NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いたMP3再生

2004/11/21 11:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 ナビ初購入っ子さん

DVDに焼いたMP3再生は再生について可能でしょうか?
CDRに焼いて再生可能とはサンヨーのHPの書いてありますが、
DVDについては書かれておりません。
どなたか試された方いますか?

書込番号:3527310

ナイスクチコミ!0


返信する
としぞぉ☆さん

2004/11/21 20:44(1年以上前)

ナビ初購入っ子さん、こん○○わ!

残念ながらDVDに書き込んだMP3は再生できません。。。
実際に試してみましたが、「このディスクは読み込むことができません」みたいな表示が出たような。。。
ずいぶん前に試したので表示される文章は忘れてしまいましたが。。

CD-Rに焼いたMP3ファイルが再生できるのでDVDでも再生可能な気がするのですが。。。。
まぁサンヨーさんにも事情があるのでしょう!^^;

書込番号:3529327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初購入っ子さん

2004/11/22 12:13(1年以上前)

としぞぉ☆さん有難う御座いました。
KENWOODのHDVとかは出来るみたいだったので気になっていました。
まあ、CDRでもMP3なら十分りますしね^^;

書込番号:3531839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サンヨーのホームページにて・・・

2004/11/19 03:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 美女と野獣さん

CDDBアップデートサービス画面を読んでいたら、
「2004年9月現在は、【NVA-HD1000・NVA-HD3000・NVA-HD5000】をサービス対象としています。」と表記してあったのですが、「NVA-HD3000・NVA-HD5000」って、商品販売しているのですかね?
だれか情報知っていますか?

あと、自分は「NVA-HD1000」を購入したのですが、マニュアル本の表紙に「NVA-HD5000」と表記しているのですが、皆さんのマニュアル本の表紙には、なんて表記されていますか?やはり「NVA-HD1000」って表記してあるのですかね?教えてください。

書込番号:3518260

ナイスクチコミ!0


返信する
としぞぉ☆さん

2004/11/19 21:05(1年以上前)

美女と野獣さん、こん○○わ!

NVA-HDシリーズは下記のように分類されているようです。

1000:市販
3000:スズキ純正
5000:マツダ純正

中身はまったく同じ商品のようです。
CDDBアップデートなども仕様はまったく同じです。

私は、スズキ純正のHD3000を愛車のキューブで使用しています。
本体型式の確認は本体右上に型式表示がありますので確認可能ですよね?
マニュアル本が5000のもので本体が1000ってことは。。。。どうなんでしょ?

^^;




書込番号:3520524

ナイスクチコミ!0


スレ主 美女と野獣さん

2004/11/21 00:50(1年以上前)

としぞぉ☆ さん 返信有難うございます。

NVA-HDシリーズが下記のように分類されているなんて知りませんでした。しかも本体型式の確認が、本体右上にて型式表示を確認できるなんて事もしりませんでした。

確認したところ、NVA-HD5000でした。(マツダにて車を購入したもので・・・)

よってマニュアル本も5000であっていました。(おはずかしながら)
教えて頂き、有難う御座いました。m(__)m

ちなみに私の愛車は、MPVですよ。(^o^)/

書込番号:3525995

ナイスクチコミ!0


もえかなさん

2004/11/25 12:58(1年以上前)

美女と野獣さん。追記しますが
私もMPVオーナーでして5000を使用しています。市販の1000と中身が同じなので私は購入時1000用のビーコンユニットをマツダで頼み納車時に取り付けまでしてもらいました。
マツダ物流には5000でビーコンの設定が無いらしく断るディーラーもあるようです。
とても重宝してますので、もし宜しければぜひどうぞ!

書込番号:3545098

ナイスクチコミ!0


Sekkachiさん

2004/12/02 01:05(1年以上前)

CDDB更新の頻度はどのくらいか、御存知の方いらっしゃいますか?
サンヨーのホームページでは年数回との事ですが...
最新のものでver.392の2004年9月更新ですから、約3ヶ月更新無しの様です。あまり最新のCDを入手したりしないのですが、まれに入手すると、更新されないのが、非常に気になってしまいます。(タイトルを見ながら聞くわけでもないのですが...)手入力も試みましたが、とても出来る様な操作性ではありませんでした。【漢字変換が出来ない。】
ナビの機能は満足してるけど、音楽CDのCDDB更新タイトル編集、またリモコンがないせいか、DVDの操作が非常にし辛いです。富士通テンのFMdeTITTLE付にしたら良かったかな?と思う今日この頃です。
【追伸】あまり関係の無い返信ですみません。メーカー担当の方にも訴えたくて、長々と愚痴ってしまいました。

書込番号:3573950

ナイスクチコミ!0


あおひげさん

2004/12/16 00:55(1年以上前)

CDDBですが、一括で更新は遅いですけどサンヨーのサイトから
CD タイトルクリッパーとか言うソフトをダウンロードして使ってます。
個別アップデートできますよ。最新版のCDもすぐにUPできました。

書込番号:3639435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/11/11 01:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 播州人さん

この機種のリモコンの情報がいまいちわからないのですが,どんな機能が使えますか?
広域や詳細がワンタッチでできる操作性ならいいのですが・・・
本体だけではスケールを変える操作がわずらわしくて操作性が最悪,いや極悪で耐えられまへん.

書込番号:3485885

ナイスクチコミ!0


返信する
MPVサリーさん

2004/11/15 20:21(1年以上前)

播州人さんこんばんは
リモコンはオプションですが、まだ発売されていないようです。同社他機種のリモコンも流用できるかもしれませんが専用リモコンは来春発売とのことでした。
この機種は確かに操作性に関してワンタッチで、ことがすまない癖がありますね
HDDお気に入りの曲送りはワンタッチですが、フォルダ送りがとてもめんどくさい!
操作性の良いリモコンの登場を心待ちにしています。

書込番号:3504714

ナイスクチコミ!0


スレ主 播州人さん

2004/11/17 23:38(1年以上前)

MPVサリーさんこばんわ.
そうですか.まだ発売されていないからメーカーのHPにも情報がないのですね.ちょっと残念.
ソフトのバージョンアップ時にユーザーの声を聞いて操作性をもっと向上してもらえればいいんですけど,あまり期待できそうにありませんですね.
とりあえず,操作性の良いリモコンの登場を待ちたいところですね.

書込番号:3513729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日産キャラバンへの取り付け

2004/11/10 15:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 カーナビはお初さん

こんにちわ。このナビを日産キャラバン(シルクロード)に付けたいと思ってます。
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/E25/0305SILK/index.html

2DINが可能なのは分かったのですが、商品購入時に他に必要なモノはありますか?(この車種用に変換する部品とか?)

あと、過去レスにあります三菱社のetcの連動状況ですが、画面にレーン表示されるか?がまだ確認されてないようですが、どなたか分かりますでしょうか?

昔、違う車にオーディオやターボタイマーなどを自分で取り付けた記憶がありますが、年月が経ちすっかり初心者に戻っておりますが、勉強の為に自分で付けようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:3483654

ナイスクチコミ!0


返信する
例ざーブルーさん

2004/11/19 01:01(1年以上前)

カーナビはお初 さん こんばんは。
ETCのレーン表示はされません。
地図の拡大、詳細もワンタッチで出来なく、
ナビ機能もイマイチお馬鹿です。

書込番号:3517909

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビはお初さん

2004/11/20 09:43(1年以上前)

例ざーブルー さん
情報ありがとうございました。

書込番号:3522573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

この機種の、購入を考えています。バックカメラ(YHのFinemineを予定)を接続して使用を考えているのですが、バック時にモニターには誘導ラインは表示されるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。

書込番号:3464992

ナイスクチコミ!0


返信する
としぞぉ☆@会社さん

2004/11/06 16:58(1年以上前)

PSIさん、こん○○わ。

残念ながら、この機種に誘導ライン表示機能はありません。。。
ただ、何度か練習すれば感触つかめるとおもいますので問題ナッシングですよ?
実際に私も「Finemine」のカメラをキューブにつけてますけど、慣れるとラインなくても目視+カメラ映像でバッチリバック駐車できますよ☆

HD1000お奨め機種です (^.^)

書込番号:3467543

ナイスクチコミ!0


PSIさん

2004/11/06 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。この機種購入してみます。

書込番号:3468724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/10/24 08:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 かっちゃいました!さん

昨日ついに注文しました。ストリームに付けます。カー用品店に取付けをお願いしよう思います。走行中にテレビ等を見れるようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか?初心者なので具体的に教えてもらえないでしょうか?

書込番号:3417961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/24 08:50(1年以上前)

カー用品店で購入して、そこで取り付けるのであれば、何も言わなくてもそうしてくれますよ。

通販などで購入して、持込で取り付けを依頼するのであれば、そんなことを心配するよりも、受付けてくれるかどうか、受付けてくれたとしてもいくらかかるかを心配する方が先ですね。

書込番号:3417994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/24 09:00(1年以上前)

number0014KO さんの書き込みに補足させていただけば、カー用品店なら取り付けをしてもらう際にそのように伝えれば、おそらく取り付け時にそのようにしてもらえると思います。まれに断られることもありますので、そのようなショップは避けた方がいいでしょう。

すでに書かれていますが、持ち込みの場合の取り付け料金は自店で買う場合と違うことも多いですし断られることも多いですから、まずは技術的に確かで、なおかつ安く取り付けてもらえる店を探してください。

書込番号:3418020

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃいました!さん

2004/10/24 09:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。通販で買いました。YHで持ち込みOKとのことなので、素直に言ってみます。

書込番号:3418034

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃいました!さん

2004/10/24 12:31(1年以上前)

すみません。もう一つ教えてください。取り付けをする店から取り付け金具を用意してくれといわれたのですが、通販で買った方はどこで入手しているのでしょうか?

書込番号:3418632

ナイスクチコミ!0


ミネミネさん

2004/10/26 17:21(1年以上前)

今年2月頭にオーディオレスでCR-Vを購入し、友人がナビを付けたときに外した2DINオーディオを譲り受け近所ののオートバックスで取付けました。その時に取付け金具?わく?を購入しました。
車種別にたくさんありましたが\5,000-くらいだったと思います。
最近、HD-1000を購入して私の場合購入店で取付けてもらいましたが、取付け金具はそのまま既設のものが流用できました。
ナビ購入検討しているときは通販で購入して取付けのみお願いしようと考えてました。近所のオートバックス何軒かに費用を聞きますと\21,000〜\38,000とその幅の広さにびっくりしました。
かっちゃいましたさんも近所で情報収集することをお勧めします。

書込番号:3425706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1000
三洋電機

NVA-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NVA-HD1000をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る