NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NVA-HD1000の価格比較
  • NVA-HD1000のスペック・仕様
  • NVA-HD1000のレビュー
  • NVA-HD1000のクチコミ
  • NVA-HD1000の画像・動画
  • NVA-HD1000のピックアップリスト
  • NVA-HD1000のオークション

NVA-HD1000 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

先日、マツダのディーラーでナビをすすめられ、パンフをもらいました。
商品名は「NVA-HD5000」です。
ネットで検索しても、サンヨーのHPを見ても、あるのは「HD-1000」だけです。性能など全く同じようです。
ディーラーの値段は割り引いても24万円でした。もし同じ物なら、ショップで買った方がうんと割安ですよね。
一体、「NVA-HD5000」って何なんでしょうか?

書込番号:4026840

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーパシフィックさん

2005/03/06 01:28(1年以上前)

まったく同じものらしいです。
ナビキャンペーンってちょくちょくやってますので、私は去年の暮れにマツダのディーラーオプションで新車にNVA-HD5000をつけました。
取付け工賃こみで135000円でした。当時オートバックスでは200000+取付け工賃、イエローハットでは215000+工賃でした。キャンペーンを狙えば、いや交渉次第かも知れませんが、ディーラーopも悪くないですよ。

書込番号:4027205

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonjiさん

2005/03/06 08:50(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
全く同じ物だとすると、外のショップで買っても
そのまま取り付けられるということですね?
マツダ用に特別仕様になっていて、ディーラー
オプションじゃないと付けられないということ
はありませんか?
それにしても、キャンペーンは別として、ショップ
で買っても取り付け費用を入れると、24万ぐらい
は仕方ないんですかね。色々差がありますね。

書込番号:4027983

ナイスクチコミ!0


うちもマツダ車ですさん

2005/03/07 09:01(1年以上前)

うちもフレンディに取り付けたのですが
フレンディのケーブルコネクタが24Pで、
HD1000のケーブルコネクタも24Pなんですね。

うちは結局車種別ハーネス使いましたが、
案外、直結できるような気もしています。

車速パルスだけは引っ張ってこないと駄目かも知れませんけどね。

書込番号:4033732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 安くつけたいさん

どこでHDDナビ買おうかな〜と思っていたら
価格コムでも時々出てくる New Frontierさんに
リアモニター付きで\152,300-(税&送料込み)で出ていました。

まあまあなナビなら、これにしようかな・・・。

書込番号:3964633

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぽよよんさん

2005/02/21 16:40(1年以上前)

僕はこちらで買いましたよ

書込番号:3966968

ナイスクチコミ!0


スレ主 安くつけたいさん

2005/02/21 17:23(1年以上前)

かずぽよさん こん??は

このナビ高望みしなければ必要かつ充分ですか?
TVアンテナブースターとか付けた方がいいんですかね〜

取り付けはDIY?それともSHOPですか?

書込番号:3967098

ナイスクチコミ!0


ころころん。さん

2005/02/23 07:01(1年以上前)

私もNFさんで買いました。
取り付けはDIYです。
パネルに小傷を一つ作ってしまったのでちょっとショックです。
HONDAの新車はパネルの取付けが硬いです。

アンテナはフロント用フィルムアンテナがついてますが、
みっともないので、リアクォーターにつけました。
映りはそれなりです。
テレビを頻繁に見るようでしたら、まだ発売してませんが、
地デジチューナーをつけるといいかもしれません。

ちなみにセットのリアモニターはナビ本体に比べると
著しく画像が悪いです。

書込番号:3975085

ナイスクチコミ!0


スレ主 安くつけたいさん

2005/02/25 02:29(1年以上前)

ころころんさん 経験者として教えていただけたら嬉しいです。

本体とリアモニターセットを取り付けようとしたら
車別のフィッティングKITと、本体とモニターをつなぐ
RCAケーブルが別に要る位でしょうか?

書込番号:3983669

ナイスクチコミ!0


ころころん。さん

2005/02/26 14:19(1年以上前)

安くつけたいさん、こんにちは。、

ナビ本体の取り付けに取り付けキット(ハーネス+アタッチメント)が必要です。
ハーネスはなくても繋げられるかもしれませんが、あった方がよいです。

ナビとリアモニターはリアモニターに付属のケーブル(専用品+RCAケーブル)で繋げられます。

書込番号:3989653

ナイスクチコミ!0


スレ主 安くつけたいさん

2005/03/07 08:55(1年以上前)

無事取り付けられました。
リアモニターの付属品にRCAケーブルがありませんでしたが
自宅にあった短い奴を適当に見繕って取り付けました。
(購入の時期?店?によって入っていたり、
入なかったりするのかな?)

使いこなすのはこれからですが、TVは早くデジタルチューナーの
発売が望まれる所ですね

書込番号:4033724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/02/27 10:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 初めてナビなびさん

・デザインはもひとつですね。
(他人に見せて自慢はできないとおもいます)
・操作性はまあまあだと思いますが、上下の外枠にスケール変更とかの
 ボタンをつけてほしかった。
(できるだけ画面を押して操作したくないので)
 早くリモコン出て欲しいです。
・ナビ精度は初めてのナビなのでよくわかりませんが、特に不満は
 ありません。
・CDコピーは早くてすごく便利です。あっとゆうまにおわります。
・DVD−RWが再生できるので、HDDレコーダーで録画した
 ストックをコピーして手軽に見られて便利です。
・MDは特に使っていないのでいらなかったな―と
 それより前面に入力端子をつけてipodとかMDとか簡単に
 接続できるようにしたほうがいいと思います。

総合的には、コストパフォーマンスが高く満足しています。
ブランドにこだわらなければいいんじゃないでしょうか。

書込番号:3993766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リバース連動について

2005/02/13 08:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 ころころん。さん

昨日、DIYにて取り付けが終わりました。
カメラはパナTW-CC180Bなんですが、
リバース連動しません。
ちなみに配線は電源はACC、アース、
あとバックのON/OFFを車のリバースからとりました。
おそらくリバースをナビの出力からとらないとだめなようですが、
どれかわかりません。
ご存知の方が見えましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3924460

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 12:50(1年以上前)

リバース連動自体はナビ側の設定ですのでカメラ側は映像出力さえ出ていればOKです。
カメラコントロールユニットのON・OFFリード(白)線はアースに落としましたか?これをしないと映像は出ません。

ご参考までに・・

書込番号:3925331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころん。さん

2005/02/13 18:00(1年以上前)

PPPFさん、ご返信有難うございます。
白は車のリバース信号につなげてました。
白黒がアースだとすると赤がACCだと
常時電源が入りっぱなしになってしまいますよね??
赤にリバースからの12Vということでしょうか?
そうしますと、どこに接続するのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3926605

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 23:20(1年以上前)

赤はカメラの電源ですので常にカメラオンにしておきたい(ナビのモード切替でバック以外でもカメラ画像確認可能)場合はACC電源に繋ぎます。
(私はこれにしています。ACCオン時はカメラは常にオンになりますが問題はありません。バック時のみナビ側のカメラ切替機能によりカメラ映像に切り替わります)

リバース連動時のみしかカメラは必要ないよ、という場合にはおっしゃるとおり赤をリバース12Vに繋げばOKです。

後はお好みで・・・

書込番号:3928618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころん。さん

2005/02/14 00:45(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございました。
今度の休みにでもばらしてみます。

書込番号:3929224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころん。さん

2005/02/26 19:42(1年以上前)

無事つきました。
PFFOさん有難うございました。

書込番号:3990891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オリジナルCDの曲名入力

2005/02/20 01:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 オリジナルCDさん

オリジナル(オムニバス)CDを数多く持っており、ナビで1曲ずつ曲名を入力するのがとても大変です。パソコンには曲のリストがあるので、それを利用してCDDB機能で簡単に取り込むことは出来ないのでしょうか?良いアイデアがあれば教えて下さい。オリジナルCDDB作成ソフトなんてあったらいいなぁ。

書込番号:3959369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDDBのカスタムアップデートについて

2005/02/15 20:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 けいごのパパさん

タイトル取得したいCDデータをメモリースティックに書き出し、
専用ソフトのタイトルクリッパーでCDDBにアクセスしましたが、
「CDDBからアルバム情報を取得できませんでした」とコメント
が出てカスタムアップデートができません。

メモリースティックにはexport.datが作成されているため、ナビでの
データ書き出しはうまくできているようです。
メモリースティックをナビで初期化しても結果は同じでした。

インターネットの接続環境が関係するのでしょうか?
どなたか教えてください!

書込番号:3937529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVA-HD1000」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1000を新規書き込みNVA-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1000
三洋電機

NVA-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NVA-HD1000をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング