NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ使用中に・・・

2005/01/21 15:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 maonoさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。マツダ車を購入し、サンヨーのナビ、リア液晶、バックモニターカメラを注文しましたが、ディーラーでもナビに関してあいまいな情報しか聞けず、また、カー用品店でも情報が少なく、こちらで2,3質問をさせて頂きます。1)ナビを使用中でも、ミュージックストッカーの音楽を聴くことは、可能なのでしょうか?どちらの機能もHDDを使うので、やはり同時使用は無理なのでしょうか? 2)PCでCD音楽をミュージックストッカーの形式に変換し、CDR等を媒介してナビ本体のHDDへ入れることは可能でしょうか? 3)将来、車のフロントに左右確認用カメラを設けてそれをフロントモニターとしてこのナビで映し出すことは可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。納車後は、私にもお役に立てることがありましたら、是非、お役に立ちたいと思います。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3812604

ナイスクチコミ!0


返信する
は〜むさん

2005/01/22 22:15(1年以上前)

1ナビ使用中にHDDやCD、DVD、ラジオ、TVの音楽、音声を聞くことは可能です。
2 CDのコピーが作れればリッピング可能かとは思いますが、メリットがよくわかりません。直接CDを読む方が楽だと思います。
3 ビデオ入力はリアカメラ用の端子が一つしかないので、バック用の信号にスイッチを付けて前進時に見えるようにしたとしても左右のカメラを同時には表示出来なさそうです。

書込番号:3819422

ナイスクチコミ!0


スレ主 maonoさん
クチコミ投稿数:20件

2005/01/23 22:45(1年以上前)

は〜む さん、ご回答有難うございました。1に関して、安心することができました!2に関しては、説明不足で申し訳ございません。私の考えていることは、ナビのHDDのデータベースに無い、音楽の曲名情報をナビで入力するのは、面倒かと思い、PCでCD音楽形式からナビ用のファイル形式に変換し、曲名入力等をした上で、ナビのHDDへ移せないものかと考えたものです。もっと判り難くなってしまったら、申し訳ございません。3に関しては、今、トヨタなどで扱っている流行(?)の前方左右確認用のカメラを流用できないものかと思いました。娘の保育園の駐車場出入り口で、是非使いたい機能でして。やはり、無いものネダリなんですね。ご親切なご回答を頂き、誠に有難うございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3825683

ナイスクチコミ!0


ユナソンさん

2005/01/24 00:30(1年以上前)

マツダオプションのタイプ使ってます。
CDDBのデーターベースはサンヨーのサイトで専用ソフト使って簡単にアップデートできますよ。
簡単な流れですが、CDから録音→CDDB対応できなかったCDのデーターをメモリーに書き出し→PCの専用ソフトでCDDBデーターをダウンロード→ナビにアップデート→曲名認識
ちょっとわかりにくいですかね。
とにかく割と楽にアップデートできますよ。

書込番号:3826481

ナイスクチコミ!0


スレ主 maonoさん
クチコミ投稿数:20件

2005/01/24 23:56(1年以上前)

ユナソン さん、こんばんは。ご回答有難うございました。実は、PCでMP3にしたことがあるのですが、いろんな曲を集めたアルバムCDは、ネット経由で情報を得ようにも、データベースに情報が無いCDばかりでした。曲名入力をナビのタッチパネルで入力するかと思うと・・・それで、PCで入力作業をしたいのです。めんどくさがっていては駄目ですね。頑張ります。妻が新しい曲CDを良く聞くので、アップデートできるという情報は、本当にうれしかったです。有難うございます。また宜しくお願い致します。

書込番号:3831023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

経験あるかた・・・

2005/01/19 11:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 www_ohagi_wwwさん

あの〜昨年9月に購入したのですが。ナビの登録地点がいきなり全部消えたことある人います?自分で解決できるのでしょうか?
音楽も聴けなくなったんですが・・・
やはりsSANYOに聞いたほうが良いかな?

書込番号:3802373

ナイスクチコミ!0


返信する
は〜むさん

2005/01/22 22:21(1年以上前)

音楽も聴けないということだと直接サンヨーに問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:3819455

ナイスクチコミ!0


抗議の嵐さん

2005/01/24 09:27(1年以上前)

私も、買って一ヶ月しないうちに、リセットされました。
すぐに、サンヨウに電話し抗議しました。するとサンヨウ
何も抗わず、製品番号も保障書の有無も聞かず、なんと
次の日には、本体を送ってきました。取り付け料も
もちろんサンヨウ持ち、さらに改良型だそうです。
只今取り付け終わり、サンヨウのIさんの連絡まちです。
でも、なんか粗品位貰いたいと思ってます。

書込番号:3827453

ナイスクチコミ!0


リセット経験ありますさん

2005/02/01 19:23(1年以上前)

私も去年の10月に オデッセイを購入時ディーラーに
取り付けてもらいましたが 去年の12月にリセット状態
今年の1月末に2回目のリセット状態が起こりました

@突然 タッチパネルの操作音がしなくなる
 → 設定画面にて再設定すると直る
Aナビの案内音声がしない
 → 設定画面にて再設定すると直る
Bハードディスクの録音設定を手動にしているが自動に変わっている
 → 録音設定画面では再設定すると直る
C自宅、登録地点が消えている
  
   等のリセットと言うより(初期設定ではない)分けのわからない
   症状になりました

   明日にでも ホンダのディーラーに連絡、SANYOには
   一言 文句を言おうと思っています

    
   





書込番号:3868119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/01/17 19:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 マグ王さん

ホームページでリモコンがオプションになっていましたが、どこにも載っていません。発売されているのでしょうか?又どこまで操作可能なリモコンなんでしょうか?お持ちの方できたら教えてください。

書込番号:3793875

ナイスクチコミ!0


返信する
ONE2さん

2005/01/18 18:42(1年以上前)

Sanyoに電話すればすぐ解決することです。
以上

書込番号:3798698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ性能について

2005/01/17 09:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 toshi3908さん

購入半月ほど経ちましたが,ナビの性能(精度)がよく分かりません。
他メーカーはカタログなどで,自車位置の検出回数や,ジャイロの有無,チップの処理速度をPRしていますが,この機種ではどうなんでしょうか?知っておられる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:3792043

ナイスクチコミ!0


返信する
悩むより使いこなしましょうよさん

2005/01/17 11:36(1年以上前)

もう買ってしまったんですから、他機種と比較して悩むよりも、使いこなす事を考えましょうよ。

書込番号:3792434

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi3908さん

2005/01/19 00:23(1年以上前)

そうなんですが,最近ナビの表示がよく変になるもので・・・。よく自車位置を見失います。衛星も車速パルスもちゃんと検出はしているみたいなんですが,位置を見失うと同時に地図のスケールがよく切り替わりあっちこっちへ行ったり来たりの状態なんです。ひょっとして故障かとも考えましたが、はじめてナビを購入したもので,よくわからないんです。

書込番号:3800832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックストッカーについて

2005/01/12 14:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 あき夫さん

NVA-HD1000の購入を考えています。
音楽を聞くのが好きなので、MDやCDを取り替えずにHDDに記録できるミュージックストッカーはとても魅力的です。
すでに使用している方、音楽データのフォルダの使い勝手はどうですか?
またアルバム400枚程度記録できるとあったのですが、そんなに多くは必要ありません(何かなんだか分からなくなりそうで・・・)
いらなくなったアルバムを消して、お気に入りだけ保管しておくことなどはできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3768194

ナイスクチコミ!0


返信する
は〜むさん

2005/01/22 22:26(1年以上前)

このナビの場合400枚もいれたらアルバム探すの大変そうです。
いらなくなったアルバムの削除は簡単にできますよ。

書込番号:3819484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けに関して

2005/01/11 15:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 さなさなさなさん

車を余り傷つけたくない旨カーショップの店員さんに伝えたらサンヨーのゴリラが良いと言われてここに辿り着きました。
簡単に取り付けできるそうですが、他社のカーナビと違い本当に簡単に取り付けできるのでしょうか?

書込番号:3763987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/01/11 16:57(1年以上前)

SANYOかパナソニックが、簡単です。
っていうか、ポータブルで使える機種を数多く出してます。

GPSアンテナの置く場所だけ気をつけて下さい。
電波の拾い方が、車種/置き場所で思いっきり変わりますから。

書込番号:3764219

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2005/01/11 17:09(1年以上前)

ポータブルナビなら、メーカーは違っても手順は同じです。ゴリラが特別簡単と言う訳ではないですよ。

書込番号:3764254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1000
三洋電機

NVA-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NVA-HD1000をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る