NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 Cont@さん
クチコミ投稿数:2件

ディーラー純正の『NVA-HD3000』仕様機能全く同じものですが、新車購入時にオプションでつけましたが1ヶ月使用で始動時の初期画面からなにも動かなくなりました。ナビ、オーディオ、どこをさわっても何も動きません。動くのはOPENボタンのみ。DVDでアップデートができる(1枚で複数のナビのアップデートが可能)ということで、すでに所有している車にも取り付けようかと思っておりましたがちょっと考えちゃいますね。機能などはとても気に入っているんですけど…只今、1000km点検とあわせてディーラーに入院中です。ミュージックストッカー内のデータが無事であることを祈るしかありません。

書込番号:4153914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/09 23:57(1年以上前)

私もディーラーのNVA-HD3000です。私は使い始めて10日ほどなんですが、
この話はヒヤヒヤものですね。少し症状は異なるようですが、以前にも
同じような話題がありました。

書込番号:3628469 で検索してみてください。

書込番号:4154157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/11 20:36(1年以上前)

自分のも取り付けたその日に同じ症状になりました。販売店に問い合わせたところ販売証明が無いと対応できないと言われました。印の無い保証書と販売店のステッカーの様なシールはあります。自分は個人売買で新品で買ったので納品書、送り状などはありません。販売店は保証書に書いてある型番などで自分の店が販売した物かどうか分からないものでしょうか? サンヨーにも確認しましたが販売店で対応してもらってくださいと言われました。どうしたものかと途方にくれています。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4158284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cont@さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 22:26(1年以上前)

本日、カーナビが新品になって車が戻ってきました。案の定、ミュージックストッカーやら何やら、すべて無くなりました(T_T)修理に出すときハードディスクはそのままにしてくれ。と頼んで修理に出したのですが、すべてが新品になってしまいました。レンタルでCD借りまくって落としたデータのお金と時間までは返していただけないようです。せめて何が原因でそのようになったのか
説明がほしいものです。また同じような症状が起きないか不安です。

書込番号:4161252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン発売は早くて来年10月前後!?

2005/04/06 13:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

カタログにもうたわれているオプションのリモコン。

発売は来年の10月前後ということをメーカーのサポートから知りました。
NVA-HD1000自体が生産終了の噂があるのに本当かどうかさえ疑わしく
思えます。

カタログに記載しているのに現物の発売がこんなに遅れるというのは
ありでしょうか?

実は,私がリモコンにこだわるのは、車にNVA-HD1000を付けたためステ
アリングスイッチが使えなくなっている状況があるからです。

リモコンがあれば別な学習リモコン機能をもったアダプタでステアリング
スイッチを生かす道があったのに、大本のリモコン発売時期がこんなでは
話になりません。

または、汎用のリモコンで使える物がないでしょうかね。
・ボリュームUP&DOWN
・SEEKのUP&DOWN
・MODE切り替え
・ミュート

実質はステアリングスイッチのこれだけがリモコンで働けばいいだけ
なんですけどね。

NVA-HD1000に限らず,後付けのオーディオやナビ類は元のステアリング
スイッチが使えなくなるケースが一般的です。このへん、メーカーさん
も何か工夫が必要ではないかと思えます。

書込番号:4145997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/06 14:57(1年以上前)

ゴリラの550のリモコンってあるんですけど、これは使えないでしょうかね。

書込番号:4146168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/06 17:32(1年以上前)

まこと@宮崎さんありがとうございます。

ですよね、ゴリラの物かまたはNVA-102(DVDナビ)の物が使えないかと
考えました。が、代わりに使える物がないかとメールでメーカーに問い
合わせてはみたのですが、その件についてはまったく触れずの回答でした。

他の汎用リモコンさえ使えればそれでかまわないので、そちらのメーカー
へ問い合わせてみるつもりです。

書込番号:4146395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/07 08:38(1年以上前)

NV-410を持っているので、試してみましたが
まったく無反応でした。
ボリュームさえ効かないです。

書込番号:4147887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/08 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。まこと@宮崎さん。

うーむ、ゴリラシリーズとは合わないようですね。

書込番号:4151336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/05 14:06(1年以上前)

こんにちは 初めて書き込みますが MPVのステアリングスイッチでしたら メーカーオプション(カタログに載っていませんが)にてステアリングスイッチが使えるようになる キットがあると思います 15900円くらいだと思います

書込番号:4215501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源を切れない?

2005/04/06 13:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:11件

いまどきのナビって電源が切れないのですかね〜?
エンジン始動前のACC等で一度ナビの電源が入りセルスタートでまたナビの電源が入るので(セルスタートまでが早ければわからないけれど)ナビには良くないと思うんですが・・・できれば電源をきっておきたいものです。
(このナビはそういう仕様との事)
それと、車のキーを抜いた状態で画面右下の「OPEN」のみが有効だったのでSANYOに問い合わせをしました。(常時電源が流れているとバッテリーが上がってしまうため)回答は1回目の電話では、車のキーを抜いた状態では全ての操作ができない(ナビの不具合といっていた)と回答を受けた。(色々保留状態で確認されてました。)
2回目ではOPENのみ操作が出来ると回答を受けた。どっちやねん
バッテリーには問題なしとの事。皆さんのナビもOPENのみ使用可能ですか?
*2回聞いたのは、もしかしてキーを抜いた直後だったので時間をあければ操作が出来なくなるのかを確認したためです。

書込番号:4145989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/06 17:41(1年以上前)

そうそう、ACCオンでいったん電源が入り,エンジンスタートでまたオフに
なりすぐさまオンというなんともあぶなかしい感じがしますよね。

私も単純にナビの電源オフスイッチがあってもいいように思います。
ナビもAVもまったく不要なときだってありますもんね。

それから、画面右下のOPENボタンはキーを抜いた状態でOPEN/CLOSEの
両方の作動をします。

まあ、待機電源のみでしょうからバッテリーには問題なしと。
それにナビ以前にリモコンキーなどで車の回路はいつも作動して
ますしね、最近。

書込番号:4146409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/06 22:52(1年以上前)

別の掲示板でも話題になってましたけど、電源の瞬断試験は当然メーカーでもやってるはずですから問題ないですよ。
瞬断がいやなら、セルスタート時も供給されるラインから電源を取るとか、ナビON/OFF用のスイッチをかませるとかすればどうですか?
私は瞬断などまったく気にしていませんョ。

書込番号:4147144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/06 23:29(1年以上前)

>>セルスタート時も供給されるラインから電源を取るとか、

セルが回ると大電流がセルに取られ、電圧降下を起こしてしまうのではないでしょうか??

ACCからナビに繋いでいる線にスイッチを付け、ナビ用スイッチとすれば解決します。

書込番号:4147263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 21:01(1年以上前)

> セルが回ると大電流がセルに取られ、電圧降下を起こしてしまうのではないでしょうか??

「IG1」というラインにつなげばぃぃとか…
詳しくは知りませんにょ。

書込番号:4149112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD初期故障のメーカー及び販売店対応

2005/04/01 20:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 SnafkinAさん
クチコミ投稿数:1件

購入して、CDを聞いたところ、音かすれ、音飛び、さらにはCDを認識しない事まであり、メーカーと販売店に対応をお願いしました。サンヨーは販売店で何とかしてもらえ、販売店ではメーカーで何とかしてもらえ、とたらい回しで、何回もメールしても無視されています。どうしたら良いでしょう。消費者相談センターか警察に訴えたいとも思っています。何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
ちなみに販売店は価格.comでもよく出てくるお店です。あまり対応が悪ければ、消費者保護の観点から店名公開したいと思います。
 また、これは生産中止になったらしいのですが、対応予定のデジタルTVチューナーやDVD地図更新など、アフターフォローはどうなるのでしょうか?

書込番号:4134371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/04/01 22:05(1年以上前)

警察ですか・・・ちなみに、どういう罪になるのですか??警察沙汰にするような問題じゃないでしょう・・・

書込番号:4134529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/04/01 22:09(1年以上前)

警察は民事不介入。というより警察は無関係ですが。

書込番号:4134545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/02 01:22(1年以上前)

>何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
自分で取り外して、保証書を添えてメーカーに点検に出してください。

>ちなみに販売店は価格.comでもよく出てくるお店です。
激安通販の場合、正規ルートから仕入れていないことがほとんどなので、初期不良であっても新品交換には応じられない店が大多数を占めます。
もし、カー用品店のような正規販売店で購入・取付を行っていれば、購入後1ヶ月は新品交換に応じてもらえたはずです。価格のみに目を奪われて、アフターフォローのことを考えずに購入したあなた自身の責任です。消費者センターに電話しようが、店名を公開しようが、裁判を起こそうがどうにかなるものではありません。
次はもっと勉強して、価格とリスクを天秤にかけて、熟考してから購入するようにしてください。
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=3930871

書込番号:4135174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/02 17:32(1年以上前)

>何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
自分で取り外して、家電量販店か自動車用品店に持ち込んだらどうでしょうか? お店によっては手数料を取るかもしれませんが、保証書の
印があれば修理の対応をしてくれると思いますよ。

書込番号:4136506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/04 14:50(1年以上前)

僕は位置精度の件で数回メールしましたが、
ちゃんとした返事がもらえましたよ。

どのようなCDを聴かれて駄目だったのですか?
DVDとかも同じピックアップを使ってますけど
DVDはちゃんと見れますか?

書込番号:4141508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2005/03/31 10:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 tfvdlさん
クチコミ投稿数:4件

あるショップに発注、入金したところ「生産終了、メーカー在庫無し」で
返金になりました、他店は在庫が有るようですが価格を考えると買う気になりません、
悩んでやっと決めた機種なんですけどねぇ、
後継機の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?、
気に入った機種は値段が高くても買うべきでしょうか?、
迷っています。

書込番号:4131030

ナイスクチコミ!0


返信する
schemaさん
クチコミ投稿数:57件

2005/03/31 12:02(1年以上前)

先日車上荒に遭ってPioneerのZH9MDを盗まれてしまい、このNVA-HD1000を通販で購入しようと何社かにメールを送ったのですが、いずれも同様に「メーカーでの生産が終了したためにお受けできない」との返事をもらいました。在庫を持っているところでの価格は購入意欲がわかないので、後継機の発売を待ってから再考しようかと思っています。でも、本当に後継機の情報って聞きませんね。実際のところどうなんでしょ?

書込番号:4131160

ナイスクチコミ!0


スレ主 tfvdlさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/01 09:36(1年以上前)

schemaさんこんにちわ、やはり生産終了なんですね、
少し様子を見ることにしました。
すでにオーディオレスの新車が納車済なので、以前使っていたコンポを
とりあえず付けました、すぐにナビと交換出来るようにしたので外付けの
アンプ、チューナーと多量の配線が助手席の足元を占領しています。

書込番号:4133279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/01 17:28(1年以上前)

当方も、オーディオレスのため鳴り物無しで一週間過ぎましたが
なんか落ち着きません。
ここの取扱店も少なくなってきたし価格も上がってきたので、
他のナビにしようか思案中です。
このモデル昨年5月発表の7月発売だったように記憶してますが
同じサイクルなら夏まで次期モデル出ないのでしょうか・・・

書込番号:4133943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンアップDVD

2005/03/29 00:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:24件

3/25にMPV納車された者です。
このナビをつけています。

使ってみた感想は、音質など意外といいですよ。
結構広がりがある感じで僕は好きです。

ナビの性能も不満はありません。
バックを2,3回連続して切り替えしたりすると
自車位置が道からズレますが・・・。
それも、少し走れば補正してくれるので
そんなに気になりません。

しかし、地図が古い…。
新たに高速が開通したのに反映されてないし、
コンビニも反映されていない。

そこで皆さんに質問です。
地図バージョンアップDVDを購入したいのですが、
発売されているのでしょうか??

発売されているとしたら、大手カー用品店で手に入りますか??

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4124920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/29 08:45(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/index.html

ここ(下)を見ると、まだ発売されてないみたいですね。
確か、発売されてまだ1年経ってないはずなので、これからでは。

書込番号:4125561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1000
三洋電機

NVA-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NVA-HD1000をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る