
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月22日 09:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月4日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


HD1000の購入を決めたいのですが、トヨタ純正のバックカメラはこのナビに接続できるのでしょうか?誰かバックカメラを付けてる方どこのメーカーを付けてますか?教えて下さい。
0点


2005/02/06 22:41(1年以上前)
車はラフェスタでSANYOHD1000をつけております。バックカメラはイエローハット製のものをつけましたが非常に見やすいですよ。価格も16000円とコストパフォーマンスにも優れておりますのでお勧めです。他にもお金を出せばいいものはあると思いますが・・・・・。それとイエローハット製のものは小さく目立たないのもお勧めのひとつです。
書込番号:3893853
0点



2005/02/07 19:09(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。値段は安いほうがいいですよね!一度、イエローハットのバックカメラを見に行って来ます。ほぼこれに決めようと思ってます。本当にありがとう御座いました。
書込番号:3897404
0点


2005/02/08 19:10(1年以上前)
よっちゃんよしよしさんの参考になって良かったです。実際ラフェスタにバックカメラを取り付けた写真が価格@com→車→日産→ラフェスタのページに掲載されております。私もその方の写真を参考に取り付けさせていただきました。車種は違うでしょうけど取り付け位置等は非常に参考になると思われますので是非お時間あるときにのぞかれてみてください。ご参考までに。
書込番号:3902173
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


質問なのですが、この機種をトヨタのシエンタに付けたいのですが。
ディーラーで取り付けるのですが店員の方がトヨタの車に付くようにナビから車につけるコードみたいなものを用意してくれと言われましたが、一緒に入っているんでしょうか?すみませんが教えてください。
0点

同梱はされていません。カー用品店であればどこでも置いてあります。
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/spg_last_01.jsp?BV_SessionID=AAAA1968568472.1107215543AAAA&BV_EngineID=ccccadddjmgmkdkcefeceeedfgfdffg.0&syohin_cd=4971475032215&pr=next&cu=0&s=112013&p=1&t=0&o=0&lf=0
書込番号:3866183
0点


2005/02/01 22:03(1年以上前)
メーカーごとに端子が違うため、一緒に入れるようにすると使わないメーカーのものまで買わされてナビの値段が高くなってしまいます。
というわけで別売りです。
書込番号:3868888
0点



2005/02/02 21:11(1年以上前)
いろいろありがしうございます。
付属のコードではだめなんですね。
トヨタのシエンタならどんなコードを買えばいいのでしょうか?
初心者ですみません。。。おいくらぐらいですか?
書込番号:3873313
0点


2005/02/04 23:16(1年以上前)
カー用品店で聞きなさい。初心者でもそれくらいできるでしょ?
書込番号:3882890
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


2月4日にラフェスタ納車に伴いカーナビを購入予定です。価格.COMのホームページでいろいろどれにしようか悩みましたが最終的にHD1000に落ち着きそうです。皆様にご質問ですがこのナビの長所、短所を教えていただけないでしょうか?初めての購入ですので是非参考にさせていただければと思いますので宜しくお願い致します。どなたかラフェスタにも装着できるかお分かりの方いらっしゃいましたらあわせて教えてください。
0点


2005/01/31 12:47(1年以上前)
ラフェスタ納車と共にナビを取り付けました。私はナビの購入が始めてでカロ、ケン、ソニ、イク等色々と検討した結果、格安(13.8万)だったのと他と比べても長所がいくつもあったのでサンヨーにしました。使って数日ですが、初めてのナビということもあって非常に満足しています。音質がどうとか、画面がものすごい綺麗かとか言ったらキリが無いので・・と思って。長所1.ミュージックストッカーは異常に便利です。10枚程レンタルしてドライブを1時間程度したらCD返却出来るのですから。他のメーカーで12倍速は無いですから。画質はまあまあって感じですよ。値段も安いしナビの使用上、そんな高画質はいらないかなあって思うし。長所2.地上デジタルになるので対応しているというのも大きいですね。長所3.地図データの更新がDVDで対応出来ること(普通は本体を取り外して引取更新で最短で1週間〜、更新の費用は同じくらいですね。2万〜2.5万円)古い機種だと地図データの更新の時に音楽データも消える可能性があるそうで・・・)ちなみに家の仕様は、バックモニター、バックカメラ仕様です。注意)おそらく量販店(ディーラー以外)でラフェスタへの取付は初めてだと思います。私の取付時は6時間掛かりました。なんでも、配線方法が今までの車種とは違うので戸惑っているようでした。
書込番号:3861842
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000



私も、同じくシエンタにHD1000をつけました。バックカメラをどうしようか迷ってます。お金がないんで格安で購入し自分でつけるよう検討してますが、子ちびのパパさん結局どうされました?
書込番号:4116748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
