
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2007年5月15日 01:16 |
![]() |
1 | 1 | 2007年2月15日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月26日 11:05 |
![]() |
8 | 4 | 2006年10月24日 15:35 |
![]() |
1 | 1 | 2006年4月14日 22:51 |
![]() |
1 | 1 | 2006年2月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
いつもお世話になっております。
実はNVA-HD1000を購入して使っているんですが、DVDを見ようとカーナビがDVDをCDとして認識してしまいディスクエラーになってDVDを読み込めなくDVDを見れません。
DVD−Rにしてもエンジンを切ってしばらく置くとDVDが見れるんですが、一度エンジンなんかを切ってしまい、再びDVDを見ようとするとすべてCDとして認識されてしまいます。
このような症状にあわれた方がもしおられましたらどのように解決されたのでしょうか?
宜しくお願い致します。
4点

はじめて書き込みします。
実は、私のナビも同様の症状があります。
購入してしばらくして、認識しづらくなりました。
最近は、ほとんど認識しません。
ディーラーで取り付けてもらい1年半ぐらい経過します。
やはり修理が必要なのでしょうか。
書込番号:5558222
2点

私も同様に読み込みができなくなりました。
購入後半年ぐらいは調子がよかったのですが、その後CD録音で読み込みエラーが発生し、その後はDVDもみれなくなりました。
修理はどこに出したらいいのでしょうか。
書込番号:5732066
0点

私も皆さんとまったく同じです。
子供がDVDが見れないと激怒状態でした。
そのうちDVDを認識しなくなるんですかね?
ひょっとしてDVDによるアップデートも不可能ってことですか?
書込番号:5973805
0点

私も皆さんと同じ症状で本体が熱くなると(?) DVD-Rの読み込みエラーが発生するようになりました。その際にも購入品DVDでは再生できております。
その後、皆さんは修理に出されたのでしょうか? レンズの交換でしょうか? 又、もし読み込み相性の良いDVD-Rメディアがあるようでしたら教えていただけないでしょうか?当方は全て太陽誘電(DVD-R47WPSYBA)を使っておりました。
書込番号:6333503
0点

私は、購入後1年以内に症状が出た(クレームは1年以上経過後)ことから、まずは、ディーラーと交渉しました。
ディーラーからは有償修理のなるとのことでしたので、その後メーカーと交渉いたしました。
メーカーには、誠意ある対応をしていただき、無償で修理したいただきました。何が原因かとは言っていませんでしたが、純正部品と交換したとのことです。ちなみに、有償修理の場合は、18000円程度とのことでした。
修理をしてから半年ほど経過いたしましたが、今のところ以前のような症状は出ておりません。しかし、相変わらずものすごくディスクが熱くなりますので、いつまた以前のような症状が出るか不安はあります。やはり、高温になることが原因なのでしょうか・・・。同じ悩みを持つ皆様のご参考になりますでしょうか。
何かありましたらまた書き込みいたします。
書込番号:6334727
0点

イヌノシタさん。コメントありがとうございます。
修理後、その症状が出ていないと言う事で、私もメーカー送りにしようかという気になりつつあります。
以降のモデルで 同じ様な報告が出ていないようですので、明確な原因があり、対策されているのかもしれませんね。
メーカー送りですと 2週間程はオーディオレスでしょうか? イタイですよね〜。
書込番号:6336287
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
数ヶ月前、オークションでNVA-HD1000を購入いたしました。購入時はナビのみの出品であった為、後からダイバーシティを購入すればいいかな、と安易に考えて購入いたしましたが、なかなかオークションでの出品もなく途方にくれております。 他機種対応のダイバーシティは数多く出品されているのですが。。。 この機種のダイバーシティ単体では余り出回っていないのでしょうか?
0点

私もオークションで入手して同じくダイバーシティーが無かったので最寄のサンヨーサービスで取り寄せしました。2日位で入荷して値段は4800円でした。
サンヨーのお客様相談にTELして最寄のサービスを探して下さい。
書込番号:5533962
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
はじめまして、先日ヤフオクにてNVA-HD5000(NVA-HD1000)を購入いたしました(もちろん中古)。出品されていたのは、本体、GPSアンテナ、配線で取説等は付属されておりませんでした。皆さんにお聞きしたいんですが接続配線で“TV.ANT”“P.ANT”“RCA”の3つの端子の接続で用途がわかりません。“TV.ANT"はなんとなく判りますが後の2本がまったくわかりません。下手に繋いでICとか飛んで壊れるのもいやなので・・・お知恵をおかし下さいm(__)m
1点

TV.ANTは文字通りテレビのアンテナか、地デジチューナーの端子かな?
P.ANTはパワーアンテナ、つまりラジオのアンテナコントロールだと思います。
チューナーの電源が入るとこの線に信号が伝わり、車体側のアンテナの出し入れをするための物です。
アンテナ線そのものは普通は黒色のソケットの筈です。
つまりアンテナ線そのものとは別回路である訳です。
ガラスプリントアンテナや手動式の場合はそのまま何も接続しないでよい筈です。
RCAは出力か入力か分かりませんが、恐らく外部端子です。
入力だったらバックカメラや外付けのAV機器用。
出力だったら増設モニターや外部アンプ用ですね。
用途については普通は取説に書いてあると思いますが‥
何も該当しなければそのままで良い筈です。
書込番号:5565418
3点

取扱説明書はメーカーサイトからダウンロードできます。
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu_nva.php
取付説明書はソニーのNVX−Z555(HD1000のOEM)のものが参考になるかと思います。
http://www.sony.jp/support/manual.html
>ガラスプリントアンテナや手動式の場合はそのまま何も接続しないでよい筈です。
ガラスアンテナやショートポールアンテナの場合も、アンテナリモートを接続しないとAMラジオが受信できなくなります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4057274
書込番号:5566848
4点

ありゃ、スミマセン。
訂正感謝です。
書込番号:5566890
0点

U12 SSS-Rが欲しいさん
number0014KO さん
早速のご回答ありがとうございます。やっと解決いたしました。
先ほどサンヨーサポートナビ専属TEL(0088-22-3478)にて配線図FAXしていただきました。
ちなみに“LINEOUT”(白・赤)端子にアンプ内蔵のサブウーファーは、繋げますか?
書込番号:5567282
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
DVDプレーヤで録画したテレビ番組をナビで見ようとしても見ることができません。(認識していません。)HD1000はDVD−R対応だと思いましたがどなたか教えてください。
0点

プレーヤーでは録画出来ないと思いますが、レコーダーの書き間違いなのでしょうけど。
ファイナライズは済ませていますか?
書込番号:4997744
1点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000
HD1000に、ウーファーは繋げて、HD1000で音量の操作ができますか? 今使ってる、KenwoodのZ919は、Z919で、つないだウーファーの音量の上下や、ウーファーに出力する周波数を設定できます。そのような事ができますか?
0点

残念ながらウーハー対応ではありません。
外部音声出力はありますが、フロント音声のみでハイパスフィルターもない為もしウーハーを付ける際はハイパスフィルターを内蔵したウーハーをお勧めします、またウーハーコントロール機能もない為ウーハーのボリューム周波数特性などのコントロールが出来ません。音声出力があるだけがせめてもの救いなので、ウーハーに良い機能を持った物を取り付ける必要があります。
書込番号:4854228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
