号:4060353
0点

aiwa製のDC9V 2Aの製品の現物を見ると・・・
MODEL:AC-D918U って書いてありますね。
既に生産中止らしいですから、買うなら早めが良いですよ。
書込番号:4091494
0点



2005/03/19 11:11(1年以上前)
稲毛海岸さん情報ありがとうございます。
探してみます。
書込番号:4092039
0点





悩みに悩んだ末NV-410買ってきました^^ここのくちコミ情報を大変参考にさせていただいたので報告します〜。
神奈川県内のオートバックスで49800円で売られているところ「もーちょっと安くなりませんかね〜?」と言ったら「もうすぐ決算ですから良いですよ」と言われ39800円でGETできました★
ヒューズボックスから電源を取って設置しましたが簡単にできました!設置した後近所を少し走ってみましたがおおむね満足しております^^
店員さんによると18日にチラシが入るらしいので狙い時ですよ!!
ではでは参考までに〜
0点


2005/03/18 01:11(1年以上前)
その神奈川県内のオートバックスってどこでしょうか?
私も購入したいのでよろしくお願いします
書込番号:4086742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





